kaihajimeのブックマーク (376)

  • 脱・添加物。買ってよかったナチュラル&オーガニックな無添加調味料 - yokoyumyumのリノベブログ

    2017 - 04 - 05 脱・添加物。買ってよかったナチュラル&オーガニックな無添加調味料 雑記 スポンサーリンク Twitter Google Pocket 読者になる お題「好きな調味料」 海の精 やきしお 味の母(みりん) マルシマ有機純米酢 太白胡麻油 松田のマヨネーズ VOXSPICE(ヴォークススパイス) 添加物だらけの日!100%避けるのは不可能・・ですが、自宅ではなるべくカラダに良いものを使うようにしています。添加物だけでなく遺伝子組み換えでないことや、産地も必ずチェック。特に日々よく使う調味料は、多少高くても無添加を選びます。「何を買ったらいいの?」と時々聞かれることがあるので、これまで色々試してきたものの中から定番入りした調味料をご紹介。 海の精 やきしお 塩って大事!「天然塩」と「精製塩」とではまるで違います。『加工していない海の成分そのままの塩』が基的には良

    脱・添加物。買ってよかったナチュラル&オーガニックな無添加調味料 - yokoyumyumのリノベブログ
    kaihajime
    kaihajime 2017/04/06
  • アイデアが無限に広がるMilanote(ミラノート)がくっそいかす!GoogleやAppleの中の人が使ってるってマジ? - wepli.2

    皆さんはMilanote(ミラノート)とかいうオンラインで使用できるノートサービスをご存知でしょうか?僕も最近知って、使い始めたばかりなのですが、これがなかなか秀逸なノートサービスで、100ノートまでなら無料で使うことが可能です。一言で言うと『無限に広がり、さらに無限に掘れるホワイトボード』だと思っていただければOKです!...って逆に分かりづらいですよね(笑) てなわけで、あんなコトやこんなコトが書かれている僕の個人的なMilanoteを見せるのは、こっ恥ずかしいので、新たにMilanoteのアカウントを作成して、どんなノートサービスなのか皆さんにご紹介したいと思います。見たら絶対に使いたくなること間違いなしですぞ! MilanoteGoogleAppleの中の人も使うスゴいツール? Milanote(ミラノート)の使い方 Milanoteの登録方法 さっそくMilanoteを使って

    アイデアが無限に広がるMilanote(ミラノート)がくっそいかす!GoogleやAppleの中の人が使ってるってマジ? - wepli.2
    kaihajime
    kaihajime 2017/02/20
  • 倫理観と誠実さを持ち合わせ、人柄が良くセンスあるヤツが勝つ時代。

    どうも鳥井です。 先日こんなツイートを読みまして。 今や、どんな大富豪でも、そこらへんのスタバでドヤリングしてる兄ちゃんでも、MacBookAirにiPhoneだ。日曜カメラマンでも世界最高レベルの写真家でもレタッチはPhotoshop。DJなら年収数十億のトップDJから、オイラみたいなヘボDJまでTRAKTORかSeratoか。 — 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年1月14日 人間が努力をしなければならない性質のもので、努力や才能の差で生まれている格差は、テクノロジーでなくなる運命なんですよね。怠惰な人も容量の良い優秀な人も、ルンバがあれば掃除にかかるコストは同じ。 テクノロジーが発達すれば努力や才能で差をつけるのが難しくなるので、いい気味です。 — けんすう(一般男性) (@kensuu) 2017年1月28日 倫理観と誠実さを持ち合わている人柄の良いヤツが、センスあると

    kaihajime
    kaihajime 2017/01/30
  • 片付けられない!発達障害の子供のための部屋作り - 少ない物ですっきり暮らす

    我が家の小6の娘には発達障害があります。 障害の特性の一つとして「片付けが苦手」ということが挙げられます。 目次 我が家がモノが少ない理由 モノの住所を明確化(ラベリングを徹底する) 片付けの動作の基はワンアクション モノの位置は多少大げさでも、わかりやすく 「順序立て」を視覚化する トークン(報酬制度)で子供のやる気を引き出す 我が家がモノが少ない理由 ①夫の職業が転勤族 ②家族が片付けられない(モノが見つからないトラブル頻発)家族会議の結果 ③私がモノと向き合ってモノを見直した この3つから構成されています。そして、②の片付けが苦手な家族代表として発達障害の娘です。先天的に片付けが不得手です。診断がついたのが小4と遅めでしたので、『発達障害って診断名が出たけれど、どうしたらいいか?』という情報が全くこれまで入ってこず(涙) 引っ越して、まずやりたかったことは娘に合わせた部屋作り。最初

    片付けられない!発達障害の子供のための部屋作り - 少ない物ですっきり暮らす
    kaihajime
    kaihajime 2017/01/29
  • 【Webディレクターの転職術:その2】ポートフォリオの作り方(テンプレートダウンロードあり)。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    はい、というわけでお約束通りWebディレクター向けポートフォリオの作り方です。僕が受託の人間だったので受託向きですが、Web系事業会社側の人でもうまくアレンジすれば使えるんじゃないかと思います。 文末にPowerPointのテンプレートデータも置いておくのでダウンロードして自由にお使いくださいまっせい。 文頭に置かないのは記事を読ませたいからではなく、テンプレートデータだけもらってもたぶんちゃんと使えないんじゃないかなーと思ったからです。 と思ったけど、よく考えたらダウンロードして手元に置きながら読みたい人もいるかなと思ったのでやっぱり先に置いちゃう。 ダウンロードとスライドシェア ■ダウンロード 以下にアップロードしたので、自由に持っていてください。どうぞどうぞ。 ポートフォリオテンプレートをダウンロード ■スライドシェア 一応、スライドシェアもアップしておきます。 Webディレクター用

    【Webディレクターの転職術:その2】ポートフォリオの作り方(テンプレートダウンロードあり)。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常
    kaihajime
    kaihajime 2017/01/29
  • 副業ブログで20万稼いだ人は確定申告へ!確定申告の基礎知識と『MFクラウド』の使い方 - Life is colourful.

    確定申告の時期が近づいてきました。 会社員でも副業(ブログなど)で20万円以上稼いだ人は、確定申告の義務がありますので税務署に行きましょう。無職の人や学生、専業主婦は38万円です。 今年の確定申告期間は以下の通りです。(郵送やe-Taxも可能です) 確定申告期間:2月16日(木)~3月15日(金) ブロガー目線で確定申告の概要を書いてみますが、その他の副業の方もやることは同じです。副業で去年(2016年1月1日~2016年12月31日)20万円以上稼いだ人は参考にして下さい。 また、今年20万円稼ぐ予定の人も参考になるので、今から準備してください。(通常、確定申告の作業は直前ではなく1年を通じて準備するものなので) 「20万円以上稼いだ人」って? 参考確定申告が必要な方|確定申告に関する手引き等|国税庁 「20万円稼いだ人」というのは、厳密には「所得」が20万円以上の人です。所得というのは

    副業ブログで20万稼いだ人は確定申告へ!確定申告の基礎知識と『MFクラウド』の使い方 - Life is colourful.
    kaihajime
    kaihajime 2017/01/22
  • 2020年に備えて子供向けプログラミング学習アプリを厳選して紹介するぜ! - wepli.2

    まだまだ日では馴染みが薄いプログラミング学習ですが、文部科学省によると『2020年度からを目標にプログラミング教育を小学校で必修化させる』そうです。詳しい授業の内容などは、まだ決まってはいないのでしょうが、いずれにしてもプログラミングがどんどんと身近になっていくことは間違いなさそうです。てなわけで日はスマホでサクッとできる、子供向けのプログラミング学習アプリを厳選してご紹介したいと思います。ちなみに『これからプログラミングを学びたい!』と考えている学生さんや社会人の方にも、プログラミングがどのようなものかを知る上で、日ご紹介するプログラミング学習アプリを試しにプレイしてみるのもいいと思いますよ! も く じ FOOSとcodeSparkアカデミー ScratchJr GLICODE(グリコード) viscuit Digital Puppet ポケットコード さいごに 当サイトのおすす

    2020年に備えて子供向けプログラミング学習アプリを厳選して紹介するぜ! - wepli.2
    kaihajime
    kaihajime 2017/01/20
  • 土屋鞄のナチューラLファスナーはコスパ最高で全人類にオススメ! | OMGmag

    「あ、財布買いかえよ。」 とふいに思い立ち、仕事をソッコーで終わらせて、最速で財布を買いに行ってきました。思い立ったが吉日。直感はとっても大切。 小走りで向かった先は土屋鞄製造所京都店。 会社から徒歩で行ける距離にあるのが嬉しい。 創業から50年を超える土屋鞄製造所と言えばランドセルが有名ですね。もともとランドセル製造からスタートしたブランドです。職人さんが丁寧に仕上げるその品質には定評があり、毎年完売してしまう大人気の逸品。 もちろんランドセルだけではなく、ビジネスバッグをはじめ、さまざまなレザーアイテムがラインナップされています。 職人のこだわりがたくさん詰まったMADE IN JAPAN。 一度使ってみたいとずっと思っていました。 コンパクトな形が絶対条件 財布と言っても色んな形、ブランドがある中でどんなものを選ぶか、そのセンスが問われる所ですが、数年前から小銭入れ+お札(カード)入

    土屋鞄のナチューラLファスナーはコスパ最高で全人類にオススメ! | OMGmag
    kaihajime
    kaihajime 2017/01/14
    セカンド財布に!良いですね。ちょうど財布を買いかえようと思ってたので近いうち京都に行くので店に行ってみます。ちなみに長男、次男ココのランドセルです!
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    kaihajime
    kaihajime 2017/01/08
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    その一年に買ったものを振り返ってみると、おおよそどういう一年だったのかという空気が伝わってきておもしろい買ってよかったものそれぞれにコメントをつけてみたところ、その大半に親父の死が関わっていることに気づかされ、自分でも感慨深く、大きな変革と衝撃の一年だったのだなあとあらためて痛感した。 こうして見つめてみると、買い物という選択も人生のハイパーリンクとなって、ぼくらの暮らしを豊かにし、ぼくらを知らないところへ連れていくのだなあと思う。ということで、他にもたくさんあるんだけど、今年ぼくの暮らしを豊かにしてくれたモノベスト10です。 <10位> H&Mのデニムジャケット ぼくは昔からデニムジャケットが好きだった。昔はGジャンと呼んでいたはずだが。若い頃見たA.P.C.のジャン・トゥイトゥーがいつもデニムの上下だったのが印象的で、最近はぼくももう洋服はデニムパンツとデニムジャケットだけでいいよ

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/28
  • 事業計画を書き、補助金に応募し枚方市の新産業創出支援事業として認定されました – WEBDAデザイン

    記事をご覧いただきありがとうございます! 大阪の枚方市でフリーランスのWEBデザイナーとして活動しております、WEBDAデザインの岡田大誠と申します。 普段は、パートナー契約を結んでいる企業様のWEBサイトの制作や保守を中心にお仕事をさせていただきております。 仕事の内容は、WEBサイトのデザイン、コーディング、ディレクション、WordPressIT・WEB系サポート等いろいろと、ひとりなのでできることを割りとなんでもやっております。 申請した補助金について 今回申請した補助金は、枚方市が募集していた「新産業創出支援事業(ビジネスプラン補助金)」です。 それではまず、新産業創出支援事業(ビジネスプラン補助金)について詳しい内容を説明いたします 補助金の趣旨 いわゆる「創業補助金」に近いもので、応募のあった事業計画から新規性に優れた事業で ①枚方市内の地域資源の活用 ②学校または大学その他

    事業計画を書き、補助金に応募し枚方市の新産業創出支援事業として認定されました – WEBDAデザイン
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/26
    とても読み応えのある記事ですね。ブクマさせていただきました。
  • 人の名前を覚えられない人は、抽象的な世界に生きている人かもしれない - べーシック人事・HRブログ

    登場人物の名前が覚えられないという事象から自己分析へ こんにちは!ベーシックの新卒採用担当をしている浅野麻妃です。 私は海外ドラマの『Walking Dead』が大好きで、今のところシーズン1から6まで見てるのですが、会社で同じようにはまってる人と、この前こんなやり取りがありました。 「Walking Deadの役者の中で誰が好き??」 私「えっと〜・・・あの人!ほら、あのボーガン持ってる、不器用だけど心の優しい・・ほら〜あの人!」 「ダリルね。当に好きなの?笑」 私「圧倒的に好きなんだけど・・なんでだろう、そういえば主人公の名前も思い出せない。」 「リックね。興味ないんだろうね」 私「・・・‼︎」 前からその節は感じてたものの(汗)、ずっと睡眠時間を削りながら見ていたくらいにはハマっていたドラマだっただけにこの一件はちょっと衝撃でした。 当にわたしの記憶力やばいのかな?と不安になりま

    人の名前を覚えられない人は、抽象的な世界に生きている人かもしれない - べーシック人事・HRブログ
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/24
  • ブログ飯は難しい?ブログで飯を食うまでにかかる年月を考察 - 羆の人生記

    ブログ初心者が「ブログ飯」できるまでに何年かかるか逆算してみた! - 我流伝 我流伝さん(id:blog-japan)が「ブログ飯」について語っておられましたので、僕もそれに乗っかりたいと存じます。 ※ブログ飯とは? ブログで飯をうことです(管理人意訳)。つまりプロです。ブログが仕事です。ブログの収入だけで生活できて始めて「ブログ飯」と言えましょう。 ブログ飯 アドセンス収益について ブログ飯を実現するには何PV必要? どうやったら200万PVに辿り着くのよ? ブログで飯をうまでにかかる年月 1日1記事=6700/1×365=18.3年 1日2記事=6700/2×365=9.1年 1日3記事=6700/3×365=6.1年 1日4記事=6700/4×365=4.5年 1日5記事=6700/5×365=3.6年 1日6記事=6700/6×365=3年 1日7記事=6700/7×356=2

    ブログ飯は難しい?ブログで飯を食うまでにかかる年月を考察 - 羆の人生記
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/22
  • 今年読んで自分の糧になったおすすめ本-海外・英語、デザイン、ライティング関連書籍 - Life is colourful.

    今年読んでよかったをまとめておきたい。 今年はブログを始めたことで、読書をする機会が増えた。読者に何か少し役に立つトピックを書こうと考えると、まず自分がインプットしないと良質な記事が書けない場合がある。それに、なにより得たものを自分の頭で咀嚼してアウトプットすることが楽しい。 今年の読書まとめと称して、自分の糧になった書籍を厳選して6冊だけ紹介したい。 デザイン関連のおすすめ デザインには定番の『ノンデザイナーズ・デザインブック』という超有名で、いわばお決まりのがある。誰もが勧めている。また、現役デザイナーのOMGmagさんが勧めている『デザインのルール、レイアウトのセオリー。』も良質な内容である(書評はこちらで)。僕もこの2冊は持っている。どちらも確実なである。 デザインはこの2冊で十分だったので、最近はもうあまりチェックしていなかったのだけれど、今年たまたま出会ってしまったい

    今年読んで自分の糧になったおすすめ本-海外・英語、デザイン、ライティング関連書籍 - Life is colourful.
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/18
  • 【2019】良い今年の抱負の書き方。周りから認められて、目標達成もできる!? | 妻に、好かれよう。

    若いサラリーマンのみなさーん!新年や新年度の挨拶の際、抱負や決意表明・誓いなどをスピーチする機会がありますよね。 年賀状に書く人もいれば、業務管理システムに入力して提出しないといけないなんて人もいるのでは? この節目の行事、面倒な気もするけどなんとかクリアしたいところです。 しかし上手な今年の抱負の書き方を知らないと… 「ひたすら前向きに頑張ります!!」 と情熱的に伝えたところで… 「頑張るってなにを?」 「ぷぷぷ。やっぱりあの人って口だけね。 お疲れ様ビックマウス先輩♡」 なんて風に周りから言われるのがオチ。 多くの人が毎年立派な目標を立てて抱負を語り、 そして毎年失敗しています。 例えばこんな失敗をしてきた人は、ぜひ参考にしてください。 ・頑張って抱負を書いたのに「やる気あるのか」と言われた ・立派な抱負を述べたけど、毎年その通りに実行できていない ちなみに僕は2015年の年始に「20

    【2019】良い今年の抱負の書き方。周りから認められて、目標達成もできる!? | 妻に、好かれよう。
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/18
    今まで抱負、プロセスが抜けてました。来年は変化の年したいです!
  • ブログは「資産」?放っておいても大丈夫? - ビジョンミッション成長ブログ

    「ブログは資産」そんなことを書いているブログを見かけます。 たしかに、そういう面もあると思いますが、そうでもない面もありますね。このあたりについて書いておきたいと思うので、ブログは資産なのかどうなのかを書いてみようと思います。 ブログは資産?放っておいても大丈夫? ブログが資産とは? 「ブログは資産」と言えるのは そうなるとSEOが大切になる? 記事が「資産」になる? ブログの読者が「資産」になるかも ブログは、放っておいて稼げるというものではないのでは ブログを「資産」というには、手間がかかる ブログは資産?放っておいても大丈夫? ブログが資産とは? まず、だいたいのところですが、ブログが資産とはどういったことなのか、書いてみます。 おそらく、ブログが資産というのは、自動的に放っておいてもお金を生むというようなことを表現しているのだろうと思います。 資産というのは、キャッシュ・現金を生む

    ブログは「資産」?放っておいても大丈夫? - ビジョンミッション成長ブログ
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/17
    自身のブログを今後どうしたいのか?を考えました。日記的なものなのか?きまぐれで書くものなのか?仕事の窓口、自己発信の場としてのツールなのか?
  • 台湾家庭の冷蔵庫の必需品!塩漬け卵「シエンタン」がうますぎて卵はぜんぶこれでいいと思うレベル - ぐるなび みんなのごはん

    老若男女問わず愛される材「卵」。生でべても焼いてべても何にしても美味しい卓の人気者。 そんな卵ですが、生卵だと賞味期限が短いのが悩みどころ。大量消費できる料理を作るのもアリですが、なんと台湾では塩水漬けにして保存する「シエンタン」が一般的なのだとか。 そしてそのシエンタンとやらがめちゃくちゃ旨いらしいという情報をキャッチしたので早速作ってみました。 基のシエンタン 材料(作りやすい量) 卵(生卵)・・・10個 水・・・1リットル 塩・・・200g 花椒・・・10粒 八角・・・1粒 作り方 1. 鍋に水と塩をいれ加熱し、塩を溶かす。 2. 1.のあら熱がとれたら煮沸消毒した密閉容器に材料をすべていれ、冷蔵庫で3週間寝かせる。 塩気が強いので調味料がわりにおかゆに入れてべたり、月の中に入れたりしてべるのが一般的なのだとか。 べる際は茹でてべてくださいね。3ヶ月を目安にべき

    台湾家庭の冷蔵庫の必需品!塩漬け卵「シエンタン」がうますぎて卵はぜんぶこれでいいと思うレベル - ぐるなび みんなのごはん
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/16
  • インダストリアルとボタニカルインテリアpart.3 - yokoyumyumのリノベブログ

    2016 - 12 - 14 インダストリアルとボタニカルインテリアpart.3 インテリア 我が家のボタニカルインテリア 中古マンションを買い 'インダストリアル'をデザインテーマに フルリノベーションしたワタシたち part.1は 新居に引っ越して1ヶ月頃の様子 インダストリアルとボタニカルインテリアpart.1 - yokoyumyumのリノベブログ part.2では 『yokoyumyum的グリーンインテリアの魅せ方3つ』 と題して引っ越し後2ヶ月頃の様子をご紹介 インダストリアルとボタニカルインテリアpart.2 - yokoyumyumのリノベブログ そして今回 まだまだ増殖中のグリーンたちと ディスプレイについて書いてみます リビングに新顔登場 当は超ビッグサイズのサボテンが欲しいところなんですが トゲが気になっちゃうんですよね・・ なのでまずはこのサイズ感でトライ ポッ

    インダストリアルとボタニカルインテリアpart.3 - yokoyumyumのリノベブログ
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/15
  • Webディレクターとして食っていきたいならUXDなんかやってる場合ではない。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    まあ、そんなこといって僕はペルソナとかシナリオとかやるんですけども。UXフローとかつくっちゃうんですけども。えへへ(謎) まあでも、タイトルは嘘ついてるつもりはないです。そんなことやってる場合じゃないだろ、と、いつも思う。 ※画像にほとんど意味はないような気がする というわけでWebディレクターという人(もしくは目指す人)が成長するためになにをすべきなのか、という超上から目線のエントリーです。炎上こわい。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 よく、いろんなところで聞かれるんですよね。 「UXとかIAを仕事にするにはどうしたらいいですか?」 まあ、気持ちはわかります。僕もそうおも・・・いや、思ってないですw 僕の場合は、 toksato.hatenablog.com でも書いた通り、べつにHCDの専門家(資格の話ね)でもないし、昔からUXとかIAとか言ってたわけ

    Webディレクターとして食っていきたいならUXDなんかやってる場合ではない。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/14
  • 数千ページのワイヤーフレームを書いてきたWebディレクターがUI設計時に気を付けている8つのこと。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    なんかすごい思い付きで www.adventar.org に参加してみたんですけども。 気づいたらいつの間にか自分の日になっていて面倒くさくなってきて激しく後悔したびっくりしたという。 ぼくはWebディレクターでありデザイナーさんではないし、すてきデザインができるようなビジュアルセンスのようなものは、誠に残念ながら母上から授けられずにこの世に生を受けているものですから、"いわゆる"デザインはやらないんですが、その前の画面設計についてはワイヤーフレームなるものでいっつもやっておりますので、その観点からなんか書きましょうとそういうことですお母様(謎) そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 Webディレクターとしてはえーと、もうすぐ丸12年になります。そうするとまあ、たぶん数千ページは「ワイヤーフレーム」をつくってきたんじゃないかと思います。正確な数字はわかんないです

    数千ページのワイヤーフレームを書いてきたWebディレクターがUI設計時に気を付けている8つのこと。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    kaihajime
    kaihajime 2016/12/14