タグ

2023年6月8日のブックマーク (6件)

  • 火鉢に座らされた祖父 治安維持法「昔のことじゃない」:朝日新聞デジタル

    戦前、治安維持法に違反したとして拷問を受けながらも、言論の自由を求めたジャーナリスト、菊池邦作(故人)。北海道旭川市在住の孫、平山沙織さん(48)が釧路市で邦作について講演し、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法の制定などに突き進む政治情勢を踏まえ「昔のことじゃない」と訴えた。 邦作は1899年、群馬県で生まれた。東京高等蚕糸学校に入学後、社会運動に参加。国体(天皇中心の国家体制)の変革や、私有財産制度を否認する運動を取り締まる治安維持法が1928年に改正され、最高刑が死刑に引き上げられた。邦作はこのころ「治安維持法を撤廃せよ」と論文を発表した。 「蟹工船」を書いた小説家の小林多喜二が31年9月に講演で群馬県を訪れたとき、邦作は「無届け集会」の疑いで、主催者の一人として多喜二らとともに検挙された。署に詰めかけた群衆が多喜二を奪還した際、署の内外で革命歌の大合唱になったという。邦作

    火鉢に座らされた祖父 治安維持法「昔のことじゃない」:朝日新聞デジタル
    kagehiens
    kagehiens 2023/06/08
    本当に事あるごとに自民党とネットサポーターがコレ系をゴリ押ししてくるの何なの。。。
  • 水着って形的には下着と同じなのに人前で平気で見せてるの凄いよね、認識改変の結果なのでは?「バグ技みたい」

    茂介 同人サークル《触手折檻部屋》 @kisekifate 水着って下着と同じ形で同じ場所を隠しているのに人前で平気で見せてるのって、大規模催眠による認識改変の結果なのではないだろうかってことを仕事中に思った 2023-06-06 12:10:11

    水着って形的には下着と同じなのに人前で平気で見せてるの凄いよね、認識改変の結果なのでは?「バグ技みたい」
    kagehiens
    kagehiens 2023/06/08
    逆に、何で下着はダメと決まっているのか?何か連想を誘うからでしかないのでは?
  • リベラル、左派って人の話を聞かんよな

    まぁ保守、右派もだけどさ 例えばこれとか https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2162280 今まで散々「同じ事を相手側にも使われるぞ」「同じ武器を敵が持った時のこと考えてる?」って何度も何度も何年も前から言われても無視して、 今更気付いて大騒ぎし出す 流石に頭が悪すぎないか?何年も前から言われてたよな、100回も200回も言われて気付かないなら、一体どうやったら気付くんだ? これからも同じ事が続くんだろうな 今リベラル、左派がやっている事で批判されてる事や「同じ事を相手側にも使われるぞ」「同じ武器を敵が持った時のこと考えてる?」と言われているものは 数年後もしくは既に、同じ事を保守や右派もやりだす、それはもう目に見えている キャンセルカルチャー、表現規制、ゾーニング、公金を使う組織の不明瞭な会計、「強者」「弱者」概念の濫用、特定の

    リベラル、左派って人の話を聞かんよな
    kagehiens
    kagehiens 2023/06/08
    相手が時間的に連続な存在だという妄想を抱いているだけに見える。どっちかというと「リベラル、左派って中身がしょっちゅう入れ替わってて、かつ先輩の筈の人間の経験を生かしてないな」という事が言いたいのでは。
  • 子供を残すことは人間の本能だって言う人が不思議

    【理解できる】 ・子供が好きだから/欲しいから子供をつくる ・親孝行したいから子供をつくる ・世間体を気にして子供をつくる ・自分の老後が不安だから子供をつくる ・その他子供が欲しい理由があるから子供をつくる →これはわかる。好きなこと、望むこと、大事にしたいことは人それぞれだよね。 【理解できない】 ・子孫を残すことは種としての能、あるべき姿、果たすべき義務だから子供をつくる →当にそう思ってるの……??? 子供が要らないという意見に対して後者のような反論がついているのを見ると、当の当にそう考えてるの?と不思議になる。 自分の人生なのに、当に子孫繁栄のことを考えて子供をつくるかどうかの選択をするの? 来は前者のような考えが裏にあって子供を持つ判断をしているけど自己理解が足りずに後者のような言い方をしている、という場合は普通に理解できるからこの話の論点ではない 例えばだけど、「

    子供を残すことは人間の本能だって言う人が不思議
    kagehiens
    kagehiens 2023/06/08
    子供を持つことを諦めたら一族からバツをつけて見られるような文化が集団的本能とでも呼ぶべきものなのかな?
  • とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro

    「住所の揺らぎ程度のことにAIを使いたいだとかデジタル音痴」だの「住所の正規化なんてExcelで2時間あれば作れそう」だの、たいへんフットワークの軽やかな言説の数々に、位置情報界隈のみならず住所の正規化や名寄せに少しでも関わったことのあるエンジニアが総立ちでマサカリを投げていたのも記憶に新しい今日この頃ですが(2023年6月6日)、この手の騒動は周期的に起こってる印象です。 ということはつまり いつまで経っても解消されない、解決が困難な課題である その困難さが界隈以外に共有されていない であるわけで、その都度Twitterにトリビアが投下されてはTLが賑わい華やかではありますが、そろそろ自分の整理としてもどれだけ日の住所システムがカオスで、その計算機的な処理がいかに困難かをメモっておこうかと思いました。 なおこの件については既にQiitaにGeoloniaの宮内さんが鼻血の出そうな良エン

    とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro
    kagehiens
    kagehiens 2023/06/08
    そりゃ宅配業者が郵便番号に頼るワケだわ。/大阪府枚方市の楠葉も駅名の樟葉を代わりに書いちゃう人が多いことで有名だったなぁ。
  • 56か国の177人もの専門家が選りすぐった最高の児童書100選(の邦訳リスト) - YAMDAS現更新履歴

    [追記]:内容に誤りがあったので、タイトル並びに文を修正しました。 www.bbc.com BBC が史上最高の児童書100選を発表しているのだが、これが56か国の177人ものの専門家による投票結果というのだから力が入っている。 まぁ、ワタシなど映画やアニメでは観ていても、原作をちゃんと読んでいないのがほぼすべてでお恥ずかしい限りなのだけど。 モーリス・センダック『かいじゅうたちのいるところ』(asin:4572002150) ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』(asin:4042118038、asin:B01914HLHK) アストリッド・リンドグレーン『長くつ下のピッピ』(asin:4001140144) アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『星の王子さま』(asin:4167912880、asin:B06VWT2MYX) J・R・R・トールキン『ホビットの冒険』(asin:4

    56か国の177人もの専門家が選りすぐった最高の児童書100選(の邦訳リスト) - YAMDAS現更新履歴
    kagehiens
    kagehiens 2023/06/08
    漫画が許されるならドラえもんを入れておいて欲しいとは思ったが、内容的に日本ローカルに偏り過ぎか。