タグ

2011年1月19日のブックマーク (4件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 東京糸井重里事務所の経理スタッフを募集します。

    前回の管理部門募集からちょうど3年、 さらなる会社の成長を支えるために 経理の仕事、仕組み作りに取り組んでくださる 新しい仲間を募集いたします。 募集は終了しました。 ご応募ありがとうございました。 いつのまにか一台のバスで出かけられる ぎりぎりの人数になってしまったぼくらの会社ですが、 まだ、もう少し、仲間を迎え入れたいので、 ここで呼びかけさせてください。 詳しいこと、具体的なことについては、 同じようにして入社してきてくれた先輩たちが、 このあとに書いてくれていますので、 それを読むのがいちばんわかりやすいと思います。 ぼくのほうは、少し、 座り込んでの雑談みたいなことを言いますね。 今回こうして募集する「経理」などの 「管理系」と呼ばれる職種は、 いわゆる「クリエイティブ」と呼ばれる仕事と、 いろんな意味でちがって考えられているようです。 正直、ぼく自身が、 フリーでコピーライター

    kagakaoru
    kagakaoru 2011/01/19
    しまったー見逃したー!
  • リアル店舗とECの融合で世界一を目指す東急ハンズ<藤元健太郎×株式会社東急ハンズ IT企画部長 通販事業部長 長谷川秀樹>| サローネ対談 | 連載 | 株式会社コミュニティデザイン�

    にソーシャルメディア維新がやってきた ●開発・生産・販売・アスターサービスが顧客に向けて一体になった組織へ 編集部:マーケットが変化した中で対応に有用なツールもあるのに、そこに経営資源を投入できないのは、硬直化した組織とか人の問題なのでしょうか? 藤元:ECの世界で、一つのジャンルに特化して伸びている会社がいくつかあります。 そうした会社は、お客さまをどうやって満足させ長期契約をしていただけるかに向けて全組織が一体化して活動し、 システムも機動性を考えシンプルに設計されています。 ところが典型的なメーカーは、やはり生産現場が強くて、社内でも売る人たちとのコミュニケーションがない。 それどころか対立しているところもあります。販売は売る人たちにお任せなわけです。 そうした環境で長年育ってきた人たちに、今はソーシャルメディアだから生産の方も一緒にお客様とコミュニケーションをして PDCAを回

    kagakaoru
    kagakaoru 2011/01/19
    「それをやったら、もう東急ハンズという業態としては終わっちゃう」というミッションの共有があるので支えられてる。ミッションから考えてKPIを設定しないと、気が付くとブランド力やCSも下がっていたりする。
  • ケダモノのすすめ 考えるな!

    先日あるセミナーで、 言語の時代が変わった。 音声言語、文字言語と来て今は映像言語時代に移っている。 非言語脳を働かす事で行われる、 新しいコミュニケーションが生まれて来ていると話した。 今までの説明の世界=根拠の共有だけでは、 新しい時代を生き延びていく事は困難だ。 同調の世界=感覚の共有をいかに進めていくことが出来るか? ここがポイントになる。 説明して恋に落ちてくれたら何の苦労もない。 説明して物を買ってもらえたら何の苦労もない。 説明して採用してくれたら何の苦労もない。 説明では足りないのだ。圧倒的に。 新しい言語時代に即したコミュニケーション技法が必要なのだ。 考えないで沸き出すアイデア。 考えるという行為は根拠を求める行為。 それでは未来は説明出来ないし共有も出来ない。 人の空想を制するものが世界を制する。

    kagakaoru
    kagakaoru 2011/01/19
    説明して恋に落ちてくれたら何の苦労もない。説明して物を買ってもらえたら何の苦労もない。説明して採用してくれたら何の苦労もない。
  • http://twitter.com/daichi/status/2535245454774272

    kagakaoru
    kagakaoru 2011/01/19
    「まず自分自身を表現するときに、自分は(情報やコンテンツの)消費者です、って言うひとが面白いわけないよね」って指摘した人がいて妙に納得した。