タグ

2006年5月18日のブックマーク (5件)

  • ITmedia D モバイル:3G+無線LAN+フルキーボード──ボーダフォン、ノキアのESeries投入

    ボーダフォンは、ノキアのビジネス向け端末「E60」「E61」(2005年10月の記事参照)をベースとした、3G/無線LAN対応の携帯電話を開発中であることを明らかにした。2006年秋以降にリリースする予定としている。 いずれもオフィスでは企業内無線LANを使ったVoIP端末として、外出時には3G端末として利用できる携帯電話。E61ベースの端末にはフルキーボードが搭載されている。 無線LANはIEEE802.11b互換のIEEE802.11gを採用。VoIPの呼制御はSIPを利用する。

    ITmedia D モバイル:3G+無線LAN+フルキーボード──ボーダフォン、ノキアのESeries投入
  • さまざまなPDFの作成技術の概観

    『さまざまなPDFの作成技術の概観』のページをご覧ください。 自動で移動しない場合は以下のリンクをクリックして移動してください。 http://www.antenna.co.jp/pdf/reference/CreatePDF.html

  • ちょっとしたメモ - セマンティック・ウェブ、あるいはルーズさを生かした構造

    Tim Falconerが1月2日に書いた getting the semweb exactly wrong というウェブログの記事と、それを紹介するsemantic-web-mlへの投稿をきっかけに、新年早々メールボックスが騒々しくなっている。似たような話を毎度繰り返すのも疲れるのだが、今回はバーナーズ=リー親分もスレッドに参加してきているので、簡単に紹介しておこう。 Falconerの記事は、おおざっぱにいうとこんな内容だ。 セマンティック・ウェブについては、手の込んだ三段論法だとか、メタデータを標準化/正規化(normalize)、中央集権化してアプリケーション処理しやすくする一方でウェブの自由度を失うもの、といった批判があるが、来は逆で、セマンティック・ウェブのアプローチは極めて「ルーズな」もの。RDFやOWLのいいところは、全然互換性のないデータをうまくつなぎ合わせて、構造を与

  • メタ情報とセマンティック・ウェブ

    This page is the table of contents of "The Intruduction to Metadata and Semantic Web". Most parts are written in Japanese, but everybody is welcome. ウェブは人間が読むための「文書のウェブ」から、様々なデータを自在に発見して利用できる「データのウェブ」へと向かいます。セマンティック・ウェブと呼ばれる分野では、このデータのウェブを実現するために、表現のモデルや交換・共有を可能にするオントロジー、そして推論や頼性検証といった各レベルでの技術開発が進められています。メタデータを適切に与えることで、文書情報をこの「データのウェブ」に組み込むことが可能になります。 RDFグラフとリンクするデータ リソースとメタデータの表現 語彙とオントロジー メタデータ

  • セマンティックウェブ/初心者のためのホームページ作り

    ティム・バーナース=リー氏が WWW を発案してからまだ15年しか経っていません。そしてインターネットが当の意味で一般的に普及してからまだ10年にも満たないのです。その意味で考えると、Webはまだ若い発展途上にあるということが理解できるでしょう。 ■ この15年、これからの10年 紆余曲折を経て、Webは飛躍的な発展を遂げてきました。誰もが情報にアクセスし、誰もが情報を発信し、ハイパーテキストによって相互運用の幅を広げ、世界規模にまでに及ぶ WWW の世界を、15年前に想像することができたでしょうか。 URI と、http というシンプルな仕組みによって、そしてまた比較的容易に習得できるマークアップ言語 HTML によって、Webは爆発的な勢いで普及しました。 しかし一方で、シンプルが故のセキュリティに関する問題や、Web上のデータ交換という新しい局面も見せていることは確実なことです。