タグ

2007年5月12日のブックマーク (17件)

  • Roland -EDIROL R-09-

    2004年11月、ローランドからリニアPCM録音が可能なモバイル・レコーダーことR-1が発売された。いろいろな音を録音する機材ですな。 R-1のコンセプトは“CDを超える高音質”で“手軽”に“デジタル録音”するということ。身近にある音───野鳥のさえずりや生演奏、あるいは講演や会議の声、さらにはカセットテープやレコード等の音を、高音質でデジタル記録・再生するべく生まれたポータブルレコーダーである。 R-1に関する裏話をプチご開帳すると、何でも開発陣(もちろんローランドの人たちだヨ!!)が自分たちのバンド演奏を“とにかく手軽に”かつ“できるだけ高品位に”かつ“容易にやり取りできるカタチで”録りたいと思ったそうな。手軽に録音できる機材は多々あるが、生演奏の迫力をそのまま録音するには力不足なものが多い。かと言って高音質を追求すると、マイク等まで含めて録音機材が大ががりになる。小型で扱いやすいDA

  • BOSS COMPACT MT-2

    Featured ProductRoland New Products Rolandの新製品をご紹介します。 Find Out More Featured ProductFANTOM Series FANTOMでの楽曲制作のプロセスは、現代のミュージシャンが求めるワークフローそのもの。制作環境の瞬時のリコールやソフトウェアとの深い連携を、シンプルに効率よく行えます。 Find Out More Featured ProductJUPITER Series JUPITER-Xmには、楽曲制作をサポートする機能が充実。コンパクト・サイズのJUPITER-Xmなら場所を選ばずいつでも、どこでもサウンド・メイクやアイデア・ストックすることが可能です。 Find Out More

    BOSS COMPACT MT-2
  • ITmedia Biz.ID:“新聞派”は3高――高収入、高モチベーション、高既婚率

    M1・F1総研が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県で働くM1(20歳~34歳の男性)層に対して行った調査によると、世の中の動きを知る情報源として「テレビ」「インターネットのポータルサイト」「新聞」の3媒体を挙げる人が多かったという。 1位はテレビで78.4%、2位はインターネットのポータルサイトで77.6%、3位の新聞で42.4%。また、1番の情報源として挙げた人が多い順も1位はテレビ(39.8%)、2位はポータルサイト(38.8%)、3位は新聞(9.0%)と、1位と2位のテレビとポータルサイトは拮抗し、3位の新聞は低めの値になった。 情報源によって異なるライフスタイル 勤務先から帰宅したあとにテレビを見る人の割合は“テレビ派”が93.5%とほぼ全員。“ポータルサイト派”“新聞派”はそれぞれ75.3%と77.8%と、テレビ派に15%程度の差が付いた。 平日の平均インターネット利用時間は、テレ

    ITmedia Biz.ID:“新聞派”は3高――高収入、高モチベーション、高既婚率
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/05/12
    新聞だけが「プル型」行動
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/05/12
    これが↓の答え
  • アクセス数を年収に例えると - 玄倉川の岸辺

    「1日のユニークアクセスが、平均すれば百数十」で「有名じゃない」はともかく「過疎っている」というのは年収500万の人が「貧乏でどうしようもない」と嘆いているようでなんだか変だ。 人力検索はてな : 1日のユニークアクセスが、平均すれば百数十以下のはてなダイアリー(正に自分とこw)――要するに有名じゃない/過疎っている――の中の人にうかがいます。 何気なくアクセス数の多寡を年収に例えてしまったが、実はちょっと問題がある。 年収とか身長とか寿命とかの数字はおよそ正規分布(釣鐘状のグラフ)になるが、ブログ(ウェブサイト)の被リンクやアクセス数分布は「べき乗則」らしい。 ウェブマーケティング用語集 | べき乗則 べき乗則とは、「Power Law」の和訳で、「小さな度数をもつたくさんの事象」と「大きな度数をもつ少数の事象」が共存している数の関係のことです。 インターネット上のサイトに例えると、被リ

    アクセス数を年収に例えると - 玄倉川の岸辺
  • aikoファンの女性 - ARTIFACT@はてブロ

    aikoの女性ファンとソリが合わないという女性の話を聞いて、そういえばaikoのファンってどういう人なんだろうと興味が湧いて、分析を探してみた。 超低脳aikoファンの特徴 2 音楽サロン板は、単なる罵倒ばかりで、まったく参考にならず。 aiko「キレイなお姉さんより私のが男落とせる」 なぜか既婚女性板にスレが。ファンではなく、aiko自身への批判なのだが、ここは面白かった。 15 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/03/10(土) 01:27:59 ID:6toHNbwB0 そうかな…この手の童顔のちんちくりんの、目が笑っていない女って、 敵にまわしたくないよ、私は。やり手が多いよ、結構。 普通の女が恥ずかしくて言えないようなことを言い、手段を選ばん、という気がする。 16 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/03/10(土) 01:35:18 id:kh5gYx3oO ここぞというと

    aikoファンの女性 - ARTIFACT@はてブロ
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/05/12
    あっはっはっ
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • As Time Goes By: HideMailWindow Version 0.01

    メール受信時に「Eメール(ウィルコム)」というウィンドウが再前面に表示されないようにします。 オンラインサインアップした状態で使用する場合は、これだけで通知(画面下に表示されるバルーン)も止められますが、オンラインサインアップしていない状態で使用すると通知は表示されてしまいます。 通知を完全に止めてしまいたいという方はmozurin氏作のNotifooksと併用するのがよいと思います。 HideMailWindow001.lzh

  • http://d.hatena.ne.jp/strange/20070512

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/05/12
    いやマッタク
  • ■リアル板野サーカス  航空ショーでの迫力ある赤外線フレア射出シーンの写真 - ★究極映像研究所★

    惊险刺激的战斗机飞行表演 (赤外線フレア射出シーン) C-130 Deploying It's "Angel Decoy" (天使の羽根を持つ戦闘機のムービー) (航空ショーでの迫力ある赤外線フレア射出シーンの写真 - GIGAZINE経由) いつも興味深い話題を提供されているGIGAZINEで見ました。 まさにアニメータ板野一郎氏の板野サーカス(wikipedia)を地でいく素晴らしい映像。僕が稚拙な文で表現してもこの凄さは伝わらないので、とにかくリンク先を観てください。 ミサイル乱射シーン ロケット花火遊びが活かされた板野サーカスの代名詞。ロックオンした標的へ一直線ではなく、複雑かつ立体的な軌道で迫る無数のミサイル。糸引く白煙の芸術的な航跡から通称「納豆ミサイル」と呼ばれ、それらを緊急回避する標的機の機動も見所となっている。従来のロボットアニメではサブウェポン扱いだったミサイルに着目し

    ■リアル板野サーカス  航空ショーでの迫力ある赤外線フレア射出シーンの写真 - ★究極映像研究所★
  • Amazon.co.jp: Perfect-Action~Double-Action Complete Collection~: 音楽: TVサントラ

    Amazon.co.jp: Perfect-Action~Double-Action Complete Collection~: 音楽: TVサントラ
  • 耳かき耳ほじ耳そうじ | 石丸謙二郎

    今、ここに2の<耳かき>がある。 仮に、AとBとしよう。 Aの耳かきは、昔ながらの伝統的な トップにふわふわ綿毛が付いた奴だ。 対して、 Bの耳かきは、最新式で、みみくそを根こそぎ取れる奴だ。 ワイヤーが付いていて、いかにも取れそうな奴だ。 さて、まずは、Bの最新式のワイヤー付きで右耳をこさぐ。 こさげる。 ごっそり、こさげる。 右の耳の中にあったモノがすべてこさげる。 さすが、さすがの最新式である。 ではでは次に、昔ながらの Aで左耳を掃除しましょうか・・ ・・ほじほじ・・ ふむふむ、なんか取れたような、取れなかったような・・ よおし、もうちょっと、こさいでみよう。 口を半分ポカンと開け、・・ほじほじ・・ 取れたような取れなかったような収穫物をティッシュに・・ え~とえ~と、 もう取れたはずなのに、まだ・・ほじほじ・・ そうなのだ!そうだったのだ! 耳かき、耳そうじとは、 耳のゴミを掃

    耳かき耳ほじ耳そうじ | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/05/12
    >耳かき、耳そうじとは、耳のゴミを掃除する行為ではなかったのだ! 耳掃除にみせかけて、耳掃除にことよせて、一瞬、アッチの世界の行ってしまう行為だったのだ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070510i301.htm

  • 自称サバサバ系女 - ARTIFACT@はてブロ

    http://anond.hatelabo.jp/20070506165919 この匿名ダイアリーの記事を見て、以前「自称サバサバ系女」について触れようと思っていたのを思い出した。 ARTIFACT@ハテナ系 - 男性の多いコミュニティに入った女性に対する女性の視線 この記事。この時、検索していたら、2ちゃんねるの独身女性板でこんなスレを発見した。 ●男の集団に紛れ込む女ってムカツク●(DAT落ちしてる) 自分が書いた記事そのものだ!(笑) 107 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 23:50:23 id:d53jqV+H >>105 争うのが嫌いな理由は平和主義だけじゃないと思う。 平和主義はいいわけ臭いかな。 男と仲良くしたいモテたいけど女が集団になるとどろどろになるから、 (男との縁は切りたくないけど女のどろどろは面倒…) よって、他の女とは関わらないよ

    自称サバサバ系女 - ARTIFACT@はてブロ
  • http://www.heiwa-mq.co.jp/newwork/model06.html

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/05/12
    アニメ顔マネキン
  • ほびーちゃんねる

    6月26日(日)に中野サンプラザホールで開催された「声優だって旅しますスペシャルイベント」の模様をレポートしたい。 このイベントは2015年12月~2016年2月までアニマックスにて放送された人気声優が気ままに旅するロケ […]

  • http://www.voiceblog.jp/otamama842/343397.html