タグ

twitterと出版に関するkaerudayoのブックマーク (16)

  • COMIC LO編集部より読者の皆様へ | 茜新社

    読者の皆様へ いつもCOMIC LOをご愛読いただきありがとうございます。 現在弊誌掲載作品に関する事で様々なお声をいただいております。 COMIC LOの内容は全てフィクションです。 実在の人物、団体、事件、名称、史実、事象とは一切関係がありません。 また、書は犯罪を教唆するものではありません。決して真似をしないでください。 リアルとフィクションを粗雑に結び付ける行為は断じて許されず、弊誌をご愛読されている皆様も同じ思いであると信じております。 「イエスロリータ・ノータッチ」という言葉には、フィクションをリアルに持ち込まない、という願いが込められています。 弊誌編集部は、実在する性犯罪を憎み、決して許さず、実際の行為と妄想の断絶を信じ、フィクションを愛する方達に向けてCOMIC LOを作っています。 (ご愛読されている皆様にとっては繰り返しになりますが、決して忘れてはいけないことですの

    kaerudayo
    kaerudayo 2024/02/25
    チキンレースってのわかる。世間に受け入れられたわけでもないのに、なぜ自分から叩かれに行くのか。よくわからない。同好の志で楽しむことに専念しておくれよ。
  • 「ヤベェ本を買ったぞ…」地元にひっそり置かれていた本を紹介、バズる→出版社の電話が鳴り止まない!重版決定!→著者がお礼のためにTwitter始めました

    robin @robiiiiiimmm ヤベェを買ったぞ… 昔の偉い人たち(ザックリ表現)の服の構造や成り立ち、色合いや文様の意味、アクセサリーの種類とかが分かりやすくまとめられてる。 ネット知識でフワッと把握してた所がしっかり解説されてて、痒いところに手が届く一冊だった… 絵描き字書き立体屋問わず全創作者にオススメ。 pic.twitter.com/z1W3Kgl1DL 2019-09-21 22:25:06

    「ヤベェ本を買ったぞ…」地元にひっそり置かれていた本を紹介、バズる→出版社の電話が鳴り止まない!重版決定!→著者がお礼のためにTwitter始めました
    kaerudayo
    kaerudayo 2019/09/26
    いい話だ。西洋史でもこういうの出して欲しいなぁ。
  • 片岡K氏のネット画像の無断転載本を出す出版社はアスペクト、扶桑社、幻冬舎 - ARTIFACT@はてブロ

    「人の褌で金儲け」が悪であるという風潮が高まってきたのでついでに馬鹿の片岡K(@kataoka_k)も燃えればいいのに - 今日も得る物なしZ 片岡K氏は、もちろん人がひどいんだが、このTogetterのやりとりなどを見ると、この人には何を言ってもしょうがないだろう。 片岡K監督(48)に画像盗用物を出版したことについて質問したら、いきなりクズ呼ばわりされたでござる - Togetterまとめ ただ、片岡K氏の場合、を出さなければ、問題は片岡K氏のTwitterの活動で終わっていた訳で、出版社が問題を大きくしている。その出版社は、アスペクト、扶桑社、幻冬舎である。さっき調べたら、アスペクトは最近単行の文庫版まで出していた…。そもそも、こういうの出版を法務がよく通しているなーと不思議になるが。 一番最初にアスペクトが2011年に『ジワジワ来る○○』を出して、その次に幻冬舎が『ジワジワ

    片岡K氏のネット画像の無断転載本を出す出版社はアスペクト、扶桑社、幻冬舎 - ARTIFACT@はてブロ
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/11/01
    「そもそも、こういう本の出版を法務がよく通しているなーと不思議になるが」 うんうん。webならともかく、出版は類似したケースで判例あったと思うんだけどね。うるさいし。
  • 中森明夫氏、マガジンハウスと暮しの手帖社を語る

    中森明夫☆新著『推す力』11月17日発売 @a_i_jp 『カンブリア宮殿』はまあ、あんなもんでしょうね。大した発見はなかった。新雑誌創刊日の宣伝という感じで。あの番組、面白い時もあるけど、大方、成功した経営者の自慢話ですから。自己啓発的な意味しかないね。今日の番組観てウチの雑誌も付録つけようなんて言い出してる出版経営者はダメでしょう。 2010-10-29 01:12:02 中森明夫☆新著『推す力』11月17日発売 @a_i_jp 宝島社(旧JICC出版局)じゃ若い頃、世話にもなったしひどい目にもあったけど(よくあの安い原稿料で書いてたもんだ!?)、やはり大したもんじゃないですか? なんせ今、百万部の雑誌出してるんですから。問題はマガジンハウスですね。いったい、どうしちゃったんだろう? 2010-10-29 01:18:07 中森明夫☆新著『推す力』11月17日発売 @a_i_jp 私は

    中森明夫氏、マガジンハウスと暮しの手帖社を語る
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/03/28
    「今の僕にはこのツイッターが雑誌なんです!」 泣いた。マガジンハウスを作った編集者・清水達夫氏の晩年のエピソード。
  • 「アホ男子かるた」出版の件 - スズコ、考える。

    やまもといちろうさんのブログによってtwitterを出たところまで話が及んでいるようなので、やはりこちらに私がわかっている範囲のことの経緯をまとめておこうと思います。 twitter上で、玲奈さんが「#WM死亡かるた」「#WM幸せかるた」というタグを作って広がったのが、2012年10月末のことでした。 私はそれを見てすごく面白くて、でも自分はWMと言っても保育園に預けているわけではないからノリノリで参加も出来ず、でもこれもっと楽しめるはず!と思って「#アホ男子母死亡かるた」というタグを作りました。 このネタを思いついたのは、日ごろtwiiter上で我が家のアホ息子たちの言動にイライラしつつもネタにしてツイートすることで、イライラして辛い気持ちが笑いや共感に変わって子ども達にぶつけずに消化できていたからでした。 最初にツイートしたのが 【あ】朝送り出すだけで重労働 #アホ男子母死亡かるた で

    「アホ男子かるた」出版の件 - スズコ、考える。
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/01/29
    「福嶋さんのまとめを見返しても、著者の方が上の画像のかるたを投稿した形跡は見当たりません。そこで気づきました。あれ?これパクられてるの?って」 最近、やったもん勝ちな風潮だし。裁判時間と金かかるし。
  • 「昆虫交尾図鑑」のパクリ疑惑が斜め上の展開に - 最終防衛ライン3

    パクリだ!謝罪します!侵害ではない!←ファッ!? 女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場!(Excite Bit コネタ) 虫好きの女子芸大生もいるんだなと思っていたら、昆虫の交尾はそもそも滅多に見られるものではないそうで、表紙の絵は虫好きの人が 虫ナビ における マレー産コーカサスオオカブトムシ飼育記 を参考にしたのではないかと、すぐにピンと来るものだったようです。 確かに、「昆虫交尾図鑑」の表紙は虫ナビにある写真そのままであり、参考というよりもほとんど模写と判断できる酷似具合です。写真を撮影した虫ナビ管理人はTwitterアカウントである Takuro Tsukiji (mushinavi) on Twitter にてかなり早い段階で言及し、出版元である飛鳥新社に問い合わせを行っていたようです。 一人で作ったって私の写真丸写しだわ?表紙でこれじゃあ全部パクリな

    「昆虫交尾図鑑」のパクリ疑惑が斜め上の展開に - 最終防衛ライン3
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/12/11
    「ネット炎上案件は、下手に謝罪するよりも同情を誘った方が勝ちなのです」 ハハハ。芸大はどうなんだろ、出版社でも著作権侵害への認識が甘いところも多いよっと。
  • 堀潤さんの「問題の動画」を実際に観て、考えてみた。 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:「WEDGE9月号原発推進特集の舞台裏」について放送したら当事者に突っ込まれた堀潤さん - Togetter この話を読んで、僕も「ああ、堀潤さんやっちまったな……」と思ったんですよ。 それこそ、「上杉隆さんの二の舞か……」とも。 でも、最近堀潤さんの『僕がメディアで伝えたいこと』という新書を読んで、堀さんのこれまでの生き方や、これからやろうとしていたことに、けっこう共感してもいたので、ちょっと気になったのです。 このまとめ記事に対する反応で、堀潤さんを嬉々としてバッシングしている人たちは、実際に堀さんの放送を観たわけではなく、twitter上での『WEDGE』の編集長とのやりとりだけで、「堀潤は捏造をしている」「ジャーナリスト失格!」と言っているように見えたので。 僕は「ネット上で、一度『悪』だと決めつけられた人(多くは他人と違う生きかたをする「出る杭」に属する人)に対して、

    堀潤さんの「問題の動画」を実際に観て、考えてみた。 - 琥珀色の戯言
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/26
    630円払って実際の動画を見た感想。お疲れ様です。「「堀潤に騙されるな!」っていう人の「まとめ」や「コメント」だけを読んで」ってのが圧倒的多数で、ソースも見ずに決め付け状態って、正直怖いわ。
  • http://twitter.com/tutu_nini/status/370145260262813696

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/08/22
    最近こういう、訳知りな乱入者多いような気が。
  • 【やじうまWatch】虚淵玄氏、東京アニメアワードの受賞コメントを公開添削で話題に ほか

  • 80年代〜90年代女性誌においてチェルノブイリ原発事故はどう取り上げられたのか

    80年代〜90年代女性誌においてチェルノブイリ原発事故はどう取り上げられたのか。『Olive』(1982/9/18号)の記事をきっかけに、主に雑誌のタイトルを検索してざっくり調べました。 2011.12.22 86-87年、07-11年までのタイトル追加しました 2015.1.29 『Olive』(1988.7.3号) 特集「オリーブ少女ライフレポート からだと環境のこと、きちんと知りたい! 原子力発電はほんとうに安全なの?」、関連リンクを追加しました。

    80年代〜90年代女性誌においてチェルノブイリ原発事故はどう取り上げられたのか
    kaerudayo
    kaerudayo 2011/12/18
    興味深いなぁ。こういう風に過去を追っかけてみると、いろいろわかることもあるよね。
  • 地獄のミサワか?w 1日に締め切り26本の原稿を抱える日垣隆先生、町山智浩氏に「喝!」

    日垣隆(T-Higaki) @hga02104 仕事あと1時間半ほどやって、土曜の朝は6時には起きなければ。 土日は殺人的スケジュール。乗り越えられるのか。やるしかないけど。 日曜日は、これまでにやったことがない締め切り26。寿司でも握る感じでテキパキやっていかないと。自分でも驚く他ない。一気執筆を引き受けてしまったことに。 2011-05-14 02:29:23 日垣隆(T-Higaki) @hga02104 明日の締め切り26は、考えただけた末、無理と判明。 逃亡することにw 特別の(変わった)締め切りとはいえ、2は3時間。残りを1時間ずつでやったとしても、24時間。合計30時間。ね、無理でしょ。 今日は5。これは大丈夫。これに新書と単行の書下ろしがあるけれど、楽勝な気が。 2011-05-14 08:40:32

    地獄のミサワか?w 1日に締め切り26本の原稿を抱える日垣隆先生、町山智浩氏に「喝!」
    kaerudayo
    kaerudayo 2011/05/15
    数え方は自由だねw
  • 東浩紀氏、三島由紀夫賞贈呈式について語る

    東浩紀氏、深夜に独白。三島賞贈呈式後、東氏がキレて半裸騒ぎを起こしていたのには、どうやら深い理由があったようです……。

    東浩紀氏、三島由紀夫賞贈呈式について語る
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/06/29
    “ザ・文壇”ってまだあるんだ。
  • ラノベ作家は言う「...絶対就職したほうがいいよ」

    若手のラノベ作家が出版のスパンを空けた時にどうなるか、そしてそこから専業で執筆を行っていく難しさを実経験より語っています。浅井ラボ氏の言葉は当だろうか。 こちらのTLも見て、単純にこの問題が経済的な所に還元できるのかみてみると参考になると思います。 http://togetter.com/li/24645 http://togetter.com/li/24647 続きを読む

    ラノベ作家は言う「...絶対就職したほうがいいよ」
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/05/30
    個人的に知り合いの作家さん、年収300万円とか言っていたけど。それが何年も続き上がらない恐怖とかw
  • 2010年5月19日 朝の宮台真司先生のつぶやきから

    2010 5/18 子どもを性的な対象として描く悪質な漫画やアニメを規制する「都条例改正案」継続審議中の都議会総務委員会に参考人として出席された宮台先生の発言。大倉響@hbkiさんのツイートに対する今朝の宮台真司先生のRT分だけを(ご人RTで発言承認と看做しました)。 5/17豊島公会堂で開催された緊急シンポ『どうする!?どうなる?都条例 非実在青少年とケータイ規制を考える』で使用されたパワーポイントの再録も。http://bit.ly/aqVySM 追加でツイッターでの質疑を。

    2010年5月19日 朝の宮台真司先生のつぶやきから
  • ある上場済みのWeb出版社「原稿は載せたいのでお願いしたいけど、原稿料は予算がないので払えません」

    田雅一 @rokuzouhonda ある上場済みのWeb出版社「原稿は載せたいのでお願いしたいけど、原稿料は予算がないので払えません」とか。あるB2B企業が新技術を発表したので、記事ネタにいかが?案内すると「で、広告は出るんですか?」(広告営業ではなく編集担当です)と聞き返した話も。大丈夫なの? 2010-02-28 00:36:05 田雅一 @rokuzouhonda ちなみにそのWeb出版社は「広告代理店は必要悪だから付き合ってるけど、来、ネットの世界では不要な存在」「ネットではユーザー自身がコンテンツを作るからプロの執筆者は不要。よってギャラは来、払いたくない」とおっしゃっております。心意気は買いたい 2010-02-28 00:38:39

    ある上場済みのWeb出版社「原稿は載せたいのでお願いしたいけど、原稿料は予算がないので払えません」
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/03/01
    なんとなく、情報発信者の格付けサイトとか、格付け本みたいなのが流行りそうな予感がした。安易に信じることもできないが、調べる時間もないし。そして、情報は買うものという意識が出るころには焼け野原w
  • 1