タグ

2014年10月31日のブックマーク (13件)

  • 著作権侵害で訴訟沙汰になり反省したBuzzNewsがとった奇策

    バイラルメディアと被害者 SNSでの伝染性に特化した会話のネタになりそうな記事を量産する"バイラルメディア"が少し前から広まっているが、ごく一部の善良なサイトを除いて大半が他の人間が創りだしたコンテンツを盗用ないしは単なる紹介をする形で記事を量産している。写真や文章を丸ごとコピーし、引用の要件を満たしておらず、大半が著作権侵害だ。 端的に言えば人の褌で相撲を取るような連中なのだが、著作権侵害で訴えようにも運営会社が公開されていなかったり、被害が少額で裁判を起こしにくいために泣き寝入りする人が大半だった。 そんな中で、フリーライターのヨッピー氏がYahoo!スマホガイドで「悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた」という記事を書いた。非常に力の入った素晴らしい記事なので、ひとまず読んで欲しい。 この記事では、悪質なバイラルメディアであるBuzzNews

  • 片岡K氏のネット画像の無断転載本を出す出版社はアスペクト、扶桑社、幻冬舎 - ARTIFACT@はてブロ

    「人の褌で金儲け」が悪であるという風潮が高まってきたのでついでに馬鹿の片岡K(@kataoka_k)も燃えればいいのに - 今日も得る物なしZ 片岡K氏は、もちろん人がひどいんだが、このTogetterのやりとりなどを見ると、この人には何を言ってもしょうがないだろう。 片岡K監督(48)に画像盗用物を出版したことについて質問したら、いきなりクズ呼ばわりされたでござる - Togetterまとめ ただ、片岡K氏の場合、を出さなければ、問題は片岡K氏のTwitterの活動で終わっていた訳で、出版社が問題を大きくしている。その出版社は、アスペクト、扶桑社、幻冬舎である。さっき調べたら、アスペクトは最近単行の文庫版まで出していた…。そもそも、こういうの出版を法務がよく通しているなーと不思議になるが。 一番最初にアスペクトが2011年に『ジワジワ来る○○』を出して、その次に幻冬舎が『ジワジワ

    片岡K氏のネット画像の無断転載本を出す出版社はアスペクト、扶桑社、幻冬舎 - ARTIFACT@はてブロ
  • TechCrunch

    Chances are that however busy you are, Keith Rabois is busier. He’s an active investor as a general partner at Founders Fund, the early-stage outfit co-founded 18 years ago by Peter Thiel. He&#8

    TechCrunch
  • 憲法解釈の変更「正当だが」 ジョセフ・ナイ氏に聞く:朝日新聞デジタル

    ジョセフ・ナイ・ハーバード大教授が日の集団的自衛権行使や安倍晋三首相の靖国神社参拝、日米中の関係などを語った。主なやりとりは以下の通り。 【集団的自衛権】 ――日の集団的自衛権を巡る議論をどうみていますか。 日にも、他の国々と同じように集団的自衛権はあります。日は戦後の憲法でこの点を非常に限定的に解釈してきましたが、これをより広く解釈することは正当なことだと思います。 ――集団的自衛権行使が米国側に資する状況とは。 典型例は日近海で北朝鮮が米艦船を攻撃し、海上自衛隊の艦船が近くにいる場合などでしょう。あまりに狭い憲法解釈によって、日米が協力して対処する能力が妨げられる恐れがあるのです。 米国は、日米はいくつかの困難な状況に直面していると考えています。その中で最も危険なのが北朝鮮です。憲法をあまりに狭く解釈すれば、協力して取り組む我々の能力が疎外される恐れがあります。 ――安倍政権

    憲法解釈の変更「正当だが」 ジョセフ・ナイ氏に聞く:朝日新聞デジタル
  • 河野談話見直しは「日本に傷」 ナイ米大教授が指摘:朝日新聞デジタル

    米国の知日派で知られるハーバード大教授のジョセフ・ナイ元国防次官補は30日、東京都内であったシンポジウムで、慰安婦問題をめぐる河野談話の見直し論について、「河野談話の細部を蒸し返すのは、日を傷つけることになる。中国韓国、他の国が日をたたく手段を与えてしまう」と述べ、懸念を示した。 ナイ氏は、「(慰安婦をめぐり)日が80年前の過去を振り返るのは大きな間違いだ」と述べ、核やミサイル開発を進める北朝鮮に対応するためにも、韓国との関係を重視すべきだとの認識を示した。同席した米国のリチャード・アーミテージ元国務副長官も「我々の国では、アフリカ系米国人の扱いを謝罪してきたし、し続けるだろう。(謝罪が)百年で十分だということにはならない」と語った。 ナイ氏はまた、靖国神社に代わる国立追悼施設の建設にも賛意を示した。 一方、ナイ氏は安倍内閣が7月に閣議決定した集団的自衛権の行使容認については「閣議

  • I.TOON ANIMATION STUDIO

    I.TOON は、伊藤有壱が代表を務めるアニメーション・スタジオです。最も得意とするクレイを始めとしたストップモーションアニメーション。素朴な線画や、デザイン的なスマートな表現、コンピューターグラフィックスなど様々なアニメーション、イラスト表現を用いたアートワーク全般に対応します。 また、キャラクターデザイン、世界観のアートディレクション、ロゴデザインなど、プロジェクトのコンセプトを理解してご一緒に進めて行くスタイルを得意としており、ご高評をいただいています。 I.TOON is an animation / studio which is represented by Yuichi Ito(Animation Director/Art Director). We will respond to various animations and illustration expressions

    I.TOON ANIMATION STUDIO
  • Satomi Super Star

    Indian movie of Satomi Kobayashi appearance.

    Satomi Super Star
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/10/31
    平井堅の新譜MV観てたら思い出した。小林聡美がホントに素晴らしい。「超アジア流」は良い番組だったよなぁ。浦井くんの「ポンペイドリームス」も観たくなってきたw
  • 「撃ち方やめ」報道、首相側近「私が言った」 説明修正:朝日新聞デジタル

    朝日新聞や他の大手紙などが30日付朝刊で、安倍晋三首相が側近議員に「撃ち方やめになればいい」と発言したと報じたことについて、首相は30日午前の衆院予算委員会で、朝日新聞だけを名指しして「捏造(ねつぞう)だ」と発言した。朝日新聞などは、29日に首相と側近議員の昼会の様子を出席者に取材するなどして記事化した。しかし、朝日新聞が取材した出席者は30日夕、「撃ち方やめ」は自分の発言だったと述べ、首相の発言だとしていたこれまでの説明を修正した。 この出席者は29日の昼会後、複数の報道機関の記者に対して首相の発言として説明していた。朝日新聞は30日付朝刊4面で「首相『撃ち方やめになれば』」の見出しで、首相が29日の側近議員である萩生田光一総裁特別補佐と山一太前科学技術担当相との昼会で、民主党の枝野幸男幹事長をめぐる政治資金問題が発覚したことを受け、「これで撃ち方やめになればいい」と発言したと伝

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/10/31
    これ、かの有名な「記憶にございません」以上にひどいんですが
  • 小坂明子『楽しい夢は何度でも 小西遼生×小坂明子ライブ』

    コニタンとのライブ、当に楽しかったんです。 だから、絶対に年内にもう一度やろうって A.NOTESの二人も加え4人で話し合いました。 即刻、大阪高槻1624の方にお電話しまして 決定したわけです。 再演のようで再演ではない。年の瀬ヴァージョンです。 「小西遼生×小坂明子with A.NOTES at 大阪高槻1624」 公演は12月27日、13時Open 14時Startと 18時Open 19時Start 1回目と2回目は入れ替え制です。 お申し込み開始は11月8日13時です。 今日、間違ってメールでメールで送っちゃった人 もう一度、8日以後に予約し直して下さいね。 受付は出来ていませんからね。 そして、1回のお申し込みは4枚まで。 1回公演も2回公演もそれぞれ4枚までです。 両方に申し込むことは可能ですよ。 皆さん、一緒に2014年のラストを楽しみましょうーーー♪

    小坂明子『楽しい夢は何度でも 小西遼生×小坂明子ライブ』
  • 小西遼生×小坂明子 with A.NOTES Live at 大阪高槻1624(2014.12.27)|高槻市のライブハウス|MUSIC SQUARE 1624 TENJIN

  • 脅迫受け元記者を来年度雇用しない考え伝える NHKニュース

    いわゆる従軍慰安婦の問題の取材に関わった朝日新聞の元記者が非常勤講師をしている大学が脅迫を受けた問題で、大学の学長が警備などを念頭に人手や財政面の負担が大きいことなどを理由に、来年度は元記者を雇用しない考えを学内の会議で伝えていたことが、関係者への取材で分かりました。 取材に対し、学長は、今後理事会との協議などさまざまな手続きを経たうえで雇用を継続するかどうか対応を決めるとしています。 いわゆる従軍慰安婦の問題の取材に関わった朝日新聞の元記者が非常勤講師をしている札幌市の北星学園大学を巡っては、「講師を辞めさせないと学生に危害を加える」などと書かれた脅迫文が届いたほか、「爆弾を仕掛ける」という内容の脅迫電話をかけた疑いで、今月、男が逮捕されました。 関係者によりますと、北星学園大学の田村信一学長は、29日の学内の会議で来年度は元記者を雇用しない考えを伝え、理由として、警備などを念頭に問題の

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/10/31
    これ、いろんな認可してるところからも脅迫されうるしそれに屈するってことですよね?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 日本シリーズ 守備妨害で試合終了 NHKニュース

    ソフトバンクの日一は、阪神の西岡選手の守備妨害という意外な形で決まりました。 1点を追う阪神は9回、1アウト満塁で西岡選手がファーストゴロを打ち、ボールはまずホームに送球されて2アウトとなり、ダブルプレーを狙ってキャッチャーから一塁に送られたボールが、走っていた西岡選手に当たりました。 これが西岡選手の守備妨害と判定され、西岡選手にアウトが宣告されて3アウトで試合終了となり、ソフトバンクの日シリーズ優勝が決まりました。 このプレーについて、球審を務めた白井一行審判員は「西岡選手は両足が入るくらいラインの内側を走っていた。守備を妨害しようとしたと判断した」と説明しました。 野球規則では、「打者がファウルラインの内側を走って、一塁への送球を捕らえようとする野手の動作を妨げたと審判員が認めた場合」打者はアウトとなると定められています。 西岡選手は守備妨害の判定について、「左打席だったので、打

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/10/31
    う わ ぁ …