2022年8月24日のブックマーク (13件)

  • 新生aiwa、特価16,800円のスマホや、タブレットなどを9月発売

    新生aiwa、特価16,800円のスマホや、タブレットなどを9月発売
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    メモリが少ないと言われてるが、2GB以下のメモリを搭載したデバイス向けのOSがAndroid Go editionだから一応フル容量搭載してるぞ
  • 自民・二階元幹事長「自民党はビクともしない」 旧統一教会との関係めぐり | TBS NEWS DIG

    旧統一教会と自民党の議員との接点が相次ぎ浮上している問題をめぐり、二階元幹事長は「自民党はビクともしない」と述べました。自民党 二階俊博 元幹事長「電報を打ってくれって言われりゃ打つんですよ。『応援…

    自民・二階元幹事長「自民党はビクともしない」 旧統一教会との関係めぐり | TBS NEWS DIG
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    だから自民党は岸田や菅が首相から引き摺り下ろされても変わらないんだって。さっさと定年制導入してくれよ
  • 放送作家『いよいよ、これもコンプラNGを食らってしまいました』→もはや何のための道具なんだ…など嘆きの意見が集まる

    辻井宏仁(放送作家) @hironoritsujii 父/夫/放送作家/脚家/CM/PR/ 男子ごはん/ひるおび!/ありえへん∞世界/土曜名馬座/壁にしました/OWVり‼︎/バカ売れ/日ビ 多数/ドラマ タチ喰い!/俺たちの長渕剛/ほか 世界一周済み、落語好き。詳細プロフはnoteにて。お仕事のご依頼ありましたらDMお願いします‼️ https://t.co/wmF3ji9Dx2

    放送作家『いよいよ、これもコンプラNGを食らってしまいました』→もはや何のための道具なんだ…など嘆きの意見が集まる
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    ハリセンで叩いて笑いを取るのがダメなら、直接手で殴って足で蹴って相手をボコボコにして関節決めて失神させる暴力でしかない格闘技がコンプラで許されてるのはなぜ?ハリセンNGなら当然NGでは?
  • 安くてうまい「牛スジ」の調理法をマスターしたら自炊の満足度が爆上がりしたよ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    牛スジを大量に入手した。さあ、何を作ろう 牛スジをネット通販で購入しました。 お買い得なものを見つけてポチったら、届いた牛スジはなんと約3kg! しかも国産の高級な牛スジです。しかし値段は普通の牛肉よりもずっとお安い。 なんと100gあたり約100円です! ありえない値段ですよね。 冷凍状態で届いたので、冷蔵庫で約1日。ゆっくり解凍しました。 袋から出してみたら、すごい量! なにしろ、3kgもあります。 さて、牛スジをおいしくいただくためには、まず下ごしらえをしなくてはなりません。 牛スジの下ごしらえは、「茹で」です。 まとめて下ごしらえをして、小分け保存 家で1番大きい鍋を準備しました。3kgまとめて茹でられる鍋がないので、3分の1くらいずつ茹でることに。 【牛スジの下ごしらえ】 鍋にたっぷりの水と牛スジを入れ、沸騰させながらアクを取る。 アクがほとんど出なくなったら、牛スジをザルに上げ

    安くてうまい「牛スジ」の調理法をマスターしたら自炊の満足度が爆上がりしたよ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    牛すじ手間かかるみたいだけど、万能すぎるから大量仕込みしておけばトータル楽できるみたいなことはないの?保存が効くならやってみたいな
  • 香川照之の性加害でホステスがPTSDに?被害者同僚明かす当時の状況 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 銀座のクラブのホステスがママに損害賠償を求めた件を週刊新潮が報じた 客として来た香川照之からセクハラ被害に遭い、PTSDを患ったとのこと 「キスまでしていましたからね」とその場に居合わせたほかのホステス 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    香川照之の性加害でホステスがPTSDに?被害者同僚明かす当時の状況 - ライブドアニュース
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    訴状を取り下げたということは当事者間で和解に至ったけど、週刊誌が掘り下げその場に居合わせたホステスに話を聞いて記事にしたということかな。週刊誌は被害者に了承取って記事にしてるの?
  • フェミ「AV新法に反対してる連中、ゲイビデオに出演者が身近にいても「良いんじゃね?」って言えるのか?」

    よもぎ団子(元避難垢で今の垢) @yomogidango21 AV新法に反対したり、誇りだ自由だ表現の自由だって言ってる連中、困窮してるわけでもないのにゲイビデオに出演した人が身近にいて「いいんじゃね?」「個人の自由だから」って言えるのか? 「はあ?何て事してくれるの?俺らにもとばっちりきたらどうしてくれるのさ!」ってなるんじゃ? https://twitter.com/yomogidango21/status/1562067927096246273

    フェミ「AV新法に反対してる連中、ゲイビデオに出演者が身近にいても「良いんじゃね?」って言えるのか?」
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    何が悪いのかまったくわからん。ナチュラルに差別してることに気づいてないのか?
  • なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁

    取り組みを担当するデジタル庁の占部祥企画官は「1万件以上のものについてはやろうと位置付けられている。今年度中に各省庁は取組方針について明らかにする。費用対効果の関係で、まずは件数の多いものから順次やっていく方針だ」と話す。 これまで、国税や関税、国民年金保険料などはクレジットカード決済が可能になってきたが、その実現には個別の法律を改定する必要があった。キャッシュレス法が施行されれば、個々の法律を変えなくても、広く国の歳入一般の納付をキャッシュレス化することが可能になる。 具体的には、年間100万件を超えるものについては、すでに対応スケジュールが公開されている。第1弾となるのが年間5000万件の納付がある自動車検査登録手数料、いわゆる車検料だ。こちらは23年1月に導入を予定し、準備中だ。 そのほか、コロナ前で400万件を超える旅券(パスポート)、4500万件を超える登記、500万件を超える交

    なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    国は携帯電話会社に対して手数料無料化求めて実現させたんだからカード会社にも同じくやらせろよ
  • 死者数過去最多に専門家「感染のピーク見えず さらに増加も」 | NHK

    23日、全国で報告された新型コロナウイルスによる死者数は343人と、これまでで最も多くなりました。 専門家は「まだ感染のピークは見えず、死者数は今後も増加するおそれがある」と警戒を呼びかけています。 新型コロナウイルスによる死者数は、いわゆる感染の第7波が始まって以降増加傾向が続き、全国で一日に報告される死者数はこの1週間、200人を超える状態が続いています。 そして23日報告された死者数は343人と、第6波のピークだったことし2月下旬の322人を超えてこれまでで最も多くなりました。 政府分科会のメンバーで東邦大学の舘田一博教授は「第7波では一日の感染者数が最大でおよそ26万人と、第6波のピークを大きく上回っており、死者の数が最多を更新してしまうことは残念ながら想定されていた」としたうえで、「今回の波では連日20万人を超える感染者が報告され、いまだに感染のピークが見えない。過去の波では感染

    死者数過去最多に専門家「感染のピーク見えず さらに増加も」 | NHK
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    交通事故の死者数は交通事故が死因になった人数だけどコロナの死者数は死んだ人がコロナに感染していた人数で、カウント基準が明らかに違うから比べられる物ではないよ/感染増の目安にしかならんな。他でわかるし
  • 〈独自〉安倍元首相のデジタル献花を立ち上げ 25日から

    参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した自民党の安倍晋三元首相に弔意や感謝の気持ちを表すことができる「デジタル献花」のプラットフォームを若手経営者ら有志が立ち上げることが23日、分かった。オンライン上で献花し、安倍氏へのメッセージを書き込める。いずれも無料。安倍氏の「四十九日」にあたる25日からスタートする。 企画したのは20~30代のベンチャー企業経営者らで構成する「安倍元総理(首相)デジタル献花プロジェクト実行委員会」。設立の理由について「安倍氏の国葬に参列できなくても、安倍氏の長きに渡る日、世界への貢献に感謝の気持ちと弔意を示したい!そんな思いを持つ国民はきっと私たちだけではないのではないでしょうか」と指摘。「世界中のリーダーたちや友人が哀悼の意をたくさん示してくれている中、われわれ日人こそが感謝の気持ちと弔意を示しませんか」と呼びかけている。 「デジタル献花」の期間は、25日から

    〈独自〉安倍元首相のデジタル献花を立ち上げ 25日から
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    独自って笑 運営側は多くの参列者が欲しいと言ってるのに独自提供する意味がねーだろ笑
  • 夫が裏垢で70人と不倫していたのが発覚した日の話③|ego@離婚協議中

    ②の続きです。(読んでいない方はこちらから) たった1日の話で記事が3つ目になってしまった… ついに義両親を引きずり出します。どういう態度に出るのでしょうか。私としては、考えられる中でも結構最悪なパターンだなと、とても人生の勉強になりました。お楽しみください。 義実家へ電話私「今からあなたのご両親に電話してもいいですか?」 夫「…………………」 私「いつかは話さないといけない訳で、もうそうしたら今日話しちゃった方がいいと思う」 義両親に当日中に連絡を取ろうと思った理由は2つある。 まず、夫が茫然自失だったため、保護してもらう目的だ。同じ家に帰るのは気持ち悪くて無理だし、ホテル泊してもらったら自殺しそうだった。 (正直2022年現在の夫の開き直った態度を見ていると、そうなってしまった方があっさり終わってよかったなとも思わないこともない) もう1つは、人が犯行を隠したい相手の最上位に来るであ

    夫が裏垢で70人と不倫していたのが発覚した日の話③|ego@離婚協議中
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    義父に関してまとめたツイート見たけど、憶測で自分が昔もやってたんじゃないかとかLINEがキモかったとか不倫と無関係な攻撃をしてるのは良くないな
  • テレワークなのに「出勤」 首相コロナ感染で露呈した官邸の落とし穴 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスに感染し、首相公邸にこもりながら仕事を続ける岸田文雄首相。だが、頼みのテレワークには意外な落とし穴があった。閣僚や官僚は首相官邸まで出向かなければ首相と「対面」できないのだ。政権の中枢施設ならではの特殊事情とは――。 「私が感染する事態も想定し、テレワークで職務を継続できるように、官邸と公邸との間に光ファイバーによる専用会議システムを整備させ、万が一の場合に備えてきた」。22日夜。感染後、初めて記者団の「オンラインぶら下がり」に応じた首相はこう強調した。 記者団が集められたのは官邸内の会議室。ICレコーダーを持った記者団がモニター越しに首相とやりとりするスタイルだ。この奇妙な光景に、SNS(ネット交流サービス)上では「シュールすぎる」「デジタル後進国の日らしい」など冷ややかな反応が相次いだ。 オンラインでの記者会見の場合、各記者がそれぞれ取材先とインターネット回線を結び

    テレワークなのに「出勤」 首相コロナ感染で露呈した官邸の落とし穴 | 毎日新聞
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    そりゃ海外からの国会リモート出席にもケチつける国民性だからなぁ
  • https://twitter.com/yunagi_1976/status/1561680064550678529

    https://twitter.com/yunagi_1976/status/1561680064550678529
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    内容よりも文末が「〜ました。」で終わりすぎていて抑揚がなく読んでも入ってこないし、授業中眠くなるだろうなと思いました。
  • 新型コロナ 全国の死者数343人 一日の発表としては過去最多 | NHK

    23日発表された新型コロナウイルスによる全国の死者数は343人で、ことし2月22日の322人を上回って一日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。

    新型コロナ 全国の死者数343人 一日の発表としては過去最多 | NHK
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/24
    新型コロナ感染による死者数ではなく、死んだ人が新型コロナに感染してた人数か。陽性者が増えれば増えて当たり前。これは誤報と言って良いレベルの記事だな