タグ

2017年8月30日のブックマーク (3件)

  • ブラジル、アマゾンの広大な国立保護区を鉱物採掘に開放 - BBCニュース

    ブラジル政府は23日、アマゾンにある4万6000平方キロに及ぶ地域への国立保護区の指定を解除し、鉱物資源の採掘を可能にすると発表した。アマパー州とパラー州をまたぐ地域で、金などの鉱物が豊富だとみられている。

    ブラジル、アマゾンの広大な国立保護区を鉱物採掘に開放 - BBCニュース
    kagehiens
    kagehiens 2017/08/30
    アマゾンの奥地の開発が解禁とか、いろいろ闇が深そうで伝奇フリーク的にはdkdkが止まらない/温暖化云々を冷静に見たとき、アマゾンのこの地域の森林がなくなると悪夢的状況だと分かる
  • 「初音ミクのプラモデル」を誉める前に、キミが知っておくべきいくつかのこと。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    「初音ミクのプラモデル」を誉める前に、キミが知っておくべきいくつかのこと。 | 超音速備忘録
    kagehiens
    kagehiens 2017/08/30
    いやしかしコレ、元のキャラデザとの相性もあると思うけど、原型師を称えるべきでしょ・・・。このパーツの大きさでも成型が破綻しないようなディテールにしつつ、全体でこれ程躍動感の表現が出来ているのはスゴい。
  • ニシン枯渇から学ばぬ日本の漁業

    漁業の歴史の中で獲れなくなった魚の代表例として思い浮かぶのがニシンだ。ニシン漁は江戸期から戦後にかけて北海道を中心に一大産業となり、多くのニシン長者を産んだ。身は昆布巻きや燻製として、卵は数の子として広く親しまれてきた。しかし、現在の漁獲量は往時の1%にも満たず、輸入品が台頭している。 ニシンが枯渇した背景には、質より量を追い求める漁の形態や、資源の回復力を過信して規制を設けずに漁を続けたことがある。資源減少が近年話題となっているクロマグロなどと通じる問題がある。 北海道沖の日海に浮かぶ焼尻島。クルマで走れば一周20分程度の小島では、漁業が約200人の住民の重要な生活の糧となっている。漁港を見下ろす高台に、古びた木造建築の家が残る。黒檀や檜をふんだんに使い、蔵も備えた延べ床面積569平方メートルの広大なつくり。建造当時は瀟洒な豪邸だっただろうその建物は、北海道の長者番付十傑にも入った

    ニシン枯渇から学ばぬ日本の漁業
    kagehiens
    kagehiens 2017/08/30
    漁業権に免許更新制度を設けて、学科試験で水産資源保護について学ばせるところからでは。