タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (6)

  • 【レシピ】いとうあさこ絶賛!「うまだれ油うどん」が超簡単なのに美味い! - ライフハックブログKo's Style

    ほとんど家にあるものばかりですね。 温泉卵は以下の方法で簡単につくることができます。 【動画】絶対に失敗しないトロトロ温泉卵の作り方。火を使わず1分で完成、今田耕司も絶賛! 1. 冷凍うどんを、電子レンジで3分半加熱 2. 砂糖、しょう油、和風だしの素、みりん、お酢、おろししょうが、おろしにんにく、ごま油、オイスターソースをべる器に入れて、混ぜる 3. 解凍したうどんを2の器に入れて混ぜる 4. 最後に白炒りごま、大葉、温泉卵をのせて完成 まとめ ものすごくカンタンですね。 けど、なんとも深い味。やや甘みがありますが、大葉がアクセントになってます。 だしの素とオイスターソースがポイントな気がします。 半熟の温泉卵をくずしてまぜるの、楽しいですよね(笑)。 油そば、まぜそばをべたいけどお店に行くのが面倒なときにもいいかも! 冷凍うどんはとにかく便利ですね。 以下の関連記事にもレシピがある

    【レシピ】いとうあさこ絶賛!「うまだれ油うどん」が超簡単なのに美味い! - ライフハックブログKo's Style
  • nu board(ヌーボード)活用術20選!持ち歩けるノート型ホワイトボードは超便利! - ライフハックブログKo's Style

    A4判がオススメ!(用途にもよるが)個人的には、A4判 がオススメ。 書くスペースが広いほうが発想が広がるし、よく使う書類とサイズを合わせたほうが便利だからです。 さらにバインダータイプは書くときに机に倍のスペースが必要ですが、A4判はリングタイプなので表紙を開いたらそのまま反対に折り込むことで、机はA4分のスペースしか使いません。 A3判はミーティングなどに便利そうですが、持ち歩くには大きすぎ。デスクに常備しておくなら良さそうです。 新書判は小さすぎですが、ToDoリストには向いてますね。 バインダータイプはやや値段が高いですが、より自由度が高い。見た目が好みサイズが好みページを外して他人に渡したいページの左右や順序を入れ替えたいなど、それがどうしても必要なら選ぶ価値はあるでしょう。 ▼バインダーのB5判とA4判の比較。表紙の大きさはあまり変わりませんが、書くスペースはずいぶん違う。 ▼

    nu board(ヌーボード)活用術20選!持ち歩けるノート型ホワイトボードは超便利! - ライフハックブログKo's Style
    kagobon
    kagobon 2014/07/31
    プレイ後の感想を書く需要高いな。
  • 【レシピ】料理好き芸人いとうあさこも絶賛!レンジで作る「みそバター焼うどん」が簡単で超美味い! - ライフハックブログKo's Style

    これ、ぜひべてみてください。 ビックリするほどカンタンなのに、めちゃめちゃ美味しい! 濃厚な味の「みそバター焼うどん」。フライパンや火を使わず、1つの器とレンジだけでできるレシピをTV「ヒルナンデス」で紹介していました。 公式サイトにレシピが載っていますが、材料や手順が足らず文字だけで分かりにくい。 そこで、TVで紹介された実際の内容を、私が作った写真と合わせて紹介します!

    kagobon
    kagobon 2013/11/12
    晩ご飯これにしよ。
  • ここに行けば間違いない!名古屋名物・名古屋めしが食べられる超定番の店11選 - ライフハックブログKo's Style

    長期連休などに名古屋に出かける方のために、「名古屋名物」がべられるオススメのお店を集めてみました。 名古屋の人なら誰もが知る、超ド定番のお店ばかりなので、間違いありません! ちなみにお店ではなく「おみやげ」についてはこちらをご参考に。 もらった人が思わずニッコリする当においしい「名古屋土産」はこれだ!まとめ24個 1. 味噌煮込みうどん(山店、山屋総家) 名古屋といえば、味噌! その味噌をしっかり味わうなら、味噌煮込みうどんです。 味噌煮込みうどんといえば「山屋」が有名なのですが、実は「山店」と「山屋総家」という全く異なる2社があります(地元民でも同じ店だと勘違いしている人がいます)。 名古屋名物味噌煮込みうどん対決!「山店」VS「山屋総家」 どちらも人気店ですが、個人的には山店がオススメ。名古屋圏でしかべられず、もちろん味は絶品! うどんのアル

    kagobon
    kagobon 2013/08/12
    超定番なんだから、定番なのは当たり前かと。
  • 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログKo's Style

    人を動かす、と言うと、その言葉からは、やや良くないイメージがしてしまう人も多いかもしれません。 しかしもし、うまく相手の信頼を得て、心をつかみ、自然に気持ちよく動いてもらえる方法があるとしたら? 仕事以外でも、家庭や恋愛など、対人スキルとして非常に重要なことですよね。 そこで今日は、全米ベストセラー、日では2011/1/29に出たばかりの、 『なぜあの人からつい「買ってしまう」のか 』から私が読み解いた、実践すれば必ず結果が出る、 心理学で人を動かす7つの秘法を紹介します。 以下を読んで、「なるほど!たしかにあのときそうだった!」などの経験があったり、何か思うところがあれば、ぜひツイッターやコメント欄から教えてくださいね。 1~3は、相手に気持ちよく動いてもらうために、事前に信頼関係を築く方法。 4~7は、相手の心を自然に動かしてしまう方法です。 1. ミラーリングでラポールを築く 会

  • 要チェック!わたしたちが陥りやすい7つの悪癖 - ライフハックブログKo's Style

    自分は完璧な人間だ! そう思っている人はなかなかいないでしょう。 誰でもつい繰り返してしまう悪癖がありそうです。 または、自分でも気づいていないものがあるかもしれません。 以下でチェックしてみてください。 1. 「いや」「しかし」「でも」で話を始める 否定するつもりではないのに、「いやっ」から入るのが口ぐせな人もいますね。 気をつけた方が良さそうです。 つい否定してしまう人は、他人をきちんと認めていないとも言えます。 私は箱に入っている時にはつい、そうしてしまうことがありそうです。 気をつけねば。 2. 情報を教えない 同じ会社にいながら同僚に負けたくないがために情報を教えずにいる人を見たことがあります。 ライバルに負けたくないのはわかりますが、もっと大きく考えれば、同じ方向を目指す会社の仲間のはず。 それに、情報は発信している人のところに集まって来ます。 ブログをやっているとよくわかりま

  • 1