2017年3月14日のブックマーク (7件)

  • 韓米FTA発効5年:大騒ぎした「あの話」は全てデマだった

    韓米FTA発効5年:大騒ぎした「あの話」は全てデマだった 今月7日、光州市光山区の真谷産業団地にある金型メーカー、高麗精密の工場では、面積3,900平方メートルの生産ラインで自動車部品用の金型が次々と作られていた。製品の70%以上は対米輸出用だ。ナ・ヨンソク代表は「米国からの受注分の納期を守るのが大変だ」と話した。2012年の韓米自由貿易協定(FTA)発効以降、それまで2.9%だった関税が撤廃され、高麗精密の対米輸出は以前の2倍以上に増えた。関税引き下げで価格競争力が高まったおかげだ。15日で発効5周年を迎える韓米FTAはさまざまな面で韓国経済にプラスの効果をもたらしたと評価されている。しかし、国会での批准当時にはさまざまなデマが社会を混乱に陥れた。 ■米国産農畜産物の輸出は減少 代表的なデマは韓米FTA発効で米国産農畜産物が大量に流入し、韓国の農業が荒廃するとの懸念だった。しかし、米国産

    韓米FTA発効5年:大騒ぎした「あの話」は全てデマだった
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/14
    影響を受ける業界の代表は懸念を拡大解釈してでも人を動員する事で、補助金や優遇の獲得を狙うだろうしなあ。未来が読めない以上は後の祭りにならないよう動くのは仕方ない側面もあるかと。メディアの誘導もあるしな
  • 【人月】プログラマの生産性に関する秀逸な例えが話題に「わかりやすい」「ほんとこれ」

    小野マトペ @ono_matope プログラマの生産性の比喩では「踏んじゃったしか弾けない人間を500人集めてもショパンの曲は演奏できない」が好きです。(人月の神話) twitter.com/songmu/status/… 2017-03-12 14:11:44 songmu @songmu 生産性10倍とか言ったら10人集めれば太刀打ちできるように思えて良くないと思ってる。優秀なエンジニアはそものも普通のエンジニアに出来ないことができるのでイチゼロの話だと思ってる。ベンチプレスで100kg上げられるか否かみたいなもの。 2017-03-12 12:03:07

    【人月】プログラマの生産性に関する秀逸な例えが話題に「わかりやすい」「ほんとこれ」
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/14
    認識の一つとして正しいんだけど、この話を全面肯定するのもプロジェクトの存在意義がわかっていなさすぎて駄目なタイプな人間だと思う。あと誰もができない時期がある(=経験による成長がある)事は認識しておくべき
  • 「男性の自慰に罰金」の州法案、中絶規制への批判込め 米 - (1/2):CNN

    kaeuta
    kaeuta 2017/03/14
    あまり長い事精子を出さないと精子の運動率が下がるという辺りから科学的に「自慰行為により生まれる前の子供に良い行為」であるとする反論をすべき。それ以前に中絶に対する姿勢は改めるべきであるが
  • 文化放送、アニラジ日曜昼進出!MCは声優阿澄佳奈 - 芸能 : 日刊スポーツ

    文化放送は13日、17年春の改編として、人気声優の阿澄佳奈を起用した、日曜昼の生ワイド番組「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」(日曜午前11時)を、4月9日からスタートすると発表した。 1952年(昭27)の開局の文化放送が、日曜の昼間に2時間のアニメ&ゲーム専門の生放送番組を編成するのは史上初めて。この日、同局で阿澄も出席しての会見が行われた。 「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」は、アニソン及び声優アーティストの歌、ゲームソングに限定したリクエスト番組になる。同局にとって、日曜昼帯は76年4月から90年10まで放送した「決定! 全日歌謡選抜」、90年10月から94年4月まで放送された「TOYOTA SUPER COUNTDOWN 50」などの名物リクエスト番組を生み出した看板枠だ。その流れを継承し、アニソンやゲームソングに特化した2時間番組となる。 阿澄は会見

    文化放送、アニラジ日曜昼進出!MCは声優阿澄佳奈 - 芸能 : 日刊スポーツ
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/14
    鷲崎健ファンの青木佑磨が急激に鷲崎後継者的なポジションに収まりつつある件について。阿澄佳奈をメインに据える時点で痛風おじさん起用は無かったのだろうが、年齢関係的にもちょうど良い青木がいたんだな
  • 日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由

    社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫っていきたい。 先日、仕事の関係で「簡易書留」を送ることになった。 近くの郵便局へ行って窓口に2通の書

    日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/14
    社会全体としてスクラップ&ビルドが苦手なんだよ。だから(変わる事が嫌いな)ユーザの目を気にして大幅なサービス(業務フロー)の変更を行えず、既存の業務フローを現場目線で効率化という方向に重きが置かれてしまう
  • 日本の授業、受け身的=4カ国高校生調査―青少年機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    の高校生が受けている授業は米国、中国韓国に比べて受け身的で、生徒はきちんとノートを取る一方、居眠りをする割合も高く、グループワークなどへの参加は消極的という調査結果を、国立青少年教育振興機構が13日に発表した。 調査は昨年9~11月、4カ国の普通科高校の生徒に実施。計7854人から有効回答を得た。 授業について「教科書に従ってその内容を覚える」と感じている高校生は、日は「ほとんどそうだ」「半分以上はそうだ」を合わせ91.2%で、中国に続いて多かった。一方、「個人で調べ、まとめ、発表する」は16.6%、「グループで課題を決め、考え、調べる」は11.9%で、いずれも4カ国中最も低かった。 授業中の態度や行動を聞くと、日は「きちんとノートを取る」に「よくある」と答えた割合が79.4%でトップだったが、「居眠りをする」も15.0%と4カ国中最多。「グループワークのときに積極的に参加

    日本の授業、受け身的=4カ国高校生調査―青少年機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/14
    授業は知識を受け入れる場、自主学習で定着させて、活用するのはテストって思想を元にカリキュラムが作られてるから当然と言えば当然。活用する場がテストなのでツールの利用や実社会での応用はどうしたって弱くなる
  • ジャパニーズスタートアップの悪い所を煮詰めたような村田マリ事件

    DeNAから306ページに渡る第三者委員会調査報告書が発表されたらしい。俺は面倒だから読んでないが、重要なことはたったひとつだ。 事実上、村田マリと中川綾太郎は無罪放免となった。 DeNAはこの二人のせいで50億円の損を出した。その金はそっくりそのまま二人のポケットに収まったままだ。 もっとひどいのは、これでエリート集団のイメージが完全に失墜したこと。一時期は東大からも大量採用できてたらしいが、もう無理だろう。 せっかく売れた不格好経営も台無しだ。スマホゲームで毎四半期に何十億も巻き上げてるDeNAにとって目先の50億なんて大したことない。 でも企業イメージの低下によって受ける将来損失を考えたら1000億ぐらいの損になったんじゃないか。 それだけのことをやったのに、こいつらは事実上なんの処分も受けなかった。 公の場で責任を追及されることも、謝罪を要求されることもなく、役員の地位も解任ではな

    ジャパニーズスタートアップの悪い所を煮詰めたような村田マリ事件
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/14
    サラリーマン社長が否定されるが、日本では創業社長以外はサラリーマン社長か親族社長がほとんどだからどちらにせよはてなで嫌われるパターンだぞ。さほど社長の給料も高くないし日本で社長業やる意味があまり無い