2016年11月9日のブックマーク (5件)

  • 仕事が出来る人や稼げる人の行動の特徴をまとめてみた - ケーススタディの人生

    仕事がデキる人、チャンスをものにして稼いでしまう人たちには、共通して見られる行動があります。 彼らがなぜ結果を出していい思いをできるかといえば、結果を出しやすい行動を知っているから。 結果につながりやすい行動について知っているからこそバンバン結果を出して人より上に立てるのであり、行動あっての結果です。 しかしながらデキる人の行動は原理的なものが多く、天才肌ですべてをやってのける人は思いのほか少ないです。 結果を出せない人が結果を出したければ、デキる人の行動法則から学んで実行するのがいいでしょう。デキる人が結果を出せるのは正しい行動を取っているからであり、それをまねることで普通の人も結果を出せるようになります。 目次 デキる人の行動一覧 デキる人の仕事術 デキる人のコミュニケーション デキる人の勉強法 デキる人の判断基準 デキる人の情報整理術 デキる人の休憩のとり方 デキる人の睡眠時間 デキ

    仕事が出来る人や稼げる人の行動の特徴をまとめてみた - ケーススタディの人生
    kaihajime
    kaihajime 2016/11/09
  • レバテックキャリアに訪問取材をしてきました - 脱社畜ブログ

    先日、IT・Web業界専門の転職サイト「レバテックキャリア」を運営するレバレジーズ株式会社に訪問取材に行ってきました。 以前、このブログの転職エージェントについての記事でも紹介したとおり、レバテックキャリアはいわゆる専門特化型に分類されるエージェントで、IT・Web業界への転職を専門的に扱っています。 今回の取材で主にお話を聞かせていただいたのは、レバテックキャリアで実際にキャリアアドバイザーを担当されている向井達也さんです。レバテックキャリアのサービス内容から、転職市場で好かれるエンジニアの条件、最近のエンジニア市場の動向などまで、幅広く質問させていただきました。 キャリアアドバイザーの向井達也さん レバテックキャリアに登録してから内定獲得まで ――日はお忙しいところお時間をいただきありがとうございます。どうぞ、よろしくお願いします。 向井さん:よろしくお願いします。 ――まずはじめに

    レバテックキャリアに訪問取材をしてきました - 脱社畜ブログ
    kaihajime
    kaihajime 2016/11/09
  • WEBデザイナー向けおすすめ転職エージェント・転職サイト

    WEBデザイナーやエンジニアの方向けの転職サービスを紹介します。 転職サイトといえば、マイナビ転職やリクナビNEXTが有名ですね。これらは基的に求人の掲載のみですが、今回は専任の転職エージェントがついてくれるサービスを中心に紹介していきます。 そして、WEB・IT系に強い転職サービスをチョイスしました。IT・WEBに特化しているので、その分野における転職ノウハウが蓄積されているので安心感がありますね。 もし転職を考えているようでしたら、目を通してみて下さい。 転職を考えていないという人も、転職活動してみると意外に評価高くて年収アップ狙えちゃうかも?

    WEBデザイナー向けおすすめ転職エージェント・転職サイト
    kaihajime
    kaihajime 2016/11/09
  • 過去記事修正(リライト)具体的10の方法【保存版】 - 羆の人生記

    ポジ熊です。 ブログで大きな結果を出している大御所は 「過去記事修正!過去記事リライト!」 と異口同音におっしゃります。 今回は僕が実践している過去記事修正(以下リライト)の具体的方法を示しましょう。 記事タイトル修正 メタディスクリプション設定修正 更新年月日の記載 誤字脱字修正 文字装飾 改行の見直し 情報修正と追記 枠線で目立たせる リンク先を別窓で開いてもらう Fetch as Googleで送信 関連記事 記事タイトル修正 適切な記事タイトルを付けないと、せっかく検索エンジンの上位にインデックスされてもクリックされません。 クリックされてからが勝負です。職場に辿り着かねば仕事にならないサラリーマン的な。ん、なんか違うか。 GoogleSearchConsoleで検索クエリを分析し、表示順位が高いにも関わらずCTRが低い記事は要注意。記事タイトルを修正しましょう。 <参考> 記事タ

    過去記事修正(リライト)具体的10の方法【保存版】 - 羆の人生記
    kaihajime
    kaihajime 2016/11/09
  • あなたのブランド力をグッと高める、その“ひと言”をつくろう - 自分の仕事は、自分でつくる

    有名な話ですが…。 私が尊敬する小山薫堂さんがある日、学長を務める東北芸術工科大学でこんな授業を行いました。 薫堂さんはカレーを入った鍋を用意し、「このカレーをつくったのは、この人です」と、いわゆる“普通のおばちゃん”を教室に招きました。 “おばちゃん”は「どうも、鈴木です」と挨拶しただけで、あとは薫堂さんの「このカレーのポイントは?」という質問に、「こうやってニンジンを入れて〜、市販のカレールーを使って〜」と、材やつくり方について、淡々と答えていくだけ。 だから当然、薫堂さんの「では、このカレーべたい人?」という問いかけにも、学生たちは(ランチ後だったこともあり)ひとりも手を挙げませんでした…。 で、ここからが題。 薫堂さんは突然、「では、少し息子さんのことを聞いてみましょう」と、カレー以外の質問をはじめます。 薫堂さん「息子さんは何をやっているんですか?」 “おばちゃん”「野球

    あなたのブランド力をグッと高める、その“ひと言”をつくろう - 自分の仕事は、自分でつくる
    kaihajime
    kaihajime 2016/11/09