タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (293)

  • Sun、MySQLを買収へ

    Sun Microsystemsは、オープンソースのRDBMSMySQL」を開発するMySQLを総額約10億ドルで買収することを明らかにした。 Sun Microsystemsは1月16日、オープンソースのRDBMSMySQL」を開発するMySQLを総額約10億ドルで買収することを明らかにした。買収は3月末をめどに完了させる予定。MySQLはIPOを待たずして買収されることとなった。 MySQLが自社サイトに開設しているブログに、同社のコミュニティ担当バイスプレジデント、カイ・アーノ氏がその旨を伝えるエントリを投稿したのとほぼ同時期に、Sunからも正式なプレスリリースが出されている。 カイ氏はエントリの中で、「オープンソースをよく理解しているSunがMySQLを買収したことは、MySQLコミュニティーにとっても有益なものになる」と述べている。 一方、Sunのジョナサン・シュワルツCEO

    Sun、MySQLを買収へ
  • アドテック、ASUS製低価格ノート“Eee PC”の取り扱いを発表――4万9800円から

    アドテックは1月10日、ASUSTeK製の低価格モバイルノートPC「Eee PC」の予約受付を発表、1月11日午前10時より同社直販「アドテックダイレクトショップ」にて予約販売を開始する。価格は通常モデルの「Eee PC 4G-X」が4万9800円、メモリを2Gバイトに増強した「ADTEC Edition」が5万800円。 取り扱われるモデルは、先ごろASUSTeKよりアナウンスのあったWindows XP Home Edition(SP2)バンドルモデル版のEee PCで、液晶ディスプレイは800×480ドット表示対応の7インチワイド液晶を装備。メモリはDDR2 512Mバイト(ADTEC Editionは2Gバイト)、ストレージはSSD 4Gバイト(基板実装のため増設は不可)を内蔵する。無線ネットワークはIEEE802.11g/bに対応するほか、30万画素WebカメラとSDメモリーカー

    アドテック、ASUS製低価格ノート“Eee PC”の取り扱いを発表――4万9800円から
  • ITmedia エンタープライズ:GRUBの使い方入門 (1/3)

    コンピュータの電源を入れると最初に実行されるソフトウェアが、ブートローダだ。今回は、GRUBの開発いきさつとインストールや設定に関するヒントを紹介しよう。 コンピュータの電源を入れると最初に実行されるソフトウェアが、オペレーティングシステムを起動するためのブートローダだ。多くのLinuxシステムにはGRUB(GRand Unified Bootloader)というブートローダが組み込まれており、その働きによってLinuxカーネルが起動される。今回は、GRUBの開発いきさつとインストールや設定に関するヒントを紹介しよう。 Erich Stefan Boleyn氏の手で開発されたGRUBは、現在GNUプロジェクトの一部になっている。最新のプロダクション版はGRUB 0.9xで、GRUB Legacyとも呼ばれている。2002年、開発者たちの関心がGRUB 2に移ったことでこのGRUB Lega

    ITmedia エンタープライズ:GRUBの使い方入門 (1/3)
  • 世界で使える手のひらサイズのストレート型FOMA――「NM705i」

    アクセサリー感覚で使えるコンパクトなグローバルケータイとして登場するのが、ノキア製の「NM705i」だ。3GとGSMの国際ローミングに対応し、154の国や地域で電話やメール、iモードを利用できる。 →写真で解説する「NM705i」(機能編) →「NM705iは、あなたを輝かせるアクセサリー」――ノキアが新端末を披露 →写真で見る「NM705i」 グローバルケータイに求められる、世界時計や英和/和英辞書、通貨などの単位変換機能を装備。重さ89グラム、厚さ15ミリのコンパクトなボディはヨーロピアンデザインでまとめられ、アクセサリーを身につけるような気軽さで使えるのがユニークだ。なおボディデザインは、NOKIA CONNECTION 2007で発表された「6121 classic」に似ているが、NM705iはFOMAハイスピード(HSDPA)には非対応となる。 カメラは有効約190万画素CMOS

    世界で使える手のひらサイズのストレート型FOMA――「NM705i」
  • “199ドルノート”こと「Eee PC」が日本発売決定――予価は5万円前後

    ASUSTeKは、低価格モバイルノートPC「Eee PC」の日発売決定をアナウンスした。OSにはWindows XPを搭載。発売予定時期は2008年2月で、価格はオープン。予想実売価格は5万円前後の見込みだ。 日発売モデルの詳細スペックについては現在未定としており、後日発表される予定だ。 関連記事 “199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(後編) ASUS「Eee PC」は、日での発売が期待されるSSD搭載の低価格ミニノートPC。今回はWindows XPを導入して使い込んでみた。 “199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(前編) ■「Eee PC」はASUSの低価格ノートPC。高機能インターネット端末という位置付けだが、中身は紛れもなくノートPCで、その潜在能力は高い。 TAIPEIからフォトレビュー──ASUS「199ドルノ

    “199ドルノート”こと「Eee PC」が日本発売決定――予価は5万円前後
    kagamiriel
    kagamiriel 2007/12/18
    XPいらないのになぁ…。日本で売るには必要なんだろうなー。
  • Googleマップをアバターで歩く 仮想空間「alis」

    ドリコムは9月5日、Googleマップ上でアバターを動かし、他ユーザーとチャットしたり、地図と連携したブログを書ける仮想空間「alis」β版を公開した。 アバターは女の子や男の子、オタク風の男性など10種類から選べるほか、画像を自由にアップロードして作成することも可能だ。 ログインすると、Googleマップ上にアバターが現れ、近くに他ユーザーがいればチャットできる。基操作は地図上をクリックして行う仕組み。移動も地図上を右クリックして行い、矢印キーなどでは移動できない。 建物などのアイコンを地図上に置き、コメントを付けることができる。おすすめのレストランがある場所に建物のアイコンを置き、解説を書いて他ユーザーに見てもらう――といった使い方が可能だ。アイコンは規定のものから選ぶほか、自由に画像をアップロードして作成することもできる。 アバターがいる地点に関連するブログやWikiの記事を、地図

    Googleマップをアバターで歩く 仮想空間「alis」
  • D Style:-コデラ的-Slow-Life- :一眼レフを身近にしたOLYMPUS 「OM-10」の悲劇

    OLYMPUSというメーカーは、野球のピッチャーに例えれば、変化球投手であろう。剛速球ど真ん中ではなく、いつも他社とは違う、ちょっと変わったところで勝負している印象を持っている。 OLYMPUSが一躍カメラメーカーとしてスターダムにのし上がったのは、1959年の「Pen」の発売がきっかけだろう。1970年代まで大ブームを巻き起こす、いわゆるハーフカメラの先駆けである。 ハーフカメラ自体は米国ですでに戦前から存在したが、OLYMPUS Penは「もはや戦後ではない」のキャッチフレーズに励まされ、高度経済成長へ向かう日において、1のフィルムに2倍撮れるというお得感、そして小型で軽量、簡単、カッコいいというところが受けた。 このPenこそが、のちに天才設計者と呼ばれることになる米谷美久氏のデビュー作である。そして合理性と機能美を追求する米谷イズムが、長くOLYMPUSの方向性を決定づけること

    D Style:-コデラ的-Slow-Life- :一眼レフを身近にしたOLYMPUS 「OM-10」の悲劇
  • ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法 (1/2)

    HDDも安くなり大容量のものが最初から付いてくることが多くなった。しかし、それでもあればあるだけ使ってしまうのがHDDだ。いらないファイルを、どう探し出して削除すればいいかを考える。 皆さんはHDDの容量は足りていますか? 最近はノートPCでも100Gバイト程度のHDDが選べるようになり、実容量自体は増加している。しかし、扱うデータも大きなものが増えているので、まだまだ余裕があるとは言い難いのが現実だろう。 少なくともHDDの空き容量が15%はないと、正常にデフラグを実施することもできない。アプリケーションによっては、空きHDD容量を一時的に利用するものもあるので、20%程度の容量は常に空けておきたい。 定期的にHDD内部もダイエットすることで、“健康なPC環境”を手に入れよう。 HDDダイエット──初級編 まずは、「そんなの当たり前じゃん」というところから始めよう。最初に手を付けるのは“

    ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法 (1/2)
  • 3分LifeHacking:デジタル大掃除の方法 - ITmedia Biz.ID

    もうすぐ師走。部屋やオフィスの大掃除の計画は立てただろうか。しっかり掃除をすれば新鮮な気持ちで新年を迎えられる。同じように、見過ごしがちなPC内の“デジタルデータ”も大掃除をしておこう。 HDDからいらないデータを消す──そしてバックアップへ 最初にやっておきたいのがHDD内のさまざまなデータ。もう必要ないデータ、第1版、第2版と修正を重ねてきたデータなどは、これを機に、整理と処分をしてしまおう。 理由は3つある。1つはもちろん、埋まったHDDの容量を確保して空きを作ること。ある程度HDD空き容量がないとPCの動作自体もおかしくなるからだ。 2つ目はGoogleデスクトップなどの全文検索への対応。古い版、古いデータを処分しておかないと、検索をかけたときにノイズの多い結果が出てくるようになる。必ずしも古いデータは削除する必要はなく、1つのフォルダ(「古いデータフォルダ」)に集め、Google

    3分LifeHacking:デジタル大掃除の方法 - ITmedia Biz.ID
  • ASUSTeK、低価格ノート「Eee PC」のソースコードを公開

    台湾ASUSTeK Computerは11月27日、Linux搭載の低価格ノートPC「Eee PC」のソースコードを公開した。Webサイトで、製品に含まれるすべてのオープンソースソフトウェアのソースコードをダウンロードすることができる。 Eee PCは、GNU General Public License(GPL)に基づいて配布されているLinuxを改良したモジュールを使用しているため、GPLのライセンス規定によりソースコード公開が求められていた。 またASUSTeKは、Eee PCのプラットフォーム向けソフトウェア開発、移植のための「Eee PC SDK」を、オープンソースコミュニティー向けに近くリリースする予定であることも明らかにした。 関連記事 “199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(後編) ASUS「Eee PC」は、日での発売が期待されるSSD搭載

    ASUSTeK、低価格ノート「Eee PC」のソースコードを公開
  • ITmedia +D LifeStyle:変わらない大切さ――「GR DIGITAL II」 (1/6)

    リコーから高級コンパクトデジタルカメラの2代目となる「GR DIGITAL II」が登場した。初代GR DIGITALから2年。今回登場したGR DIGITAL IIはどこが変わって、どこが変わらなかったのだろうか。 あの高級コンパクトの2代目 GR DIGITALといえば、コンパクトフィルムカメラ「GRシリーズ」のデジタル版として2005年に登場。35ミリ判換算で28ミリという広角単焦点レンズに高級感のある薄型コンパクトな筐体を採用し、高画質を追求した高級コンパクトデジカメとして新たな市場を開拓した。 →リコー「GR DIGITAL」発表 28ミリ相当F2.4単焦点コンパクト →「伝説のGR」がデジタルで帰ってきた。 →レビュー:いつでもポケットに写真の楽しみを――リコー「GR DIGITAL」 特に広角単焦点レンズという割り切りは、撮影の楽しさ、醍醐味を実感できるという大きな特徴を引き

    ITmedia +D LifeStyle:変わらない大切さ――「GR DIGITAL II」 (1/6)
  • アロシステム、Celeron M搭載/メモリ2Gバイトのモバイルノート「LesanceNB CL213SW-TypeS」

    アロシステム、Celeron M搭載/メモリ2Gバイトのモバイルノート「LesanceNB CL213SW-TypeS」 PCショップ「パソコン工房」などを経営するアロシステムはこのほど、12.1インチワイド液晶ディスプレイ内蔵のモバイルノートPC「LesanceNB CL213SW-TypeS」(以下「CL213SW-TypeS」)を発表、パソコン工房/TWOTOP/Faithの各店舗およびWeb通販にて販売を開始した。BTOカスタマイズに対応、OS込み価格は9万9980円から(税込み)。 CL213SW-TypeSは、マザーボードにSiS M671+SiS 968チップセット搭載製品を採用するモバイルノートPCで、ディスプレイとして1280×800ドット表示対応の12.1インチワイド液晶を内蔵する。 搭載CPUはCeleron M 430(1.73GHz)、メモリはDDR2 2Gバイト

    アロシステム、Celeron M搭載/メモリ2Gバイトのモバイルノート「LesanceNB CL213SW-TypeS」
  • TV録画スタイルを大きく変える――PCレス録画システム「Link de 録!!」を試す(前編)

    TV録画スタイルを大きく変える――PCレス録画システム「Link de 録!!」を試す(前編)(1/3 ページ) バッファロー「Link de 録!!」は、同社製のUSB接続のTVキャプチャーユニットと、ネットワーク型HDD(NAS)を組み合わせて稼働させることにより、PCレスでTV録画が行えるシステムだ。 シンプルに考えると、PCの代わりをNASで置き換え、TVキャプチャーユニットのコントロールを行っているといった仕組みになる。NASは一見外付けHDDのような外観だが、実際には単一のコンピュータとして、マザーがありCPUが搭載され、UNIXベースのOSが動作している。だからこそ、TVキャプチャーユニットのコントロールができるというわけだ。 さてLink de 録!!は、“PCレスでTV録画が行える”のが大きな特徴となるのだが、とはいえディスプレイ出力ができないNASとUSB接続タイプのT

    TV録画スタイルを大きく変える――PCレス録画システム「Link de 録!!」を試す(前編)
  • “199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(後編)

    ASUSが海外展開する「Eee PC」は、COMPUTEX TAIPEI 2007で“199ドルノートPC”として話題を集めた低価格なミニノートPCだ。発売時の価格は当初の目標より高めの299~399ドルとなったが、抜群のコストパフォーマンスは揺るがず、米国や台湾で支持を集めている。現時点で日国内の発売時期は未定だが、2007年10月に海外モデルの詳細が明らかになって以来、その存在が気になっている人も少なくないだろう。 さて、PC USERでは台湾で店頭購入したEee PC(4GバイトSSD/Webカメラ/大容量バッテリー搭載モデル)のレビュー記事を2回に分けてお届けしている。前編では、基スペックや初期状態での機能、使い勝手について触れた。後編となる今回は、Windows XPをインストールした場合の使用感や性能をチェックしていこう。 Windows XPを難なくインストール可能 まず

    “199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(後編)
  • SSD搭載の激安モバイルPC:“199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(前編) (1/3) - ITmedia D PC USER

    “199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(前編):SSD搭載の激安モバイルPC(1/3 ページ) 3つの「Easy」を目指した低価格なA5ノートPC 「Eee PC」は、国内においてはマザーボードベンダーとして認知度の高い台湾ASUSTeK Computer(ASUS)製のミニノートPCだ。低価格を大きな武器としており、COMPUTEX TAIPEI 2007では“199ドルノートPC”として話題になったのが記憶に新しい。2007年10月から11月にかけて国の台湾や米国で販売が開始され、大きな注目を集めている。 この度発売となったのは、カスタマイズを施したLinuxと各種アプリケーションがインストールされた製品だ。ラインアップは複数用意されており、価格は当初より若干高い299~399ドルとなったが、それでもノートPCとしては圧倒的な低価格といえる。年内にWin

    SSD搭載の激安モバイルPC:“199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(前編) (1/3) - ITmedia D PC USER
  • 津田大介さんに聞く(後編):「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには (1/4) - ITmedia News

    ←前編:「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は 」へ ―― 中間整理案は「ダウンロードを違法化すべき、という意見が“大勢であった”」と書かれる方向でまとまりつつあるようです。ただ、この法改正で最も影響を受けると思われるネットユーザーには「ダウンロード違法化に反対」という人が多い。ユーザーは権利者よりも絶対数が多いはずですし、「違法化すべきという意見が大勢であった」という記述は、小委員会の委員構成の偏りを反映していると思います。委員の顔ぶれを見ると、権利者団体の代表も多かったようですし。 確かにこの動きに興味を持っているようなネットユーザーは「ダウンロード違法化に反対」という人が多いと思います。少なくともわずか5%(委員20人のうち1人)しか反対しないなんてことはない。言うまでもなく、コンテンツ産業というのはクリエイターと権利者だけでなく、消費者・ユーザーがいないと成り立ちません。

    津田大介さんに聞く(後編):「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには (1/4) - ITmedia News
  • 津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News

    著作者に無許諾でネット上にアップロードされた動画や音楽をダウンロードする行為が、条件付きで違法になる――著作権法のそんな改正に向けた動きが、じわりと進んでいる。 文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」が10月12日に提出する中間整理案に、そういった方向の内容が記載される予定だ。整理案提出を前にした最後の会合で議論された整理案の草稿には、以下のような内容が書かれている。 「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイトからのダウンロードについて、『情を知って』(違法サイトと知って)いた場合は、著作権法30条で認められている『私的使用』の範囲から外し、違法とすべきという意見が大勢であった」 現行の著作権法では、著作物を著作者に無許諾でアップロードする行為は「公衆送信権」(送信可能化権)の侵害とされて違法だ。例えば、WinnyなどP2Pファイル交換ソ

    津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News
  • 日本の“ブラックiPAQ”は何人組?――HP iPAQ新モデルを追う

    の“ブラックiPAQ”は何人組?――HP iPAQ新モデルを追う:HP Fall 2007 Consumer Launch(1/2 ページ) 9月11日に開催された米Hewlett-Packardのアジア・パシフィック地域コンシューマー製品発表会(ASIA BigBang 6)では、PCやプリンタなどに加えて、iPAQの新製品が多数登場した。体だけで5モデル、Bluetooth接続のキーボードやスピーカーといった周辺機器を加えるとさらに多くの製品が発表された。エントリーモデルを除き、ブラックボディに改められた新iPAQシリーズを見ると、ますますビジネスツールとしての完成度を高めている印象だ。 ラインアップは下記の通りで、iPAQ 912 Business MessengerとiPAQ 612 Business NavigatorはGPS機能に加え、GSM/GPRS/EDGEそしてHS

    日本の“ブラックiPAQ”は何人組?――HP iPAQ新モデルを追う
  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
  • 写真で見る「iPod touch」

    クリックホイールに別れを告げたiPod「iPod touch」(関連記事)。既存モデルから大幅に変更されたルックスに興味を引かれる人も多いはずだ。9月6日に開催されたプレスイベントでいち早く実機にさわる機会を得たので、まずは写真でiPod touchを見ていこう。

    写真で見る「iPod touch」