2016年7月11日のブックマーク (5件)

  • ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?

    鰤/牙 @kiva_blitz なろうにおける、「平民でも騎士になるための訓練を受けられるが、貴族の坊っちゃん嬢ちゃんが幅をきかせていて、派閥抗争がある騎士学校」は、自然発生したにしては認識が統一されすぎているようにも感じる。 2016-07-10 23:29:56

    ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?
    kaeuta
    kaeuta 2016/07/11
    学校がジュブナイル向けストーリーのテンプレートとして優秀すぎるというお話
  • http://www.whitestyle00.com/boku1sen/

    kaeuta
    kaeuta 2016/07/11
    自分を持てず自信の無い者が投票による責任から逃れて、「僕は悪くないよね」って同意を求める構図。半分は教育の問題だと思う
  • Yahoo!ニュース

    「産んだ自分のせいかもって思いがち、でもそれは違う」世界に数百人難病“クリーフストラ症候群”の女の子 母親が“家族会”結成で得た気づきとは

    Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/07/11
    このまま続けても勢いが維持できずに共産に取り込まれてズブズブになりそうなので、良いタイミングなのでは。数年間は若手左派論客として食って行けるだろうし、個人としては問題ない成果だったはず。個人としては
  • 山田太郎落選について思う事

    参議院選挙で山田太郎議員が落選されました。残念です。 所で、Twitterでは山田太郎は24万票取ったけど新党改革の他の候補者がクソすぎて落選しただの、24万票取ったにも関わらず通らなかった今の現行制度はおかしいなどと言う意見が散見しましたが、まぁ当に何も見てないんだなというのが声を大にして言ってて当に厳しい思いがしました。 そもそも山田太郎はみんなの党が解党になって一度おおさか維新に入党した訳ですが、小選挙区から出るよりも比例に出て全国の支持者を集めた方が勝てる!!!とワガママ言った結果離党して、でもそんな奴を受け容れられる政党など早々なく、ようやく新党改革の荒井広幸氏の所から出させて貰ったワケです。 新党改革は謂わば自分の選挙をさせてもらう為の踏み台だったってワケで、言うなればこういう選挙をしたいが為にした結果がこの得票数(24万票)だったワケです。それなのにあたかも新党改革がクソ

    山田太郎落選について思う事
    kaeuta
    kaeuta 2016/07/11
    個人で1議席取れるほどの票を確保できないのはわかったわけで、あとは政党との折り合いを良くしてどうぞ。左派じゃない表現規制反対派というのが受けてるわけで左派野党に入ると存在意義を減じるタイプ
  • オタク地方民「数百円のグッズ買うのに東京行くとお金が5桁レベルで飛ぶ」「時給900円はレア高額バイト」→地方民から激しすぎる同意の嵐

    sugar.👻連載中『さよなら幽霊ちゃん』 @001_sugar 【オタク地方民ここがすごい】 イベントに行くだけで小旅行 数百円のグッズを買う為に東京行くとお金が5桁レベルで飛ぶ 地方学生に対する「お金ないならもっとバイトすれば?」は禁句。地方の最低賃金は東京よりだいぶ低く時給900円はレア高額バイト 連休じゃないと次の日の予定にも響く 2016-07-09 01:24:15 sugar.👻連載中『さよなら幽霊ちゃん』 @001_sugar オタク学生地方民は時給700円でバイトして交通費宿泊費イベント代を捻出してるってのに東京民は時給1000円でバイトして電車でちょっと移動してイベント行って地方民にすぐ「いつ来るの?」って言うからオタク地方民は早く転生した方がスマート 2016-07-09 01:29:52

    オタク地方民「数百円のグッズ買うのに東京行くとお金が5桁レベルで飛ぶ」「時給900円はレア高額バイト」→地方民から激しすぎる同意の嵐
    kaeuta
    kaeuta 2016/07/11
    各自事情があるのは理解するけど、なら何故東京に来ないの?って話ではあるし、地方の最低賃金上げたらそれこそ地方に雇用を作るメリットが無くなって経済が死ぬんじゃないの…