タグ

webserviceに関するkagamirielのブックマーク (12)

  • これは一本とられた - Dropbox : 404 Blog Not Found

    2008年09月19日04:00 カテゴリNewsiTech これは一とられた - Dropbox というわけで私も遅まきながら使ってみたけど、これはなるほどだ。 [N] ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開! ということで、設定さえしてしまえば後は自分のPCの中にあるフォルダ感覚でファイル共有ができてしまうという「Dropbox」が正式公開なのです。 いやいやちがう。これ、共有(shared)でなくて同期(synched)なところがポイントなのです。 いわゆる共有フォルダーというのは、データはあくまでサーバーにのみ存在し、それにネットワーク経由で各クライアントがアクセスする。だからローカルフォルダーと同様の使い心地を得るには、まずサーバーが生きていなければならないし、回線も速くなければならない。 それに対して、このDropboxにおいては、フォルダーは同期される。ローカ

    これは一本とられた - Dropbox : 404 Blog Not Found
  • Mozillaのオンラインサービス「Weave」が登場 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mozilla Labsは21日(米国時間)、Webブラウザ経由で利用するオンラインサービス「Weave」を発表した。サービスの利用には、Weave User Registrationサイトから無償登録できるユーザアカウントのほか、Firefox 3.0 β2以降に対応するプラグインの最新プロトタイプ (Weave 0.1)が必要。 Mozilla Labsが新サービス「Weave」を発表 クモが営巣することを意味する「Weave」は、さまざまな情報をMozillaが運営するサーバ上に蓄積、それをFirefoxなどのクライアント間で共有するためのサービス。現時点では、情報はWebブラウザで利用したブックマークや閲覧履歴、パスワード、設定情報などのWebブラウザで扱うメタデータを対象にサービスが提供される。 最新プロトタイプのWeave 0.1には、テストに必要な基フレームワークとサーバサ

  • Stack Stock Books - スタック・ストック・ブックス ~いっぱい積んでる?~

    ゆる~い感じの積ん読指向読書管理システムです。積ん読に注目し、より良い積ん読ライフをおくるための様々な機能を提供します。Stack Stock Books(スタック・ストック・ブックス)は、ゆる~い感じの読書管理システムです。 積ん読に注目し、より良い積ん読ライフをおくるための様々な機能を提供します。 少々説明が少なめですが、どうぞご利用ください。もちろん無料です。

  • 最高のオンラインメモツールとしてのEvernote

    Evernoteは、ひさびさに現れた超弩級のWebサービスかもしれません。なぜなら、従来のオンライン系のメモツールの弱点が全部つぶしてあるからです。 最初は、Evernoteに関しては、ちょっと勘違いをしていました。それは、以下のTechCrunchの記事のイメージが強かったせいです。 リンク: TechCrunch Japanese アーカイブ >> Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待). Evernoteを使うと、ウェブページの好きな部分を選択してクリップしたり、カメラ付携帯で撮った写真をPCやウェブに送ることができる。 たしかに、Evernoteのクリップ機能はすごい。でも、私は当分そのクリップ機能を使いことはないと思います。なぜなら、私には既にtumblrがあるからです。 ところが、クリップ機能というのは、Evernoteのすさまじさのごく一部でしかなか

  • 脳をバックアップしてくれるツール『EverNote』 | WIRED VISION

    脳をバックアップしてくれるツール『EverNote』 2008年3月18日 IT コメント: トラックバック (5) Scott Gilbertson ユーザーの人生を構成するすべての知識を網羅したデータベース――それが『EverNote』の目指すものだ。 EverNoteは、ユーザーが1日のうちに収集するあらゆるデジタルデータを、重要なものから取るに足らないものまで何でも、中枢のライブラリーに格納してくれるソフトウェア。必要なときにはいつでも瞬時にライブラリーにアクセスできる。 マルチプラットフォームでウェブサービス版もあるEverNoteは、ユーザーが投入したデータを、写真からウェブクリップや手書きのメモまで何でも取り込んでインデックス化してくれる。つまりこれを使えば、ユーザーの人生がたちまち、注釈の付いた、検索可能なものに変身するというわけだ。 保存した理由を思い出せるように、項目に

    kagamiriel
    kagamiriel 2008/03/20
    画像内の日本語も検索できるようになったらすごいな。
  • 純国産のソーシャルアドレス帳「Ripplex」のすごいところ ― @IT

    2008/02/29 mixiやGmail、Windows Messenger、携帯メール、私たちは日々かなりの数のコミュニケーションツールを使いこなしている。電話やファクシミリなどを含めると、多くの人は10以上のコミュニケーションツールを使っていることになるだろう。その時々に応じて最適な連絡方法が選べるのは便利だが、誰にどのようにして連絡を取ればいいのか混乱することも多い。2007年12月末に1.0をリリースしたアドレス帳ツール「Ripplex」は“自ら育つ”をキーワードにコミュニケーションツールの問題を解決しようとしている。 関連記事:あるテクノロジ・ベンチャーの肖像―リプレックスは「穴を掘る」 RipplexはmixiのIDや複数の電子メールアドレス、携帯電話番号、携帯メールアドレスなどを管理できるアドレス帳ツール。複数のPC間で情報を同期したり、既存の環境からID情報をインポートす

  • Flickrの写真に“透かし”を入れる「PicMarkr」 - ネタフル

    Watermark Your Pics with PicMarkrというエントリーで紹介されていたサービスなのですが、 Webapp PicMarkr watermarks any selected Flickr pic or any image you upload from your desktop quickly and relatively painlessly ということで、Flickrだけではないのですが、写真に“透かし”を入れることができるサービスです。 ローカルからの場合は、5枚で25MBとなっています。 試しにFlickrを認証して、Flickrにある写真で“透かし”を試してみました。 写真を選択して次のステップに。 選択できる“透かし”の種類は3つです。 ・テキスト ・画像 ・タイル テキストでサイトのURLを入れたりすると、手軽で良いかもしれません。 ということでUR

    Flickrの写真に“透かし”を入れる「PicMarkr」 - ネタフル
  • アップした写真をアスキーアートにして拡大、ポスターとして貼れる『ASCII Poster Maker』 | 100SHIKI

    いくつかのツールを使えば実現できそうな機能ではあるが、一発で出来て便利そうなのでご紹介。 ASCII Poster Makerでは自分でアップした写真をアスキーアートにし、さらに拡大してくれる。 拡大した作品は複数のA4用に印刷できるので、順番にぺたぺた貼っていけばポスターになる、という仕組みだ。 イベントや店頭でちょっと変わったディスプレイを、という方に便利だろう。 ネット上で利用できるサービスを複数組み合わせて新しいサービスをつくる、という発想はいいですね。そういう視点でネットサーフィンをしたいものである。

    アップした写真をアスキーアートにして拡大、ポスターとして貼れる『ASCII Poster Maker』 | 100SHIKI
  • Googleマップをアバターで歩く 仮想空間「alis」

    ドリコムは9月5日、Googleマップ上でアバターを動かし、他ユーザーとチャットしたり、地図と連携したブログを書ける仮想空間「alis」β版を公開した。 アバターは女の子や男の子、オタク風の男性など10種類から選べるほか、画像を自由にアップロードして作成することも可能だ。 ログインすると、Googleマップ上にアバターが現れ、近くに他ユーザーがいればチャットできる。基操作は地図上をクリックして行う仕組み。移動も地図上を右クリックして行い、矢印キーなどでは移動できない。 建物などのアイコンを地図上に置き、コメントを付けることができる。おすすめのレストランがある場所に建物のアイコンを置き、解説を書いて他ユーザーに見てもらう――といった使い方が可能だ。アイコンは規定のものから選ぶほか、自由に画像をアップロードして作成することもできる。 アバターがいる地点に関連するブログやWikiの記事を、地図

    Googleマップをアバターで歩く 仮想空間「alis」
  • 無料オンラインストレージ「ADrive」 最大50GBまでバックアップ可能

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 無料ストレージサービス「ADrive」 使えるシーンとしてはPCのバックアップ、メールやフラッシュメモリで受け渡しできないような大容量ファイルの移動といったところでしょうか。 ADriveのUI ユーザーインターフェースは至ってシンプル。ちなみに私は362MBのファイルを移動させました。 また、ファイルを共有することもでき、今後はコミュニティ機能を拡充していくそうです。 興味のある方はADriveへどうぞ。 関連情報 ADrive WEBツール カテゴリー

  • qwik.jp - Welcome to qwik.jp!

    相続財産の中でも土地や建物などの不動産は高額なものになりますが、簡単に不動産取得税を計算する方法が分かれば相続税などの税金対策にも有効なものになって来ます。 ここでは、贈与・相続の場合などそれぞにかかる税金を簡単に計算する方法を解説するとともに良くある質問にも回答しているので参考にされることをおすすめします。 特に、課税対象になる不動産はあるのだろうか、計算式が分からない人、非課税枠があるみたいだけどその判断方法など、これらの質問にも回答しています。 そもそも不動産取得税とは?必ず課税されるもの? 不動産取得税の計算を行うとき、自らが取得した不動産当に課税の対象になるのか知っておくことが大切です。課税の対象外になれば税金を納める必要がないわけですから、不動産取得税の計算そのものも不要です。 取得税の対象になる土地や行為、これは土地や家屋などの不動産の所有権を得た際に課税されるもので有償

  • 携帯メールをお小遣い帳に──「いいめも」 - ITmedia Biz.ID

    いいめもプロジェクトは、メールを送信することでお小遣い帳が付けられるサービス「いいめも おこづかい帳」を8月29日に正式公開する。すでにWebサイトはオープンしており、無料で利用できる。 いいめも おこづかい帳は、専用アドレス「 m@ememo.jp 」に支払い内容と金額を書いたメールを随時送信するだけで、お小遣い帳として返信メールにまとめてくれる。例えば、お昼に「ランチ 1000」、午後3時に「おやつ 500」とそれぞれメールを送信すると、返信メールでランチとおやつの総額を「今月1500円使っているね」などと教えてくれる。このメールには各支払い内容なども記載している。 携帯電話やPHSのメールも利用できるため、いつでもどこでもお小遣い帳を付けられるという。なお、一部の携帯電話で受信するにはドメイン指定受信を設定し、いいめもからのメールを受信できるようにしておく必要がある。

    携帯メールをお小遣い帳に──「いいめも」 - ITmedia Biz.ID
  • 1