はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが本領発揮しやすくなる
NTTデータは5月24日、同社の社員1万1835人分の個人情報を紛失したと発表した。情報を保存したUSBメモリを社員が紛失したという。社員以外の個人情報や顧客の機密情報は含まれていないとしている。 個人情報は、4月1日時点で在籍している同社社員の氏名や採用年月日、役職、社内管理用コード番号など。住所やメールアドレス、給与口座、人事評価などは入っていなかったという。 同社によると5月16日、同社社員がUSBメモリを入れたかばんを帰宅途中に紛失。翌17日に警察に届け出た上で、同社で事実関係を調べていた。 USBメモリ、ファイルともパスワード制限や暗号化などのセキュリティ対策は施していなかった。 事件を受け、同社は個人情報流出防止対策を抜本的に見直す。具体的には(1)情報漏えい防止ソフトの導入、(2)個人情報の社外持ち出し禁止の徹底、(3)セキュリティ対策をしていないUSBメモリの使用禁止──な
尼崎市のJR宝塚線(福知山線)で快速電車が脱線した事故で、電車が回送として始発の宝塚駅に入る際にかかった非常ブレーキは、列車自動停止装置(ATS)が作動していたことが二十二日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調べで分かった。 また、ATS作動を知らなかった車掌(42)が宝塚駅出発前、非常ブレーキで停車した理由を高見隆二郎運転士(23)=死亡=に尋ねたが、高見運転士が無視し説明しなかったことも、同車掌の証言で判明した。 事故調委は、高見運転士が何らかの原因で赤信号を見落としたとみて調べるとともに、直後の高見運転士の不自然な対応にも注目、当時の心理状態と脱線事故との関連についても解明する。 事故調委は、電車の七両目に搭載されていたATSの記録装置を分析、ATSが作動し非常ブレーキがかかっていたことを確認した。 事故調委によると、宝塚駅が始発の電車は通常、ホーム手前に設置された場内信
PalmSourceのCEOで、社長とディレクターも兼任していたDavid Nagelが職を辞した。ハンドヘルド端末向けのオペレーティングシステム(OS)である「Palm OS」を開発する同社は現在苦境にあり、ここ数カ月間で複数の幹部人事異動を行っている。Nagelの辞任もそうした動きの一環である。 Nagelは米国時間22日に辞職した。同氏の後任には、PalmSourceのワールドワイドライセンシング&セールス部門でバイスプレジデントを務めていたPatrick McVeighが就いた。McVeighの地位は、PalmSourceが正式なCEOを探す間の暫定的なものであるという。また同社は米国時間23日、Nagelが6月半ばまで会社顧問として残留し、引継業務に当たることを発表した。 PalmSourceは、Nagel辞任の理由についてコメントを避けている。あるアナリストは、同社の業績が原因
Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
その市場シェアをはるかに超える話題性を持つApple Computerは、世界中でハイテクマニア、グラフィックスアーティスト、反体制的なコンピュータユーザーに愛されている。Wall Street Journalの5月23日付の記事によると、世界最大の半導体メーカーもAppleにぞっこんかもしれないという。 AppleとIntelはパーソナルコンピュータでの協力に関して過去に何度か話し合いを持ったことがある。しかし23日の報道は、日付は不明だが、AppleがMacにIntelプロセッサを採用することに合意すると伝えている(5月23日の記事参照)。こうした噂を前にも耳にしたことがあるベテラン業界アナリストは、この展開をかなり懐疑的に見ている。Intelの広報担当者はこの報道に関するコメントを控えている。Apple広報にもコメントを求めて電話したが、回答は得られていない。 両社の間にある最大の障
萌えアニメ、増えても暮らし楽にならず、じっと手を見る:News Weekly Access Top10(2005年5月15日-5月21日) 4月に株式市場を揺るがして話題になった「萌え市場調査」に関して、浜銀総合研究所にインタビューした記事が先週8位にランクインした。 同社の調査部の信濃伸一研究員によると、深夜帯に地方局で放映されるオタク向けアニメが増えたため、現場のクリエイターの仕事量は増しているが、彼らの収入アップには結びついていないという。 これまで地方局は、深夜には何も放映しないか、放映してもテレビショッピングくらいだったという。しかし「テレビ東京が1998年に深夜帯で放映したアニメ『TRIGUN』の成功がきっかけで、オタク向けなら採算が取れると踏んだ局が次々に参入した」。 アニメへのニーズが増えれば、業界全体が潤ってクリエイターも喜んでいるかと思いきや「売れるアニメ、売れないアニ
「Blogがすべてだった」――20歳ガングロ社長の“ギャル革命”:ITは、いま──個人論(1/4 ページ) Blogを始めるまでは、1人きりで戦ってきた。Blogは、仲間と勇気と力をくれた。 「バカっぽいとかだらしないとか、ギャルに対する偏ったイメージに革命を起こしたい」――sifowの名で歌手・モデル活動を行うガングロギャル社長・藤田志穂さん(20)がつづるBlog「ギャルの革命」。ギャル文字の入り混じった文章には、出会った人、学んだこと、そして夢――“ギャル革命”への強い思いがあふれている。素直で真しな姿勢とその行動力がネットユーザーを引き付け、「人気Blogランキング」の起業・独立カテゴリで1位をとったことも。ネットで限定販売したデビューCDは、受注開始後8分で500枚売れた。 「自分で起業した会社で成功して、ギャルでもデッカイことができると証明したい」――志穂さんは語る。「汚い、う
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く