タグ

2008年8月27日のブックマーク (9件)

  • 太田誠一氏の「政治団体事務所」は隣の家だった - 池田信夫 blog

    きょうは朝から新聞・テレビが12社も自宅に来て驚いた。なんとうちの大家さん(中里浩氏)が太田誠一氏の農相秘書官で、その自宅(わが家の隣)が太田氏の政治団体の事務所だったというのだ。右の写真の奥に私の借りているテラスハウスがある。棟続きだが、壁で遮断されているので、私は隣の家に入ったことはない。 太田氏側は「活動の主たる担当者である秘書官の自宅を事務所とした」と説明しているそうだ。しかし私は隣に7年間住んでいるが、この家で政治活動が行なわれている形跡(ポスターなど)を見たことがない。そもそも家族以外の人がこの家に出入りしたのを一度も見たことがない。 政治資金収支報告書によると、この政治団体は2005〜6年に2300万円余りの経費を計上し、その内訳は事務所費が550万円、備品・消耗品費が800万円、人件費が1000万円ということになっている。しかし家賃は払っていないというのだから、人の出入

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/27
    大家さんもビックリしただろうなぁ。
  • エクステリア明日香:EXニュース: 【ネタ記事続きの続き】リクエストにお答えして:Gストカー撮影風景 憶測編

    Webで拾ったエクステリアに関するニュース配信。 新商品から展示会などのイベント情報、ガーデニング関連の話題まで。 なんか一部で異様な盛り上がりを見せているGoogleストリートビュー(以下Gスト)ネタですが、拙ブログもネタ記事の延長で、Gストネタ続けていたら、ついに高木先生にまで記事を紹介されてしまった(激汗。 中の家から塀の方を見ていたらどう見えただろうか。プリウスは低速走行時は電気モーターのみで走るので、音をたてることもなく、赤いものが塀の上をすーっと動いていく様子が見えたことだろう。 そんな様子を再現してみたいと思っていたところ、エクステリア専門工事業者の方のブログに、「Googleストカーの視点をCGで検証する」という記事が掲載された。歩行者目線に配慮して設計したフェンスのある家について、ストカーから撮影すると中の窓がどう見えてしまうか、三次元CGでシミュレーションされている。

  • その後GSVについてつらつらと考えたこと - ものがたり(旧)

    なんかしっかりまとめたエントリを書いた方がいいのだけど、そんな余裕が無いのでまた雑多に書きます。 違法性阻却事由の意義について 何の話とは言わないけど、違法阻却事由該当性の判断基準リストがあって、それに該当しないから「違法性はある」って思ってる人間が少なからずいるんじゃないかなあ。違法性判断以前に構成要件該当性という枠組みがあって、構成要件に該当しないものについて、違法性阻却事由なんて考えたって無駄なんだよね。こういうのは法学の素養がある人だったら、基的な思考の枠組みとしておさえていることなんだけど。 今日のET研のシンポジウム、僕は参加できなかったんだけど、法曹系の人が肖像権侵害についてコメントしていたようですな。たぶん僕が理解している通りで。 まだウォーレン/ブランダイスのプライバシーを前提に議論していていいのだろうか 「ひとりにしておいてもらう権利」は、最初に出てきたフレーズだから

    その後GSVについてつらつらと考えたこと - ものがたり(旧)
  • Google社員の特権!?ストリートビューでプロポーズ…ネット上のコメントも過熱 : らばQ

    Google社員の特権!?ストリートビューでプロポーズ…ネット上のコメントも過熱 Googleのストリートビューをみなさんはもうご覧になりましたか。 個人の家までいろんな角度で映し出されており、便利だとかプライバシー等の問題とか、話題になっていますが、これを利用してアメリカでプロポーズしている人がいました。 これを見たネットユーザーも興奮したのか、コメントが殺到して盛り上がっていましたので、プロポーズの成否とともに紹介しておきます。 レスリーと言う女性に「レスリー、結婚してくれ:プロポーズ2.0」と掲げているところがこちらのストリートビューに収められています。 ストリートビューを撮影するGoogleカーは、一般人はいつ来るかわからないので、狙って写ることは難しいのですが、あらかじめ告知されるGoogle社員なら話は別です。 しかも、この社員のマイケル氏はmarrymeleslie.com(

    Google社員の特権!?ストリートビューでプロポーズ…ネット上のコメントも過熱 : らばQ
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/27
    社員はいつ撮影があるか知っているのか。だんだん、きもくなってきた。。
  • Googleの既成事実化戦略を許すとUSENみたいになっちゃうよ - novtan別館

    USENが、自分で電柱たてないでダマで電力会社の電柱拝借しまくって線引いてた、というのがもう取り返しのつかないところまで進んでから「しょうがねえなあ」的許容をされた、という前例もあるので、日は既成事実化に弱い、という印象があります。 グーグルは「公道から撮影した画像は基的に公開が可能と判断した」と説明。 通行人の顔は自動識別機能を使ってぼかし、車のナンバーは撮影時になるべく映り込まないようにしているという。 と言っているそうだが、どう見ても「なるべく映り込まないようにしている」というのは嘘偽りで、駐車場に入って自動車を撮りまくっている。 これが撮影作業員のミスということはあるかもしれないが、前回の日記にも書いたように、撮影作業員が誤って入った場所の他、撮影作業員が休憩に立ち寄ったコンビニのシーンや給油所でのシーンも見つかっており、撮影は全自動で行われていて、誤った撮影のキャンセル作業は

    Googleの既成事実化戦略を許すとUSENみたいになっちゃうよ - novtan別館
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/27
    きもいを越して、怖い会社だな。
  • グーグルはストビューで「よそ者」化する:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    機械かどうかの問題ではない グーグルはストリートビュー(以下、ストビューと略す)を機械的な自動システムとして構築している。カメラを搭載した自動車を運転しているのはもちろん人間だが、リリースされたストビューに人間のにおいはほとんど残っていない。「ロボットが高速に道路を移動しながら撮影したものだ」と言われても、信じてしまいそうだ。 しかし私はここで、「機械が撮影したものはけしからん」というようなラッダイト(機械打ち壊し)的な議論を展開しようとしているわけではない。なぜなら、機械かどうかというのは、実のところ重要な問題ではないからだ。 たとえばグーグルはインターネットにGooglebotという自動プログラムを放ち、ウェブページの情報を自動収集し、検索エンジンのインデックスを作り上げている。だがこの事実をもって、「検索エンジンは気持ち悪い」と感じる人は多くはないだろう。 一方で、人間が撮影した写真

    グーグルはストビューで「よそ者」化する:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル株式会社の広報姿勢が嘘八百なことを示す事例

    グーグル株式会社の広報姿勢が嘘八百なことを示す事例 ストリートビューについて、グーグル株式会社は、公道から撮影していて私道や敷地内には入っていないと説明している。このことは次のように報道されている。 グーグル地図新機能、削除要請次々 職質中の男性写真も, 朝日新聞, 2008年8月6日 グーグルは「公道から撮影した画像は基的に公開が可能と判断した」と説明。 ネットで路上風景検索、京などでスタート グーグル新サービス 波紋, 京都新聞, 2008年8月18日 グーグル広報部は「公道から視覚的に見えているものだけを使っている。削除要請にも個別に応じ、個人情報保護に努めている」としている。 「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明, INTERNET Watch, 2008年8月5日 河合氏(引用時註: グーグル株式会社地図製品担当プロダクトマネージャー河合敬一)は、画像

  • United States

    Enterprise buyer's guide: Remote IT support software Buying for the first time? Know what your options are. Considering replacing what you have? You might just save 25% or more on licensing costs. Here's what to look for and 12 leading remote support tools to consider.

    United States
  • グーグル、私道内に侵入したとして非難される--Street Viewをめぐって

    Google Street View」サービスはどうやら、個人の地所に立っている「立ち入り禁止」や「私道」の立て札は単なる飾りだと考えているようだ。 同サービスは、世界中のいくつもの都市について、ドライバー視点の街路の様子をインターネットユーザーに提供するものだが、住人からは、Street Viewの画像は自分たちのプライバシーを侵害するものだとの怒りの声が上がっている。カリフォルニア州ハンボルト郡の住人たちは、Street Viewの画像を集めるために雇われたドライバーが、私有地の標示を無視して私道に入り込んでいると苦情を訴えている。 サンタローザのPress Democrat紙のウェブサイトに最近掲載された記事によると、Street Viewのために雇われたあるドライバーが、「立ち入り禁止」の標示を2つも通り越して進入し、公道からの360m以上も内側の住居の画像を収集したという。 「

    グーグル、私道内に侵入したとして非難される--Street Viewをめぐって
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/27
    予想通り。っていうか無理だろ。