タグ

2020年12月11日のブックマーク (12件)

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    火の揺らめきは心を鎮めてくれます。いつまでも眺めていられますよね。暖炉の火にも憧れます。
  • 商品紹介チャンネルなのでしょうか???ヾ(๑╹◡╹)ノ" - 魅惑的!お煎チ~ズ!

    https://youtu.be/vrkAjpq31n0 LEDの明かりに最初はちょっと違和感があったのですが、すぐに慣れました。 一年以上使っていますが、快適です。 部屋の隅っこがの明るさが足りない場合があるので、多めの畳数のを買うのがおすすめです。 明るさも色味も調整できます。 安心のパナソニック製でコスパもいいと思います。 ※映像では明かりがうねっているように見えますが、実際は一定に点灯しています。 パナソニック LEDシーリングライト 調光・調色タイプ リモコン付 8畳 4,299lm HH-CD0820AZ 【Amazon.co.jp限定】 発売日: 2018/10/01 メディア: ホーム&キッチン ◆「ほしい物リスト」「メールフォーム」等へのリンクはサイドバーにあります♪ ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽(きひ

    商品紹介チャンネルなのでしょうか???ヾ(๑╹◡╹)ノ" - 魅惑的!お煎チ~ズ!
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    こちらはまだ蛍光灯です。LED、そろそろ導入した方がいいのでしょうか。
  • 12月は画像加工の季節 - にゃんころころ猫だまり

    だんだんと クリスマス&新年が近づいてまいりました。愛しいさまにコスプレしたい!  年賀状にもかわいいちゃんをのせたい!と、飼いならではの願望もふつふつ湧きだしていることと存じます。ならば、画像加工をいたしましょう!  今回はワタクシが使っております画像加工ツールをご紹介させていただきます。ケータイもスマホも持っておりませんので、パソコンのみのご紹介となりますのでご了承くださいませ ねこ森町の地図など、複雑な加工をする際は、式の画像加工ソフトを使っておりまして、このソフトをバージョンアップをしたくないばっかりに、WinXPのPCを温存し、ネットにつながずに使用しております。ブログはWin10・ネット回線ありのPCで綴っておりますので、いちいちXPを起動させ、画像を加工するのは面倒なものですから、簡単な写真加工は、無料の画像処理ソフト「PhotoScape」を利用しております www

    12月は画像加工の季節 - にゃんころころ猫だまり
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    私はWindows10のフォトとペイントしか使っておりません。よいソフトがあっても、使いこなすセンスがなくては。これからも素敵加工をぜひ!
  • くまねこ快挙 出来比べ(野菜)  - 猫屋の女将

    ※ 注意 死んだネズミの画像があります くまねこは 昨夜の雨で地面が濡れてるからか 外には行きたくない様だった 家の中にいてべて寝てばかりいるより 外に行けば少しは動いて気分転換になるだろう と お尻を押し出し~ 何時もの藪に鼻の頭をinして クンスカクンスカしていたと思ったら 尻尾がビビビ ビビビ ビビビ 何時もと動きが違うが? アララ う・嘘でしょ ビックリ ビックリΣ( ̄□ ̄|||)の100乗 振りむいた口には 人生初のマサカの ネズミGE~~T (⓿_⓿) 生れて5年目にして ネズミGET いや~奇跡が起こった 小さくても大きくても ネズミはネズミ ネズミをくわえて堂々と歩いているではないか ダラ~~~ンと下がった尻尾はトカゲではない ネ・ズ・ミ 余裕を見せて ネズミとご対面 ※ 逃げられそうだ 💦 鼠が動くと手が出る チョロチョロ チョイチョイ! チョロチョロチョイチョイ 暫

    くまねこ快挙 出来比べ(野菜)  - 猫屋の女将
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    くまねこちゃん、ネズミ初GETおめでとうございます。これからも女将さんのためにバシバシとってください。
  • 自分がケチだと思う瞬間ー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    自分の事を 「ケチだなー」 と、 思う 瞬間。 ゴミ袋 (市指定・有料) いつも 口が 閉まらなく なるくらい パッツンパッツンに ゴミを 詰めて しまう時ー 口が 縛れなくて いつも ムキーーーッッ って 引っ張って ちょっと ビニール 伸ばして ようやく 縛れる (笑) めちゃめちゃ 節約しようと 思ってる わけでも ないんですが ついつい 「あとちょっと入る」 「もうちょっと入る」 って 詰め込んで しまうん ですよねー^^; さてさて 先日より 続々と 届く お荷物、 (楽天スーパーセールでドカ買いした記事はこちら) ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com せっせと チェックする にゃんずの みにゃさん そして 現在、 ダンボール天国な 我が家... 足の 踏み場も ございませんー (>_<) 届いた中でも 着る毛布が いたく 気に入った あっきー わたく

    自分がケチだと思う瞬間ー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    ゴミ袋、しょっちゅう破ってますよ。結局2枚使うはめになるのです。ああ、ネコの居る暖かな暮らし。
  • 【真脇遺跡】縄文の人々は現代人と変わらない大粒ダイズ・アズキを食べていた!?【ドメスティケーション】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 漁労・狩猟・採集。縄文の三大糧源。と思っていたら、#ドメスティケーション!縄文を侮るなかれです #真脇遺跡 #縄文ダイズ #縄文アズキ #実験考古学 目次 真脇遺跡 浮かび上がる真の縄文イメージ ドメスティケーション「栽培化」 縄文時代の植物大型化のメカニズム解明(コピペ) 結果 今後の研究の推進方策 アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(2020年12月、始めました) 文 真脇遺跡 浮かび上がる真の縄文イメージ 能登半島のほぼ北端の真脇遺跡は、縄文の前期初頭(7,000年前)から晩期終末(2,800年前)まで、4,000年間、人々が継続して生活していた 遺跡。 www.zero-position.com この、世界史の中でも驚異的ともいえる持続性を支えたのは、漁労・狩猟・採集を通じて多様な糧を調達できたことだけではないと、考古学で考えられるようになってきました。 ドメス

    【真脇遺跡】縄文の人々は現代人と変わらない大粒ダイズ・アズキを食べていた!?【ドメスティケーション】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    美味しい栗の木を選んで栽培していたのですから、作物の交配研究だってしていたでしょう。縄文時代にもメンデルさんがいたはず。
  • 12月の薔薇 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます♬ 今日もよく晴れましたねぇ。 今週はあったかかったですね(^ ^) 来週からぐーんと寒くなるみたいですよ。 今年はなかなか寒くならなくって、 冬なのに ひまわりが咲いたりトマトが獲れたり 不思議なことが起こっていますねぇ。 僕のお家でも 冬なのに、薔薇が咲こうとしていますよ。 うふふ♬ 何故か突如として立派な蕾が膨らみ始めました。 この薔薇の樹、 確か白い薔薇の樹だったと思うんですが、 咲こうとしている薔薇の花は 僕にはピンク色に見えます(笑) 12月の薔薇。 なんだか神秘的な感じがして素敵ですねぇ。 薔薇は 秋くらいに枝を切ったりして 冬の準備をするらしいんですが、 春からずっと次々と咲くので ママさんはいつ枝を切ったらいいか分からず 困惑しています(笑) 来週から冷え込むのであれば おそらくこの薔薇が最後の薔薇でしょうね。 美しい12月の薔薇。 これは久しぶりに 魔

    12月の薔薇 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    冬薔薇ですか。ロマンチックだなあ。ほんのりバラ色のバラ。えとくんにもよく似合いますよ。
  • ねこ森町へ迷い込む その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 ねこ好きなのに住宅事情により、ねこが飼えない青年。 彼はある日幼い頃から見守っていた町ねこが、又に変身した姿を目撃しました。 “これは夢なの?” 思わず又の後をついて行くと、見知らぬ場所にたどり着いてしまう。 とても静かな湖。 下を覗き込むと透き通った水が、広がっています。 静かすぎて、たまに魚が飛び跳ねる音しか、聞こえません。 「魚はいるんだ」 でも陸地は見えない。 どうやって元いた場所に帰るのでしょう。 「ここはどこ? 白ウサギに連れられて、アリスが辿り着いてしまった… あんな感じの異世界? ここで一生暮らすことになるの? 又はどこ? 夢ならいつ覚めるの?」 どこかで夢だと思っているので、パニックにはなりきれませんが、不安がシミのように広がっていく感覚はあります。 「のど…渇いたなぁ」 キャットタワーを登ってきたせいか、不安を感じる一方で、のどの渇きも感じます。 「水

    ねこ森町へ迷い込む その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    涙がとまりません。だばーーーーーーーー。
  • ねこ森町へ迷い込む その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    あるところに飼いたくても住宅事情により、ねこを飼えない青年がいました。 「ねこねこねこ! ねこ欲しい~!」 ねこさんを切望するあまり、ついペットショップを眺めてしまう。 更には地元に住む“町ねこ”さんの居場所も、さりげなくチェック。 世の中にねこ好きというのはやはり多いらしく、どの“町ねこさん”にもファンがついていて、皆がねこさんを見守っています。 “ねこを一人占めしたい” そんな風に思ってしまうことも多少はありますが、概ねファンたちを好意的に見ています。 見守ってくれる方々がいると安心します。 そんなある日。 だいぶ高齢になっているであろう町ねこが、いなくなっていました。 そのねこの正確な年齢は分かりません。 でも物心ついた時から見かけていたねこ。 「えっ…うそ…毎日必ずここにいるのに… ひょっとして?」 思わず最悪の事態が、頭をよぎりました。 いやでも… 老が具合悪そうにしてたんなら

    ねこ森町へ迷い込む その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    いろいろな秘密が明らかになってきますね。楽しみ。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    ウォッカ抜きならVirgin Marry (単なるトマトジュース)。Sweet Marryも作りましょう。はちみつとろ~ん。
  • ヘビをも倒す!三本足のカエル最強伝説!? その1 【再読】 ~『金玉ねじぶくさ』巻七の二より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    それでは、『金玉ねじぶくさ』巻七の二「蛙も蛇を取る事」を読んで行きましょうヾ(๑╹◡╹)ノ" 霞亭文庫書誌詳細 ※この記事では霞亭文庫の画像を適宜改変して使用しています。 【原文】 蛙《かへる》も蛇《へび》を取る事 唐土《もろこし》にハ鴆《ちん》と言ふ鳥《とり》有りて、一切有情《いっさいうじやう》の大毒《だいどく》なれバ、一日に千里《せんり》を走る猛虎《もうこ》も僅《わずか》か雀《すゞめ》程なる鴆を恐れて竹の林を城郭とせり。 竹ハ又、鴆の為大毒にて、藪《やぶ》有る上《うへ》を飛びぬれバ、己《おのれ》と落《お》ちて死するとかや。 此《こ》の鳥、江に降りて水を飲めバ、一切諸鳥、毒有らん事を恐れて其《そ》の水を飲まず。 山より犀《さい》と言ふ獣《けだもの》出て、又、其の水を飲みぬれば、毒を消《せう》せん事を計《はか》つて、其れより諸鳥も飲むとかや言ひ傳《つた》へ侍り。 然《しか》れども、其れは見

    ヘビをも倒す!三本足のカエル最強伝説!? その1 【再読】 ~『金玉ねじぶくさ』巻七の二より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    知らない生き物が一杯出てくる。チンって初めて聞きましたよ。なんだろう。挿絵があったらいいのに。
  • アンモニャイト。 - うちの ねこ神様

    今日も、いいお天気だった。 夕方、所要があり、久しぶりに友人に会った。 コロナ流行中だから、少しだけって、ドトールコーヒーへ。 ケーキとコーヒーを飲んだら、勿論マスクをして(笑)。 気付いたら1時間半が立ってた(≧▽≦)。 あっという間の時間。 来年は、みんなで集まれるといいね、と話して別れた。 クリスマスまであと15日。 クリスマスっぽいことしてないな~とか考えてる。 クリスマスのポストカードとか飾ろうかな。 ポストカードなら、おもちゃにされないで済むかな(笑)。 大好きな素敵ブロガー、楓屋さんのブログ。 キジさんからのメッセージが発信されている。 kaedeya.hatenablog.com 大好きな素敵ブロガーさん、たまごさんのブログ。 ご用の松に素敵なクッキーが飾り付けられた( *´艸`)。 nanakama.hatenablog.com 大好きな素敵ブロガーさん、にゃにゃにゃ工務

    アンモニャイト。 - うちの ねこ神様
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/11
    見事なまるさです。なでなでしたいよう。