タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (28)

  • ChatGPTならOCRから翻訳まで一気にこなす!やることは「スマホで撮って送るだけ」 | ライフハッカー・ジャパン

    「これ何? どうやって使うの?」を写真を送るだけで解決するキーワード検索では、そもそも入力する言葉がわからないと調べられませんよね。現在は画像検索もできるようになりましたが、答えが1つ出たらさらに検索をかけたり、関連サイトをチェックしたりする必要があります。 ChatGPTなら、追加の質問を投げかけることで、分析や問題の解決方法まで得ることができます。 以前筆者は、昔使っていたPCに内蔵されていたSSDからデータを取り出すため、現在使っているPCへの接続を試みたことがあります。 そのSSDは以前使っていたPCが故障したため取り出したままだったのですが、改めて見ると見たことのない端子がついていました。そこで、これを写真に撮ってChatGPTに調べてもらいました。 メッセージアプリに写真とテキストを送るのと同じように、ChatGPTに読み込ませます。

    ChatGPTならOCRから翻訳まで一気にこなす!やることは「スマホで撮って送るだけ」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは? | ライフハッカー・ジャパン

    PowerPointMicrosoftAI アシスタントツール「Copilot(コパイロット)」を利用すれば、チャットで指示するだけで資料のたたき台の作成・要約・画像の追加などができるようになります。プレゼンテーション・営業用資料を効率的に作成することに役立つでしょう。 なお、PowerPointでCopilotを使うには、有料ライセンスの「Copilot Pro」「Copilot for Microsoft 365」が必要になります。 この記事では、PowerPointでCopilotの使い方・実際に使用した結果をご紹介します。利用料金や導入方法についても解説。 ※2024年6月10日編集時点の情報です。アップデートが早い分野のため、サービス内容が変更されている可能性があります。

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • Fire TV Stickの文字入力は、リモコンサイズのキーボードが大正解!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    テレビのHDMI端子につなぐだけで、各種ストリーミングサービスや動画コンテンツを大画面で楽しめるFire TV Stick。 ごろ寝しながら映画やドラマを観たり、ブラウザでネットサーフィンしたりするために、我が家ではプロジェクターに接続することもあります。 目当ての動画やウェブページを探すには、当然ですがキーワード検索のひと手間が必要です。 ただ、リモコンをつかってポチポチ文字入力するのって、ちょっとめんどうだと思いませんか? Alexaに話しかけても、私の滑舌のせいかきちんと言葉をひろってくれないことも…。 ストレスフリーでガーッと文字入力するなら、やっぱりキーボードの出番。そして、リビングで使うなら理想は省スペースです。 ということで、以前から気になっていたEwinの「ミニ bluetooth キーボード」の実力をチェックしてみました!

    Fire TV Stickの文字入力は、リモコンサイズのキーボードが大正解!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2024/02/10
  • 【まとめ】革靴・スニーカーをピカピカに蘇らせる方法5つ〜素材別・裏技あり | ライフハッカー・ジャパン

    服が汚れたときは洗濯に出すけど、の汚れにはなかなか気づきにくいもの。 でも手入れを怠っていると、気づいた頃にはみすぼらしくて履けない状態に…なんてことも。 今回は、革・スニーカーのお手入れ方法を、裏技を含めてライフハッカーの過去記事からまとめて紹介します。 「もう捨てどきかなあ…」と思っているも、しっかり手入れをすれば、まだまだ綺麗に履き続けられるかもしれませんよ! レザー・ニット・スエードのスニーカーのお手入れ方法生地や汚れ方に合わせて、洗い方や使うブラシを変えることが、をきれいに長持ちさせるコツ! >>こちらの記事で詳しく解説 スエードスニーカーを復活させる方法Photo: Okihiro Moriお洒落だけれど、使い込むと生地がケバケバしてみすぼらしく見えてしまうスエードスニーカー。 簡単なお手入れで、綺麗な姿を取り戻せるかも。 >>こちらの記事で詳しく解説 革・革製スニー

    【まとめ】革靴・スニーカーをピカピカに蘇らせる方法5つ〜素材別・裏技あり | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2020/12/08
  • 自分だけの時間を確保する、境界線の上手な引き方|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン

    生活していく上で、「ここから先はダメ」という境界線を引く必要があります。 たとえば、今の私。この記事を書きながら、もう57回も私の膝によじ登ろうとしている我が子に邪魔されています。 子どもがしていいことと悪いことの境界線をはっきり引いて、それを子どもにわからせないと、子どもの安全も確保できません。 それに、親も境界線が必要です。 ボランティア活動を期待してくるPTAの役員や、夜「ちょっと聞きたいことがあるんだけど」と電話してくる同僚に、じょうずに「NO」を言えないと、家庭生活が乱されてしまいます。 でも、きっちり境界線を引くことに慣れていないと、どこから手をつければいいのかわからないのも事実。著書『Oh Crap! I Have a Toddler』を近日上梓予定の育児専門家、Jamie Glowackiさんが、家庭の中に境界線を引く方法をシェアしてくれました。 育児のパートナーと一丸とな

    自分だけの時間を確保する、境界線の上手な引き方|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2019/06/16
  • 【書評】『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスパーソンである以上、仕事のためにを読まなければならないというケースは少なくないはず。その一方、プライベートで読書習慣をつけたいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。 ところが残念なことに、読んだはしから忘れてしまうというのはよくあること。その結果、モチベーションが下がり、読書がだんだんつらいものになっていくということも考えられるわけです。それどころか、「覚えられない悩み」を誰にも相談できす、ひとりで抱え込んでしまうということも十分にありえるでしょう。 そこで手前味噌ながら、きょうは僕の新刊『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(印南敦史著、星海社新書)をご紹介させていただきたいと思います。 僕はこの「ライフハッカー [日版]」をはじめ、複数の媒体で書評を書き続けています。つまり、日常的にを読んでいるわけですが、そのような立場であっても、すべてを記憶できるわけで

    【書評】『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』 | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2018/05/31
  • GoogleスプレッドシートからWebサイトを作成できるサービス「sheet2site」 | ライフハッカー・ジャパン

    sheet2siteは、GoogleスプレッドシートからWebサイトを作成できるサービスです。スプレッドシートでURLを一覧でまとめるだけでWebサイト化してくれますよ。 Image: カメきちたとえば、スプレッドシート上でURL一覧を作成すると上記のようなリンク集を作成できます。リンクに使われている画像もスプレッドシート上で指定できますよ。また、フィルタリング機能も備わっており使い勝手がいいです。 Image: カメきち使い方は簡単で、sheet2siteで指定されたフォーマットでスプレッドシートを作成するだけ。sheet2siteに、テンプレートが用意されているので参考にしましょう。Googleスプレッドシートの「ファイル」→「ウェブに公開」の設定をお忘れなく。リンク集を共有するときなどに使えそうですね。ぜひご活用ください。 Image: sheet2site, カメきち Source

    GoogleスプレッドシートからWebサイトを作成できるサービス「sheet2site」 | ライフハッカー・ジャパン
  • スマートフォンの画面サイズを機種別に一覧できるサイト「Screen Sizes」 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    スマートフォンの画面サイズを機種別に一覧できるサイト「Screen Sizes」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 地味に便利なiOSの隠しジェスチャー&ショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    iOSでは、便利なジェスチャーがいろいろと使えます。でも、必要なときには便利だけれど普段は使わないという優れものも中にはあります。今回は、米Lifehackerお気に入りの、意外と知られていない、必要なときに役に立つジェスチャーとショートカットをいくつか紹介します。 Safariの「+」をタップ&ホールドして、最近閉じたタブを再び開く 「Safari」のタブを誤って閉じてしまうことってありますよね? そんなときには、タブビューを開いて「+」アイコンをタップ&ホールド(長押し)すると、最近閉じたタブをすべてリスト表示できます。リストの中から1つを選べば、新規のタブで開くことができます。 画面の下の端をタップして、Safariのツールバーを再び表示させる Safariでページをスクロールダウンすると、ユーザーの閲覧の妨げにならないようにツールバーが消えます。ページの上の端をタップすれば、アドレ

    地味に便利なiOSの隠しジェスチャー&ショートカット | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2016/03/02
  • 不要なプレインストールソフトなしでWindowsを再インストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsがプレインストールされたノートPCなどを購入すると、必要のない余分なプレインストールソフトが多数入っていたりすることがあります。大抵の場合、PCに同梱されていたプロダクトキーでWindowsをバニラインストール(余分な機能を除いてインストール)することができますが、もっと簡単な解決法があることをご紹介します。プレインストールソフトは時に迷惑なものですが、最終手段を使う前に、そのプレインストールソフトを[プログラムの追加と削除]メニューから削除してみてはいかがでしょうか? メニュー上にそのプレインストールソフトが見つからない場合には、Revo Uninstallerが役立つかもしれません。また、他にもDecrapのようなすべてのプレインストールソフトを自動的に削除してくれるプログラムもあります。というわけで、最初にこれらを試すことをお勧めします。 とは言っても、何らかの理由でク

    不要なプレインストールソフトなしでWindowsを再インストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • PocketとEvernoteを連携させてスマートな「あとで読む」システムを構築するアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    Pocketは米Lifehackerお気に入りの「あとで読む」アプリのひとつであり、Evernoteは最高に素晴らしいデジタルファイルキャビネットです(ただし正しく使えば)。そして、この2つを連携させれば、便利でスマートな「あとで読む」システムが完成します。この方法は、ライターのJamie Todd Rubin氏が教えてくれました。 ウェブで気になった記事をすべてEvernoteにクリップしていると、ほかのノートと混じって収拾がつかなくなります。 解決策は、ウェブクリップにPocketを使うこと。ウェブやTwitterRSSリーダーなどからのクリップはすべてPocketに保存します。Pocketなら既読管理も簡単です。そして、Pocketで読んだあと、あえて保存したい記事だけをEvernoteに送ります。つまり、記事のチェックはPocketで、長期保存はEvernoteで、と使い分けるの

  • 【実録】旧いMacBook Proを快適に現役続行させる、SSD換装のやりかた | ライフハッカー・ジャパン

    2014年1月現在、MacBook Pro のラインナップは光学式ドライブ未搭載の Retina ディスプレイ13、15インチが主流となり、光学式ドライブ搭載は非 Retina ディスプレイ13インチのみとなりました。これも時代の流れとはいえ、光学式ドライブ搭載モデルってオールインワンでデスク周りがすっきりするし、使い勝手がよかったりするんですよね。 さて、2011年発売の光学式ドライブ搭載 MacBook Pro 15インチを使っている僕としては、まだまだ現役で使いたい Mac なんです。でも、気がつけば使い始めて3年目、OS をアップグレードしたり、いろんなアプリを入れたりするうちに、起動や動作がもっさりしてきました。この調子だと新しい MacBook Pro への買い替えも遠くない未来か...新しくなるのは嬉しい半面、しかしそうなると、まずは先立つものが必要ですし、なによりアプリ等の

    【実録】旧いMacBook Proを快適に現役続行させる、SSD換装のやりかた | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2014/01/11
  • これは効果絶大! 初対面の人ばかりのパーティーで楽しく会話する超簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:知らない人ばかりのパーティーに参加して、初対面の相手と仲良くなってコネを作ることが、私はずっと苦手でした。でも、そんな私でも、ちょっとしたコツを試したら、知り合いがゼロに近いパーティーに参加して、2時間近く、まわりの人と楽しく会話することができました!知らない人ばかりのパーティーに参加する...。私にとって、このシチュエーションは、考えるだけで身がすくむものでした。でも、ライターやレポーターの仕事をしていると、こういった類の招待をわりと多く受けてしまい、招待状を読んで「ああ、行かなければ。でも、知り合いがいないな...」と思うこともしばしば。招待状を読み、考えた末に、行くこともあれば、行かないこともありました。でも、楽しめたことはほぼ皆無でした。 私の転機 最近では、たとえ知り合いが少なくても、交流会に参加するのがとても楽しみになりました。こういう集まりは、大きなゲームのようなも

    これは効果絶大! 初対面の人ばかりのパーティーで楽しく会話する超簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • コマンドプロンプト派なら入れておくべき機能改善ツール『Clink』 | ライフハッカー・ジャパン

    必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」

    コマンドプロンプト派なら入れておくべき機能改善ツール『Clink』 | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2013/07/31
  • amazonの購入時期を見定めるなら、価格推移がわかる『Amazon Price Tracker』が便利 | ライフハッカー・ジャパン

    「欲しくなったら、まずamazonをチェック」 僕が何かを欲しくなった際の鉄板行動です。もちろんkakaku.comや楽天などで比較した後に決めるのですが、最終的には安くて在庫があってワンクリックで買える安心のamazonを選ぶことが多いです。 ただ比較検討の末にamazonで購入を決意した時にいつも思うのは、「今の価格が買い時かどうか」ということ。amazonの価格は乱高下するので、いつ買い時なのかがわかりにくいんですよね。 そんな時にamazonの価格推移がわかる超便利なアドオン『Amazon Price Tracker』を紹介します。対象ブラウザは、Firefoxとgoogle Choromeです。ここではgoogle Chromeの場合で紹介します。(Photo by formatc1)「+CHROMEに追加」をクリック。 インストール後amazonで商品ページをみると、商品画像の

    amazonの購入時期を見定めるなら、価格推移がわかる『Amazon Price Tracker』が便利 | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2013/07/09
  • 職場で評価される「反対意見」を言うためのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    同僚や上司の意見に異を唱えるのは難しいものですね。特に、議論の後も、そこで快適に働き続けたいと思うならなおさらです。それでも、みんなの意見にいつも賛成しているだけで、自分のアイデアや代案を提示しないようでは前進できません。 反対意見ばかりで「こいつとは仕事をしたくない」とみんなに思われる人と、状況がまずいときに同僚に警告を出せる(そしてアイデアを高く評価される)人の違いは明確です。その違いについて説明しましょう。職場の会議で、誰かが、どう考えてもうまくいきそうにない提案をする。疑問を持っていそうな人たちもあえて異を唱えず、そのまま提案の方向に話が進んでしまう──こんな場面を、誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。 『Harvard Business Review』に掲載されたJohny Gardner氏の文章によれば、このような場面で必要なのは、反対意見を「別の解決策の提案」と合わ

    職場で評価される「反対意見」を言うためのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2013/03/11
  • Googleリーダーで「星」を付けた記事を自動でEvernoteに入れる方法 : ライフハッカー[日本版]

    ■下準備 まずGoogleリーダーとEvernoteを連携させる前に、RSSフィードを「全文表示」にする必要があります。例えばライフハッカーをそのままフィード登録すると、以下の図のように「続きを読む」以降の文章が切れてしまいます。これでは記事全文をEvernoteに入れることはできません。 そこで、「まるごとRSS」というサービスを利用しましょう。このサービスを使うと、ページ全文を取得できるフィードを作ってくれます。これをGoogleリーダーに登録すれば、以下のように全文で表示されます。 ■IFTTTに登録 「IFTTT」にアクセスしたら、自分のメールドレスなどを入力してください。「if this then that」という大きな文字が表示されたら、「this」の部分をクリックしてGoogleリーダーを設定します。 次に、「that」の部分にメールを設定します。 この時、送信先のところには

  • 天声人語や産経抄など60本が無料! 全国紙から地方紙までのコラム閲覧アプリ | ライフハッカー・ジャパン

    ポータルサイトを見ればほとんどの新聞記事が読める今の時代、スマホで新聞記事をチェックすれば十分と考えている人も多いと思います。私もその一人なのですが、スマホでチェックすることの弊害は、「自分の興味のある分野しか見なくなる」ということ。自分のフィルターが掛かってしまうので、どうしてもチェックする分野が偏ってしまいます。 中でも「天声人語」や「春秋」といったコラムはほとんど読まなくなってしまいました。デジタル版でも読めることは読めるのですが、紙の新聞とは違ってウェブ上では見つけにくいところにあるので、読まず終いになってしまうということが多いのではないでしょうか。 そこで今回は、各新聞社のコラム(第1面にあるコラム)だけを読めるiOS用アプリを紹介します。全国紙だけではなく地方紙のものも取得してくれる便利なビューアーです。 アプリ名は『たて書きコラム』です。このアプリでは、新聞社60社の第1面に

    天声人語や産経抄など60本が無料! 全国紙から地方紙までのコラム閲覧アプリ | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2012/10/08
  • 罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン

    意外と知られていないExcelの小ワザ。前回は「知っているようで知らない、マウスを使ったExcel(エクセル)小ワザ集」をお送りしました。今回は、主にExcelのショートカットキーを中心に取り上げます。 ツールバーやメニューバーをクリックして操作するのはさほど時間はかからないとは思いますが、ショートカットキーを使えばExcel作業が少し楽になります。「セルの書式設定」を開いたり、罫線を引いたり消したりできるショートカットキーなど、すぐに役立つものばかりを集めました。ぜひExcelを開いて試してみてください。 1. 「Ctrl+Space」でその列全体を選択。「Shift+Space」でその行全体を選択。 2. 「Ctrl+Page Up(Page Down)」でワークシートの移動。 3. 「Ctrl+1」でセルの書式設定を開く。 4. 「Alt+Shift+=(イコール)」で、オートSUM

    罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン
    kahki
    kahki 2012/08/25
  • Excelの表をリッチテキストを使わずにそのままメモ帳にコピーする方法+α | ライフハッカー・ジャパン

    メモ帳やメール文で表を作りたい場合、スペースを駆使して整列させたり、カッコなどの記号を使って表を作ることができます。しかし、この作業が意外と面倒。Excelからテキストをコピペすると、以下の図のように表のレイアウトが崩れてしまいます。 そこで今回は、Excelの表をそのままメモ帳やメール文にコピペする方法をご紹介。特にプレーンテキスト形式のメールを使うことの多い人は要チェックです。 まずは「Excel文字罫線変換」というサイトから、『Excel文字罫線変換プログラム』をダウンロードします(ダウンロードの項にある『EtoMail.zip』というzipファイルです)。 zipファイルを解凍すると、『EtoMail.exe』と『EtoMail_e.exe』の2種類のアプリがあると思います。前者は日語の外字(「┌」など)、後者は「+」や「-」など英語の文字に変換します。文字化けなどを防ぐために

    Excelの表をリッチテキストを使わずにそのままメモ帳にコピーする方法+α | ライフハッカー・ジャパン