タグ

2019年1月16日のブックマーク (2件)

  • 新潟知事選 与党陣営「ニセ文春報道」で選挙妨害疑惑浮上|日刊ゲンダイDIGITAL

    自公支持の花角英世氏が辛くも勝利を収めた、10日の新潟県知事選。立民など野党6党派が推薦した池田千賀子氏との大激戦にやきもきしていた安倍政権もホッとしただろうが、能天気に喜んでいられると思ったら大間違い。選挙期間中に花角陣営が池田氏の“ニセ醜聞”を拡散した選挙妨害の疑いがあるとして、公職選挙法に抵触する恐れが指摘されているのだ。 問題行為を指摘されているのは、投開票を4日後に控えた今月6日。自民党の地方支部が新潟県三条市で緊急議員会議を開催。自公の三条市議や県議が出席し、選挙戦について話し合った。その席で、花角氏の支援団体「県民信頼度ナンバーワンの県政を実現する会」の長谷川克弥代表代行が「(池田氏について)文春(報道)が選挙後に出るようだ。また下半身の話だ。そんなことになったら、また選挙になるではないか」と発言。すると、地元紙「三條新聞」(6月7日付)が〈自民党三条支部緊急議員会議 文春が

    新潟知事選 与党陣営「ニセ文春報道」で選挙妨害疑惑浮上|日刊ゲンダイDIGITAL
    kagehiens
    kagehiens 2019/01/16
    この国にはロシア疑惑は発生しえないな。外国の工作員が逆に品行方正に見えてバレるか?
  • 哨戒機が収集したレーダー情報の専門家検証 韓国が日本に提案 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日が主張する問題で、韓国軍の関係者は16日の記者懇談会で、哨戒機が探知したというレーダー情報を韓日両国の専門家が相互検証することを14日の実務者協議で日側に提案したと明らかにした。これに対し、日側は即答しなかったとされる。 韓国側は協議で、哨戒機が収集したとするレーダー周波数特性(時間帯、方位角含む)を公開するよう重ねて要求したものの、日は拒否したという。日側は哨戒機が収集した情報と駆逐艦のレーダー周波数全体を互いに公開することを持ち掛け、韓国側はこれを受け入れなかった。 軍関係者は「レーダー周波数全体の公開を要求する日に対し、われわれは情報交換の非対称性(釣り合っていないこと)を強調した」と説明した。 日側は一方、当時、哨戒機のレーダー警報受信機(RWR)の警報音が鳴ったかどうかについて

    哨戒機が収集したレーダー情報の専門家検証 韓国が日本に提案 | 聯合ニュース
    kagehiens
    kagehiens 2019/01/16
    どこの国の専門家に見てもらうのか次第としか。やるなら軍事情報共有できる同盟国に依頼するのが当然だろうけど、どこが出てくるのか。