タグ

2007年12月21日のブックマーク (5件)

  • 通信機能を内蔵した電子ブックリーダー「Kindle」 実際に使って見えてくるAmazonの狙いと課題

    Amazon.comが発売した通信機能内蔵の電子ブックリーダー「Kindle」。ニューヨーク在住の筆者が、実際の使い方を紹介するとともに、そこから見えてくるAmazonの狙いと、電子ブックの将来像を探る。 まずはじめに断っておかねばならないが、筆者はこれまで電子ブックリーダーというものを使用したことがなかった。以前ソニーの電子ブックを店頭でさわったことがある程度だから、偉そうにうんちくを語るなどということはできないが、書物とはそもそも手にした瞬間から目的である「読む」ということが可能であり、これをデジタル化したものが複雑な操作になってはいけないはずである。はたして初めて電子ブックを手にする人でも、操作に馴染んですぐに使いこなせるようになるか、そういった点に気をつけながらこの製品を見ていくことにしよう。 ■ 「Kindle」発表、購入へ Amazonが電子ブックリーダを開発しているらしい、

  • 総務省、KDDI系とウィルコムに2.5GHz帯免許割当

    羽鳥氏 21日、総務省で電波監理審議会(電監審)の会合が開催された。終了直後に会長の羽鳥光俊氏による会見が行なわれた。会見では、「2.5GHz帯の免許はワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムに付与」と答申したことが明らかにされた。 一時は12月12日に開催された電監審で、2.5GHz帯の免許割当に関する答申が出されるとの予測もあったが、約10日ずれて、21日10時から会合が開催された。当初は2時間ほどで審議が終了すると見られていたが、最終的には約4時間半の審議を経て、KDDI系のワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムの「特定基地局開設計画」を認可するのが適当とする答申が出された。 会見冒頭、羽鳥氏は「2つの枠に4社申請し、客観的で公平、慎重な審査を心がけた。4回のヒアリングの機会を設け、さらに公開カンファレンスも行なわれた」と述べ、審査の公平性をアピールした。 ■ 長時間の審議、まずは

  • ASUS 日本

    Business Security, reliability and improved management

    ASUS 日本
    kagamiriel
    kagamiriel 2007/12/21
    ASUSTeK日本語サイトのプレスリリース
  • ZDNet Japan

    日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。

    ZDNet Japan
  • 第8回 [エクアドル編]1杯のコーヒーからできること - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    第8回 1杯のコーヒーからできること 2007年12月18日 ノンフィクション作家=島村 菜津氏 コーヒーの木は来日陰を好む植物 私は、原稿を書きながら、よほど胃が弱っていない限り、毎日のようにコーヒーで一休みする。たかがコーヒー、されどコーヒー。 エメラルド・フォレスト『ラ・フロリダ』の持ち主カルロス・ソリージャが、泊まったほったて小屋、もとい、“エコホテル”の裏に生えているコーヒーの実を見せてくれた。 コーヒーは、大木の陰に遠慮がちに生えていた。だが、えらく暗い。これじゃ、お日さまが当たらないじゃないか、と素人は心配した。だって、日で見慣れているコーヒー畑の写真は、お日さまがさんさんと注ぐ、見渡す限り平らなコーヒー畑だった。 しかし、それはカルロスによれば、植民地時代に生まれた巨大なプランテーションだと言う。来、コーヒーの木は、森の日陰に自生している。むしろ日陰を好む植物なのだ。