ユーノスケお兄ちゃん @Younosuke_train 「皇族が乗車されている列車の上を他の列車が通過してはならない」って今も厳格に守られているんだな… NHKかどこかが買い取って資料として残しておくべきでは x.com/panasony400/st… 2025-08-02 08:12:10

現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 東急の「超ミニ新線」開業時期が明らかに! 東横線へ「8両編成」で直通も 距離わずか800m 東急「新空港線」令和20年代前半に開業へ 東急電鉄は2025年8月1日、東急多摩川線の矢口渡駅(東京都大田区)付近から京急線の京急蒲田駅付近までの0.8kmをつなぐ「新空港線」計画について、国土交通省に速達性向上計画の認定を申請したと発表。運行開始時期は令和20年代前半を目指し、東横線への直通列車は8両編成となることを明らかにしました。 【画像】短い!これが東急「新空港線」のルートと整備イメージです(新駅の位置も) 新空港線は新宿、渋谷、池袋や東京都北西部、埼玉県南西部から羽田空港アクセスの向上を図る鉄道新線です。東急多摩川線の蒲田駅と京急蒲田駅を直結することから、「蒲蒲線」とも呼ばれてきた構想です。 速達性向上計画の認定の申請にあた
辺境を往く一兵卒 @FrontierPrivate 作曲家のドボルザークは重度の鉄オタで、通学に乗っていた列車のリズミカルなレール音を楽しんでおり、ある日、音の異常に気付いて車掌に知らせたところ、車掌も同意、点検したら数kmに渡ってレールのボルトの緩みが見つかったという逸話があります。 x.com/E657_Tokiwa/st… 2025-05-31 21:29:20 辺境を往く一兵卒 @FrontierPrivate 米国の音楽学校に校長として赴任していた時期も、時間があれば駅に出向いてやってくる列車を眺めていたという程だから…(有名なチェロ協奏曲の冒頭が、SLの走りだすときに出る音響そっくりだったのに気付いて、彼が鉄オタであることを確信したものだったな…(*´ω`*))。 2025-05-31 21:29:21
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
なんかの工事監督 @ds_osaka ■本社は東京、勤務は大阪、自宅は兵庫■電気工事会社の工事監督■1級適当施工管理技士幾つか取得 ■同じ建設業を仕事としてる方、職業問わずに大阪、神戸、明石で勤務又はお住まいの方、仲良くしましょう。 ※ 申し訳無いですがアイコン画像無しの方の通知はOFFにしています。 なんかの工事監督 @ds_osaka 子供に電気は交流で来るのに、電車は何でわざわざ直流にする必要があるんか?と聞かれた。無効電力無いし、周波数も影響少ないし、絶縁距離も小さく出来るし、一番に電車作るコストが交流と比べたら直流の方が安いって言われてるよな...云々カンヌンと1軍の書籍の絵を見せながら説明したら、そしたら何でデッドセクションがあったり、作るコストが高いんやったら何で新幹線は交流で作る必要があるん?交流で来たのを直流に変えて再び交流にしたりするとこもあるみたいやけど何でなん? 父
「前抱え」用のリュックまで発売 そもそもリュックは背負って使うものだが、電車内では迷惑な行為として扱われる。2024年12月19日に日本民営鉄道協会(東京都千代田区)が発表した「2024年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」の7位に「荷物の持ち方・置き方(鞄・傘等)」がランクインしている。その具体事例の1位にあがったのが「鞄等を背中に背負う」なのだ。 後ろの人にリュックが当たり圧迫するなど知らない間に苦痛を与える可能性がある。18年3月に関西の鉄道事業者20社局が共同で行ったマナーキャンペーンでは、リュックは前に抱えるよう呼びかけられた。 こうしたキャンペーンの成果もあってか、リュックを前抱えして電車に乗るという人が多くなった。サンワサプライ(岡山市)が「前持ちリュック ビジネスリュック」、老舗カバンメーカーのエース(東京都渋谷区)が「フロンパック」と前抱えに特化したリュックまで発売さ
これまで手荷物のマナー啓発が行われるときは、「リュックサックは前に抱える」が常套句だった。そのおかげもあって、リュックの「前抱え」はすっかり定着したマナーとなっているが、もしかしたら違う持ち方が主流になるかもしれない。 【画像】啓発ポスターからリュックの「前抱え」が消えた ■「前抱え」用のリュックまで発売 そもそもリュックは背負って使うものだが、電車内では迷惑な行為として扱われる。2024年12月19日に日本民営鉄道協会(東京都千代田区)が発表した「2024年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」の7位に「荷物の持ち方・置き方(鞄・傘等)」がランクインしている。その具体事例の1位にあがったのが「鞄等を背中に背負う」なのだ。 後ろの人にリュックが当たり圧迫するなど知らない間に苦痛を与える可能性がある。18年3月に関西の鉄道事業者20社局が共同で行ったマナーキャンペーンでは、リュックは前に抱える
JR西日本は2月12日、フリーパス「(ICOCAでGO)JR西日本無限大パス」を発売すると発表した。同社の交通系ICカード「ICOCA」のほぼ全エリアで30日間、普通列車を自由に乗り降りできる。 利用できるのはJR西日本が運営する鉄道路線のうちICOCAエリアの路線。ただし北陸エリアの七尾線と城端線は利用できない。山陰本線の鳥取~倉吉~伯耆大山はICOCAが導入される3月15日以降、利用可能だ。利用できる列車は快速・普通列車の普通車自由席。在来線で特急列車や座席指定券などが必要な列車に乗車する場合は料金券が別途必要。新幹線は利用できない。ほかに関西主要駅の対象店舗で使える割引等のクーポンが8回分付く。 利用期間は2月15日~4月10日の連続する30日間。購入時に指定した利用開始日から30日間有効だ。発売期間は2月14日~3月12日で3月12日利用開始分までの発売。利用開始日の1カ月前から当
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
11月26日から発売が開始された2024年冬季分の青春18きっぷ。この冬季分から青春18きっぷのルールが大きく変わった。この変更が発表された10月24日には、これまでの青春18きっぷの利用者からは「使い勝手が悪くなる改悪だ」とSNS上では大きな騒動となり、この日の夜には「JR旅客6社に対し、青春18きっぷを従来の制度に戻すように要望する」オンライン署名活動が開始。12月2日までに約34,000筆の署名を集めて終了した。 署名活動を主催した坂井啓一さんは、署名終了直後に「これからJR各社へ署名とコメントを提出する準備に入り、当方から確実に責任を持って、JR旅客6社全社に紙媒体と電子データでの署名提出を計画している。提出の準備などが進みましたら、あらためて発表する」としていたが、12月5日にJR東日本から「直接ご提出いただく窓口の用意がございません」として署名の受け取りを拒否されたことを公表し
JR東海とJR西日本は17日、夏休み期間中に名古屋から北陸方面へお得に利用できる限定きっぷを発売すると発表した。今年3月に北陸新幹線の金沢―敦賀間が延伸開業して以降、中京圏と北陸を結ぶ特急「しらさぎ」の利用が伸び悩んでおり、てこ入れを図る。 きっぷの名称は「乗ってみよう北陸☆WEB早特21」。7月20日~8月31日(同月10~19日は除く)の期間中、利用日の21日前までに予約すれば、名古屋と福井、金沢、富山間の運賃が最大で半額以上安くなる。名古屋―敦賀間は「しらさぎ」のほか東海道新幹線「ひかり」「こだま」の普通車自由席を米原駅まで利用することも可能。敦賀駅より先は北陸新幹線の普通車指定席を利...
未来へ進む新宿線! 2025年度以降に地下通路を整備へ 西武鉄道は2024年5月9日、今年度の設備投資計画を発表。その中で、西武新宿駅から新宿駅方面につながる地下通路について、2025年度以降に事業を推進していく方針を明らかにしました。 西武新宿線の車両(画像:写真AC)。 この地下通路は、丸ノ内線新宿駅がある新宿通り直下の「メトロプロムナード」と、その北側、靖国通り直下の「新宿サブナード」をJR線に沿う形で南北につなぐ約140mの通路です。なお、メトロプロムナードはJR新宿駅ともつながっており、実現すれば西武新宿駅と新宿駅が地下でまっすぐ結ばれます。 2021年度に都市計画決定しており、西武鉄道は今後、具体的な検討や関係者との協議を進めるとしています。 【了】
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く