タグ

2013年11月28日のブックマーク (11件)

  • 育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。

    少し前にTwitterで「育児の一番のストレスは自分の思うように時間が使えないこと、だれかの時間軸に合わせて動くこと」というのが回ってきたのを見て、そうだなぁ、それは確かにすごいストレスだよね、と思った。 でも、一番か?と考えたとき、それで爆発するほどではないなぁと私は思ったのですね。確かにすごいストレスなの。トイレも自分の都合では行けない。子供中心、子供の時間軸に合わせていろんなことをセッティングしたり、予定したことがスムーズにいかなかったり。 でも一番か、と言われたら、も~~ってはなるけど今までマックスに爆発したときの要因にだったかと思い返すとなんか違うなぁと。 で、今日この記事が回ってきたんですね。 育児には積極的なつもりだったが… が家を出た理由 :日経済新聞 まだ前編だけなのでこの記事の内容についてはいろいろ言えないのですが、これを読んでいて奥さんがなんで耐えられなくなったん

    育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/28
    子どもは血縁が見ることが当然って空気があって、しんどいなら夫婦でもジジババでもない、他人に子どもを任せていいじゃん。って感じにならないなと。
  • 中国が設定した防空識別圏について: 極東ブログ

    中国が23日、自国の防空識別圏(ADIZ: Air Defense Identification Zone)の海図と座標を発表し、同日午前10時から施行するとした。この識別圏は日国領土の尖閣諸島を含めたことで日国内はもとより、国際的にも問題となった。すでに南シナ海で無茶な海洋進出をしては、フィリピンなどと派手に領土問題を起こしている中国がさらに手を広げ、大国である日までつつこうとしているかに見えるからである。 日の報道では、尖閣諸島に焦点が当たるのはしかたがなく、領土問題として今回の中国の行動を扱っていることが多いようだった。確かにその側面にも問題はあるにせよ、世界を唖然とさせたのは、この空域を通過する航空機に対して事前に中国に通告することを求めた点である。しかも、この通告や中国側からの支持に従わなかった場合、中国は「防御的な緊急措置」を取るともした。 どの国も防衛上、防空識別圏を

    中国が設定した防空識別圏について: 極東ブログ
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/28
    「中国は米軍と戦争を起こす気満々のメッセージを投げかけていたことになる」と「中国は宣言をしたとたんに自縄自縛になって実際の行動に出てしまう国」 冒険する余裕が現状あるってことなのかねぇ。
  • 私が好きなはてなブログ - ひきこもり女子いろいろえっち

    11月は好きなブログを告白する月。 っていうトピック見て、それからそのテーマで書かれた人のブログでも言及されたりして、さいきんの私が見てるはてなのブログ、ちょっと書いてみる。 ブログのキャプチャーの載せ方がわかんないので、リンクだけですー(^_^) 《はてな女子篇》 ラムネごっくんごっくん(*´ω`*)♥ (id:ramuneee) なんども書いてきてるけど、ほんとに好きすぎて、どーかなっちゃいそーなぐらいダイスキな、らむねさんのブログ。 生から死までの哀愁はノスタルジー (id:haru_cion) けっこう前から読んでるブログ。 毎日続きが気になるよーな内容ではなくて、読者に強いアピールするタイプでもなくて。 この淡々とした感じの文章、ふらっと立ち寄って読むと、すっごい心地よくて好き。 tapestry (id:reikon) 写真がすごい好き。 文章も、私には好きな考え方が書かれたり

    私が好きなはてなブログ - ひきこもり女子いろいろえっち
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/28
    アクセスが増えたのはそういうことでしたか、どうも。ほめられてのびる日記ですw
  • 堤清二さん死去 元セゾングループ代表 - 社会ニュース : nikkansports.com

    社会堤清二さん死去 元セゾングループ代表[28日12:24] 社会八丈島で元交際相手確保 フェリーで逃走[28日12:04] 経済おもてなしブラ パッドにおしぼり[28日11:46] 社会参院選、初の違憲無効 広島高裁岡山支部[28日11:27] 社会おもてなしびな 猪瀬氏問題で取りやめ[28日11:26] 国際週刊誌コラムに不快感 朴大統領をやゆ[28日11:24] 社会「俺だ、俺だ」フェリー到着後に確保[28日11:19] 社会警部補、摘発対象からデリヘル接待受ける[28日10:55] 社会北陸新幹線 新型車両「E7系」を初公開[28日10:48] 国際ベルルスコーニ氏失職 伊政界20年[28日09:35] 社会副市長が路上でけんか 女性と殴り合い[28日09:29] 社会22歳女性刺殺 3歳娘と同居男性の目前で[28日09:28] 社会女性に抱きつき市職員逮捕 大阪[28日09:07

  • 木曽崇氏(国際カジノ研究所・所長)の福島第一原発観光地化計画の採算性に対する疑問 ~東浩紀氏は返答できず逆ギレ→津田大介氏がとりなして終了~

    木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso 福島観光地化には反対せんが「観光という『軽薄』なキーワード」論は認めんぞ。己正当性を主張するために、他産業を「軽薄」なぞと評するのはアカンやろ RT: 東浩紀、福島第一原発観光地化計画「“クールジャパン”ではなく“クールフクシマ” http://t.co/51O2sbvUEw 2013-11-19 16:00:45 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso 民間にも良くいるんだよね。猛烈な官僚批判をしながら、その実は自分が官僚的な存在になりたいだけ。官製利権を批判しながら、その実は政治と繋がって民間側に民製利権を作りたいだけみたいな識者。民間が政治と結んで出来た利権の方が、官製利権よりも100倍タチ悪いっつうの。 2013-11-19 16:11:03

    木曽崇氏(国際カジノ研究所・所長)の福島第一原発観光地化計画の採算性に対する疑問 ~東浩紀氏は返答できず逆ギレ→津田大介氏がとりなして終了~
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/28
    観光地には放っておいてもなるとは思うが、その観光地がどういう恩恵をもたらすかはデザインせなならんよと。そのデザイン次第なんだでぇ。
  • もしも矢沢永吉が桃太郎を朗読したら - ナナオクプリーズ

    矢沢です。 昔々あるところに、お爺さんとお婆さんがワオワオしてたんだけどさ。 お爺さんが山へ柴刈りに、お婆さんが川で洗濯してたら、ビッグな桃が流れてきたわけ。 ドンブラコ、ドンブラコって。ノッてくれ、ノッてくれって。婆さんつい拾っちゃったのよ。 その桃を切ったらさ、赤ん坊が生まれたのよ。この時点でもう、スターの素質があったのかな。 じゃあ桃から生まれたから、桃太郎にしようって。んでお爺さんが一回、俺のところに相談にきたんだよね。永ちゃん、この名前どうすかって。 んで、俺は言ったよね。いいね、その名前。いい名前なんだけどさ、俺はいいんだけど、YAZAWAがなんて言うかな? 結局、桃太郎に決まったんだけどさ。桃から生まれた子供。ヤバイ、って思ったよね。 それから桃太郎はスクスク育つんだけど、ある日急に、鬼ヶ島へ鬼退治に行きますとか言い出して。 すごいよね。桃から生まれて、鬼とケンカするとか。ス

    もしも矢沢永吉が桃太郎を朗読したら - ナナオクプリーズ
  • 日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    イギリスの高等教育専門雑誌である Times Higher Educationに、日の私大で教えていたイギリス人学者の書いた記事が掲載されていました。この記事、日の高等教育の実態を、外国人学者の視点で、身も蓋もない書かれ方をしており、大変興味深いといいますか、「日教育ヤバいんとちゃう?」とかなり心配になるのであります。 Beyond sushi: the attractions of lecturing in Japan (寿司の向こう側:日で講義をやる魅力) と題された記事。一見「日の大学は最高だ」という内容を期待しそうになりますが、そこはイギリス。記事を読み始めてすぐに「ああ、イギリス流の皮肉じゃないか。。。」とわかります。 イギリスの名門サセックス大学で歴史学の博士号を取得したスーザン•バートンさんは、博士号取得後、なかなか仕事がみつからず、屋で最低賃金のアルバイトを

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/28
    外から見ると、外様で招かれた人たちは仕事しているなという印象がある。/英語を身につけろっていうくせに、留学して身につけると途端に就職先が狭まるとか……日本の会社の人材を求める基準がよくわからんしな
  • 時をかけた少女:日経ビジネスオンライン

    いきなりテレビモニタに自分の顔が映るのは精神衛生上、すこぶるよろしくない。 昔は若気の至りで毎週レギュラー番組に出ていたこともあるが、なんというか、私も20代で自分の分際というものをよく心得ていなかった。当にすまなかった。 それでも通常のテレビ番組は、人気ドラマ以外はあまり再放送されないので、誰かが意地悪でYoutubeにアップでもしない限り、そういう軽薄なイタリの姿を再見することはない(探し出さないように)。 だが、映画は別だ。 今どきはBSやケーブルテレビでチャンネルが増えたせいもあり、それなりに需要のある映画は、どこかしこでけっこうな頻度で放映される。 もったいをつけているけれども、こんなマンガ家が「ちゃんと出ている」映画などあるわけもない。数日前にいきなりテレビに映ったその作品には、その他大勢のセリフもないエキストラとして、まさに「写っている」のであって「出ている」というのはおこ

    時をかけた少女:日経ビジネスオンライン
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/28
    「時かけ」の展みたいなのが行われてて、テレビ画面や写真の知世ちゃんをうっとり見ていた男の人らが大勢いて、熱いなと思ったのが30年近く前なのに。まだ、熱いよね。
  • エドウインは「倒産」じゃない?「倒産」と一括りで理解することで生まれる誤解 - 斗比主閲子の姑日記

    日こんな報道がありました。 (株)エドウイン | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ 国内ジーンズ最大手、「EDWIN」ブランドで有名な(株)エドウイン(TSR企業コード:290779600、荒川区東日暮里3-27-6、設立昭和44年9月、資金5600万円、常見修二社長)と、グループ会社28社のうち金融債務のある16社の計17社は11月26日、事業再生実務者協会に対し事業再生ADR手続きの利用を申請した。また、グループ会社の(株)フィオルッチ(TSR企業コード:298613697、同所)は外部株主が存在することから、12月初旬に追加する形で同手続きを申請する予定。今後、同協会の審査を経て正式手続きが進められる見込み。 エドウインについては去年から投資損失隠し絡みで粉飾決算の疑いが報道されているなど、どのように債務を処理するかが議論になっていたのは周知のことでした。 報道を受け

    エドウインは「倒産」じゃない?「倒産」と一括りで理解することで生まれる誤解 - 斗比主閲子の姑日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/28
    エドウィンは、事業再生ADRだからということ。日本航空のように、ブランドを助けて、事業は続けるための作業なんだってことは、説明されないとわからないよね、第一報だけでは。
  • 陸自が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず 47NEWS(よんななニュース)

    北陸新幹線の福井県内開業間近、高まる期待…福井駅と敦賀駅で一般向け内覧会 1440人が真新しい駅舎を見学

    陸自が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず 47NEWS(よんななニュース)
  • 陛下「少し、いただこうか」 原発事故後初収穫の広野町の新米、御所に - MSN産経ニュース

    宮内庁は27日、東京電力福島第1原発の事故後、福島県広野町で初めて収穫されたコシヒカリの新米が同庁に提供され、天皇陛下のご希望で、お住まいの皇居・御所に一部をお届けしたと発表した。 同町は事故後に自粛していた水稲の作付けを約3年ぶりに再開。山田基星町長が10月に首相官邸を訪れ、各省庁の職員堂用として新米を贈呈する目録を安倍晋三首相に渡していた。 宮内庁には20日、職員堂約4日分の消費量に相当する120キロが届いた。報告を受けた陛下が「苦労されて作ったお米であろうから、自分たちも少しいただこうか」と希望されたため、26日に一部を御所にお届けしたという。 宮内庁の職員堂では、27日からおにぎりの無料サービスなどを提供する。 天皇、皇后両陛下は事故後、平成23年5月と24年10月、25年7月に福島県をご訪問。24年の訪問では、広野町と同じ双葉郡の川内村で除染作業を視察された。

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/28
    「苦労されて作ったお米であろうから、自分たちも少しいただこうか」