タグ

音楽に関するkaionjiのブックマーク (130)

  • アキシブ系~侮れないアニソン

    アキシブ系とは?日のテーマはアキシブ系。Perfume特集記事第1弾で「アキシブ系」という言葉を「萌えテクノ」と共に使いましたが、アキシブ系の方がどうやら頻繁に使われているようです。 アキシブ系でGoogle検索をして、アキシブ系がどのように捉えられているか調査してみました。Wikipediaはてなには既に用語解説があります。 ◆アキシブ系 - Wikipedia ◆アキシブ系とは - はてなダイアリー はてなの方では、僕の名前も出ていますね。僕は発案者でもなんでもないですが、ありがとう。 アキシブ系という定義については、人によって微妙に違いますが、乱暴な言い方をすれば、秋葉系とされるものと渋谷系とされるものがミックスしているものはアキシブ系とされる可能性があります。 秋葉系 vs. 渋谷系では、秋葉系と渋谷系をステレオタイプ化し対比してみましょう。以下のようになります。 【秋葉系属性

    アキシブ系~侮れないアニソン
  • YouTube - DJ for KIDS (KAZUHIRO ABO at 幼稚園)

    DJ KAZUHIRO ABO at kindergarten 5年ほど前に幼稚園でDJをした時のビデオです。 経緯などのさらに詳しい話はこちらの動画を参照で http://www.youtube.com/watch?v=L-DX2IT6O1E

    YouTube - DJ for KIDS (KAZUHIRO ABO at 幼稚園)
  • アニソンで、テクノ・ハウス風の良曲を教えてください。 キックがしっかり入ってて、かつ電波系やトランスでない曲がベター。リミックス・カヴァー・サンプリングもOK- 人力検索はてな

    アニソンで、テクノ・ハウス風の良曲を教えてください。 キックがしっかり入ってて、かつ電波系やトランスでない曲がベター。リミックス・カヴァー・サンプリングもOKというか推奨です。四つ打ち以外の、HIP HOP、ブレイクビーツ、ダブなどフロア映えしそうな曲もご存知であれば是非。 なお、以下にあげるものと重複する回答は避けてください。持ってるか、既知の範囲なので。 ・一連のルパンザサードシリーズ ・一連のディズニーリミックス ・一連のジブリもの ・安いトランスリミックス ・菅野ようこ ・川井憲次 ・攻殻・アップルシード関係 ・エウレカセブン ・ネコミミモード ・とらドラ!OP/ED ・AKSB[asin:B000UJJBTW]収録曲 ・クルージング・アティテュード[asin:B00008DYSR] ・ピンク・パンサー・ペントハウス・パーティー[asin:B0002FQM7S] ・DANCE TO

  • ジャンル解説 〜 テクノ、ハウス、トランス、etc 〜

    引用/転載等に関しては「引用/転載について」をお読みください。 初めて解説を読む方は、その前に「このコンテンツについて」をお読みください。 おことわり・・・コンテンツはアップ後時間が経過しているなどの原因により現在の状況とは 乖離している部分も多くありますので、あくまで参考程度に捉えていただければ幸いです。(2006年9月)

  • 検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    これ、ずーっと気になってた事です。 とにかく一度しっかり検証してみたかった! 小箱じゃなくて大箱で。それもトップクラスの。 しかもできるだけ多くの人に参加してもらって。 そしてその結果をここで書きたかった! WAV vs mp3のこの話題、少し前のだぶさん(Dub Master X氏)のブログでも扱われてボクも拝読させていただいたわけですが… 「ご家庭レベルならいいんだけどね」 (これには以降2回に渡って後日談となる記事があるので、合わせて読んでください。) だぶさんは「DJは音に拘るべきで、WAVという選択肢がある中でmp3を使うべきではない」という旨の事を書かれています。 ただしここではその使うべきではないmp3のビットレートに関しては触れられていません。 もちろん128kbps程度のものだと劣化が顕著なのは明らかですが、最高品質である320kbpsだとどうでしょう? (文中には「ビー

    検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
  • VIPPERな俺 : オリコンひどすぎだろこれはwwwwwwwwwww

  • オーディオマニアの行き着く先(前編) - pithecanthropus collectus(蒐集原人)

    マニア訪問ある日、旧知の編集者H氏と浅草のもつ焼き屋で打ち合わせをしていたときのことだ。世の中にはいろんなコレクターやマニアがいるよね〜、と、おれは酒の席ではだいたいいつもそんな話ばっかりしているのだが、この日もやっぱりそういう話になった。すると、その編集者H氏は「ぼくの知り合いにものすごいオーディオマニアの人がいるんですよ」というではないか。そういえば、先日読んだ罪山さんのエントリ「めくるめくオーディオカルトの世界」シリーズがやたらとおもしろかったので、その話をしてみた。めくるめくオーディオカルトの世界めくるめくオーディオカルトの世界2 オーディオカルトの極北?! ローゼンクランツの世界めくるめくオーディオカルトの世界3 中島みゆき様が、ガラス制CD発売めくるめくオーディオカルトの世界4 マイナスイオンオーディオの世界すると編集者H氏はこう言った。「でもねえ、その人はかなりオーディオにお

  • ヘッドフォンアンプの意義 - OKWAVE

    >> アンプで駆動する事で音量を取るということと、プレイヤー側でボリュームを上げて音量を取るということは、振動板が慣性によって勝手に動くのを止める力という点等で、音質的には異なってくるということでしょうか? // そういうことです。 音量が取れるか(余裕があるか)というのは、主に電源電圧の問題といえます。 一般的なアンプは、定電圧回路といって、「入力された電圧をn倍に増幅する(その結果、何アンペアの電流が流れるかは知ったこっちゃない)」という動作をします。n倍したときに、電源の電圧を越えると歪んでしまいます。また、たとえば64オームのヘッドホンに1Vをかけると0.0156A=15.6mAの電流が流れるので、15.6mWの出力が必要ということですが、もし10mAまでしか電流を取り出せない回路だと、過電流で故障してしまいます。 ゆえに、高電圧・大電流に耐えるアンプほど大音量に耐える(出力に余裕

    ヘッドフォンアンプの意義 - OKWAVE
  • ヴィジュアル系アーティストが海外で大人気の理由(ORICON BiZ) - Yahoo!ニュース

    ヴィジュアル系アーティストが海外で大人気の理由 ORICON BiZ10月14日(水) 12時50分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 最近、海外でも熱狂的な人気を誇るヴィジュアル系バンドを一堂に集め、国内&海外に向けて発信しようという画期的イベント「V-ROCK FESTIVAL 09」が10月24日、25日に開催される。世界へと日のアーティストが羽ばたく大きなチャンスになり得るだけに、同イベントには国内外から大きな期待が寄せられている。 「V-ROCK Festival 09」で再結成するLa’cryma Christi ■日文化を世界へ…初の輸出型イベント開催 来たる10月24、25日に『幕張メッセ』で、「V-ROCK Festival 09」が開かれる。これは現在活躍しているヴィジュアル系アーティストをメインに、ヴィジュアル的要素をアピールして多方面に活躍す

  • テクノの名曲教えれ カナ速

    名前: メール: 件名: 文: 相互リンク、相互RSS大募集です! 看板絵を募集しております。 サイズは最大980x200でお願いします。 投稿はまで! TOP絵を頂きました。感謝です! 2ch全AAイラスト化計画 まそ様 まいこ様

  • Hardcore Technorch: ハードコアテクノ入門 GABBA & HAPPY HARDCORE

    Hardcore Techno入門 ハードコアの名曲達がCD一枚で一挙に聞けて国内盤・もしくは国内レコード店で扱ってるお奨めCDを紹介 ハードコアテクノニュースブログも是非ご覧下さい 代表曲・入門CD選出について ハードコアテクノを全く知らない人の為の入門ページです、高校時代管理人はハードコアテクノの最低限の知識を得るまで非常に遠回りをしました。ここでは当時管理人が欲していた「必要最低限の知識のみの一覧」ページとしてハードコアの簡単な説明(あくまで入門のための説明であり定義・詳細は掲載していません)を掲載しています。 既にハードコアシーンに精通している方には、やや上辺をなぞる解説と見えるかもしれません。特に入門向けCDは今すぐ国内で入手できるCDに限定したため選択肢が狭まり、ハードコアシーンの皆さんが想像しているCDとは違ったものになっていると思われます。紹介したCDの他にもこれらに勝る

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kaionji
    kaionji 2009/09/15
    高コスト体質ってのが具体的に分からん。中抜きが多いのかな。
  • 女性の57%が「音楽の趣味で、男性にがっかりしたことある」…ウケのよい音楽は「J-POP」「R&B」「ロック(洋楽)」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    女性の57%が「音楽趣味で、男性にがっかりしたことある」…ウケのよい音楽は「J-POP」「R&B」「ロック(洋楽)」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/08/18(火) 11:01:59 ID:???0 女性57%「音楽趣味で異性にがっかりしたことある」 HMVジャパン株式会社は、20〜30代男女400名を対象にした「音楽とモテに関する意識調査」を、インターネット上にて実施し、結果を発表した。 同調査によると、「音楽とモテ」の相関に関して、「相関性がある」という声が32.3%で、20代男性では40.0%に上った。「モテるため、もしくは異性に敬遠されないために好きな音楽を偽ったことがある」という人も、30代男性では31.0%いた。 「音楽趣味で異性にがっかりしたことがある」割合は男性37.0%に対して、女性は57.0%に上った。また、「音楽

    女性の57%が「音楽の趣味で、男性にがっかりしたことある」…ウケのよい音楽は「J-POP」「R&B」「ロック(洋楽)」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kaionji
    kaionji 2009/08/19
    人の趣味にけち付けるとか
  • ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE

    たまにはナタリー編集長の立場で書いてみるけど。ここんとこナタリーの記事がいろんな企業ニュースサイトにパクられててどうかと思う。ちょっとおまえらラクしすぎなんじゃねーの?と感じている。 ニュースのネタがかぶるのは別にいいんだよ。基的にレコード会社や事務所は各媒体に一斉にプレスリリースを撒くから、それをもとに記事を書くことはけっこうあって。だから各媒体が同じ日に同じネタを扱ったりするのは当然なんだけど。でもなんか最近そういうレベルじゃないんだよなー。 ナタリーはプレスリリース来ないようなネタも拾いたいからオフィシャルサイト毎日巡回したり、あといろんなとこにアンテナ張って細かく情報収集してるのね。そんでやっぱりわかりやすく伝えたいと思うから、資料読んで、間に合えば音も聴いて、電話で担当者に取材したりもするんです。でも、その結果出てきた独自の表現が、半日後に判で押したように他のサイトの記事に使わ

    ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE
  • ノリピーがvelfarreでガン踊りしながらDJしてて何が悪いんじゃ: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    それとこれとは関係ねーし。 今から11年前、1998年の話、ドイツ文化会館ホールだったかで日独DJサミットみたいなのが開催されて、壇上でWestbam、Mijk van Dijk、石野卓球、Tobyといった日独のテクノアーティストが並んでディスカッションするという場がありました。会場内の全員にヘッドフォンが配られて、日語とドイツ語英語だっけ?)の同時通訳が聞けるという格的なものでした。 (これですね。Sony Techno Page ちなみにこのサイト作ってたのボクです。エディタが無い時代だったので、Simple Textでhtml書いてました。) 最後の質疑応答で、田舎から出来て、数年後にマネーの虎で一躍有名になることとなる彼がこんな質問をしました。 「ボクはドラッグをやったことがありませんが、友達にテクノはドラッグをやらないと当の良さがわからないよと言われました。やっぱりドラッ

    ノリピーがvelfarreでガン踊りしながらDJしてて何が悪いんじゃ: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 音楽CDが死んでいく時代

  • 職業:音楽プロデューサーだけどなんか質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/19(金) 19:31:58.45 ID:iP3MS0RW0 今年はいってから、オリコン5位以内のアルバムを1枚、 30位以内のアルバムを3枚つくったよ。 答えられる範囲でいろいろ答える。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/19(金) 19:32:34.63 ID:csQbyOIs0 年収は? つけてる時計は? 乗ってる車は? 昨日オナニーした? >>3 年収はその年によってマチマチ。 今年はたぶん1000万くらい。 免許持ってない、時計興味ない。さっきおなーにした 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/19(金) 19:32:51.80 ID:GQULh3Dv0 どこかの会社専属? >>4 フリー 100 名前:以下、名無しにかわりましてV

  • PC-DJやろうぜ! | ライフハッカー・ジャパン

    男の子なら、誰でも一度はあこがれるDJ(ホントか?)。 DJさえやれば、さえない僕もすぐにモテモテなパーティーのヒーローに!!女の子の視線を独り占め! ...というわけではもちろんないのですが、ちょっとした趣味でやってみたいなあと思ってる人も多いんじゃないでしょうか。でも、初心者が一からはじめるにはちょっと敷居が高くって...と思いがち。 まあ、ターンテーブルやミキサーをそろえて、レコードも買って...と考えていくと、お金もかかりそうだし、場所もとるしね。 というわけで、こんばんは、編集委員の早川大地です。 僕はDJもやるのですが、最近はすっかりPC-DJがメインになっていています。ターンテーブルやミキサー等の機材を大量に処分してしまいました。いまはDJプレイは基的にすべてPC内部でできてしまうし、その方が現場に持っていく荷物もぐっと少なくできるしね。大量にCDやレコードを持ち込む必要も

    PC-DJやろうぜ! | ライフハッカー・ジャパン
  • Super Smash Bros. Ultimate for Nintendo Switch – Official Site | Nintendo Switch | Nintendo

    Learn more about Super Smash Bros. Ultimate for Nintendo Switch™ on the official site from Nintendo.

    Super Smash Bros. Ultimate for Nintendo Switch – Official Site | Nintendo Switch | Nintendo
  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ