タグ

2023年9月11日のブックマーク (8件)

  • iPhone13 miniがまもなく販売終了か〜後継モデル無し - iPhone Mania

    iPhone13 miniが、iPhone15シリーズの発表と販売開始に伴い、販売終了になる可能性が高いとMacRumorsが伝えました。 iPhone13 miniが販売終了になった場合、5.4インチ有機ELディスプレイを搭載する購入するには整備済製品を購入するか、中古品を探すことになります。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone13 miniが、iPhone15シリーズの発表と販売開始に伴い、販売終了になる可能性が高い。 2. iPhone14シリーズ発売後も、iPhone13 miniとiPhone13は併売されている。 3. iPhone15シリーズ発売後に値下げして併売されるFace ID搭載iPhoneは、iPhone13、iPhone14、iPhone14 Plusだけかもしれない。 iPhone13が販売継続も、iPhone13 miniは販売終了!? i

    iPhone13 miniがまもなく販売終了か〜後継モデル無し - iPhone Mania
    kagobon
    kagobon 2023/09/11
    iPhone SEになって復活するから大丈夫。
  • 人から言われた衝撃的な言葉ってある?

    私の場合は、家庭教師をやっていた時に教え子だった高校生の女の子が「インターネットやってる人はみんな気持ち悪い」というのと、友人投資のことを「お金お金を孕ませる」っていう言葉が今でも忘れられない。

    人から言われた衝撃的な言葉ってある?
    kagobon
    kagobon 2023/09/11
    会社の飲み会で乾杯直後、対面の女性から「表情が乏しいので不気味です」と言われた。しらふで本当のことをハッキリ言われて傷ついたので、本当のことをハッキリ言ってはいけないことを学べて良かった。
  • 「ツール・ド・北海道」死亡事故、前方を走行の選手が証言「事故の車以外にも、たくさん車はいた。交通規制が緩くなっていたのは、明らかにある」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

    8日午前、北海道上富良野町で、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場中の男子大学生が死亡した事故…当時、死亡した選手の前方を走行していたという選手が、当時の状況などを証言しました。 8日午前11時40分ごろ、上富良野町の道道で、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場していた東京都の中央大学の4年生、五十嵐洸太(いからし・こうた)さん21歳が反対車線の乗用車と正面衝突し、死亡しました。

    「ツール・ド・北海道」死亡事故、前方を走行の選手が証言「事故の車以外にも、たくさん車はいた。交通規制が緩くなっていたのは、明らかにある」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    kagobon
    kagobon 2023/09/11
    “警察は、五十嵐選手が集団を追い越したと話していたが、自分が実際、走った立場からすると、そんなことはなくて、集団はいなかった” 単にショートカットした説が浮上。また、他にも進入した車が居たとも。
  • モス、ジャニーズタレントのCM起用継続 - 日本経済新聞

    ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題を巡り、「モスバーガー」を展開するモスフードサービスがテレビCMでジャニーズの所属タレントを継続して起用する方針であることが10日、明らかになった。アサヒグループホールディングスなどは広告や販促に起用しない方針を決めており、各社で対応が分かれている。モスフードサービスはこれまでジャニーズの所属タレン

    モス、ジャニーズタレントのCM起用継続 - 日本経済新聞
    kagobon
    kagobon 2023/09/11
    ジャニーズタレント起用で不買運動はよく分からん。タレントに罪はない。創業者の異常性癖を見て見ぬふりしてきたテレビ業界がおかしいからこの機会にテレビ棄てる、なら解るが。
  • <第四級アマチュア無線技士が不法市民ラジオを開設>東北総合通信局、岩手県花巻市在住の無線従事者に対して42日間の行政処分 - hamlife.jp

    9月7日、東北総合通信局は不法市民ラジオを開設して電波法第4条に違反した第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者(岩手県花巻市在住、46歳)に対して、アマチュア無線局の運用と無線従事者として業務に従事することを42日間停止する行政処分を行った。東北総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。 東北総合通信局が発表した内容は次のとおり。 東北総合通信局は、電波法令違反を行った者に対して、9月7日、無線局の運用停止および無線従事者業務の停止の行政処分を行いました。 1.違反の概要および行政処分の内容 被処分者:岩手県花巻市在住(46歳) 違反の概要:不法市民ラジオを開設し、電波法第4条の規定に違反した。 行政処分の内容:無線局(アマチュア無線局)の運用を9月7日から42日間停止する。無線従事者

    <第四級アマチュア無線技士が不法市民ラジオを開設>東北総合通信局、岩手県花巻市在住の無線従事者に対して42日間の行政処分 - hamlife.jp
    kagobon
    kagobon 2023/09/11
    CBでアマチュア無線の呼び出し符号を使用したと深読みできるんだが、違法CBと判っていて身元特定される行為をするのは不可解なんで、合法CBでもアマチュア無線の呼出符号を使用するのは違法ってことか?
  • ジャニー氏の庇護を受けてきた東山紀之の“裏の顔” 超人気女優との"同棲"も事務所パワーで握り潰す(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    ジャニーズ事務所の新社長に就任した東山紀之(56)は、故ジャニー喜多川氏による“性加害”について、「噂は知っていましたが、恥ずかしながら何も出来ず、何の行動もしてこなかった。私自身被害を受けたことはなく、性被害の現場に立ち会ったこともなく、先輩からも後輩からも相談はなかった」と、額にうっすらと汗をにじませながら語った。その言葉は筆者がこれまで取材してきたジャニーズ事務所関係者たちの証言とは明らかにい違っており、もはや東山の言葉には何の説得力も信憑性も感じられなくなった。 元シブがき隊・木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」 そんな東山と筆者が初めて取材現場で相対したのは今から30年くらい前のこと。東山がNHK大河ドラマ「琉球の風」で26歳にして主演を務めた勢いのある頃だった。当時、東山は舞台で共演し急接近した超人気女優Aと“同棲状態”にあり、芸能関係者たち

    ジャニー氏の庇護を受けてきた東山紀之の“裏の顔” 超人気女優との"同棲"も事務所パワーで握り潰す(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    kagobon
    kagobon 2023/09/11
    ヤフコメが本文
  • “原付きバイク” 総排気量125CC以下も区分追加検討 警察庁 | NHK

    原付き免許や普通自動車免許で運転できる「原付きバイク」。現在は総排気量50CC以下のバイクが該当しますが、警察庁は、条件を満たした総排気量125CC以下のバイクも区分に加えることについて、検討を開始しました。 「原付きバイク」は、原付き免許や普通自動車免許で運転することができ、若者から高齢者まで、身近に利用できる乗り物として普及していますが、再来年11月に、排ガスの規制基準が強化され、現在のエンジン性能のままでは新たな生産ができなくなります。 一方、業界団体からは50CC以下のまま規制に適合した原付きバイクを生産するには開発費用がかさみ、採算が取れないなどといった声があがっていました。 こうした状況を踏まえ、警察庁は現在は普通自動二輪に分類される総排気量125CC以下のオートバイのうち、最高出力を4キロワット以下に制御し、速度が出ないようにしたものも「原付きバイク」の区分に加えることについ

    “原付きバイク” 総排気量125CC以下も区分追加検討 警察庁 | NHK
    kagobon
    kagobon 2023/09/11
    制限速度30キロと二段階右折が緩和されなければ排気量だけ大きくしても意味が無い。反則金収入という既得権益を死守したいがための奇策。
  • 国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 | 47NEWS

    博物館を訪れると、絶滅した恐竜や哺乳類、魚類など大昔の生き物の化石を間近で見られる。これらの化石標に「複製」や「レプリカ」といった説明が付いているのに気付いたことはないだろうか。そう、展示されているのは必ずしも実物の化石とは限らない。腕利きの職人が物と見分けがつかないほど精巧に作ったレプリカ(複製品)だ。中には、50年以上の歳月をレプリカ作りに注いできた〝レジェンド職人〟がいる。その職人が今年3月、引退した。 円尾博美さん(90)。業は彫刻家で、主に国立科学博物館の研究者から依頼を受けて標のレプリカを作ってきた。訪れた人の視線を釘付けにする迫力のある首長竜「フタバスズキリュウ」の全身骨格をはじめ、東京・上野にある同博物館の日館で展示するレプリカの大半の製作に関わったという。博物館の展示と古生物研究を長きにわたって支えてきた円尾さんの足跡と功績を取材した。(共同通信=岩村賢人)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 | 47NEWS
    kagobon
    kagobon 2023/09/11
    AIと3Dプリンタに職を奪われる前に引退できて良かったね。