タグ

2019年10月7日のブックマーク (12件)

  • 全員集合(ノ≧∀≦)ノ - naomi1010’s diary

    土曜日の事「今日の夜、そっちに帰る」と息子からLINEがありました。丁度、長女も同じタイミングで帰って来たので、3ヶ月ぶりに家族が揃いましたヽ(〃´∀`〃)ノ 晩御飯には、炊き込みご飯を作っていましたが、「焼きそばべたい❗️」と息子が言うので、息子には大盛りの焼きそばを作りました(こういう事もあるかと、焼きそばの麺は、冷凍庫にストックしています) 息子の「うまい❣️」を久し振りに聞きました。炊き込みご飯は、女三人で、おいしくいただきました。 昨日の朝は、サンドイッチを作りました。息子の一言は、「う〜まっ」でした( ≧∀≦)ノ 昼間息子は、義母の家に行きました。義母の家から帰って来て、「買い物に行こう!」と、息子が言うので、二人で出かけました。 相変わらず、鍋も器も買わずに、御釜から直接ご飯をべているようです。たまに、友達と、ご飯べに行ってるから、ちゃんとべていると言ってました。だ

    全員集合(ノ≧∀≦)ノ - naomi1010’s diary
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    もう、こんなオカンがいたら最高ですがな。卵焼きが食べたいです。
  • 『初心者向け』ブログを書き続けられない!!そんな人に3

    タグ 和ディナー醤油ラーメン旅行体験記ラーメンレビュー愛知県旅行の楽しみ招福の玉地元グルメ亀山みそ焼きうどん旅行動画パワースポット卵かけご飯焼き明治亭焼肉人気店海鮮料理伊勢市フレンチ青い海有田郡追い鰹そば安い博多うどんアラベスク舎八幡市グルメ東予港大阪南港個室田楽愛媛たんたラーメン小牧市大阪観光松下社タコ出汁巻きかめやま堂七草がゆ南紀白浜大阪グルメとんこつ一升びん中華そば定屋鶏焼肉バル座銀有田町ミシュランビブグルマン西院湖西カフェスイーツ超徹濃ハンバーグシズリングカットカウンターラーメン屋季節の風物詩麺ラブネギチャーご飯泉大津汐見公園天之鈿女命明石市メニューラーメン好きと繋がりたい文化お好み焼き大津市地元民に人気旨辛油そば柔らかチャーシューあだし野京都駅日の渚100選海の幸枚方市川魚伊賀上野市オムライス隠れ家ラーメン大阪⇔愛媛ラーメン愛好家テイクアウト観光地地域文化神戸ラーメン

    『初心者向け』ブログを書き続けられない!!そんな人に3
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    グーグルアナリティクスに入ってみました。どうやったらデータが見られるのか、これから探します。
  • 見越の家来はカエルだケロ ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その9~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    化物三ツ目大ほうい 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 妖相生の盃 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 富川吟雪画『妖相生盃(ばけものあいおいのさかずき)』安永3[1774]年刊 ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ※国会図書館には、同じ内容のが二冊保存されているので、どちらか状態が良いページを選んで使用することにします。 ※リンク先の 書誌情報→簡易レコード表示にする で、あらすじなどの解題が読めますが、ネタバレになるので、読むのは最後になさった方がよいでしょう。 ※画像は拡大できます。 【原文】【さっくり現代語訳】 見越入道は予《かね》て、天竺浪人、化け物の極意の達人と聞ゝて、訪ね来る。 見越入道は、前から天竺浪人が、軍略に優れた化け物であることを聞き知っていて、天竺浪人の家を訪ねて行きました。 蛙池介《かわづいけす

    見越の家来はカエルだケロ ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その9~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    あれえ? 一つ目さんの正体は天竺浪人だったのですか?
  • 毛玉を吐いて看病される - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    こんばんはです♬ 昨日に続いて今日も穏やかなお天気でしたが、 またまた台風発生で嫌になってしまいますね。 昨日はのんびりと日曜日を過ごしていた僕ですが、 毛玉を吐いたついでにシャクシャクしたビニールも吐いたので、 家族から怒られてしまいました。 こんな時はパパさんからお説教されることが多いです。 怒った後は 「気持ち悪いの治った?大丈夫?」と 僕の側でずっと看病です。 パパさん、僕は病気ではないですよ。 看病されるような状態ではないのに、 離れません。 毛玉を吐くのはいつものことですが、 ビニールのせいで心配させてしまいました。 ありがたいやら 気まずいやら 落ち着かないやらで なんだか変な感じでした。 看病という名目で 僕のお手手をちょいちょいしてきます。 それ以上やったらあっちに行こうと決めていましたが、 ちょっとだったらやらせてあげてもいいかなと 大人しくしていました。 ママさんは久

    毛玉を吐いて看病される - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    そんなにビニールで遊ぶのが楽しかったのですね。お腹に残っていたら、ちゃんと下から出てきますように。
  • 大阪市内 秦氏のこん跡 四天王寺・夕陽丘周辺 - ものづくりとことだまの国

    秦氏(はたうじ)のことをもっと知りたいと思うようになったのが「下鴨神社と上賀茂神社」の違い、から。 これは「行ってみればわかる話」だが、同じ賀茂社なのに雰囲気が違う。 個人的感想だが、下鴨社は「カジュアル」、上賀茂社は「フォーマル」な感じ。もちろん、どちらがよいわるいではない。 なぜだろう?と考えていたが、 上賀茂社が創建された奈良時代、京都(山城)で大勢力になっていた「秦氏」が創建に関わったことが関係しているのかも知れない(天武天皇も関わった官製神社) ただ、斎王さん(神様のお世話をする若い姫様)にしてみれば、平安京(実家)に近いこともあり、下鴨の方が居心地がよかった気がする 笑 ***** 秦氏に関しては、今のところ「西播磨~大阪~摂津(淀川沿い)~京都(山城)~近江」という大きな視点で考えている。 西播磨より西(南)、近江より東(北)は今のところよくわからない。 これらのエリアにある

    大阪市内 秦氏のこん跡 四天王寺・夕陽丘周辺 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    『ラ』って、オーケストラのチューニングの音と同じじゃないですか。面白いですね。
  • 恋の季節に備える - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

    こんにちは kekioです。 昨夜テレビで、NHKの【ダーウィンが来た!】をつけておりますと まろがじーっと興味深げに見入っていました。 古都 奈良のシカ 恋の季節に突入! というお題で放映されていたのです。 エライ真剣にみてるね 以前、ワンちゃんが出ていたテレビに駆け寄り、クンクン嗅いでいたことがありましたが、そういうことはしなくなりました。 学習したのかな? う~ん、それは女子次第じゃない? まろくん、フーテンの寅さんみたいに いっつも恋してるやん。 通りすがりの😁 よし! 恋の季節に備えて、お母ちゃんが稽古つけたる!! これを続ければ、恋の女神はまろに微笑んでくれるよ! 知らんけど🙄 日もお読み下さり、ありがとうございました。

    恋の季節に備える - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    |ω・)この特訓でどこが鍛えられるのだろう…。
  • 【明智光秀の謎|信長編1】天才は教育と環境で育てることができるのか。(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改

    ドラマ『信長協奏曲』の小栗旬さん。最高に面白かった。 白色人種、黄色人種、黒色人種、褐色人種・・・ 遺伝的には、ほとんど違いはないのですが、 その中に、まれに天才という人種が混じっています。 それを中国では麒麟(きりん)といい、幼少から秀でた才能のある子を麒麟児と呼びます。 麒麟は不幸です。 凡人には見えないものを見、知らないものを知覚するのが天才だからです。 彼らにとっては自明の理も、それ以外の人にとっては全くの理解不能。それが天才というものです。 もう一度、別の表現で書いておきます。 天才は不幸です。 だから、私は自分が凡人であることにほっとして微笑を浮かべ、運悪く天才として生まれてしまった男に、迷信じみた恐れと悲しみを覚えているのです。 織田信長、彼はとびきりのアホで、天才のカケラもないガキでした ーーーーーー 男にしては白く長い指がひらりと動いて、おいでおいでというように誘っている

    【明智光秀の謎|信長編1】天才は教育と環境で育てることができるのか。(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    大河小説はじまった!
  • 早朝に聞こえてくるあの音、コッコッコッ ヒャァア・・・その後のブツが見つからない問題 - かげとら猫生活

    早朝の、まだ寝静まっている中に響く音。 コッコッコッ ヒャァア・・・ コッコッコッ ヒャァア・・・ 確実に2回ほど繰り返し聞こえたのに、どこを探しても見つからないのは何故? 早朝に響き渡るあの音 見つからないのは何故? 窓のサッシレールにカピカピ おわりに 早朝に響き渡るあの音 コッコッコッ ヒャァア これは何の音か分かりますか? わが家では朝に聞こえる事が多いあの音なのですが、 ・ ・ ・ そうです。 かげとらが吐いている音です。 飼いさんならきっとお馴染みなこの音・・だと思うのですが、さんによっても発する音が違うのかも知れませんね。 の鳴き方も色々なお話です↓ www.kageneco.com ゴハンのメニューをカリカリを止めてウエットに変更すると吐くことはほとんど無くなっていたので、コッコッコッという音を聞くのは、随分と久しぶりになります。 その音が聞こえてきた時にはまだ布団の

    早朝に聞こえてくるあの音、コッコッコッ ヒャァア・・・その後のブツが見つからない問題 - かげとら猫生活
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    たぶん、吐かなかったんですよ。本猫にとっては吐いた方が楽なのかな。
  • https://www.misumitomo.com/entry/2019/10/07/111559

    https://www.misumitomo.com/entry/2019/10/07/111559
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    さすがエバラ。焼き肉のタレも意外にいろいろ使えますし。
  • 【夫婦の在り方】夫の癖を理解している妻はどれだけいるのだろう? - きままなあさこ

    喜ビート 自宅のビートは酷い ゴリラのドラミングについて ビート、いつ刻む? その① デート中のビート その② こういうヴァージョンもある なぜビートを刻んでしまうのか パーソナルスペースについて 使い方 まとめ 前回に引き続き、音楽の記事です。 夫は普段から無意識の内に机を叩いたり、指でコツコツとスマートフォンを叩く癖がある。リズムよくダダダとか、コツコツと叩く。最初の内は耳障りであったが、最近は聞きなれ過ぎてしまったのか全く気にならなくなってきた。 喜ビート 仕事が終わり明日が休日となれば誰しも喜びを感じるだろう。 特に家族団らんの時は、気分が高ぶっているのかこのような光景がみられる。 突如、リビングの机でビートを刻み始めるアラフォー男性。 溢れだす喜びの感情がビートを熱く刻んでいく。 これが俗に言う喜ビートである。 あーあるある… ねぇよw うちではあたりまえの光景に、義母だけが「う

    【夫婦の在り方】夫の癖を理解している妻はどれだけいるのだろう? - きままなあさこ
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    踊ることはありますが、刻みませんねえ。
  • クリムトを鑑賞「ウィーン・モダン」展の感想(大阪)目玉作品は写真OK - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    私は、いつも年始めに美術館の特集をしている雑誌を購入して、行きたい美術展をチェックしているのですが、 www.mitsu-note.com 今年は、これで最後の美術鑑賞になるかな?と予定していた「ウィーン・モダン」展に行ってきました。 「ウィーン・モダン」展で観たかった作品はクリムト。 クリムトの作品を見てきた感想と、私がクリムトに興味を持つことになった理由をお話したいと思います。 「ウィーン・モダン」展の紹介と感想 「ウィーン・モダン」展の紹介 グスタフ・クリムト 「ウィーン・モダン」展の見どころ 音声ガイドは城田さん 《エミーリエ・フレーゲの肖像》 《パラス・アテナ》 《愛》 「ウイーン・モダン」展の開催内容 鑑賞後はポスカホリック 最後に 「ウィーン・モダン」展の紹介と感想 「ウィーン・モダン」展の紹介 日・オーストリア外交樹立150周年記念 ウィーン・モダン    クリムト、シー

    クリムトを鑑賞「ウィーン・モダン」展の感想(大阪)目玉作品は写真OK - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    小学生のころは、クリムトの絵が怖かったです。今は綺麗だなあと思いますが。
  • 子供たちの未来 - Tea for one

    私などが書評など出来るわけもないけれど、これだけは書かせて頂きたい、と思う が有りまして。 世の中は色々な事が起こって毎日が重なり続けて今が有りますが、幼少期の生活環境が後年まで影響を及ぼす恐れがある事は分かります。 何年か前に買っていて最近やっと読んだです。 永山則夫 封印された鑑定記録 作者: 堀川惠子 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2013/02/28 メディア: 単行 この商品を含むブログ (11件) を見る 一気に読んでしまいました。読んでて心が痛みます。 ここまで凄まじい幼少期に唖然とするし、こんなだったからこの人が犯罪に走った、、とは言えないと思うのですが、一つの習慣が染みついてしまっていて それが「逃げる」「相談出来ない」「深く考える事が出来ない」 人は辛い事から逃げたくなりますね。 きっと誰にも経験があって、それではだめなんだと、ある日気づいて、、。 今ネ

    子供たちの未来 - Tea for one
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/07
    DNAのメチル化。DNAは後天的に変化し得るんですね。ダーウィンの進化論を思い出しました。良い方に変わるのならいいですが、悲しい変化はない方がいいです。