ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
児童の権利条約 署名:1990年9月21日 批准:1994年4月22日 <青少年条例との関係> 宮崎県知事は平成4年7月、「宮崎県における青少年の健全な育成に関する条例」に基づき、パソコン用ゲームソフト(フロッピーディスク)を「有害図書類」に指定した。ゲームソフトメーカーは条例が憲法第21条等に違反し、無効であるとして、指定を取り消すよう訴えを起こした。第1審(宮崎地判平成6年1月24日・判例時報1495号57頁)、第2審(福岡高判平成7年3月1日・判例タイムズ883号119頁)ともに原告敗訴。最高裁第3小法廷は平成11年12月14日、原告の上告を棄却した※1。 控訴審において原告は「有害図書類」の指定は児童の権利条約第13条に違反するとの主張を追加。これに対し、福岡高裁は下記のような判断を示して原告の主張を退けた。海外でも、児童の権利条約を批准している韓国(批准:1991年11月20日)
今回の条例の「非実在青少年」を巡る最大の問題は、本来権力が踏み込むべきではない、内心の想像力・妄想の結果である「実在しないキャラクターを巡る実在しない物語」を、権力が規制しようとしていることだ。 「実在しない物語」だって!? 相変わらず規制反対派はバカばかりだwww 「実在しない」のであれば最初から規制する必要なんかねえに決まってるじゃねえかwww 格好つけて「実在しないキャラクターを巡る実在しない物語」なんて言ってやがるが、単にフィクションと書けば済む話だろうがwww 要するにこれは「非実在青少年」という言葉(即ちフィクション)に引きずられているのは明らか、これを「前回物笑いの種となった」などと揶揄しておきながら自分でも知らぬ間に「物笑いの種とな」るような言い回しをしているのだから大笑いであるwww 「新たな改正案では」「消えている」そうだから都の方はさっさと手放したにも拘らず、こいつが
◇性行為描写ある漫画やアニメ 東京都が11月30日開会の定例都議会に再提出した青少年健全育成条例改正案に対し、作家らから反対の声が上がっている。漫画やアニメの性行為描写への規制があいまいなままで広がり、表現の自由を制約する懸念があるからだ。今回の改正案を検証した。【内藤陽、臺宏士】 ◇表現の自由の制約拒み、作家ら反対 出版界「今後の自主的取り組みを尊重して」 ●年齢規定を削除 「今年の6月定例都議会で否決された改正案よりも規制対象が拡大している。基本的な性格は変わっていない」--。日本ペンクラブ(阿刀田高会長)が11月25日に開いた理事会では、今回の改正案への批判が相次ぎ、反対声明が採択された。 同条例は性行為を描写した漫画やアニメについて、場合によっては18歳未満への販売を自主規制することを出版社に求め、「不健全図書」に指定したものは都自身が販売を規制できる、と定めている。 今回の改正案
子供を性的対象にした漫画などの規制を目指す東京都青少年健全育成条例の改正案で、都議会自民党と公明党が改正案の修正案を都議会に提出する方針を固めたことが8日、分かった。改正案をめぐっては、都議会最大会派の民主党が都に改正案の撤回を求め、撤回されない場合は否決する意志を示しており、6月議会で反対多数で否決される公算が大きくなっていた。 自公は修正案を提示することで、民主や改正案に反対する漫画家らの批判の根拠をなくしたい考えで、改正案をめぐる議論が白熱しそうだ。 自公の修正案は、改正案の文言が曖昧との批判を受け、改正案で規制対象となる漫画などの18歳未満と想定されるキャラクター「非実在青少年」を「描写された青少年」に、また「青少年性的視覚描写物」を「青少年をみだりに性欲の対象として扱う図書類」に変更するなどした。 さらに、漫画家や出版業界などから改正案が表現の自由を侵害すると懸念を表明しているこ
有害マンガ 「業界は自主規制を」 PTA協議会が調査2010年6月8日11時24分 「PTAとして取り組むべき内容」への回答 性描写などを含む「有害マンガ」について、小中学生の保護者の多くは業界の自主規制に期待し、条例などによる規制拡大を求める声は大きくない――。そんな実態が、日本PTA全国協議会の調査で分かった。東京都の青少年健全育成条例改正案を巡る論議にも、影響を与えそうだ。 ◇ 調査は改正案提出前の昨年11月に実施。小学5年と中学2年の保護者3624人(回収率75.5%)が回答した。 子どもに影響を与える「マンガやコミック、雑誌」についてPTAに望む取り組みを選択式で聞いたところ、「有害図書の販売自主規制や積極的な対象年齢の表示を要望」が1位の47.6%、「コンビニや書店で区分陳列する運動の推進」が2位の45.2%。「自治体の規制を要望」は24.9%で5位、「有害図書の範囲拡大」は1
(・∀・)<東京都が性描写を規制するのは、きっと「都民のため」なんだよ (・A・)<じゃあ都民が要望したの? (・∀・)<いや、コトの発端は都知事の要望だよ (・A・)<じゃあ都民に十分に説明したの? (・∀・)<いや、話題になってから「周知不足」と指摘されてたよ (・A・)<じゃあこの規制に都民は納得しているの? (・∀・)<ある調査では「自治体の規制より自主規制を望む」声が多いよ (・A・)<それってホントに「都民のため」なのかな? (・∀・)<なら「子どものため」…? (・A・)<子どもは規制で自由が制限されるんだよ (・A・)<要望もなく、説明もなく、納得どころか反論する機会もない (・A・)<これが「子どものため」にやるやり方なの? (・∀・)<あれ?じゃあ誰のためなんだろう? 今日は「都青少年健全育成条例の性描写規制は、誰のための規制なのか」について考えます。規制の内容について
(・∀・)<①お店では性描写の激しい本が堂々と売られてるよ!区分けしよう! ( ´_ゝ`)<ヤダよ。僕のお店では目立つところに置いて、いっぱい売るんだ (・∀・)<②無視するなら18才未満への不健全図書の販売は禁止するよ! (・A・)<ちょっと待って!それじゃ僕が描いた漫画も巻き込まれちゃう! (・∀・)<大丈夫!①の対象は「子どもの判断能力の形成を阻害するもの」だけ (・∀・)<②も「著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写したもの」だけ対象 (・A・)<「形成を阻害」とか「肯定的に描写」とかあいまいでイミわかんない! (・∀・)<「しずかちゃんの入浴シーン」や「ワカメちゃんのパンチラ」はOKだよ (・A・)<どういう基準でOKなの?ますますイミがわからない (´・ω・`)<あの~僕たち子どもの意見も聞いてほしいんだけど… (´・ω・`)<どんな規制なの? 【2010/06/02 朝日新
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu まずは落ち着くことです。興奮すると対応を間違えやすいです。 RT @ohm336 マンガ規制の条例が可決されてしまった今、僕達にできることってなんなのでしょうか? 2010-12-15 17:43:23 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 今回の都条例、完全WIN(勝利)だったグループが無かったですね。どこもそれなりのダメージを受けて、しかも憎み合って終わった。多少は相手にも利益を与えつつ、押し引きで交渉する場がネットにもあればなぁ。「正しければ必ずこちらの言い分が通る」と考える人が多すぎた印象です。 2010-12-15 18:15:56
15日の本会議で成立した改正東京都青少年健全育成条例。出版業界に配慮する一方、PTAなど保護者団体の要望を受け、6月議会で反対した都議会最大会派の民主も「都の対応を評価する」と賛成に回った。 改正案をめぐっては、6月議会で否決されたことを受け、都の職員が地域のPTAなど保護者の集会に直接出向く説得活動を展開。9月議会への提出も見送り、派遣回数は11月までで計81回。民主幹部も「来春の統一地方選が控えており、PTAなど保護者の意向を無視して引き延ばすことはできない」と影響があったことを明かした。 条例可決を受け、民主の大沢昇幹事長は「規定があいまいであったり、過度な規制は良くないが、都は前向きな対応を行った」との談話を発表。 前回の改正案提出時から賛成の自民の三宅茂樹幹事長は「子供を守る見地から付帯決議を付すことを提案した」、公明の中嶋義雄幹事長は「拡大解釈などを危惧する声に応えた」と付帯決
都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。 アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。 その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。 作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。 その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も
児童虐待を受けた子供たちへ対応する福祉現場を悩ませてきた「親権の壁」に風穴が開くことになった。法制審議会の部会が親権の一時停止制度の新設を柱とする要綱案を示した15日、児童養護施設の職員らは「対応しやすくなる」と歓迎した。一方で、112年前から存在し虐待を正当化する口実として使われてきた親の子供への「懲戒権」規定の削除は見送られた。 【写真を見る】江戸時代にも虐待はあった…せっかん死の親は打ち首 ◆「子供の利益に」 虐待を受けた子供が多く暮らす東京都内の児童養護施設。海水浴シーズンを控えた夏場、鼓膜の奥に液体がたまる「滲出性(しんしゅつせい)中耳炎」の男児がいた。仲間と一緒に行きたがる男児のために施設長は手術を受けさせることを考えたが、病院は「親権者の同意が必要です」。 ところが、虐待したため離れて暮らす親は「手術で麻酔なんてとんでもない」と拒否した。男性職員(42)は「保険適用も
子供も大人も憧れる、動物の背中に乗りたいって気持ちをちょっとだけ叶えてくれる... 家族のように、 友達のように、人のそばにいつも一緒にいたい。 そんなアートな動物スツール。 お子様の部屋に置いてもカワイイですが、リビングにも置けそうなデザインが魅力です。 完全受注生産ですので、ご検討はお早めにお願いします。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く