タグ

2015年1月7日のブックマーク (18件)

  • 日本コロムビアがリストラ 社員2割強の希望退職者募る:朝日新聞デジタル

    老舗レコード会社の日コロムビアは6日、社員の2割強にあたる60人規模の希望退職者を13日から募集すると発表した。CD販売や音楽配信が振るわず、昨年も人との協議のうえで26人を退職させている。昨年3月時点で300人いた正社員を今年6月までに200人程度に減らし、新しい事業に参入する方針だ。 退職金の上乗せなどで最大5億1千万円程度のリストラ費用を特別損失として計上する。2015年3月期の純損益は10億円超の赤字に転落する見通しだ。

    日本コロムビアがリストラ 社員2割強の希望退職者募る:朝日新聞デジタル
  • レグザブルーレイ/レグザタイムシフトマシン|REGZA : 東芝

    リモコンモードを合わせてください。設定方法は下記の通りです。 体表示窓の表示モードに合わせて、リモコン側の設定をします。 DR1表示の場合:編集ナビボタン+コマ戻しボタン DR2表示の場合:編集ナビボタン+一時停止ボタン DR3表示の場合:編集ナビボタン+コマ送りボタン 以上でリモコンモードの設定方法は終了です。

    レグザブルーレイ/レグザタイムシフトマシン|REGZA : 東芝
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2015/01/07
    リモコンモード
  • 因果応報と「信じる」こと、割りと真面目なアホが一番幸せ

    人のある行い(大抵はネガティヴな行為)について、「そうした行いをするなら、他人が同じことをあなたに行っても文句は言えない」と言う人がいます。例えば、約束をすぐ破る人がいたとして、「そんなに約束を守らないようなら、他人があなたの約束を破っても文句は言えない」といった具合です。 しかしこれはよく考えると少し奇妙な話で、泥棒だって自分のものを盗まれたら悔しいでしょう。いくら悪いことをしていても、他人から同じ悪いことをされて何も感じない、ということはないでしょうし、文句の一つくらい言うでしょう。それはそれ、これはこれです。 当たり前ですが、悪い行いをしたからといって悪い行いが必ず返ってくる訳ではないし、良い行いをしても良い行いが返ってくるとは限りません。 もちろん、実際上は、結果的に「因果応報」的な現象がある程度成り立つことはあるでしょう。特に狭いコミュニティなどでは、良くも悪くも評判がすぐ共有さ

    因果応報と「信じる」こと、割りと真面目なアホが一番幸せ
  • 女子高生という子どもが、電車内という社会で、痴漢という性被害に遭うことについて|Tamaka Ogawa|note

    【1月8日19時30分追記】あるネットニュースを読んでこの記事を書きました。最初、この部分にはその記事のタイトルが入っていましたが、編集部が記事について謝罪され該当記事を削除されたのでタイトルも削除いたします。記事を執筆したライターさんに悪意があったとは思いません。軽率だったとは思いますが、その軽率さは「痴漢」の実態を知らないことによるのではないかと思いました。「痴漢が怖い」と言う人を自意識過剰だと笑う風潮は、被害者の口をふさぐことにつながります。実態を知ってほしいと思って書いたのが以下の記事です。【追記終わり】 常々不思議なのが、「痴漢をされる」のは魅力的な若い女性だけだと思っていたり、「痴漢された」と言うことを自慢と思ったり、「痴漢が怖い」という発言を自意識過剰だと感じる人がいるということ。上の記事もそうだけど、おばさんが「痴漢怖いわよね〜」とか言うと、「狙われねーよ」と笑われたりする

    女子高生という子どもが、電車内という社会で、痴漢という性被害に遭うことについて|Tamaka Ogawa|note
  • Amazon.co.jp: アイアン・ジャイアント スペシャル・エディション [DVD]: ブラッド・バード (監督), ジェニファー・アニストン (出演), ハリー・コニック・Jr. (出演): DVD

    Amazon.co.jp: アイアン・ジャイアント スペシャル・エディション [DVD]: ブラッド・バード (監督), ジェニファー・アニストン (出演), ハリー・コニック・Jr. (出演): DVD
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2015/01/07
    私が持ってる分とは違うけど、ソフトはまだちゃんと流通してるんだね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 『「可愛い」と「綺麗」「美人」「美しい」の違いって何?定義ってあるの?②』

    日々の診療日記や高須クリニックが誇る最新の施術について 二重まぶた、鼻整形、顎整形、ヒアルロン酸・ボトックス注射、黒子(ホクロ)治療、小顔、豊胸、脂肪吸引、痩身治療、レーザー永久脱毛などの症例写真 それでは前回の続きを書きます。 人間は、子供から大人に成長する過程で、顔の形も成長します。 子供の頃は、頬骨、エラ、顎先の骨は発達しておらず、突出していないため、輪郭は丸顔です。 また、眉間、目の上の骨も発達しておらず、鼻も低く、顔の凹凸が少ないです。 大人に成長するにつれ、顔面の骨も成長し、中顔面(眉から口まで)、下顔面(口から顎先まで)が縦に長くなり、面長になっていきます。 頬骨、エラ、顎先の骨が成長して、突出してくるため、輪郭に凹凸がでてきます。 眉の部分や眉間の骨は前方に成長して、立体的になり、鼻が高くなって、目鼻立ちがはっきりします。 中には、大人になる過程で、これらの顔面の成長があま

    『「可愛い」と「綺麗」「美人」「美しい」の違いって何?定義ってあるの?②』
  • サイトーウッド|SAITO WOOD

    成形合板を使ったゴミ箱・トレーなどインテリア製品の製造

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2015/01/07
    (゚Д゚)ハァ!?
  • 6歳に『鳥人戦隊ジェットマン』を見せたら面倒な事になった。 - ママがんばってません。

    第15代スーパー戦隊『鳥人戦隊ジェットマン』を我が家の子供ら6歳に見せた。 結論から言うと、息子が泣いてた。しかも二度。 いや、今回ばかりは冗談でなく凄いと思った。ジェットマン、想像以上の戦隊で驚いた。想像の遥か遥か上空を眩しく麗しく飛んでた。 そもそも、なぜ今更ジェットマンかというと、昨年に書いたこちらの記事↓ 5歳児に20年分のスーパー戦隊作品を見せた結果〜いろいろランキング〜 - ママがんばってません。 色々あってブログを3回引っ越したこの記事、引っ越した先々で「ジェットマンないんだ?」的なBコメを頂いた。え?何?何でそんなにジェットマン?て思ってた。そして、これはやはり子供らに見せてみよう、そう思った。(今、youtube東映ch.でも配信されているようなので未視聴の方は是非) 思えば数年前の初秋、NHK朝ドラで梅ちゃん先生を巡っての真剣赤と冒険赤の戦いの一部始終を見届けた後より、

    6歳に『鳥人戦隊ジェットマン』を見せたら面倒な事になった。 - ママがんばってません。
  • トイレ使えない! 暴走族対策のSA閉鎖で苦情 NHKニュース

    年始のUターンラッシュが続いていた3日夜から4日未明にかけて、三重県内の高速道路では、警察が一部のサービスエリアやパーキングエリアを閉鎖する措置を取りました。警察は暴走族が集まり周りの迷惑になるのを防ぐためだったとしていますが、事前の告知はなく、トイレが使えないなどの苦情が相次いだということです。 三重県警察部によりますと、閉鎖されたのは、東名阪自動車道の上りの御在所サービスエリアや伊勢湾岸自動車道の湾岸長島パーキングエリアなど合わせて5か所です。 この地域には、例年、正月に暴走族が集まることから、ことしは三重県警が中日高速道路に協力を求め、周りの迷惑になるのを防ぐための措置として3日午後7時から4日午前2時までの7時間にわたって5か所の施設を全面的に閉鎖したということです。閉鎖を決めたのは当日で、事前の告知はなかったということです。 また、この時間帯は年始のUターンラッシュが続いてい

    トイレ使えない! 暴走族対策のSA閉鎖で苦情 NHKニュース
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2015/01/07
    絶望が見える
  • 習慣化のキモはなんでもいいからまず続けられるようになること | ライフハック心理学

    上のイラストには二つの重要な意味があります。 1つは、このゾウがリアルなら、相当数の練習をしたであろうということ。すなわち玉乗りはなによりもまず習慣化の産物です。 もちろん、練習をするたびにリンゴなどのご褒美があげられたでしょう。B・F・スキナーの「学習強化」です。 そして第2にゾウが玉乗りがやれるようになっています。たいていのゾウに玉乗りは無理でしょう。これは学習の結果です。技術習得は心理学者に言わせれば「ご褒美によって行動が繰り返され、それが技術習得に至る」ということになります。 習慣化されたからといって技術習得に至るとは限りません。ご褒美によって強化されるのは行動であって、それがイコール技術習得ではないのです。 習慣化とやる気の関係はしばしばトートロジー 意志力と習慣化と技術習得の関係は、とてもあいまいにされています。 たとえば「習慣化された行動は、やる気がなくても実行される」という

    習慣化のキモはなんでもいいからまず続けられるようになること | ライフハック心理学
  • 諸産業を「インフラ化する」こと: 極東ブログ

    以前ならいろいろブログに取り上げていた種類の話題があったが、この間、なんとなく言及しないでいた。 沖縄県知事選挙については、辺野古新設基地問題と合わせて重要な話題だったが、ポリタスに「【沖縄県知事選】沖縄県知事選後に予想される泥沼」(参照)として寄稿した。もう数日間は同サイトに掲載されているはず。私が現在の沖縄基地問題にどういう視点に立っているかに関心がある人がいたら、お読みいただきたい。結論は、表題にも示したように泥沼化である。明るい展望は見えない。ポリタスからは選挙を終えてからの意見があるか問われたが、私の寄稿はむしろ選挙後について触れたので新しい稿は起こさなかった。今後の泥沼化の最初の指標は翁長雄志知事の辺野古対応になるはずだ。たぶん、私の想定とおりに進むだろうと思う(県側は非承認できない)。 他、この間の、国内的な出来事といえば衆院の解散がある。年内に衆院選挙が実施される。この点も

  • ストーカーへ続く道を、入り口で引き返す - やしお

    とても仲良くなった友人がいて半年ほど毎週末、私の家に遊びにきていた。 相手は私のパソコンを使ってマインクラフトで遊んでいて、私自身は録画したアニメを消費しているとか、一緒に面白いインターネットの動画や何かを見るとかしてだらだら過ごすだけだ。一晩か二晩泊まって帰っていく。私が一人暮らしで相手が実家暮らしなので、気晴らしになっているのかなと思っていた。 来ることが前提になると新しい習慣が生まれていった。私が録画したアニメを見ていれば、友人もいくつか気に入って見るようになる。そうすると平日のうちに見終えたものも消さずに残しておくようになった。ツイッターで私がお気に入りに入れたツイートを一緒に見るという習慣ができれば、いつの間にか(これは彼が気に入りそうだ)という視点で選ぶようになっていた。あるいは次に会ったときにこの話をしよう、あれをやろう、たまにはどこそこへ出かけよう、と日常的に算段するように

    ストーカーへ続く道を、入り口で引き返す - やしお
  • さみしくて浮気する正当性 - やしお

    「さみしかったから浮気した」みたいな話。今まで(ふーんそういうものか)とあまり深く考えたことがなかった。でも急に(そういうことか!)と腑に落ちた。 「だって、寂しかったんだもん」はまるで被害者のような言い分だから、浮気された側は「おれの方が被害者なのに何言ってるんだふざけるな!」となるけれど、加害者側の実感としては当に自分が被害者なのだ。 差し伸べた手を払われるというのは非常に大きな屈辱だ。ハイタッチを無視される場面を思い浮かべればよくわかる。「寂しかった」はこれが積み重なった状態だ。「今度の休みどこそこ行こうよ」「今夜しようよ」といった手の差し伸べに対して、「その日予定あるから」「今日は疲れてるから」の一言ですげなく断るというのが例えばそれだ。ここで「いやあ、自分が好きで誘っただけのことだから、別に断られたってね」と思えるかというとなかなか難しい。「なんでこっちばっかり相手に好意を見せ

    さみしくて浮気する正当性 - やしお
  • 『ベイマックス』まだ観てない人と『ベイマックス』観たけどなんかスッキリしなかった人向けの話 | 2015-01-07 - 絶叫機械+絶望中止

    映画『ベイマックス』観ましたよ! いやあ面白かった、んで未見の友達に冒頭数分のあらすじを話したら、そんな感想だれも言ってない、お前の妄想だろう、って言われたので、まとめてみた。要するにネタバレだ。だが、このネタバレは果たして真実なのか、それとも私の妄想なのか? 真偽はキミの目で確かめてほしい。 舞台は近未来、San Fran 奏京 霧煙る大都会、サンフランソーキョー。風力発電バルーンが高層ビルの谷間からケーブルをのばして空に浮かんでいた。広告と、ネオンと、鳥居が混在する街。その路地裏で、今宵も過酷なロボット同士の違法な賭けバトルが繰り広げられている。 唸る電ノコ、千切れる手足、丸いドヒョーの上で戦うロボットは、互いの体を文字通り削り合いながら相手が動かなくなるまで戦い続ける。 差し向かいで座るプレイヤー、一人は目の周りを黒く塗りボンデージ服に身を包んだパンク少女、そしてもう一人は巨魁をゆす

    『ベイマックス』まだ観てない人と『ベイマックス』観たけどなんかスッキリしなかった人向けの話 | 2015-01-07 - 絶叫機械+絶望中止
  • 書くだけで人生がうまくいく嫌なことノート:嫌なことを「カイゼン」すると、時間管理がうまくなる (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    この連載は書籍『書くだけで人生がうまくいく嫌なことノート』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 最近、「嫌なこと」はありませんか? 誰でも生きていれば、大なり小なり何かしらの「嫌なこと」にぶつかります。 ・上司からのむちゃ振り ・料理が出てくるのが遅すぎるレストラン ・自分のミスを一切認めない先輩 ・約束をドタキャンされた…… 実は、「嫌なこと」には、あなたの人生を幸せにしてくれるヒントがたくさん詰まっているのです。 某有名企業は「嫌なこと」をビジネスに活用し、歴代の有名経営者は「嫌なこと」を経営に取り入れて成功してきました。 人生も同じ。より良い人生を送りたいなら、「嫌なこと」を活用しない手はありません。あなたも、手軽に「嫌なことノート」とともに、“人生革命”始めませんか? 嫌だなあ、不便だなあ、時間がかかるなあと思っていることを解消するだけで、仕事の効率は上がります。そうしたこと

    書くだけで人生がうまくいく嫌なことノート:嫌なことを「カイゼン」すると、時間管理がうまくなる (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • 意外!女子の理想の葬儀は散骨だった!?

    額に蛾がとまってますよ。 そう、博士くらいになると額に蛾がとまることもままあるんじゃ。 すごい! さすがさんこつ博士…。 どうやったらうまく散骨できるか、知りたいかね? はい! 私、自分の骨を自分で散骨するのが夢なんです! それは無理なんじゃないかのう。そもそも散骨とは、火葬後の遺骨を粉末状にし環境に配慮したうえで合法的に海や山などの自然に還す葬送の形式を言うんじゃ。 一瞬、すごく怖い顔しませんでした? ド素人の、えーと君…。 エリコです。 ド素人のエリコちゃんが散骨をうまくやるには、実はカンタン…。「博士の散骨5,000箇条」を守れば、それでいいんじゃ。 は、博士の散骨5,000箇条!? なに、構えることはないぞい。どれも初歩的でカンタンなことばかりじゃ。 教えて教えて! ざっと紹介すると…。 散骨5,000箇条その1

    意外!女子の理想の葬儀は散骨だった!?