タグ

著作権に関するkadotanimitsuruのブックマーク (25)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/25
    に限らず知的所有権を永続にすると知識に紐が付いた状態が積み重なるからまずい。名誉に関する著作者人格権の方の永続はいいとして「利用の自由」を制限する財産権の方には消尽してくれないと自由も発展も無い。
  • 「デジタル音楽はタダ」国民性の乱れと憂慮、レコ協・石坂会長 

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/20
    の都合で世界が動いてると思うなよ。もう商業音楽はWebは無論テレビにもラジオにも流すな。拒否だ拒否。一旦全部滅びろ。無料でも聞いて欲しいの人たちの音楽が山ほどあるんだからそっち聞いて過ごそうぜ。
  • Re: ブログに著作権はある? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Re: http://loftwork.com/special/web_copyright01.aspx あなたは、自分のブログで可愛い愛の写真をいつも紹介しています。ある日、友人からのメールで、その写真のうちの何枚かが知らない人のブログに載っていることをあなたは知ります。あなたのブログから引用したことが明記されているようですし、「とっても可愛いので紹介させてもらいました」というコメントもついていたので、あなたはすっかり嬉しくなってしまいました。 しかし、意外にもその友人は、こんなことを言うのです。 「ブログに掲載した写真や文章などは明確な著作物であって、それを無断で引用すれば、著作権の侵害になる。君は、法律的に見れば、権利を侵害されていることになるんだよ」 従来の著作権法は、時代遅れ こうして見ると、従来の著作権法が、いかにインターネット時代にそぐわないものかがおわかりいただけると思い

    Re: ブログに著作権はある? - 西尾泰和のはてなダイアリー
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/17
    単に「許諾を取れ」というだけの話を「禁止されてる」として論ずるバカが多いよね。一般許諾で行くか個別許諾で済ますかという点が問題にはなっても「著作権法が悪い」という話にはならない事柄なのに。
  • 「コルシカ」に雑誌協会が抗議 雑誌スキャン・ネット販売は「著作権侵害」

    雑誌をスキャンしたデータをネット販売するサービス「コルシカ」が出版社の著作権を侵害しているとして、日雑誌協会は8日付けで、運営会社のエニグモに中止を要請する文書を送った。 コルシカは、雑誌をスキャンしたデータを、Webブラウザ上の専用ビューワで読める電子雑誌販売サイトで、販売価格は雑誌と同額。エニグモは、販売数と同数の雑誌を取り次ぎから購入しているといい、ユーザーは別途配送料を支払えば、雑誌を送ってもらうことも可能だ。 エニグモはサービスについて「雑誌を購入したユーザーのスキャンを代行しているという位置付けで、ユーザーの私的利用の範囲。著作権侵害には当たらない。ビューワにはDRMもかけており、不特定多数に送信することもできない」と説明している。

    「コルシカ」に雑誌協会が抗議 雑誌スキャン・ネット販売は「著作権侵害」
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/09
    そりゃ、こんなサービスに許諾出すくらいなら出版社は直接DL販売するわけで。こういうよく考えずとも「退化」でしかない魑魅魍魎商売って移行期には百鬼夜行するもんなんだろうな。
  • 初音ミクは誰のもの? 白いクスリとクリプトン - 最終防衛ライン3

    楽器としての初音ミクはユーザーのもの。キャラクターとしての初音ミクはクリプトンのもの。 楽器としての初音ミクはユーザーのものだけど、だからと言ってどんな歌でも公開しても良い、と言うわけではない。表現の自由はあるけど、公開するならばそれなりの責任が伴う。 *コメントを受けて若干修正 「白いクスリ」騒動のリンク集 YouTube - しゃぶP 白いクスリ 派生:YouTube - 【MikuMikuDance】白いクスリ【VOCALOID】 ↓ 「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明 - ITmedia News ニコニコ動画における動画削除について - ピアプロ開発者ブログ クリプトンさんがミイラになりつつある件 : ひろゆき@オープンSNS ↓ 初音ミク「白いクスリ」ニコ動に一時復活 「削除依頼に法的根拠なし」とニワンゴ - ITmedia News 2008

    初音ミクは誰のもの? 白いクスリとクリプトン - 最終防衛ライン3
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/08/22
    初音ミク絵の著作人格権ならKEIのものだね。もちろん音源の方のそれは藤田咲。他は単なる利権商売の担い手。
  • 「白いクスリ」を巡る法律関係メモ - にゃっぽん!

    【うp主→酒井法子さん:人格権侵害】 「白いクスリ」は、酒井法子さんを侮辱するともとれるかもしれない内容を含んでいる。 (事実を摘示しているとは言い辛いと思うので名誉毀損とは言い辛いと思う) 傍論:【酒井法子さん→ニワンゴ:権利者削除の申立てができる】 だとすると、酒井法子さんの人格権を侵害しているので、SMILEVIDEO利用規約4条6号違反として酒井法子さんから削除を申し立てることができる(規約がなくても人格権の効力として削除請求できるけど)。 しかし、これはクリプトンからの削除依頼の根拠にはならない。 【クリプトン→うp主:削除を請求できる】 一方、クリプトンとうp主との間の契約(ニワンゴは関係ない)では、「第三者の……人格権を侵害する合成音声」の公開が禁止されている。なので酒井法子さんの人格権を侵害する歌詞の曲がうpされていた場合、クリプトンはうp主に対して削除を請求

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/08/18
    PCL(キャラ絵の方)違反だと許諾条件喪失が外部にも明白になり、通常の著作権侵害で落とせるんだけども。/いずれにしろ「ニコニコ動画でだけ禁止」とは出来ない。どこでも公開できるかどこでも公開できないか。
  • もう娯楽で金取るっつーのが無理なのかもしれない。

    今更だけど、DSi購入して、フリーソフトのうごくメモ帳ってやつインストールしてみた。 自分で簡単にアニメ(パラパラマンガみたいなもの)を作ることができて、なかなか楽しい。 DSiのカメラやマイク機能を駆使した作品も作れて、けっこう根強い人気なわけです。 で、そのソフトから、「うごメモシアター」という作品投稿サイトへ作品を投稿できて、これがまあ、楽しいんだけど、「これでいいのか?」ってなんか釈然としない感じ。 何に引っかかってるかって言うと、UZEEE!って思うかもしれないけど、「著作権」ですよ。 もうね、ヒドイ。ユーザは小中学生が多いんだろうけど、「著作権」という概念が全くない作者の巣窟。 具体的に書くと、 ・どのチャンネル(作品カテゴリ)にも、ほぼ間違いなく版権キャラ作品が登場 ・BGMは人気のアニメソングやJ-POP ・アーティストの楽曲をDSiのマイクで録音 → メモに貼り付け →

    もう娯楽で金取るっつーのが無理なのかもしれない。
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/08/10
    侵害されている内はまだ希望が持てる。締め付け始めれば、そのうちに元からフリーの物以外は目もくれられなくなるよ。
  • 「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)

    16歳で起業した経験を持つソフトウェア開発者が、インターネット時代の知的所有権問題を考えるうちに政党を作ってしまった。「海賊党」(Pirate Party)という名の政党は、特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴えて6月の欧州議会選挙に出馬したところ、1議席を獲得。ファイル共有問題に悩む欧州に大きなショックを与えた。 「世界を変えるために、自分に与えられたチャンスと強く感じた」――海賊党の設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を結党した経緯や主張について話を聞いた。 ――先の欧州議会選挙で1議席を獲得しました。おめでとうございます。海賊党結成後、初めての議席獲得となりますね。まずは海賊党結成の理由を教えてください。 海賊党は2006年に結成しました。同じ年に行われたスウェーデンの選挙では、得票率0.63%で、議席獲得には至りませんでした。し

    「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/08/06
    うわぁ、投票してぇ! /著作権なんて無かった頃にも文化はあったんだし、別に無いなら無いでどうにでもなる。/まあ放っておいてもネットゲームみたいな「場」を売るコンテンツビジネスしか残らなくなるだろうけどね。
  • Kazaaユーザの学生、著作権侵害で6,400万円の賠償を命じられる | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Student Hit With $675,000 Fine in RIAA File-Sharing Case」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Student Hit With $675,000 Fine in RIAA File-Sharing Case 著者:Ernesto 日付:July 31, 2009 ライセンス:CC by-sa Joel TenenbaumはRIAAとの裁判に敗訴し、Kazaaを通じて共有していた30曲の楽曲1曲ごとに22,500ドルの支払いを命じられた。Tenenbaumは今週初め、ファイルをダウンロードし、共有してい

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/08/03
    典型的な見せしめ。払いきれるわけがないほどの金額でさえあれば額面そのものはどうでもいいんだろうな。/真面目に全員告訴していったらいったいどれくらいの規模になるのかな?
  • Kindleユーザーの本棚から消えた「1984」、Amazonが勝手に削除!? | ネット | マイコミジャーナル

    Amazon.com内のKindleユーザーのフォーラムKindle Communityで米国時間の7月16日に、購入済みのKindleブックの一部をAmazonがユーザーのKindleから強制的に削除したという報告が相次いだ。 削除されたのは、MobileReferenceというデジタル出版社の「1984」(ジョージ・オーウエル作)と「Animal Farm (動物農場)」(同)。同社はパブリックドメイン作品としてKindleブック化した模様だが、公有となっているのはカナダやオーストラリアなど一部の国のみで、米国ではまだ著作権が保護されている。Kindleストアでの販売は著作権侵害に相当するため、Amazonはすぐに問題の商品をKindleプラットフォームから取り下げ、購入者に代金を返金する手続きを行った。ただ、購入したKindleブックが突然Kindleから消えてしまったことにとまど

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/07/21
    ベルヌ条約の最低値より長い著作権保護期間を設定している米国では1984の著作権がまだ生きているのはいいとして、これはオーウェルの遺族から抗議なりが来ての処置? 必要なのは削除ではなく著作権保持者への許諾では?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    President Joe Biden has vetoed H.J.Res. 109, a congressional resolution that would have overturned the Securities and Exchange Commission’s current approach to banks and crypto. Specifically, the resolution targeted the… How large a role humanoids will play in that ecosystem is, perhaps, the biggest question on everyone’s mind at the moment.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/07/18
    『”1984(1984年)”と”Animal Farm(動物農場)”』なぜよりによってそれwww/ どちらも http://www.george-orwell.org/1984/index.html http://www.gutenberg.net.au/ebooks01/0100011h.html フリーで公開されてるから Kindle なんてもう捨てろ
  • 二次創作者の意思vs原作者の意思

    ちょっと考えている事があるので、できれば意見を聞いてみたい。 とある漫画のキャラが居るとする。 同人作家のAさんはこのキャラを使って18禁の同人ゲームを作り、 採算を度外視してイベントで無料配布した。(年齢確認は厳密に行った) しかし、ひょんなことから漫画の原作者がこの同人ゲームの存在を知り、 その内容がどうしても許せず、作品の人気が下がるリスクも承知で配布停止を求めた。 Aさんはおとなしくそれに従ったが、後に自分のブログで心情を吐露した。 いわく「自分はどうしてもあのキャラで、18禁作品で表現したい事があったのだ。 他のキャラではだめだし、全年齢向けでもできない表現だ。 それを奪われてしまった」 さて、あなたは 1.Aさんに同情するし、何とかしてあげたいと思う。 2.いちおう同情はするが、仕方のない事だと思う。 3.まったく同情できない。おかしなことを言っていると思う。 4.その他 どれ

    二次創作者の意思vs原作者の意思
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/07/18
    2。キャラクターそのものに著作権は及ばないけど、漫画原作だとキャラの図像を無視できないから。悪法も法。/もちろんストーリーそのものが著作権侵害なら別の話。/「原作者に認めて欲しい」とかの寝言じゃないよね?
  • 「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    最近、僕のところに「夏目漱石財団」なるものを設立したので協力してくれとの手紙が届いた。一部の親族が関わっているらしいが、僕の連絡した親族たちは困惑し、いささかうんざりしている。放置しておくと混乱も予想されるので、急きょ相談の上以下のような文書を報道機関、出版社、博物館などに送付した。各方面に周知し、良識的な判断を望みたい。 2009.7.12   夏目房之介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさま いつもお世話になっております。 このたびは、漱石長男純一の息子・夏目房之介として、夏目漱石に関連することでお知らせがございます。 年6月17日付で私のもとに「夏目漱石財団」設立の知らせ及び協力要請の手紙と、一般財団登記の事項説明書コピーが送られてきました(同様のものが漱石長女筆子の娘・半藤末利子宛にも送付)。それによると設立は年4月1日。 同財団の

    「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/07/12
    著者の「死後」にまで著者を「主体」とする権利が存続すること自体がおかしいんだよね。むしろ「誰であれ夏目漱石財団を(複数)作れる」というのが正しい。
  • GGG13.5:華氏451円、もしくは「じゃあ今後は書物を捨てる時も著者に補償金を支払うことになるのかしら?」と彼女は言った - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    M「……なんですか、このタイトル」 S「まぁこれは出オチみたいなものだから、これ以上説明する必要すらないかもしれないんだが。先日こういう話題を見かけたもんで」 M「(リンク先の一連のエントリを読みながら)なんか約束手形の裏書きみたいな話になりそうだなあ……著作物に対する著作者の権利って、これだと果てしなく続いちゃいません? ボクが友達を売る時も、作者に5%とか振り込まなくちゃいけないんですかね? こないだの話じゃないですけど、そういうシステムを末端まで貫徹したら、かえって徴収コストが膨大なことに……」 S「転売するたんびに著者への還元金額が自動的に減衰する仕組みを組み込んでおけば安定するのかなあ……と新城は昔から個人的に思ってるんだけどね。どうなんだろ」 X「制度設計Mechanism Designの専門家に話を聞きたいところだぜ」 S「ですねえ……」

    GGG13.5:華氏451円、もしくは「じゃあ今後は書物を捨てる時も著者に補償金を支払うことになるのかしら?」と彼女は言った - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/07/11
    もう著作権料は著者に直払いされるシステムにして出版社や書店は「物」の代金だけ取り立てることにすればいいよ。具体的には巻末にはてなid掲載して読者が「妥当と思う金額」をはてなポイントで送付するの。
  • 「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張

    携帯電話の着メロを人前で鳴らすと著作権侵害になる――権利者団体のこのような主張を、米市民権団体の電子フロンティア財団(EFF)が批判している。 米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は先に連邦裁判所に対し、公の場で着メロを鳴らす行為は興行に当たるとし、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反していると申し立てた。モバイルサービス事業者は着メロの販売権を得るために著作権者にロイヤルティーを払っているが、ASCAPは、着メロの「演奏権」に関してさらにロイヤルティーを払うよう求めている。支払わなければ、携帯電話利用者による著作権侵害に荷担することになるとASCAPは話している。 EFFはこの主張を「偽の著作権クレーム」と批判、「直接および間接の商業的利益を目的としない」興行には著作権法は適用されないと指摘し、着メロはそのケースに当てはまると述べている。「おかしな主張だ。着メロを購入し

    「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/07/11
    「ミッキーのステッカーを家庭内で楽しむのはいいが車に貼って表を走ったら著作権侵害」なんてことディズニーですら言わないぞ。
  • ピアプロ・キャラクター・ライセンス解説(7条~) – 初音ミク公式ブログ

    ピアプロ企画班です。 日も「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」の各条文につきまして、解釈や意図に関する説明の続きとなります。今回はPCLの第7条以降についての内容です。 なお、関連するエントリーは、「PCL解説」タグで一覧いただけます。 PCL解説(7条~) 第7条について 第1項 第7条(ライセンスの終了) 1. 利用者がライセンスの条項に違反した場合には、当該利用者へ付与されたライセンスは自動的に終了いたします。これによって、当社キャラクターおよびその二次創作物の利用に関する当社と当該利用者の関係は著作権法その他の適用法令によってのみ規律されることになります。 遺憾ながらライセンスの条項に違反された利用者に対しては、弊社はその利用者に対して、ライセンスに基づく弊社キャラクターの利用許諾を、通知することなく自動的に取り消します。この時以降、その利用者については、著作

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/06/14
    『弊社キャラクターの利用許諾を、通知することなく自動的に取り消します』これ重要。「PIAPRO未入会なのにたこルカ絵を公開」とかのPCL違反だけで(クリプトン由来の)全てのボカロ二次創作を出来ない身体に
  • ファルコム音楽フリー宣言

    ファルコム株式会社(以下、当社)のすべての楽曲を自由にご利用していただくことを目的とした宣言です。 当社は40年以上にわたり多数のゲームミュージックを制作販売し、そのサウンドの多様性、完成度の高さなどから世代を超えた多くのユーザーに支持されてきました。当社が販売している楽曲は5,000曲以上となり、現在も曲数は増え続けています。 これらの楽曲をゲームミュージックファンだけにとどまらず、今まで以上に多くの人々へ届けたいという想いを形にするべく、この度、世界初の試みとして「ファルコム音楽フリー宣言」を実施します。

    ファルコム音楽フリー宣言
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/06/05
    で事実上使えない(DL不可能な状態でBGMに使うって普通の人には無理)なのと、ゲームには有償無償問わず使えないのが痛い。
  • ピアプロ・キャラクター・ライセンスの概要 – 初音ミク公式ブログ

    こんばんは、ピアプロ企画班です。 今回もガイドライン関係のエントリーの続きとなります。日は、まもなく公開予定のピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)について、その概要を説明したいと思います。 PCLはこれまで、ガイドラインとして提示していた内容を、正式なライセンス文書として書き直したものになります。ご利用いただける範囲につきましては、基的に現状とほぼ変わらないように留意いたしましたが、より厳密な記述内容になる予定ですので、その概要について今回少し平易な表現で説明いたします。 (1) 許諾内容 弊社キャラクターを利用するにあたり、PCLで定義している利用許諾内容は以下のようになります。 ・弊社キャラクターの二次創作物を作成すること ・自作の二次創作物のコピーを作成、公開等すること ・自作の二次創作物のタイトル、説明文等にキャラクターの名称を使用すること ※著作権法で認められている「

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/23
    『第三者/他者の知的財産権を侵害しないこと』をその当の第三者/他者ではなくクリプトンに言われる筋合いはないと思うけど、この「契約」に従うコンテンツなら「クリプトンの管轄」での商品化はやりやすくはなるな。
  • Tumblrへの転載と、一般アップローダーへの転載を考えてみた - イ(略)裏

    日々転載されて流れてくる画像を眺めて一喜一喜するのが楽しいTumblr(タンブラー)!! 画像転載と聞くと、なんとなく黒いイメージがあるけれど、俗に言う画像掲示板とかアップローダーと比べたらかなり優しいモノだと、最近Tumblrをよく見るようになってから思うようになった。 転載元の表記の有無 機械的にファイル名が列挙されているだけのアップローダー風情は当然、そのアップローダーを介して画像が提供された2chのスレッドにすら転載元が書かれることはほとんど無いと思う。このことは、アップロードする側にも見る側にも『画像が見れてかつ保存さえ出来ればいい』という即時的な利用のしかたのユーザがそこの割合を占めているということが考えられるけどまあこの話は置いておき。 そこで、貼られた画像が良いものであった場合、そのレスに詳細を問う書き込みが現れる。そして画像を貼った名無しが応じた場合に、画像の作者のWeb

    Tumblrへの転載と、一般アップローダーへの転載を考えてみた - イ(略)裏
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/09
    を悪にしたいの? 企業等のキャラみたいにあちらが圧倒的に強い相手なら「黙認」もありだと思うけど泣き寝入りするしかない個人相手にこれやるのは卑怯。ちゃんと許諾取ってやるかスクリーンショットのみで済ますべき
  • 地デジ力.tv - chidejika.tv

    地デジカ\|\|  |/|/ |~\     |  |   /~/| ヾヾヽ、_|_|_/ // \/     \/ /   ●    ●\ |          | \ \    //   |   \_●/| / ∧__∧ \    / /|  地  |ヽ ヽ | | |  デ.  | | | | | .|.  ジ  .| | | ■  |  カ  |. ■ |\_/| | |. | | | |. | | ■.  ■ Profile 誕生日2003年12月1日 完了日2011年7月 性別不明 生息地日(民放テレビ局) 身長1メートル 体重15~20キロ 特技カメラ目線 長所焦らないとこ 短所おせっかい 好きなべ物サラダ 嫌いなべ物鹿せんべい

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/01
    民放連が「地デジカ」説明文においてGFDL違反しているとの指摘あり