タグ

2020年7月11日のブックマーク (18件)

  • 友人に感想送るの疲れた

    友人が執筆する二次創作の感想を伝えることに疲れてしまった」という愚痴。百万パーセント主観。以上です。 身バレしませんように。 私は二次創作するタイプのキモオタ。今はジャンルXにハマっている。 私の友人二次創作する。今はジャンルYにハマっている。 友人はジャンルXのことをあまり知らない。私が語る範囲での偏った知識はあると思われる。 ジャンルYは有名な作品だから、私も少しは知っている。もっとも私はアニメを見た程度で原作はあまり見ていないから、にわかの域を出ない。 友人は生の友人。ネットで知り合ったとかじゃない。 最近はお互い忙しいので、ずっとラインでやり取りしている。 以前から互いのハマってるジャンルについて語ったりそれに耳を傾けたりしていた。 あと二次創作小説を送りあったりもしていた。 でも友人の方がたくさん語ってると思う。二次創作小説についても同様。 私は友人の語りを辛抱しもって聞いて

    友人に感想送るの疲れた
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • 女性の「びっくりする」という感覚がよくわからない

    anond:20200710214115 この増田に限らず。まあ女性にも限らないのだろうけど。 女性ってよく面らったりハッとしたりびっくりしたりしてるけど、なんていうのかな…。 この増田の「面らった」はあまりにも当事者意識が欠けていると思うし、Twitterでよくハッとしてる人は自分の見たいものを見てハッとしてるだけで、別に気分よくなってるだけじゃね?って思うし。 フェミがびっくりしてる時は大抵キレてるし、それ怒ってるだけじゃね?って思うし。 何て言うんだろう。びっくりしてなくね?って思う。 それか予想されることにたいしてあまりにも無防備というか。 まあ男でもあるのかなあ。どうでもいいことに衝撃受けてるYouTuberはいっぱいいるよね。でもあれPV稼ぎだからなあ…。 俺がびっくりするときって足踏み外して階段から転げ落ちそうになったりとか、ホラー映画観てるときに地震起きたときとか、そう

    女性の「びっくりする」という感覚がよくわからない
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
    増田にびっくりした
  • 東京 新たに206人感染確認 3日連続200人超は初 新型コロナ | NHKニュース

    東京都によりますと、11日、都内で新たに206人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。3日連続で200人を超えるのは初めてです。 206人のうち、20代は90人、30代は54人の合わせて144人で、全体のおよそ70%を占めています。また206人のうち105人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、101人は今のところ感染経路がわかっていません。いずれも症状は重くないということです。 都によりますと、206人のうち、 ▽ホストクラブやキャバクラ店など近い距離での接客を伴う店の従業員や客が48人 このほか、 ▽家庭内の感染が17人、 ▽友人や職場の同僚との会を通じての感染が9人となっています。 地域別に見ると ▽新宿エリアが42人、 ▽池袋エリアが2人だということです。 また、6人は先月30日から今月5日に行われた舞台公演の客や関係者で、この公演では、これま

    東京 新たに206人感染確認 3日連続200人超は初 新型コロナ | NHKニュース
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
    収まったな
  • おじさんに絡まれたので、娘さんを怖がらせないように話かけていたらおじさんは去って行ったもののある事に気付く「強すぎるw」

    なめこ @goma110 私この前も知らんおっさんに絡まれたんだけど、後ろにいた娘に「うわぁ!びっくりしたー!ママが悪かったのかな?」「大きい声ってびっくりしちゃう!優しく話してほしいよね!」って言ったら気まずそうに去っていったし、ふと見たらピアノに送った帰りで娘はいなかったんだよね、一人で無に話してた。 2020-07-10 10:34:52

    おじさんに絡まれたので、娘さんを怖がらせないように話かけていたらおじさんは去って行ったもののある事に気付く「強すぎるw」
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • 一生サーフィンしないまま死ぬ

    一生ブルジュハリファ登らないまま死ぬ 一生スイートルーム泊まらないまま死ぬ 一生雪山登山しないまま死ぬ 一生爬虫類飼わないまま死ぬ 一生水族館のバックヤード入らないまま死ぬ 一生サソリわないまま死ぬ 一生月を踏まないまま死ぬ 一生弓を射ないまま死ぬ 一生溶岩を見ないまま死ぬ 一生飛行機を操縦しないまま死ぬ 一生油絵を描かないまま死ぬ 一生スケボー乗らないまま死ぬ 一生オペラ観ないまま死ぬ

    一生サーフィンしないまま死ぬ
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
    さほど金かからないのがあるから、そういうのからクリアしていくといい
  • いい加減女性向けならOKという考えを改めてほしい

    https://news.dwango.jp/entertainment/51640-2007 男性向け美容誌で男女逆の表紙にしても絶対に炎上しないと思うのか? スカートをはいた女の子の股の線がスカート表面に出るあり得ないイラスト炎上するのになんでこっちはありなの? もともと久〇美とかのセクハラを嫌悪してしまうので私がおかしいのかもしれないけど 美容雑誌の表紙で男性アイドルが入浴を模した表紙って誰も気持ち悪いと思わないの? 服を着ていても十分魅力的なアイドルなのになんで女性向けだとエロの許されるハードルがめちゃくちゃ下がる?理解できないんですけど? 表紙に出せば売れる、脱がせば売れる、だからやってんだってのはわかるけどやっていいラインこのご時世になってもまだ考えないの? だからいつまでたっても男女ともにアイドルの過激な露出が終わらない国なのではないんですか? セクハラ大国ここにありって

    いい加減女性向けならOKという考えを改めてほしい
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
    イラストなら殴り返してこないから
  • 政府のコロナ対策(対策してないけど)に反対してる奴ら

    守るモノがあるから反対してるんだよね。 はてなは上流階級が多いからね。 コロナ対策したら貧乏人ほど影響の受けるということを分かってない、もしくは分かってないふりをしている。 私は守るモノがないKKOだけど、ブコメで怒り狂っている人達を見てると愉快痛快としかいうしかない。 早くコロナが収束するといいですね。

    政府のコロナ対策(対策してないけど)に反対してる奴ら
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • 藤見よいこ✊💥単行本発売中 on Twitter: "うちの高校の通学路には「女は黙って英・数・国!」って女生徒に向かって絶叫するジジイがよく出没してたんだけど、女は家庭に入れとかじゃなくて勉強しろって言ってるあたり九州の田舎の狂人にしては進歩的だよな…って謎の評価を得ていた"

    うちの高校の通学路には「女は黙って英・数・国!」って女生徒に向かって絶叫するジジイがよく出没してたんだけど、女は家庭に入れとかじゃなくて勉強しろって言ってるあたり九州の田舎の狂人にしては進歩的だよな…って謎の評価を得ていた

    藤見よいこ✊💥単行本発売中 on Twitter: "うちの高校の通学路には「女は黙って英・数・国!」って女生徒に向かって絶叫するジジイがよく出没してたんだけど、女は家庭に入れとかじゃなくて勉強しろって言ってるあたり九州の田舎の狂人にしては進歩的だよな…って謎の評価を得ていた"
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • 「これが俺らの筑後川だ」世界中の河況係数を比較したグラフでは筑後川が飛び抜けていてどれほど洪水が起きやすいかわかりやすい

    リンク Wikipedia 河況係数 河況係数(かきょうけいすう、英語: coefficient of river regimeまたはriver regime coefficient)または河状係数(かじょうけいすう)は、河川における1年間の最大流量と最小流量の比のことを指す。日国外では、1年間ではなく、過去の最大流量と最小流量の比をもって河況係数とすることが多い。数値が1に近いほど年間流量の変動が少ない河川で、大きくなるほど変動が大きい河川である。たとえば河況係数が10なら、最も水が多い時に、最も水が少ない時の10倍の水が流れているという

    「これが俺らの筑後川だ」世界中の河況係数を比較したグラフでは筑後川が飛び抜けていてどれほど洪水が起きやすいかわかりやすい
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • なろう小説の変遷と現在のトレンド

    未だに「なろう小説の流行りは異世界転生」なんて思ってるやつはいないかな? そもそも16年間という長大ななろうの歴史において異世界転生が流行っていた時期なんて半分くらいしかない。 現在の流行は、追放系。 当はすごい力や才能を持っている主人公が周囲に認められずに、解雇されたり裏切られたり迫害されたりして、その状態から成りあがるというテンプレだ。 異世界転生じゃなくて、最初から純正異世界生まれの主人公がそういう目にあう。 どうして今、こういう流行りになっているのか。少し長いけど、サイトの初めから歴史を追ってみようと思う。 VRMMOブーム「小説家になろう」において最初にやってきた流行はVRMMOだった。そう、異世界転生じゃないんだ。 この時期は、なろうに限らずネット小説界全体で、このテーマが流行っていた。SAOとか。(元はネット小説だったって知ってる?) なろうでは、ゲームの中と思ってたら

    なろう小説の変遷と現在のトレンド
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • トルコ、世界遺産アヤソフィアをモスクに 欧米は反発 - 日本経済新聞

    【イスタンブール=木寺もも子】トルコ最高行政裁判所は10日、世界遺産の旧大聖堂アヤソフィアを宗教的に中立な博物館にするとした1934年の閣議決定を無効と判断した。エルドアン大統領は同日、博物館を再びイスラム教の礼拝の場であるモスクにする大統領令に署名した。エルドアン氏は10日の演説で、24日から礼拝を開始すると表明した。イスラム教保守派や右派を支持基盤とするエルドアン氏にとってアヤソフィアをモ

    トルコ、世界遺産アヤソフィアをモスクに 欧米は反発 - 日本経済新聞
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
    博物館になってんだ
  • DNP、読む速度を約2倍にする自動レイアウト技術

    DNP、読む速度を約2倍にする自動レイアウト技術
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • i-D

    A global platform for emerging talent, i-D celebrates fashion, culture, individuality and youth.

    i-D
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • 「firefox」→「キツネの尻尾から炎が出てる」みたいなのに共感性(?)羞恥を感じる

    何となく「安直な英単語のイメージから来る発想が低レベル(小学生的ダサさ)」「いい加減レッサーパンダだという事を理解しろや」みたいな嘲笑の声がどこからともなく聞こえてきそうでツラくなるから、だろうか。 ドラクエで「ドラゴンフライ」という「背中に薄い羽の生えた飛行形態のドラゴン」のモンスターが出現した際も同様な事を思った。「いや、“ドラゴンフライ”って『トンボ』やん…」と。 誰も鳥山明に突っ込む勇気が無かったのだろうかと思うと涙を禁じ得なかった。 他にもこういう事例があるような気がする。あまり共感は得られないかも知れないけど。

    「firefox」→「キツネの尻尾から炎が出てる」みたいなのに共感性(?)羞恥を感じる
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
    Last of usに出てくる民兵組織の名前がfirefry(ホタル)だからなあ。fireという名前は英語的にも格好いい響きなんだろうな。
  • 【追記】「好きでない」と「嫌い」は厳密には別の感情じゃないかな…と思った話

    最近「異世界転生物」というジャンルがとても流行っているらしい 現実の世界で何らかの事故に巻き込まれて死んだ人間が、その時の知識を持ったまま異世界で生まれ変わり別人としての人生を送るお話、の事をそう言うんだと思っている 小説家になろうという小説投稿サイトでも非常に人気があるらしく、そこから書籍化や漫画化もされた「ナイツ&マジック」と「転生したらスライムだった件」という作品のアニメを僕は見た事があるし最後まで楽しませてもらった 「異世界転移物」というジャンルもあってこちらは別人として異世界で生まれ変わるのではなく現代人が異世界に召喚されるタイプの作品の事を指すのかな? 一昔前の作品だと「魔法騎士レイアース」なんかがそうだろうし最近だと「ドリフターズ」がそうかな。小説が原作の作品なら「Re:ゼロから始める異世界生活」はOVA作品が劇場で公開される程の大人気作だった。 ゲームをしている最中にそのゲ

    【追記】「好きでない」と「嫌い」は厳密には別の感情じゃないかな…と思った話
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • 歩道を車で走行するおばはんに遭遇した件。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 他の車の通行を妨害する危険な『あおり運転』、最高で5年以下の懲役を科すなど罰則を強化した改正道路交通法が6月30日から施行されましたね。 www.npa.go.jp そんな道交法を知ってか知らずしてか知りませんけど、『そこに山があるから登るんだ』ばりに『そこのスペースがあるから走るんだ』みたいなおばはんお方、よくいますよね。 こんな場所があるんですよ。 店舗や会社に入るには。 ある時異存のある方がいた。 ところが事は急展開した。 おばはん女性の方はどうしたと思う? その時の歩道を歩く人の対応。 編集後記 こんな場所があるんですよ。 自分の通勤の途中にこんな場所があるんです。 交差点の手前で車道の外には歩道があって、さらにその外に店舗があったり会社やその駐車場があ

    歩道を車で走行するおばはんに遭遇した件。 - おっさんのblogというブログ。
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
  • 女子高生がおっさん趣味をする漫画

    バンド… けいおん! 登山… ヤマノススメ 航空機のようなズボン…ストライクウィッチーズ(JK?) 戦車…ガールズ&パンツァー 護衛艦…ハイスクール・フリート ロードバイク…ろんぐらいだぁす!(JD)、南鎌倉高校女子自転車部 バイク… ばくおん! ラーメンべ歩き…ラーメン大好き小泉さん サバゲー …さばげぶっ!、ステラ女学院高等科c3部、サバゲっぱなし(OL) アウトドア…ゆるキャン△ 釣り… 放課後ていぼう日誌、おひつりさま(OL) 射撃…ライフル・イズ・ビューティフル 狩猟…罠ガール 映画…おやすみシェヘラザード 旧車レストア…ぜっしゃか! 格ゲー…対ありでした。 城址めぐり…東京城址女子高生 盆栽…雨天の盆栽 麻雀…咲-Saki- 将棋…永世乙女の戦い方 よさこい…ハナヤマタ 落語…じょしらく(JK?) 陶芸… やくならマグカップも、へちもん(JK?) 返信、ブコメより追加

    女子高生がおっさん趣味をする漫画
    kaionji
    kaionji 2020/07/11
    ボルダリングがない
  • PayPay、ドン引きするほどの赤字。めっちゃ不安になってくる

    PayPay、ドン引きするほどの赤字。めっちゃ不安になってくる2020.07.09 07:0091,180 武者良太 PayPay使えなくなった飲店も増えてきているのよね...。 100億円還元キャンペーンなどで話題をフットーさせてきたPayPayですが、ビジネスとしての状況はめっちゃくっちゃ芳しくないようです。2020年3月期の決算データによれば、営業収益91億6000万円に対して営業損失は834億6000万円。最終損失856億600万円。ケタ、間違っていません。 前述した100億円還元キャンペーンのような、利益度外視の施策などが原因とのこと。そういえばつい最近も対象店舗・サービスで宝くじ的なペイペイジャンボを、また一部地域で30%還元のキャンペーンを開催していましたっけ。ユーザーからするとワクワクする施策。たしかに使いたくなってくるので、ありがたいんですけど。 PayPay、Yaho

    PayPay、ドン引きするほどの赤字。めっちゃ不安になってくる
    kaionji
    kaionji 2020/07/11