タグ

ブックマーク / ishimaruk.exblog.jp (23)

  • 世界の車窓から 読み方教室 上級編 | 石丸謙二郎

    ~昨日の続き~ 世界の車窓から、読み方教室、上級編。 是非、初見で声に出して読んでいただきたい。 「チェスケーブデヨヴィツェから西へ15キロ、 ホラショヴィツェという可愛い村を訪ねました」 「チェコ、2007;10月12日」 「南ボヘミアのノヴァ・ビストジツェと インドジフフ・フラデツを結ぶ保存鉄道」 (チェコ、2007;10月14日) 「ヴァルカー・ファトラ山脈にある、 ヴルコリニェツ村です」 (スロバキア、2007;11月25日) 「スタリー・スモコヴェツは、 ヴィソケー・タトリ山麓で一番古い村です。 ここで列車を乗り換えて、 タトランスカー・ロムニツァを目指します」 (スロヴァキア、2007;11月21日) 「列車は、シュトゥルバ駅に到着しました。 シュトゥルバはヴィソケー・タトリ山脈の玄関口」 (スロヴァキア、2007;11月18日) 「ブラティスラヴァを出発して2時間、 フランス

    世界の車窓から 読み方教室 上級編 | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2012/01/25
    >「イシマルさん苦労なさってるんですね」 …いやホントに
  • 世界の車窓から 読み方教室 初級編 | 石丸謙二郎

    <世界の車窓から> 世界には、様々な名前の地名がある。 その名前を、無理やり日語読みしなければならない。 日は、私の苦労をアナタにも味わって貰おう。 車窓のナレーション原稿を、そのまま移すので、 是非、初見で、声に出して読んでいただきたい。 では、簡単なモノから・・どうぞ。 「明日は、キシュクンフェーレジハーザを出発します」 (ハンガリー、2012;2月23日) 「ハンガリー建国の地、 セーケシュフェヘールヴァールに向かいます」 (ハンガリー、2012;2月8日、) 「明日は、フェシュテティッチ宮殿をご覧ください」 (ハンガリー、2012;2月2日) 「世界でも有数の高さを誇るゴーティッ鉄橋です」 (ミャンマー、2011;7月12日) 「山の中腹に突き出た岩山、タウン・カラッ」 (ミャンマー、2011;6月18日) 「デカン・オデッセイは、 スィンドゥドゥルグに到着しました」 (インド

    世界の車窓から 読み方教室 初級編 | 石丸謙二郎
  • 歯ブラシを攻撃する舌 | 石丸謙二郎

    驚いた! もの凄く驚いた! 何に? <舌>である。 鏡の前で、歯を磨いていた。 なにげなく、舌の動きが目に入った。 その舌の動きに、私は、びっくり仰天したのだ! アナタに聞こう。 《歯を磨いている時に、舌がどう動いているか知ってます?》 知らないと答えたアナタは、すぐに、洗面所に走って、 歯ブラシを持ってきなさい。 そんで、鏡の前で、歯磨きをしなさい。 大きく口を開けて、舌の動きを観察してみなさい。 どうです? 驚いたでしょう! 《舌は、歯ブラシを排除しようとしている》 口の中に入って来た歯ブラシを、 異物として、排除しようとしている。 その動きは、歯ブラシの動きを追うように、 めまぐるしく動く。 「出ていけ!」 攻撃を仕掛けてくる。 これって、もの凄く変じゃない? だって、うん十年間、毎日繰り返されてきた歯磨き行為だよ。 舌が、最も慣れてしかるべき行為じゃないか。 例えるならば・・ 鮫に

    歯ブラシを攻撃する舌 | 石丸謙二郎
  • 大友克洋画伯の作品 | 石丸謙二郎

    ちょいと昔の話をしよう。 役者ってもの、顔が命だ。 顔を覚えられてナンボ・・とさえ言われる。 さて、イシマル、25才の時だ。 つかこうへいさんの舞台の稽古が、 真夏に行われていた。 その稽古場に、漫画家が訪ねてきた。 <大友克洋> 《アキラ》の漫画、と言えば、お分かりだろうか。 まだ、アキラが世に出る前だった。 稽古を観ながら、サラサラと筆を運び、 役者の姿をデッサンしてゆく。 風間杜夫、平田満、加藤健一、石丸謙二郎など~ 「出来ました」 差し出された作品を見て、思わず皆から、ため息が漏れる。 全員が、ズラリと並んでいる。 あの短時間で、見事なまでの、デッサンが浮かび上がる。 それぞれが、あまりにもソックリなのだ。 「コレ誰?」 皆が指差す。 問題は、イシマルだった。 イシマルだけ、顔が輪郭だけだった。 輪郭と髪の毛だけが描かれ、 中身が無かった。 目も鼻も、眉毛も口も、何にも無い。 つま

    大友克洋画伯の作品 | 石丸謙二郎
  • エスカレーターの不思議 | 石丸謙二郎

    ただただ広い体育館 《テスリをしっかりつかんでお立ち下さい》 エスカレーターに乗ると、脇の壁に張り紙がしてある。 掴むのネ。 そうね、なんかあった時、危ないもんネ。 掴んでようネ。 東京では、左側に立つ習慣があるので、 左手で、掴む。 ふむ、ここまではいい。 さて、もしこの左手で掴み続けていたらどうなるか? 例えば、仮に、左手をガムテープで、 テスリベルトに張り付けたらどうなるか? あなたは銀色の階段に立って、じっとしている。 ところがだ! 左手は少しづつ前に進んでゆくのだ! 階段より、ベルトの方が、ややスピードが速いのだ! 従って、ガムテープで固定された左手についていく為に、 あなたは、階段をジワリジワリと登らなければならない。 登らない場合は、やがて手がノビきり、 選手宣誓のような形になり、ついには、バタリと倒れるであろう。 何故だか解らないが、 エスカレーターの階段とテスリベルトのス

    エスカレーターの不思議 | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/06/23
    タモさんと同じこと言ってる…
  • 桜田く~ん | 石丸謙二郎

    仮面ライダー超電王の映画が、日5月1日より公開される。 その中で、新しい主人公を演じている俳優(17才)がいる。 <桜田 通> この名前の読み方は、(さくらだ どおり) とおりではない、どおり・・点々がある。 なんやソレ・・と思われた方に説明しておくと、 コレは、名である。芸名ではない。 ご両親に付けられたレッキとした戸籍名である。 人にただすと、胸を張って応えられた。 「東京に<桜田通り>ってあるでしょ。あれらしいです」 らしいですって言われても、 それを名前にするのとでは意味が違うよ。 「姓が、桜田だったから、考え付いたんじゃないすか」 いや、普通、桜田っときたら、ジュンコとかそんなじゃない? 「僕、4人兄弟なんです」 あっそ、他の方の名前は・・? 「兄が、<桜田 門>」 さくらだもん? っちょっと待ってネ・・ 桜田門ってのは、警視庁がある場所にある皇居の門だよネ。 それが、姓名

    桜田く~ん | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/05/02
    妹以外、冗談みたいな名前
  • ストリーキング | 石丸謙二郎

    公園で脱いだの騒いだのと、かまびすしい。 ここで、問題です。 《日で最初に、ストリーキングをやったのは、誰でしょう?》 36年前です。男です。 役者です。ナレーターもやってます。 とここまで、ヒントを出せば、 回転の良いあなたは、もうお解りですね。 答え; いしまるけんじろうさん 36年前の3月10日だったか・・ テレビを見ていたら、小野田さんが、ジャングルの中から、 日に帰国して羽田空港に降り立った。 そのあとの、ニュースが気になった。 「アメリカでは、街中を裸で走り過ぎる ストリーキングというものが流行っています」 ピ~~ン! っときた私は、翌日すぐに決行することにした。 (なにがピ~ンなんだろう?) 翌日は日曜日だ。 場所は、人がたくさん集まる、表参道と明治通りの交差点にした。 後見人は、昨日やはりピ~ンときた友人の岩男くんだ。 ピ~ンとはきたものの、彼は、私より足が遅いとの言い

    ストリーキング | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/04/30
    …え?
  • マリーブ | 石丸謙二郎

    <マリーブ> MARIV っと云う飲み物がある。 どこにあるかというと、沖縄よりさらに南西の 石垣島で売っていた。 味は、<ヤクルト>をちょびっと薄めた様な・・ サントリーの<ビックル>をヒネった様な・・ それにしても、冒頭の写真の容器が面白い。 473mlの紙パックである。 そう書いてある。 東海道五十三次の葛飾北斎をパクった波模様の上に、 なぜか、ジョーズ(さめ)が、暴れている。 波に今しも呑まれようとしているのは、 <マリヤ乳業>と書かれた赤い小船だ。 ヤクルトの柔らかい味と、ジョーズとの関連性が、 今ひとつ結びつかないのだが、 この飲料は、石垣島で、静かなブームであるらしい。 ・・にしても、このデザインは、画期的だ。 ちょっと間違えて、<精力系>の飲み物かと勘違いしてしまう。 むしろ、<精力系>の飲み物かと、おおいに期待してしまう。 期待のあまり、購入したと言ってもいい。 自ら、ジ

    マリーブ | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/04/14
    おおマリヤ乳業! 473mlは1/8ガロン、アメリカ統治時代の名残。それにしてもすごいパッケージだ
  • レコーディング | 石丸謙二郎

    「初めてなんだよ」 『はいっ?イシマルさん、何が初めてだって?』 「録音ブースに入ったんだよ」 『いつも、入ってるじゃん』 「マイクの前に立ってね」 『いつもマイクの前じゃん』 「頭にヘッドフォン被ってね」 『いつも、被ってるじゃん、それに、アレは被ると言わないよ』 「歌、唄ったんだよ!」 『歌?ナレーションじゃなくて?』 「うん、歌。」 『ひょっとして、レコーディング?』 「そう、それ。レコーディング」 『CD出すの?』 「ん~と、CD出る」 『イシマルさんの?』 「ん~と、仮面ライダーデンオウの歌のCD」 『な~んだ』 「な~んだッて事はないだろ、プレミア品だぞ」 『市販するんでしょ、そういうのプレミアとか言わないの』 「出演者みんな歌ってるんだぞ」 『ハナちゃんや、なおみちゃんも?」 「もちろん」 『モモタロスや、ウラタロスも?』 「キンタロスや、リュウタロスも!」 『へ~それは凄い

    レコーディング | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/04/14
    オーナーの歌!
  • セメント | 石丸謙二郎

    ドッガアアアア~~~ン!! ドラマのロケで、火薬を使用して、爆発をやる事がある。 その瞬間が近づいてくると、出演者は勿論、スタッフも緊張する。 なんたって、ダイナマイトに等しいものが、爆発するのだから、 その威力は凄い。 音が凄まじい。 そして映像に迫力を加える為、 多くの飛沫が飛び散るように工夫する。 例えば、先日の仮面ライダーのロケでは、 伝統的な手法が用いられた。 <セメント> 紙袋に詰められたセメントを発火装置で爆破するのだ。 セメントと云っても、何やら、複雑な加工をしているらしい。 そいつを我々出演者の周りに、たくさん配置し、 誰ぞのセリフの語尾で、爆発させるのだ。 「は~い、番いきま~す」 緊張しまくりの助監督の声が響く。 ふと、隣をみると、 出演者の小学生の女の子がブルブル震えている。 「怖いの?」 『・・うん・・』 その時、気づいたのだ。 私も、ブルブルではないが、震えて

    セメント | 石丸謙二郎
  • 博多のジャングルビル | 石丸謙二郎

    福岡県は博多をプラプラ歩いていたら、 ↑ こんなビルに出くわした。 きっと、地元では有名なビルなのだろうが、 出くわした瞬間は、驚く。 「おおぉ~っとぉ~」と声が出る。 ビルごと、草ボウボウだ。 樹木が生い茂っている。 出くわした瞬間は、SF映画のワンシーンかと思ってしまった。 人類が絶え果てた未来に残された、廃墟となったビル・・ 映画<猿の惑星>を彷彿とさせるセット性を感じる。 そんな映画を撮りたくなったら、どうぞ我がビルへ・・と 手招きされている様な気がしてならない。 このビルを登ってゆくと、様々な動物に出くわすのだろうか? インコは普通に居そうだな。 犬当たり前なジャングル庭に、 とんでもない動物が放し飼いにされている様な気がする。 ハクビシンとかいないのだろうか? 鈴虫の類は当然として、ウグイスとか飛んでこないのかな? イグアナは誰かが飼ってる臭いがする。 ヘビを買ってる人はちゃ

    博多のジャングルビル | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2008/11/13
    アクロス福岡のステップガーデン。出来た当初はショボかったがこんなに育ってたのね
  • 卵が腐ったような臭い | 石丸謙二郎

    ~昨日の続き~ 秋田県の観光地で、私が感じた疑問。 <硫化水素ガス~> 硫化水素と云えば、 昨今、自殺事件報道で、騒がれていた例の猛毒である。 《卵が腐ったような臭い》がすると云われている気体だ。 とは云え、硫黄の臭いとは、別の臭いだ。 テレビのニュースでアナウンサーが喋っている。 「硫化水素とは、卵が腐ったような臭いを発し・・」 はい、ここで、あなたに問いたい。 卵が腐ったような臭いって、どんな臭いですか? その臭いを嗅いだ事・・ある? ある? テレビで、しきりにこの言葉が流れているが、 実際に、卵が腐ったような臭いを知っている人は どの位いるのだろう? 少なくとも、私は知らない。 そもそも、腐った卵をしっかりと見た事がない。 冷蔵庫に入れた卵は、そうそう簡単には腐らない。 冷蔵庫に入れなくても、卵は、かなりの日にち持ちする。 腐りそうで腐らない、いいヤツなのだ。 もっかい訊きます。 卵

    卵が腐ったような臭い | 石丸謙二郎
  • 太陽公園② | 石丸謙二郎

    ~昨日の続き~ 兵庫県は姫路市にある<太陽公園>という場所。 私には、未だにココが何なのか、解っていない。 500円支払って入場した事だけは解る。 何しろ、万里の長城まで造ってしまっているのだ。 その長城を歩くだけで、30分以上掛ってしまうのだ。 よし、日は、その太陽公園での遊び方を伝授いたそう。 え~ホントにこんな事していいのかどうかは知らないので、 怒られたらゴメンね。 まずは、石像たちとコミュニケーションをとろう。

    太陽公園② | 石丸謙二郎
  • とうもろこし | 石丸謙二郎

    「とうもろこしべる?」 ご近所の方が、とうもろこしを栽培したと云う。 『売られているんですか?』 「いや、趣味でね」 へ~趣味でとうもろこしを生やしているんだ。 美味いよ・・というので、早速茹でてみた。 かぶりついた。 ぐわああぁぁ~~~ん! 美味しい・・もの凄く美味しい。 粒はぎっしり詰まって小さく、柔らかい。 恐らく茹でなくとも、べられそうである。 あまりの美味さに、立て続けに2べてしまった。 えっなんですって? 趣味で作ったとか、仰いましたよね。 趣味で、かように美味しいモノが出来るのですかぁ? だったら、気になったら、 どれほど美味しいものが出来るでしょう。 っと考えるのは、間違いである。 趣味を甘くみてはいけない。 趣味ほど、情熱をそそぐモノはない。 没頭するのは、趣味である。 寝忘れるのは、趣味に於いてである。 「なあ~んだぁ、趣味ですかぁ」 などと、軽ろんじた日に

    とうもろこし | 石丸謙二郎
  • サイン頂けます | 石丸謙二郎

    「サイン頂けます?」 とある料理屋の女将に、色紙を差し出された。 『あいよ』 同時に差し出された筆ペンで、サラサラサラと名前を書く。 日付を入れる。 お店の名前を入れる。 持ち歩いていた自前のハンコを朱肉で捺す。 「あ~らまあ、見事な達筆だこと、おほほ」 女将が、無理に褒めてくれる。 「きんちゃんは、お元気ですか?」 (きんちゃんって誰だろう?) ま、ここは適当に相槌を打つ。 『ええ、元気ですよ』 しばし、色紙を眺めていた女将。 「すみませんけど、裏にお名前を書いて頂けませ~ん」 (ふ~ん、読めなかったんだ) 『あいよ』 スラスラスラ、筆ペンで、丁寧に書く。 しばし、裏を眺めていた女将。 「すみませんけど、フリ仮名うって貰えませ~ん」 (ふ~ん、まだ読めなかったんだ) 『あいよ』 思いっきり楷書で、ひらがなを書く。 カチカチカチ しばし、私のサインと私の顔を、見比べていた女将。 「あ~ら、

    サイン頂けます | 石丸謙二郎
  • 東京ドーム30個分 | 石丸謙二郎

    「こちらは、東京ドーム30個分の広さです」 しばしば聞かれるフレーズだ。 これを聞いて、あなたは、どういう想像をしていますか? 以前は、こんなフレーズだった。 「霞ヶ関ビル30杯分です」 これは解りやすい。霞ヶ関ビルという直方体を想像して そのビルを30個並べればいいのだから。 ところが、東京ドームって四角ではない。 丸に近い。 それに、どの部分の面積?容積?なのだろう。 あの野球グランドのみの面積だろうか? 観客席も含めた面積だろうか? あるいは、観客席のテッペンまでに水を溜めた場合 の容積だろうか? まてよ・・ドームだからして、ドームを閉め切った状態の 総内容積だろうか?つまり、シュークリームの様な。 ニュースで気軽に「東京ドームの~」と呼びかけられるが、 その正確な単位を説明して貰った記憶がない。 さあどうです? あなたは、どんな単位を想像していました? わたし? 私は・・<観客席上

    東京ドーム30個分 | 石丸謙二郎
  • 年末恒例 お馬鹿テン | 石丸謙二郎

    上の写真は、ある高速道路の休憩所で撮ったものだ。 ゴミが入り切れずに、溢れている。 しかし、こいつはどう見ても、 <カエル> だ。 カエルが二匹、ゲップをしている様に見える。 偶然こうなったに違いないのだが、 あまりにも見事なカエル顔だ。 このゴミ箱を作った人も、まさかこんな使い方、 こんな使われ方をするとは、思わなかっただろう。 そして、このカエル君、はっきりこう言っている。 「ゲップ、いやだよ~ん、もうえないよ~ん」 NOゴミキャンペーンのポスターに使って貰いたい カエル君である。 再演のミュージカル<フロッグとトード>の 裏ポスターに使わせて貰おうかなあ~ ~~~ ~~~ ~~~ さあ! 又もや、年末恒例 <お馬鹿テン>が開催される。 恒例と云いながら、まだ二回目だが。 12月26日から、30日までの5日間。 去年の9月から、今年の9月までに書かれたモノの中から、 それぞれのジャン

    年末恒例 お馬鹿テン | 石丸謙二郎
  • バスタオルの正義 | 石丸謙二郎

    今日は難しい問題だ。 人類の問題か・・少し縮めて、日人の清潔さを問う大問題だ。 「あなたに問いたい!」 そう叫びながら、今、私の指はあなたに向かっている。 ここで声が大きくなる。 「あなたは!バスタオルを何回使ったら洗いますか?!」 あっ逃げないで・・くだらないってパソコン切らないで・・ これは、思ったより大きな大問題なんですって。 あのね、問題はバスタオルです。 お風呂に入った後のバスタオルです。 「るるる~るる~」と身体を拭いている、そのバスタオルです。 『おいら手拭い以外使ったタメシねえやぃ!』 っと怒鳴っている、大工の棟梁は、ほっといて・・ ねえ、皆さん、 バスタオルは、いつ洗うのでしょう?お風呂から揚がって、そのバスタオルで身体をフキフキし・・ そのあと、そのバスタオルをどうしたらいいのでしょう? これが、汗拭きタオルなら、話は簡単だ。 汗が付いたのだから、すぐに洗わねば。 し

    バスタオルの正義 | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/11/26
    普通のタオル2枚使いです。1枚を2日間使用。1枚ずつ毎日交換。1日目は顔・身体用→2日目は髪用→洗濯機へポイ
  • 仮面ライダー 駅長登場 | 石丸謙二郎

    仮面ライダーの撮影が、面白いことになってきた。 列車のオーナー役のイシマルであるが、 10月14日(朝8;00テレビ朝日系列)の回から、 <駅長>なる人物が登場する。 <駅長>とは、なんであろうか? そもそも、オーナーの存在自体ナゾに包まれている。 そこに、忽然と現われた、駅長。 駅長というからには、駅がある。 この駅の撮影だけで、大掛かりであった。 所は、千葉県、幕張メッセ。 スポーツマンNO1を撮影している馬鹿っぴろい場所だ。 駅のホームの特撮がそこで敢行された。 ホームのハシからハシまで、どの位あるのだろうか? 助監督が、ハシにいる私に、カメラの場所から 伝令に走るのだが、1分ほども掛かる。 伝令を終えると、又、1分掛けて帰っていく。 そんな超ロングの駅コンコースだ。 そのホームに降り立つ、オーナー。 っと、そこに、現われる駅長。 共に降り立ったライダー達がびっくりする。 なんと!

    仮面ライダー 駅長登場 | 石丸謙二郎
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/10/06
    ネタバレじゃん、いいのか?
  • 夕餉の焼き魚が分かる | 石丸謙二郎

    夕方、下町の軒先を歩いている。 民家の換気扇が回り、夕餉の臭いを運んでくる。 魚を焼く臭いだ。 その臭いが、魚の種類まで教えてくれる。 まず、生の魚に塩を振って焼いている事が分かる。 みりんや、味噌の臭いがしないからだ。 「おっ、この家は、イワシだな」 イワシは分かりやすい。 ハラワタのちょっとトゲトゲした苦味が、臭いに影響している。 脂がのっているイワシである事も分かる。 脂が火に落ちて、はじけ、必要以上に焦げている臭いだ。 「おっ、こっちの家は、サンマだな」 サンマは分かり易い。 臭いに、目が染みる成分が含まれている。 つい目をしばしばさせてしまう。 ほど良く焼け、ハラワタにに充分火がとおる頃になると、 しばしば感が薄くなり、その代わりに、甘い香りが漂ってくる。 肉汁のジューシーさとでも言うのかな。 「おほっ、こちらの家は、サバだぁ~」 サバの場合は、ハラワタを焼かない。 そのせいか、

    夕餉の焼き魚が分かる | 石丸謙二郎