タグ

2024年5月3日のブックマーク (16件)

  • 今年のミニトマト🍅 - マキの木が切れなかったので。

    どんな苗にしようか迷う4年目のミニトマトです 過去を振り返ってみました 2021年 店頭(花屋さん)に長くいたようなアイコでした ヒョロヒョロですが、このまま大株になり、 かなりの収量だったと思います 2022年 ブランド苗の袋栽培 1仕立てのつもりが3になってしまいましたが、12月まで収穫できました 2023年 スーパーで買って美味しかったミニトマトのタネから育てました 発芽率がよくて、つい5株植えてしまいまいたが、 わき芽かきなどお手入れが行き届きませんでした (やはり1苗でよいかも) 年々ミニトマト苗売り場のバリエーションはすごいですね ソラマメの失敗(連作障害?)があったので、 初めて接ぎ木苗を購入しました 下の茶色い部分が台木 上の緑色の部分が穂木 折れないんでしょうか、少し心配です いいことずくめです 台木のわき芽に注意ですね(違った野菜ってなんなのか気になります) ちょう

    今年のミニトマト🍅 - マキの木が切れなかったので。
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    去年は接ぎ木以外のトマトが全部枯れたので、今年は接ぎ木苗にしました。トマトは台木用の丈夫なトマトが栽培されていると聞きました。メロンやスイカは他のウリ科もあるのかなあ。企業秘密もありそうですね。
  • カボチャ&カッパーナ「30%」ヾ(๑╹◡╹)ノ" - 魅惑的!お煎チ~ズ!

    前回予告しました、カボちゃん と かっぱえじぇる の アイドルユニット、カボチャ&カッパーナ のデビュー曲「30%」の完全版のMVですヾ(๑╹◡╹)ノ" おまけで、ノーマルバージョンとボカロバージョンもアップしたので、よろしければヾ(๑╹◡╹)ノ" youtu.be 【ノーマルバージョン】 ほがらかに歌ったつもりなのですが、何度歌っても体調が悪い時の歌声にしか聞こえないので、あきらめましたwヾ(๑╹◡╹)ノ" youtu.be 【ボカロバージョン】 UTAUで、自分の声を音声合成して、ボーカルを作成しましたヾ(๑╹◡╹)ノ" DTMはCakewalk、動画作成はVegas Proを使用していますヾ(๑╹◡╹)ノ" エスビー品 きざみみょうが 38g ×3個 エスビーAmazon [冷凍] Delcy 北海道産 黄王種かぼちゃ 300gX5個 Delcy Amazon 河童(黒) 信

    カボチャ&カッパーナ「30%」ヾ(๑╹◡╹)ノ" - 魅惑的!お煎チ~ズ!
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    3曲続けて聴いたら、心がとても楽になりました。ありがとうありがとう。きひみさん、ありがとう。ところでボカロ曲もきひみさんの声に聞こえるのですが。
  • 【巣山古墳(1)】水鳥形埴輪と準構造船が出土した馬見古墳群中、最大最古の巨大古墳 - ものづくりとことだまの国

    津堂城山古墳(大阪府柏原市、古市古墳群)で出土した #水鳥形埴輪(3体セット)が #巣山古墳(奈良県広陵町、馬見古墳群)でも出ていたことを知り #大和川 流域の二つの古墳が対を成すのではないかと見学に #広陵町文化財保存センター #準構造船 目次 ともに水鳥型埴輪3体セットが出土した同時代・同サイズの古墳 二上山はどのように見えたか? 巣山古墳(奈良県広陵町/馬見古墳群) 水鳥の一族(海人集団)のこん跡?準構造船が出土 文 3回シリーズで紹介した古市古墳群・最古級、二上山を見晴るかす津堂城山古墳(前方後円墳、4世紀後半、墳丘長200m超)からは水鳥型埴輪(3体セット)が、古墳に付随する祭祀場の島状遺構から出土しています。 【津堂城山古墳】 www.zero-position.com ともに水鳥型埴輪3体セットが出土した同時代・同サイズの古墳 ※地図中/「昔」古代の大和川の流れ。「今」江戸

    【巣山古墳(1)】水鳥形埴輪と準構造船が出土した馬見古墳群中、最大最古の巨大古墳 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    古事記に出てくる枯野という船もこんな形をしていたのかなあ。最近自分のナワバリあたりの遺跡マップをみていたら、古墳まみれという大変なことが分かりました。小さい物がほとんどですが、ぎゃー。
  • はんなり系桜吹雪を墨黒で粋に 捻じりの輪っか結びでお団子 今日の猫さん - つくしんぼうと山桜

    今日は桜吹雪のポリエステル袷を着ています。 さり気なくフレームインするさん はんなり系に黒を効かせて粋に 裏の牡丹色がアクセントになったかな? 楊柳のシュシュ(自作)は滑りにくくてまとめやすい セリアのスティックヘアバームを軽めに使用 いい位置取りのさん 要点のみ箇条書きで 今日も爽やかな晴れ、予想最高気温は19℃!(ちょっとビックリ) 桜が咲いているうちに着てしまおうと桜吹雪のポリエステル袷をチョイス はんなり系もイケる色柄に黒を効かせて粋な感じに 半幅もあえて桜吹雪の柄に プレタ着物で身幅が大きくて下前折り返しで着用 長着も半幅もポリ、裾除けもポリで静電気対策はバッチリ 半幅は普通の吉弥結び、差し色として裏の牡丹色も見せた 髪は捻りを入れた輪っか結び、表面を軽くヘアバームで抑えただけ 今日のさん 一緒に和室に来て窓辺にいたものの、しばらくしたら階段で遊んだりリビングに行ったりして

    はんなり系桜吹雪を墨黒で粋に 捻じりの輪っか結びでお団子 今日の猫さん - つくしんぼうと山桜
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    流れる桜の花模様がふわっと光っているように見えます。きれいですねえ。回るお寿司屋さんにももちろんお着物でお出かけですよね。眼福。
  • ソメイヨシノ - 六時のおやつ

    camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ ソメイヨシノです。 木の幹に咲く桜が好きなのは背景が茶で花弁が引き立つからなのだと思う。 大した理由でもなく自分でもびっくりした。 camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ 賑やかなのも良いが、こんな風にポツンというのも好きだ。 今にも落ちてしまいそうな線香花火に通ずる風情を思ふのは僕だけか。

    ソメイヨシノ - 六時のおやつ
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    ぽつん桜。水辺でうつむく姿は物語のよう。幹に咲くソメイヨシノは中心の色が濃く見えますね。くっきり。
  • お誕生日プレゼントと保護猫カフェ - 雨上がり ~después de la lluvia~

    お誕生日プレゼント じゃじゃーん! 3兄弟がお祝いして下さってる! なんと!にゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんがお誕生日プレゼントに描いて下さいました!すごーい! インスタのDMで突然送っていただいて、もう感激!可愛いですよね!当にありがとうございます!良いお誕生日になりました。 プレゼントと言えば、先日ご紹介したハンモック、、 やはりというか何というか、、 やっぱりこうなりました 耐荷重10kg、、 うーん、ギリギリかな。気づくとどちらかが座っております。嬉しいなぁ。 保護カフェ 先日、知り合いの所有されるビルのテナントさんが、保護カフェをやっているので一度見に行ってみて!と紹介を受けたので、行って参りました。 nekoai.jp ちっちゃなスペースなので、さんは5匹でした。 ここに新入りのシルクちゃんが入って5にゃんです。平日昼間に行ったので、お客さんは私一人の貸

    お誕生日プレゼントと保護猫カフェ - 雨上がり ~después de la lluvia~
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    おお、にゃにゃにゃ三兄弟とにぎやかパーティー。いいですねえ。ジルちゃんとシェイくんは大きくなってもずっと仲よしでうらやましいです。ふたりをデザインした刺繍作品もまた見せてくださいね。
  • 連休5日6日目 - 合格医学部の日記

    連休5日目は痛みがピークで😵‍💫💦 ダウン⤵️ 横になっても痛みで悶絶😣 呼吸するのも辛い時があり😭 背中や腰にも痛みが広がり、湿布を4枚貼りました。 一日中寝て過ごしました。 昼ごはんと夜ごはん用意したぐらい💦 オイシックスを利用して簡単に夕飯作れました。 こんな時に便利‼️ 盛り付けが雑なのが痛み具合が現れてる💦(え?!変わりない🙄💦🤭) 鎮静剤がほとんど効かず、夜寝れるか?不安でしたが、痛みの疲労のせいか?ぐっすり眠れました。 明けて、6日目。 痛みももう6日か😓💦 朝から、また湿布を貼り、洗濯やらご飯の用意をしながらも、まだ痛みが🥲 でもお昼ごはんは外にしよう!と決めてたので 私梅おろし蕎麦、主人とろろ蕎麦。 十割蕎麦で美味しかったです。 この蕎麦をべたあたりから痛みが少し引いてきて。 帰ってお昼寝して、娘のアパートへ迎えに行く頃には、痛みも打撲くらい

    連休5日6日目 - 合格医学部の日記
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    痛みをおしてお料理を作るとは。しかも美味しそう。頑張りすぎ注意報をお送りします。トナちゃんのベッドもちいかわキャラですか。お家がちいかわに征服されていたりして。
  • 内臓脂肪減少薬 その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    ⚫︎物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 (内臓脂肪減少薬 その1はこちら) 洋画や洋楽が好きで英会話に興味のある女子、あかりさん。彼女に後輩の愚痴を送信してきていた同僚のひかりさんから、電話がきました。 「どうしたの?」 「だって今、あかりが呪いの言葉を送ってきたじゃん!だから怖くなったんじゃん!なにあれ?」 「呪いの言葉?」 「へー、洋書なんか読もうとしてたの?ぐうたらしているようで、けっこう勉強熱心だよね」 「どんな人間にもいろんな面があるものだよ」 「英語はさすがにだけど、あたしもさっきまでアリアナなら聴いてた」 「いいよね。あたしはテイラー聴いてたけど」 「ゴージャス美女」 「彼女の詩を聞いているとさぁ、女子やってるなぁって思うんだよね」 「あたしたちだってまだ25歳なんだから女子やればいいじゃん。服装とかさ、もっと女

    内臓脂肪減少薬 その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    キャビンアテンダントになるには視力と身長がまるで足りませんでしたなあ。これは努力でどうにもなりませんからなあ。「内面を磨くにはまず外見からよ」ってマイ・フェア・レディのメイドが言ってた。
  • GW前半のおねえちゃん。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ GWも残すところあとわずか。皆様いかがお過ごしでしょうか。 晴れたり暑すぎたり、はたまた雨が降ったり。 せわしないGW前半でした。 さて日は「GW前半のおねえちゃん。」をお送りいたします。 GW前半のおねえちゃん。 「おてんちいいわねぇ。」 GW2日目。初日は法事に出かけたのでゆっくりデー。 ついついお空を見てしまうせんぱい。 「いや、ちゅんちゅんされてるしぃ。」 晴れているとおとりも元気ですねぇ。 「あちゅい。」 28度の東京。なちゅ。 「もう、ここでちゅ~るしゃせてぇ。」 すっかりお庭に根っこが生えたおねえちゃん。 「それにしても、春がみじかいわねぇ」 「えっにゃんですって。明日はあめぇ?」 「むかしはさー、が顔を洗うと雨になるってゆったじゃにゃーい?」 「あれとしでんせちゅだとおもうの。」 「ママたちだってお顔あらうでしょ?」 「ねこのせいにしにゃいでよっ。

    GW前半のおねえちゃん。 - 【子猫】ちょこの育成記
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    田舎伝説では、猫が耳の後ろまで顔を洗うと雨、なのです。ばっちゃが言ってた。明日あさっては晴れてほしいので、耳の後ろは残しておいてください。
  • マドラスチェック風のウール着物で証明写真 輪っか結びでお団子ヘア 今日の猫さん - つくしんぼうと山桜

    今日は爽やか系の格子のウールを着ています。 気ままにウロウロするさん 白系の半襟でスッキリさせたつもり やっと春を実感 昨夜は結構冷え込んで暖房を入れて寝た位ですが、今日もよく晴れて爽やかな青空。昨日近所の桜をチェックしたらしっかり咲いていて、やっと春になったのを実感。ちょっと風は冷たいけど、サラッとした爽やかなウール着物を着てみました。 サマーウール系のサラッとした素材 明度を変えてリピート 合わせた帯は濃紺×濃い赤の名古屋帯。割と薄くてザックリした紬で、ゆるい感じの孔雀が可愛くて気に入っています。長着の配色の明度を思い切り下げたような色使いなので使ってみましたが、無難すぎてちょっとつまらなかったかも。。。 畳む方式で銀座結び 長さにあまり余裕がないので畳む方式で銀座結びに。今回は羽根を乗せてから垂れで包むのではなく、手先の幅よりやや細く作ってから羽根を通してみました。ザックリした紬と

    マドラスチェック風のウール着物で証明写真 輪っか結びでお団子ヘア 今日の猫さん - つくしんぼうと山桜
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    明るい色のお着物で顔色も明るく…、て最近の証明写真はちょびっと加工を入れてくれるのですか。知りませんでした。猫さんは何を訴えているのかな(おやつを、おやつをだすのです。ほら、いつものやつです…)
  • 春のフナちゃん - もふもふ日記

    おやOちゃん、さっきからごそごそと。 いったい何をくわえてきたのかしらね。 あら、だれかと思えばフナちゃんじゃないですか。 最近見かけなかったのですが、どこから連れてきたのでしょう。 あいかわらず仲良しさんですねー。 Oちゃんとフナちゃんは仲良しこよし。 けりけりけり。 かみかみかみ。 ちうちうちう。 あらあら、とっても仲良しさん。 ぶんぶんぶん。 えーと。 うん、とっても仲良しですね。たぶん。 もぐもぐもぐ。 ごはんの時もフナちゃんを横に置いてます。 いつも一緒ね。 あら、押し入れに入っていきましたよ。 こっちの押し入れにはあまり入らないのですが、 どうしたのかしらね。 あら。こんなところにフナちゃんを隠していたのね。 ふふふ。あとでお洗濯しておきましょうか。

    春のフナちゃん - もふもふ日記
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    もうすぐ端午の節句。ねこ森町ではお魚レースが開催されるはず。O次郎さまとフナちゃんは秘密の特訓をしているに違いありません。がんばれがんばれ、ぶんぶんぶん。
  • 微笑ましいシーンからの、追っ払い - メインクーンのオリーとレムち

    日課のニャルソック中のオリー。 毎日お外をチェックして 街の平和を守ってくれています。 ぴちっと揃った前足萌え。 なんか美味しそうな前足だな〜。 香ばしそう。 日中は珍しく くっついて寝ていたオリーとレムち! あらあら、可愛い! 仲良し兄妹じゃないですか〜♡ しばらくしたら レムちがオリーの寝癖をぺろぺろぺろ。 レムちは世話焼きさんだね。 オリーの寝癖をぺろぺろしてあげていたのですが オリーがやめてーっと手をだしても 気にせずぺろぺろし続けたものだから・・・ 思わずオリーが怒ってしまった! しついこいー!!っという感じで レムちを追っ払ってしまって(;ω;) オリーはぺろぺろ苦手だもんね。 眠い時にぺろぺろされ続けて 思わず手が出てしまったか。 そんな様子はこちら! 仲良くくっついて寝て、微笑ましくペロペロしてる🥰っと思ったら ペロペロやめろー!🦁👊っとレムちを追っ払ってしまったオリ

    微笑ましいシーンからの、追っ払い - メインクーンのオリーとレムち
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    仲良くしたい気持ちがすれ違うふたり? オリーくんはひたすらだらだらしたかったのですね。レムちゃん残念。
  • 今日の予定は明日に延期だぁ! - ネコオフィス

    母ちゃん、ガテン系になる? いや、いや、草刈りしようかなとツナギに着替えたら虎春に甘えられてやる気スイッチが消されました。 午前中は買い物に行ったりしていたら、父ちゃんが調子悪くなって芝刈は中止。 地区の班長になった初っ端から地区の方に不幸があり、花代やらこの地域ならではのお供えの事であちこちに話に行ったりして脳が疲れちゃったみたい。 土間の掃除もしたかったんだけどね・・・ マルチタスクはまだ辛い父ちゃん。 代わりに私が動かなければ… 3匹に鈴を着けました。 ゲージから飛び出されたら居場所が分からなくなるので… これで見分けも付きやすいし、逃走されても分かりやすいかな? youtu.be 先日、臨時で預かりをしていただいたSさんがつば九郎を可愛がってくれて、動画が見たいと言うので撮影してみましたが、近くに寄って来すぎてピンと合わず。 それくらいに人が大好きです。 チャームポイントはダミ声で

    今日の予定は明日に延期だぁ! - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    エビフライ~をあったまにのせて、ちょんまげ、ちょんまげ♪ ステキにお似合いですよ。ダンボールの手描きイラストもいいですねえ。これはボロボロになるまで捨てられません。ああエビフライ食べたい。
  • ハマサンスの独酌一人インタビュー! - ハマサンス コンプリートライフ

    ういいい~~~。 明日休みだからめっちゃ酒飲んで酔っ払ってるハマサンスだよぅ~い ハマクラシー君に連絡したら電話に出やがらねぇ。 まったくふてぇやつだ。 というわけで、今宵は独酌ハマサンスインタビューだ! そうだな~。 ここ最近のはてなからのお題にいくつか答えてみっか~。 「あれは名作だった」を教えてください。 名作・・・? 名作って言ってもなんのジャンルかわからんな。 歌なのか、映画なのか、小説なのか、漫画なのか。 まあ、自由に語れということかな? じゃあ、遠慮なく語らせてもらうぜ。 オイラの選ぶ名作とはずばり! ゲームの桃太郎電鉄16だ! 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! PlayStation2 the Best ハドソン Amazon いやあ、最近双子の娘たちとプレイしているのだけれど、これがめっちゃ楽しくてな~! これは傑作だよ~! そういえばハマクラシーとも幼少時代PCエンジ

    ハマサンスの独酌一人インタビュー! - ハマサンス コンプリートライフ
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    家族で桃鉄をやると家庭内での力関係があらわになります。おのれキングボンビー。そういや2025年に何やら大変なことがあって、人口が3分の1になるとかいう予言があるそうですね。どうなることやら。
  • 夏もの野菜の植付け2 - Ushidama Farm

    4月中に畝立てを終え、この連休中に、野菜苗を植えています。 ウリ科野菜は、ウリとカボチャ、キュウリ、スイカを植えました。 ウリは、おちうりとバナナウリです。 キュウリは北進、カボチャは、エビスカボチャとコリンキー、飛騨カボチャです。 スイカは、赤てまりと黄てまり、金のたまごです。 ウリ カボチャ キュウリ スイカ オクラは、赤オクラと白オクラを植えました。 ナス科野菜は、トマトとナス、ピーマン、唐辛子を植えました。 トマトは大玉とミニトマト、ナスは南竜木長ナス、ピーマンは赤と黄です。 トマト ナス ピーマン サツマイモは、早目ですが、安納芋のつるを、植えてしまいました。 トウモロコシは、グラスジェムコーンを50ほど植えました。 3月に植えたジャガイモは、順調に成長しています。 落花生は、昨年、採り残したものが芽を出し始めました。 この後は、サトイモとショウガを植える予定です。

    夏もの野菜の植付け2 - Ushidama Farm
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    ウシダマさんちはたくさんの種類があって素晴らしいです。かなり広そうですが、配置はどうなっているのでしょう。連作障害を考えるのも大変そう。
  • LEICA Q2でお散歩写真…この日なんとか1万歩達成!! - 六時のおやつ

    camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ コーヒーを販売している車なんだけど、なかなかいいね。 残念ながら、通った時には営業はしてはいなかった。 こんにゃろめ。 camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ サクラがまだおりました。 ダラダラと過ごしていたから、その間に全部散ってしまったかな…なんて思っていたが、お元気で何よりです。 camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ ボサーっと歩いていたら目の前の道をオシドリのご夫婦が横切って来た。 奥様の方はドングリの実を咥えていて旦那様が後ろから見守っていたように見えたけど、当は違うと思うよ。

    LEICA Q2でお散歩写真…この日なんとか1万歩達成!! - 六時のおやつ
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/03
    一万歩さんぽ、お疲れさまでした。オシドリの夫婦が良い味を出していますね。普段からの関係性がこの一枚に。こちらでは雉の鳴き声がしています。これから子育てシーズンかな。