タグ

2018年4月10日のブックマーク (20件)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】岸田総理「まずは経済対策」年内解散は見送りへ 岸田総理は、年内に解散総選挙を行うことを見送る方針を固めました。当面は、経済対策により、経済を立て…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 雇用の前提を誤った「イシバノミクス」が賢明ではない理由. 田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    雇用の前提を誤った「イシバノミクス」が賢明ではない理由. 田中秀臣の超経済学
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • ラーメンのスープ残して… 短命県の人気店、苦渋の訴え:朝日新聞デジタル

    スープは飲み干さず、ラーメンべる日は野菜をべるなど工夫して」 人気商品「味噌(みそ)カレー牛乳ラーメン」を目当てに県内外の客が訪れる青森市の「味の札幌 大西」。昨年12月、青森県によるラーメンの塩分測定に協力した大西文雄社長はテレビカメラに向かって呼びかけた。 県がラーメン店やうどん、そば店の塩分量のチェックに乗り出したのは、麺類のスープを飲み干すことが多い県民に、どれだけの塩分が含まれているかを知ったうえで摂取量を減らしてもらうのが狙い。大西社長はこの調査を受け入れ、調査時の取材にも応じた。 直後に開かれたあおもりラーメン協会の総会。会長を務める大西社長は、会員から「なんであんなこと言うんだ」と責められた。ラーメンが悪者になってしまうというわけだ。 大西社長自身も、「スープは残して」とは言いたくないのが、偽らざる音だ。自ら毎日午前2時から6時間以上かけて仕上げている自慢のスープ

    ラーメンのスープ残して… 短命県の人気店、苦渋の訴え:朝日新聞デジタル
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 秋葉原メイドカフェ店長に元メイドが怒りの暴露「断れない状況で迫られ肉体関係もった」→店長「あれば全員辞めています」 | バズプラスニュース Buzz+

    【議論】秋葉原メイドカフェ店長に元メイドが怒りの暴露「断れない状況で迫られ肉体関係もった」→店長「あれば全員辞めています」 秋葉原のメイドカフェの店長がパワハラ、モラハラ、セクハラなど複数の非人道的な行為に及んでいるとの情報を複数の元メイド(元従業員女性)から得た。この記事は、元メイドとメイドカフェ店長の双方の情報と反論を中立な立場で掲載し、真実を紐解くことを目的とする。 ・結論を言うと 冒頭の段階で結論から言ってしまえば、メイドカフェと元メイドの言い分は噛み合わず、双方の意見は入れ違っている。証拠をもとにハラスメントがあったと断言している元メイドと、ハラスメントを全面否定するミアカフェ側。よって、どちらかが嘘を言ってる事になるが、どちらが嘘かは現時点で断定できない。その判断は読者に任せたいと思う。 ・Chapter0: 過激な発言で炎上 この騒動のはじまりはこうだ。2018年2月3日、秋

    秋葉原メイドカフェ店長に元メイドが怒りの暴露「断れない状況で迫られ肉体関係もった」→店長「あれば全員辞めています」 | バズプラスニュース Buzz+
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • ナンプラーで南国風に なすのそうめん | 大手小町

    【読売新聞】大手小町は素顔のあなたを応援するサイト。キャリアや恋愛結婚をめぐる選択、転機の乗り越え方…自分らしく一歩踏み出すヒントをここで見つけませんか?

    ナンプラーで南国風に なすのそうめん | 大手小町
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • めざすは「世界一可愛い痛車」 クドリャフカに囲まれて:朝日新聞デジタル

    車体にアニメやゲームのキャラをペイントした「痛車」約1千台が8日、東京・お台場に集結した。簡単なペイントを施し、すぐには「痛車」と分からない「ステルス系」から、1千万円以上をかけて改造を施した「激痛」が走る車まで。イベントの会場には彩り豊かな車が並び、様々なゲームやアニメの主題歌などが鳴り響いた。 120万円台から手に入るスズキのジムニー。そこで表現したのは、アニメにもなった「リトルバスターズ」の世界だ。登場人物の「能美クドリャフカ」が至る所に描かれている。オーナーの「SUZUKI」さんが投入したお金はすでに「4桁万円以上」とのこと。1年半ほど前に新車で購入し、1年かけて手を入れた。 こだわりは、コスプレーヤーと一緒に映える車づくり。天井を開閉式にしたのは、痛車のイベントで展示し、コスプレーヤーに乗り込んでもらうことを前提にしているから。この日も能美クドリャフカに扮した「いちご」さんが乗り

    めざすは「世界一可愛い痛車」 クドリャフカに囲まれて:朝日新聞デジタル
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • ボノボの道徳性(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ボノボボノボと聞いてもあまり馴染みのない方もおられるかもしれません。これは当然で、ボノボが発見されたのは1929年の事で、私の知る限りボノボに会える我が国の動物園はないと思います。しかし、ボノボはチンパンジーと同じぐらい私たち人類に近い動物で、約700万年前人類の祖先から分かれ、300万年前にチンパンジーと分かれた種です。写真に示すように、外見も慣れていないとチンパンジーと間違うほど良く似ています。しかし、顔が小さくて黒い、手足が長いなど明らかな違いがあります。 実は私もボノボを見たことがありません。しかしボノボの研究者de Waalさんの著書や論文を読んで以来、ボノボの虜になっています。というのも彼らがチンパンジーとは全く異なる、平和的な社会生活を送っているからです。私たちは、チンパンジーというと愛嬌のあるおとなしい猿を想像してしまいますが、京都賞を授与されたGoodallさんが明らかに

    ボノボの道徳性(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • カルチャライズとMicrosoftが韓国のために歴史を書き換えた理由

    GeogrifyのKate Edwards女史がゲームをグローバルにアピールする方法,そして万一物議を醸してしまった場合にどうすべきかについて語る。 中国では,赤はポジティブなものを表すために使われる。しかし,かなり多くのゲームで赤は受けたダメージや,何かしらネガティブなものを示すために使われる。 また,アジアの一部の国々では,黒の代わりに白が哀悼を表すために使われる。死者を尊重するという慣習に反するため,骸骨を表示することは不適切だ(ゲーム内の敵としても)。 これらは,ゲームがプレイされる文化圏によって,内容がまったく異なるものになってしまうというわずかな例でしかない。多くの異なる宗教,伝統,そして物事の見方がある中で,ターゲットとする人々についてより深く知らずして世界中で楽しんでもらえるゲームを作ることは難しい。 Geogrify Kate Edwards女史 ゲームでのローカライズ(

    カルチャライズとMicrosoftが韓国のために歴史を書き換えた理由
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 「塀のない刑務所」警備見直し=上川法相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    上川陽子法相は10日の閣議後の記者会見で、愛媛県の松山刑務所大井造船作業場から受刑者が逃走した事件を受け、開放的な環境で模範受刑者の更生を促す全国の「塀のない刑務所」の保安・警備体制を見直す検討委員会を省内に立ち上げる方針を明らかにした。 同作業場は「塀のない刑務所」として知られるが、過去にも逃走事案が相次いでいる。上川氏は事件について「身柄の確保は刑事施設の最大の責務であり、誠に遺憾だ」と陳謝。「こうした事案が発生したので対応策に十全を尽くしたい」と述べた。

    「塀のない刑務所」警備見直し=上川法相(時事通信) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • Amazonギフト券がコンビニ払いで1000円分ポイント還元キャンペーンがやってるぞ! - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 日々、何かうまい話が転がっていないかなーと考えながら生きております。さて先日、Amazonさんでお買い物をしようとしていたところ、ふとこんな広告が目に止まりました。 Amazonギフト券チャージってなんやねん 皆さんは、Amazonギフト券って使ったことあります? 物理的なギフトカードを買わなくとも、1円単位で金額を指定してギフトコードを発行してプレゼントすることも出来ますので、ちょっとしたお礼の受け渡しなんかにも非常に便利なんですよね。 事前に金額を決めて登録しておけば予算管理にも便利!ってことで、自分のギフトコード残高に直接残高を追加する『ギフト券(チャージタイプ)』なるものまであります(ギフトじゃねーじゃん...) でまあAmazonさんとしても、クレジットカード決済されるよりも現金でチャージしておいて貰ったほうが手数料も安くすむのか、最近結構熱心に普

    Amazonギフト券がコンビニ払いで1000円分ポイント還元キャンペーンがやってるぞ! - ゆとりずむ
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 非核化の手法が焦点に 米「リビア式」視野 - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅、ソウル=恩地洋介】トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長による初の首脳会談で、北朝鮮側が非核化を話し合う意向を伝達したことが分かった。協議への前向きな姿勢と見る向きもあるが、焦点となる非核化の手法では米国は圧力でリビアに核放棄を決断させた成功例を念頭に置く。北朝鮮は「段階的な非核化」を主張し、米朝間の隔たりは依然大きい。「金委員長は朝鮮半島の非核化につ

    非核化の手法が焦点に 米「リビア式」視野 - 日本経済新聞
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 1箱9万円乾燥ナマコ、中国人感嘆し「爆買い」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道内で急増する中国人観光客をターゲットに、道南のひやま漁協(所・乙部町)が、特産ナマコのブランド化に挑んでいる。 独自に開発した技術で乾燥加工したナマコを「檜山海参(ハイシェン)」と名付けて商品化。昨年12月末から新千歳空港で試験販売を始めたところ、高値にもかかわらず、順調に売り上げを伸ばしている。 ◆高級な健康材 新千歳空港国際線ターミナルにある道漁連の直売店。昨年末から店頭に並ぶ檜山海参は、乾燥ナマコ(約200グラム)に1箱9万円台、フリーズドライのナマコ(約80グラム)には4万8000円と、目の飛び出るような値が付いている。 道内の他産地と比べてもほぼ2倍の値段だが、8日までの3か月余りで乾燥ナマコ21箱、フリーズドライは6箱が、いずれも中国人に売れた。店の在庫は残りわずかだ。 同店の販売員は「高いのでここまで売れるとは思わなかった。中国人は興味深い様子で、『こんな良質なナマ

    1箱9万円乾燥ナマコ、中国人感嘆し「爆買い」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
    高い
  • 1122って漫画の1巻で、セックスレスになった妻が夫に「小町にかいてやる!」..

    1122って漫画の1巻で、セックスレスになったが夫に「小町にかいてやる!」っつってて、まああるあるやなと思ってページめくったら「はてなにも匿名でかいてやる!」って言っててフフッwてなった

    1122って漫画の1巻で、セックスレスになった妻が夫に「小町にかいてやる!」..
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 匿名ダイアリーでよくあるセックスに感動している系の日記あるけどこちと..

    匿名ダイアリーでよくあるセックスに感動している系の日記あるけどこちとら二十代でもう絶望してる。 なんてたって男の恩着せがましさにだ。男が恩着せがましいって言ってんじゃない。私の出会う男がなぜか必ずそうなのだ。 援助交際みたいに、セックスがなにかの対価だと思ってんじゃないか。こちとらそんな、堅苦しい約束交わしたわけじゃないし貢がせたりなんて全くしてなくて謙虚だし暴力親父の元育ったから男の顔色伺って怒らせないように生きてきたそれなのにこのザマ。 はっきり嫌いだからもう会いたくないと言ったら今までの男のようにいきなり切れて別れ際に捨て台詞でのたれ死ねとまで言われるのかもしれないし、そうじゃなければそうじゃないでまだそういう気があると思ってヘラヘラ連絡してくる 当にsexなんて安易にしなければよかった、あの頃の私はくたびれていたのだろうか?そう考えたらいまの方がくたびれてると思うんだけどなあ。ま

    匿名ダイアリーでよくあるセックスに感動している系の日記あるけどこちと..
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 「ちゃんとした日本語」ってなんだろう…… 漫画「私が方言を話さない理由」の実話エピソードに共感の声上がる

    Twitterに投稿された実話漫画「私が方言を話さない理由」がさまざまな反響を呼んでいます。 投稿したTwitterユーザーのマミー(@88888888mamy)さんが、米カリフォルニア州に留学した8年前の出来事を描いたもので、当時は現地の日人学生との間で“濃い方言”を話していたといいます。 しかしある日、東京からやってきた女の人に人気の少ない廊下で呼び止められ、「その汚い喋り方やめてくれない? とっても不快なんだけど?」と、まるで注意されるように言われてしまいます。さらに「日人ならちゃんとした日語を喋って」「日人として恥ずかしいわ」と立て続けに言われ、その日を境に人前で方言を話せなくなったとのこと。育った場所の方言を否定されるのはつらい……。 ある日来た女の人に方言を「汚い喋り方」と言われてしまいます 「ちゃんとした日語」ってなんだろう…… Twitterでは「わかる」と似たよ

    「ちゃんとした日本語」ってなんだろう…… 漫画「私が方言を話さない理由」の実話エピソードに共感の声上がる
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 取っ手付きの湯切りザルで卵白を入れたボウルの底を撫でるように回すだけであっという間に角ピンピンのメレンゲが出来るらしい

    ⚙️末吉晴男工房⚙️ @suekichiharuo 奥さん!メレンゲ作るの大変じゃないですか? そんな時はこの取手付きの湯切りザル。 卵2個ならわずか1分ちょっとで角ピンピンのメレンゲが出来ちゃいますよ! しかも泡立て器より音も静か。 オムレツもふわふわw pic.twitter.com/Yqqu1v7AUe 2018-04-09 06:55:04

    取っ手付きの湯切りザルで卵白を入れたボウルの底を撫でるように回すだけであっという間に角ピンピンのメレンゲが出来るらしい
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 電車でスマホで遊んでたら褒められた

    今日電車に乗ったら結構混んでてわたしはドアの前に立つポジションになった 目の前に宮崎あおいの顔がアップになった広告があったのでスマホを取り出しカメラをあおいちゃんに向けてSNOWを起動し変なおじさんみたいな顔になるモードで1人で遊んでたら後ろのお兄さんが急に吹き出してむせた 大丈夫ですかと聞いたら「自分、やるやん」と褒められた。嬉しかった

    電車でスマホで遊んでたら褒められた
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 企業の倒産が9年ぶりに増加 深刻な人手不足など影響 | NHKニュース

    昨年度に倒産した企業の数は、深刻な人手不足などの影響でリーマンショックが起きた平成20年度以来、9年ぶりに前の年度を上回りました。 倒産件数が前の年度を上回るのはリーマンショックが起きた平成20年度以来、9年ぶりです。 業種別では「サービス業」が6%増えたほか、「小売業」が3.8%増えました。 これは人手不足で人件費が高騰したり求人難となったりしていることや、消費者の節約志向が根強く続いていることが影響しているとしています。 特に人手不足が理由で倒産した企業の数は44%も増えて114件に上り、この5年間で最も多くなったということです。 これについて調査会社では「人手不足が企業業績に与える影響は無視できなくなっており、経営計画の再構築や新たなビジネスモデルを生み出す必要が出てきている」と話しています。

    企業の倒産が9年ぶりに増加 深刻な人手不足など影響 | NHKニュース
    kaionji
    kaionji 2018/04/10
  • 戦術の初心者向けの本を考えてみた

    朝星/赤鴉智暁(某生放送限定でGさん) @crimson_icicle まず野外令、作戦要務令は(超)初心者にはハードルが高すぎると思う。誰だってあんな堅くて当たり前(?)の事ばっかり書いてあって読んでると眠くなる文書読みたくないよ! あまり頭に入らないし 2010-10-06 18:08:17 朝星/赤鴉智暁(某生放送限定でGさん) @crimson_icicle 「指揮と戦術」「名将の決定的戦術」はどちらも松村氏の著書で前者は初心者必読といってもいい。後者は名将の採った行動のパターン集って所かな。後者は後者で戦術の基礎について解説をしていて「指揮と戦術」では解説してないか簡潔すぎる説明だった部分を解説したりもしている。 2010-10-06 18:23:09

    戦術の初心者向けの本を考えてみた