タグ

なるへそとお役立ちに関するkaerudayoのブックマーク (9)

  • 数学嫌いの東大生が実践していた「読むだけ勉強法」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    私は数学があまり得意ではありませんでした。 でも東大を受験するためには数学も勉強しなければなりません。 苦手だけど好き!という人は勉強を頑張れますが、苦手だから嫌い!という人は勉強する気になれないと思います。 そこで、今回は苦手な数学を楽に勉強する方法を紹介していきます。 私の数学勉強法は【青チャートを読む】というものです。 青チャートとは、数研出版が出している数学のチャート式参考書のことです。 『新課程 チャート式 基礎からの数学Ⅰ+A』 出版社:数研出版 レビュー記事:青チャートで数学の典型問題を自分のものに!『新課程 チャート式 基礎からの数学Ⅰ+A』 要点がまとめられている上、例題や練習問題、演習問題も豊富に盛り込まれています。 その青チャートを、私はひたすら読みました!しかも、練習問題や演習問題には手をつけていません。例題だけを読みました。 例題は問題文のすぐ下に解答例が載ってい

    数学嫌いの東大生が実践していた「読むだけ勉強法」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/11/09
    手を動かすのと、覚えるのが同時に難しい子には、向いているかもなぁ。
  • 意外と知られてない、売上が激増する「勘違い&撤回」テクニック、にカモられないようにご注意 - ふろむだの日記

    「ゲスくて有能」なタイプの営業マンなら「常識だろ」と言うでしょうが、 一般人には意外と知られてない、とても効果的なエグい販売テクニックを一つご紹介。 たとえば、どこで買っても150万円ぐらいする、いい感じの自動車が、 90万円で売っている。 破格の安さだ。こんな安いの見たことない。 これほど明らかにお買い得のやつは、めったに出くわさない。 店員に確認してみても、この値段で間違いはないと言う。 見ているうちに、他の客が、こちらに近づいてくる。 あちらの客が、この値段に気がついたら、先に買われてしまうかもしれない。 これを逃したら、こんなチャンスは二度とやってきそうにない。 そこであなたは、他の客に買われる前にと、 即座に購入契約書にサインする。 店員が、その契約書を持って、店の奥へと入っていく。 契約の手続きをするためだろう。 店員が出てくるまでの間、 あなたは、超お得な買い物をしたことで、

    意外と知られてない、売上が激増する「勘違い&撤回」テクニック、にカモられないようにご注意 - ふろむだの日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/09/13
    決断に時間がかかる、思慮深い人の方がよくひっかかるメソッド。「これで良かった、良かった」と自己肯定を過剰にするんで、あぁ、そうかと。
  • ディスレクシア(識字障害者)のために開発されたフリーフォント『Open-Dyslexic』

    ディスレクシア(識字障害者)のために開発されたフリーフォント『Open-Dyslexic』 ディスレクシアは失読症や難読症とも呼ばれ文字を正しく認識できない傷害で、あまり一般には認知されていないですが、アメリカでは2割近く人が何らかの文字障害を持つといわれています。 症状の一例としては下の動画のように、vとwやiとjなどが区別できなかったり、bとqがひっくり返って見えることで区別できないということがあるようです。 [新しいウィンドウで開く] こういった問題をうけてオープンソースで開発されているのがこちらのOpen-Dyslexicというフォントで、とくにディスレクシアにとって紛らわしい字体同士に変化を加え、あえて歪なシェイプにしているのが特徴です。 一般的なフォント制作で考えるような機能性や意匠性とはまったくレベルの異なった視点でのフォントということで興味深いものがあります。

    ディスレクシア(識字障害者)のために開発されたフリーフォント『Open-Dyslexic』
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/05/02
    おもしろいねぇ。
  • サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 - 科学記事解説用

    【この文章の目的と想定される読者の対象】 こんにちは。私は医学分野の博士課程の院生です。毎日小保方博士ネタがホッテントリにちらちら見えます。普段はあまり科学分野あるいは再生医療に携わってるわけではないけど気になって読んでる方も結構いる様子、とブコメを読んで思いました。せっかく科学に興味を持って頂く良い機会ですから、そういう方向けに、たぶんこういう疑問を抱いているのじゃないかな・・・というのを推測して、FAQを書いてみました。院生が勉強をも兼ねて書いていますので、詳しい方も容赦なく突っ込んでくださるとありがたいです。 想定されるFAQはいくつもあるのですが、とりあえず今一番ホットなポイントである「小保方論文の真贋について」のFAQを書いてみました。 【この文章の限界】 勿論タイトルの「サル」は釣りですが、それでもなるべく表現を簡単にしてあります。そのため用語が不正確になっているところがありま

    サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 - 科学記事解説用
  • 五輪との共存、スノーボーダーが抱えるジレンマ

    もうすっかり雪山から離れてしまったが、1990年代前半から、しばらくスノーボードの世界に関わった。90年代半ばからは例年3月に開催されるスノーボードの全米オープンを毎年取材。ハーフパイプで五輪2連覇中のショーン・ホワイトがまだ幼い頃、大会開始前にポーチャー(コンテストには出場していないが、余興的に滑走を許される選手)としてパイプを滑っていたことも覚えている。■厚い壁に跳ね返され続けた日勢あの

    五輪との共存、スノーボーダーが抱えるジレンマ
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/02/12
    TTRとIOC、FISの対立。スロープスタイルのコースへの抗議の背景がわかったような。選手たちが尊重される状態になって欲しいな。
  • 2013年東京都議選の簡単なデータ分析

    都議選についての個人的な注目点は、現在の安倍自民党の世論調査に見られる数値上の「好調さ」がどの程度選挙結果に反映されるかである。2012年衆院選では、自民党は議席数では大勝を収めたものの、得票数などのデータは大敗を喫した2009年に比較しても悪化していた。有権者のうち比例区で自民党に投票した割合(絶対得票率)は17%以下であった。その後、株価の上昇等に代表される景気の気の部分の向上もあり、安倍内閣と自民党の支持率は高く推移している。 しかし、世論調査結果と選挙結果は単純にリンクするものではない。また内閣支持率は、政党支持が流動化している現在では乱高下しやすい状況にある(『「政治主導」の教訓』所収の拙稿参照)。世論調査だけでなく、実際の選挙結果でも、安倍自民党の支持が着実に浸透しているのかどうか、2012年衆院選で示された有権者からの不人気ぶりが、当に変化したのかどうかが知りたいポイントで

    2013年東京都議選の簡単なデータ分析
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/06/24
    「安倍~麻生内閣期に失った支持者はほとんど帰ってきていない」 自民の長期凋落傾向は止まっていないが、対抗馬となる党の選挙戦略が悪過ぎることが、今回の大勝利ってことか。
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

  • 風知草:実は、世襲は減っている=専門編集委員・山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    小泉純一郎の「親バカ」引退宣言で世襲議員は増えつつあると見られがちだが、政治学者の成田憲彦(62)によれば、現実は逆だ。麻生内閣は首相自身と閣僚の半数以上が世襲だが、それは2、3世が大量当選した中選挙区時代の残照に過ぎないという。小選挙区制導入で世襲は減っており、どうやら11月30日らしい次期総選挙でさらに減るというのだ。 成田が国会議員の出自と学歴を調べて「大学ランキング2009年版」(朝日新聞出版)に寄稿したリポートの中に面白いデータがある。2世と3世は衆院の自民党に集中し、それも若いほど少なく、古参ほど多いというのである。 大づかみに言って、若手(当選1~3回)の間では2、3世は5人に1人。それが中堅(4~6回)で3人に1人、ベテラン(7~9回)では2人に1人と増え、当選10回以上の古参組になると、実に5人中4人までが世襲だという。 「世襲内閣は中選挙区時代の残照」という成田説は、安

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/10/21
    93年の小選挙区導入で世襲議員が減少。民主党の出現も寄与か。そう思うと10年後はましになるか。
  • ウェブ関係で仕事をしていて知らないと恥ずかしい日本人100 - 15Pub

    ■追記 こちらも併せてお読みください はてブでホットエントリー入りするためにするべき、たった2つの簡単なこと 超適当、順不同、敬称略 順次追加予定 ひろゆき - ご存じ2ちゃんねる管理人 小飼弾 - Jcode.pm作った人、あと404 Blog Not Foundの人 mala - Livedoor Readerの人 あきやん - akiyan.comの人。CakePHPとか書いた人。 さとる - satoru.netの人。字幕.inの人。ニートの期待の星。 堀江貴文 - Livedoorの社長だった人 藤田晋 - サイバーエージェントの社長の人 家入一真 - paperboyの社長の人 秋元裕樹 - サイボウズラボの人 田口元 - 百式の人 宮川達彦 - Sixapartの人 まつもとゆきひろ - Ruby作った人 伊藤直也 - はてなのnaoyaの人

  • 1