ブックマーク / dantandho.hatenadiary.com (468)

  • 水風井 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦のうち坎かん卦を上に置くものを紹介します。 今回は「水風井せい」です。 卦の形は上卦が坎(水)、下卦が巽(風)。 巽は入るという動きも意味します。 水の下に入る。それで井戸の井。 坎(水) 巽(風) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある水風井の卦辞は以下のように書かれています。 坎/巽 水風井 井。改邑不改井。无喪无得。往來井井。汔至。亦未繘井。嬴其瓶。凶。 邑を改めるも井を改めず。喪うなく得るなし。往來井井たり。汔(ほと)んど至らんとして、また未だ井に繘(つりいと)せず、その瓶を嬴(やぶ)る。凶。 昔は井戸を中心に村落が作られていました。 人が入れ替わっても井戸はその

    水風井 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/31
    珍しい野菜ですか!?そう言えば海老芋美味しかったのでもう一度食べてみたいですね。
  • 嬬恋に行ってみたかった キャデラックスリム 「孤独のメッセージ」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    www.youtube.com 高校生の頃、州は遠い土地でしたね。 家族は州のことを内地と呼んでいて、北海道とは違う土地のようでした。 ギターを弾いたり、ドラムを叩く真似をしたりして、いつかは人前で演奏できたらなあなんて考えていた頃でもありました。 そんな僕には、ポプコン、とか、嬬恋、とかいう言葉が憧れの対象でした。 キャデラックスリム、眩しかったですね。 北海道からでも、こんなふうに飛び出していけるのだと思いました。 この曲もとてもカッコいいです。 選会の時点で、かなり出来上がっています。 休日、この曲を聴きながら、のんびりと若き日を思い出しながら過ごそうと思います。 POPCON シングルコレクション 80’s/CD/YCCU-10005 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 嬬恋に行ってみたかった キャデラックスリム 「孤独のメッセー

    嬬恋に行ってみたかった キャデラックスリム 「孤独のメッセージ」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/30
    暖淡堂さんも続けて夢を見てるんですね。夢は眠りの浅いときに見るので、原因はわかりませんがストレスとか不調だったりするのかもしれません…
  • シラチャの電話ボックス 2011年頃 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    シラチャにあった電話ボックス こんにちは、暖淡堂です。 2011年頃のシラチャの街中に、電話ボックスがありました。 タイでの携帯電話普及率はとてもたかく、電話ボックスを利用するひとは、2011年でもほとんどいなかったと思います。 日でいうところのガラケー利用者がスマホにどんどん切り替えていた時期かと思います。 現地の会社の人はi-phoneかちっちゃいキーのたくさんついたノキアとかブラックベリーのスマホを使っていましたね。 僕はブラックベリーのスマホを持たされていました。 実際、キーが小さいと、ゲームがとてもやりにくかったです。 で、この電話ボックス、使えたのでしょうか。 使っているところを見たことがありませんでした。 自分が使うとしたら、急な雨の時の雨宿りくらいかもしれません。 シラチャの電話ボックス 2011年頃 正直、ドアを閉めるとめちゃくちゃ暑そうです。 現地の人も、よっぽどのこ

    シラチャの電話ボックス 2011年頃 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/28
    久方ぶりのタイ駐在ですね!そういえばバンコクで電話ボックス見たことなです。ここららへんは日本と同じですね。
  • 「有明のつれなく見えし別れより」 壬生忠岑 定家が「名歌」という一首 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    百人一首第30番目の歌の作者は壬生忠岑です。 36歌仙の一人です。古今和歌集の選者でもありました。 今回は壬生忠岑について紹介します。 壬生忠岑とは 生年860年頃、没年が920年頃。 前回の凡河内躬恒とほぼ同じ時代の人です。 和歌の才能は高く評価されていましたが、高位に任官されることはなかったようです。 百人一首に選ばれた歌に関して、逸話があります。 後鳥羽院が藤原定家、家隆に古今和歌集の中の名歌はどれかと尋ねられました。 定家、家隆の二人が選んだのがこの壬生忠岑の歌だったといいます。 内容は素朴なものですが、時間の流れや人の心の動きなどが無理なく自然に表現されているところを評価したようです。 時代背景 壬生忠岑の生きた時代は、平将門の乱(935年)、藤原純友の乱(939年)の前夜といえる時期です。 この時期、全国で荘園が発生しています。 そもそもは、律令制の一環として行われていた班田収

    「有明のつれなく見えし別れより」 壬生忠岑 定家が「名歌」という一首 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/25
  • 水雷屯 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦のうち坎かん卦を上に置くものを紹介します。 今回は「水雷屯ちゅん」です。 卦の形は上卦が坎(水)、下卦が震(雷)。 水の下に大きな動きがあるような形です。 大きな力を持つものが、危難を前にして立ち止まっているようにも見えます。 坎(水) 震(雷) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある水雷屯の卦辞は以下のように書かれています。 坎/震 水雷屯 屯。元亨利貞。勿用有攸往。利建侯。 屯は、元いに亨る、貞しきに利あり。用って往くところあるなかれ。侯を建てるに利あり。 屯は草の芽が地面から顔を出したばかりの状態を表します。 天地の間に万物が盈みちて物事が初めて生じることも意味しま

    水雷屯 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/24
  • 研究の現場を離れ サポート部門に異動して 自分の仕事のスタイルを見つめ直していた時期 2006年10月下旬 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 2006年の10月頃の日記を読み直しています。 この年の7月に、山口県に転勤しています。 と、幼稚園に入ったばかりの娘も一緒に引っ越しました。 なので、娘は短期間で幼稚園を変えることになってしまいました。 まだ小さかったので、それほど寂しそうな様子がなかったのが救いです。 僕が気づかなかっただけかもしれませんが。 引っ越しの荷造りはほぼが行っていました。 僕は先に辞令が出ていたので、家族の引っ越しよりも先に異動先に行っていました。 荷造りは大変だったと思います。 必要なものを箱詰めして、不用品は廃棄して。 引っ越しにともなう連絡もが全部していました。 今でも感謝しています。 その後、まだ数回引っ越ししていますが。 で、その年はとても暑くて、台風も何度か来て。 それらを乗り越えた後の10月。 僕はあちらこちら、出張を繰り返していました。 研究テーマや共同研究先

    研究の現場を離れ サポート部門に異動して 自分の仕事のスタイルを見つめ直していた時期 2006年10月下旬 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/23
  • 「Blue Water」 Vocapandaさん 透き通った声に感動 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    www.youtube.com こんにちは、暖淡堂です。 フィリピンの歌姫、VocaPandaさん。 最近、検索で当サイトへのアクセスが急増しています。 今回紹介するのは、オリジナルをご存じの方も多いかと思います。 「ふしぎの海のナディア」から。 この曲をカバーするVocaPandaさんの声は、力強さだけではなく、持ち前の透明感がとても生きています。 なんだか、オリジナルのフルアルバムを聴きたくなりますね。 アマゾンでこの曲は購入できるみたいです。 気に入られた方は以下のTwitter記事のリンク先をご参照ください。 ふしぎの海のナディアのテーマ。 VocaPandaさんの透き通った声でカバーしています。 オリジナルを超える感動を味わえます。 VocaPanda『Blue Water (From "Nadia: The Secret of Blue Water")』 https://t.c

    「Blue Water」 Vocapandaさん 透き通った声に感動 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/22
  • 海側からフリーマントルの街を眺める 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】番外編 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    海側からフリーマントルの街を眺める 家族でオーストラリアのパースに旅行した時のこと。 一日をのんびりとフリーマントルで過ごしました。 前回は生まれて初めて見たインド洋の景色を紹介しました。 今回は海側から眺めたフリーマントルの街の様子。 きれいに区画された場所に、建物が並んでいました。 背の高いビルはありませんでした。どれも同じくらいの高さ。 街の中に教会が見えます。 この屋根の上の十字架が一番高いところにありました。 青空が遠くまで広がっていますね。 とても気持ちのよい一日でした。 この後、駅まで戻り、パース市内のホテルに帰りました。 番外編:海側からフリーマントルの街を眺める タイにいた頃にはインドにも行きました。 インドの街はゴチャゴチャしていて、人もやたらとたくさんいて、オーストラリアとは大違いでしたね。 まあ、シラチャもごちゃごちゃしていると言えないこともありませんが。 またお立

    海側からフリーマントルの街を眺める 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】番外編 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/21
  • 「年代別 医学的に正しい生き方 人生の未来予測図」 和田秀樹 老いの準備は40代から - 安心感の研究 by 暖淡堂

    未来予測図 こんにちは、暖淡堂です。 あと数年で還暦。それと同時に会社での定年を迎えます。 で、気になっているのが、その後の生き方。どうしても、その方面での読書が増えます。 今回は、和田秀樹さんの一冊。 40歳代から80歳代まで、それぞれ医学的見解を下敷きにして、納得できる生き方について書かれています。 今回学んだことを、ごく簡単に以下にまとめます。 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代 80歳代 40歳代 大脳の前頭葉の部分が萎縮し始めているそうです。前頭葉は感情などの抑制をしている部分。感情の老化が課題となる年代ですね。 また、この部分が萎縮して機能低下が起こると、新しいものを受け入れなくなってしまうとのこと。 例えば、自分の考え方に合う作者のばかり読むようになり、新しい作家のは手にしなくなったり、新しい考え方を受け入れなくなったり。これを「保続」というそうです。 そのため、「頑

    「年代別 医学的に正しい生き方 人生の未来予測図」 和田秀樹 老いの準備は40代から - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/20
  • 漢和辞典の二つの入り口 読み方がわかる場合とわからない場合 索引を使いこなすことが鍵 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    三省堂全訳漢辞海 こんにちは、暖淡堂です。 三省堂の全訳漢辞海、愛用しています。 漢和辞典は漢文や中国の古典を読む時には欠かせないものですよね。 そうではありますが、使い方にちょっとしたクセがあります。 英和辞典みたいにアルファベット順になっていませんし、国語辞典のように50音順でもありません。 実際、自分がそうだったのですが、この漢和辞典がネックになって、漢文や漢詩の勉強が中途半端になってしまいました。 高校生だった頃、授業で漢文や漢詩を勉強した時、とても興味を持ったのですが、自分で勉強しようとすると、漢和辞典を使わないといけない。 しかし、自力では漢和辞典の使い方に慣れることができず、なんとなく中途半端に終わってしまいました。 50歳に近くなった頃、たまたま神田の古祭りで、台湾で出版された「管子」に出会い、それを読み始めた時に、漢和辞典にも再チャレンジしました。 で、今ではそこそこ使

    漢和辞典の二つの入り口 読み方がわかる場合とわからない場合 索引を使いこなすことが鍵 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/19
  • 「心あてに折らばや折らむ初霜の」 凡河内躬恒 古今和歌集の選者の一人 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    百人一首第29番目の歌の作者は凡河内躬恒おおしこうちのみつねです。 36歌仙の一人であり、古今和歌集の選者でもありました。 今回は凡河内躬恒について紹介します。 凡河内躬恒とは 生年859年は、没年が925年といわれています。 甲斐、丹波、和泉、淡路などの地方官を歴任しました。官位は五位。 宇多天皇から醍醐天皇の時代になります。 凡河内躬恒は紀貫之らとともに、古今和歌集の選者の一人になりました。 また自身の歌も古今和歌集に58首、それ以降の勅撰和歌集にも多くの歌が選ばれ、その和歌の才能が高く評価された人でした。 歌人としては京で実力が認められていましたが、役職は地方官。 地方官の職務を終えて帰郷したほぼ直後の925年に亡くなりました。 時代背景 凡河内躬恒の亡くなった後には、平将門の乱(935年)、藤原純友の乱(939年)が起こりました。 時代が大きく動く、その前夜といえる時期です。 宇多

    「心あてに折らばや折らむ初霜の」 凡河内躬恒 古今和歌集の選者の一人 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/18
    本当に励みになります。仕事って自分の目標とリンクさせていくとこんなに面白いのですね。40歳になって初めて知りました(笑)
  • 水火既済 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦のうち坎かん卦を上に置くものを紹介します。 今回は「水火既済」です。 卦の形は上卦が坎(水)、下卦が離(火)。 陽爻と陰爻が交互に並んでいます。 すべてがあるべき位置にある形ですね。 それで既済。すでに済んでいるということです。 易はこの卦をどのように読むでしょうか。 坎(水) 離(火) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある水火既済の卦辞は以下のように書かれています。 坎/離 水火既済 既済。小亨。利貞。初吉終亂。 既済は、小しく亨る。貞しきに利あり。初め吉にして終わり亂る。 済は川を渡ること。 既済は、すでに川を渡り終えたということになります。 陽爻と陰爻がすべて正し

    水火既済 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/17
  • 初めて海外出張した頃 イタリアとスペインを一人きりで移動した経験 2001年10月、11月 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 2001年、21世紀の最初の年。僕は初めて海外出張をしました。 2001年は9.11のテロがあった年です。その直後と言ってもいいくらいの時期に、ヨーロッパに出かけました。 と、生まれてからまだ数ヶ月しか経っていない娘とを残して、出かけて行きました。 最初の目的地はイタリアのラベンナ。成田からローマまではJALで、ローマからラベンナへはアリタリア航空のプロペラ機で移動しました。 www.travel.co.jp ラベンナは詩人ダンテのゆかりの地。それでご存じの方もいるかもしれません。 ローマ時代からの建物の残る、歴史のある街です。 このラベンナまでは、会社の先輩や同僚と同道。現地で打ち合わせをしました。 現地の会社のメンバーと一緒に事をしたのですが、昼からワインを何も飲み、夕にもワインをどんどん飲み、翌朝はしっかりと二日酔い状態でした。 ラベンナでの打ち合

    初めて海外出張した頃 イタリアとスペインを一人きりで移動した経験 2001年10月、11月 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/16
  • 書店で楽しそうに過ごす子供の姿に、心を動かされた日 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 Takachiko!Takachiko!暖淡堂の方で、現代詩やエッセイを続けて公開しています。 dantandho21.blogspot.com 自分自身が読書が好きで、が好きである。 なので、書店に出かけることが多い。 子供がまだ小さかった頃から、いつも一緒に書店に行っていた。 子供は書店に入ると、嬉しそうな表情を浮かべた。 絵や子供向けののあるコーナーで子供を待たせておいて、僕は文庫の書棚を見に行ったりしていた。 ある時、気がつくと、子供は絵のコーナーから離れて、文庫の書棚の前に来ていた。 そして、興味深そうにの背を眺めていた。 その時、子供も、書物の中にある豊かなものの世界の入り口に立っていることに気づいた。 それは、成長するにしたがって、心を強く、広く、彩りのあるもので満たしてくれる世界である。 必ず、子供の一生にとって、価値のあるものなのだ

    書店で楽しそうに過ごす子供の姿に、心を動かされた日 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/16
  • 冬の訪れを告げる音のイメージ 静かな夜に聞こえてくるもの - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 Takachiko!Takachiko!暖淡堂の方で、現代詩やエッセイを続けて公開しています。 dantandho21.blogspot.com 今回は二作品を紹介します。 冷たい雨の降り続く夜。 耳を澄ますと、一定のリズム感を持った音が聞こえてくる。 眠りに落ちる 境目に それは 風のうなりと 交叉する 雷が 鳴り渡る 雨は いっそう激しく 家を叩く 揺れる木の影が 壁にかけた絵を なぞるように 揺れる こん こん とん とんとんとん ああ、外では なにが起っているのか ぶぅん ぶぅん 「風鼓祭」暖淡堂 dantandho21.blogspot.com 降り続いた冷たい雨が雪に変わる頃。 吹雪 重く 林を 祈る枝を ひとがたの根を 氷割れる裸の木を 凍りつく 巨大な建造物を 硬く 厚く 削り すべて 青黒く 崩れ落ち 夜が あけ うずくまる 小さな声 震える 生

    冬の訪れを告げる音のイメージ 静かな夜に聞こえてくるもの - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/15
  • 電車がもう混雑して、コロナ前に戻っている? オフピーク出勤のためには - 安心感の研究 by 暖淡堂

    電車内の混雑はヒドい こんにちは、暖淡堂です。 オフィスのメンバーで出勤ローテーションを組んで交代で出社しています 出社する理由が、請求書処理、押捺対応。 泣けてきます。 で、出社時。 少し前からですが、新宿駅の混雑が以前の状態にほぼ戻っていますね。 オフピークの掛け声は誰にも伝わっていないのかと思われるくらいで。 交通会社も努力はしているようですね。 オフピーク出勤をするとポイントがたまるらしい。 それでも、それはあまりオフピーク出勤する動機にはなっていないような感じがします。 ポイントは出勤する個人につくものだから。 「ああ、あなた、遅れてきて、ついでにポイントも溜めて…」なんて言われるかも。 会社はなんの得もしないので、オフピーク出勤するかどうかは人の判断になります。 それでは、オフピーク出勤しにくいでしょうね。 いっそこうすればいいと思います。 ラッシュ時に駅の改札を抜ける人には

    電車がもう混雑して、コロナ前に戻っている? オフピーク出勤のためには - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/14
  • フリーマントルの海岸から眺めたインド洋 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】番外編 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    フリーマントルの海岸から眺めたインド洋 フリーマントルの海岸から見たインド洋のこと。 生まれて初めて見たインド洋。 広いなあ、大きいなあ、って当に感じました。 ちょっと先に島が見えますが、そのあたりはご愛嬌。 地図でしか見たことがなかった海を実際に見たことに感動しました。 オーストラリアでは、この頃、季節は秋。 天気は良かったのですが、涼しいくらいで、さすがに泳いでいる人はいませんでした。 この方向のずっと先には、アフリカがあるのか、なんて考えていました。 アフリカは、スペインから乗った飛行機の窓からちらっと見えたくらい。 まだ、足を踏み入れたことはありません。 一生のうちに、一度、あるのかな? ちなみに、シラチャにいた娘の同級生の家族は、エジプトに行っていました。 ラクダの形の瓶に入った砂をお土産にもらっていましたね。 その家族は他のお休みの時にイスタンブールにも行っていました。 ある

    フリーマントルの海岸から眺めたインド洋 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】番外編 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/14
  • 「めぐり逢いすれ違い」 水越恵子 これも時々思い出します「フラれフラれては待ちぼうけ…」  - 安心感の研究 by 暖淡堂

    www.youtube.com こんにちは、暖淡堂です。 今週はなんとなく、フレーズで覚えているものの紹介になっています。 水越恵子さん、むかし田中星児さんと二人で、朝の番組でギターを弾きながら歌っていましたよね。 「頬にキスして」がヒットした頃だったかと。 それに前後して発表されていたのがこの曲。 イメージが全然違ったのですが、僕はこちらの方が好きでした。 フレーズを今でも時々思い出します。 今聴き直すと、切ないですね。 田中星児さんと並んで歌っていた時の爽やかなイメージとはかけ離れてしまっています。 そんな面も含めて、水越恵子さんだったのでしょう。 ゴールデン☆ベスト 水越恵子/CD/UICZ-6054 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ 「めぐり逢いすれ違い」 水越恵子 これも時々思い出します「フラれフラれては待ちぼうけ…」 気がつくと頭の中を流れている曲

    「めぐり逢いすれ違い」 水越恵子 これも時々思い出します「フラれフラれては待ちぼうけ…」  - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/13
  • 「死の医学」 駒ヶ嶺朋子 創作と生と死と - 安心感の研究 by 暖淡堂

    幽体離脱は脳の機能で説明できる こんにちは、暖淡堂です。 今回読んだは、まだ消化不足です。断片的にしか紹介できません。ご了承ください。 まず、臨死体験、幽体離脱、狐憑きなどの憑依現象などは、どれも脳の働きで説明ができるようになって来たということ。書で書かれていることは、それが主軸になっています。 もう一つの主軸は、現代医療における死の問題。どこで生と死を分けるのか、といったことも語られます。 これらと並行するように、語り続けられるのが、詩作や演技などと解離症的、離人症的な症状との関係。降りてきた言葉を書き記すという詩作や迫真の演技などは、これらの症状を起こしがちな人によって実現されているのではないか、ということが紹介されています。 この部分、僕はなんだかとてもよく理解できます。 帯の文字(使われているフォントや雰囲気)に騙されないでください。 このは「オカルト」では一切ありません。

    「死の医学」 駒ヶ嶺朋子 創作と生と死と - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/13
  • 実用に供され、産業上利用されることを目的とする美的な創作物 意匠と著作権との関係 【著作権あれこれ】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    工業デザイナー こんにちは、暖淡堂です。 「実用に供され、産業上利用されることを目的とする美的な創作物」とは、普段僕たちがお店などで購入し、生活の中で使うことのできる実用品のこと。 それも、ちょっとデザインが良くて、センスを感じさせるようなもの。 ただ、少なくとも複数は製造されているだろうな、という感じのものですね。 このようなものは著作権法で保護されるのでしょうか。 例えば産業上利用されたり、日常生活で使用されたりするものでも、これらの雛形や一品として製作された版画、彫刻などは純粋美術品の著作物としての保護対象になります。 また、著名な画家、彫刻家などが作成し、高度に芸術性を備えたりするものは、著作権の対象になります。 では、複数製造されるものは保護されないのでしょうか。 これらの保護は、意匠権でなされることになります。 意匠権は特許、実用新案、商標などと同じく工業所有権となります。 「

    実用に供され、産業上利用されることを目的とする美的な創作物 意匠と著作権との関係 【著作権あれこれ】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/12