タグ

ブックマーク / ralf-halfmoon.jugem.jp (8)

  • 『例えば、「ニコニコ動画」と言う動画投稿サイトをご存じでしょうか。ここで曲を作ってもらうアマチュアを見つけると、驚くほど安い値段でアニメのエンディングテーマを制作できたり

    ツンプリ 愛してお姫様 (二次元ドリーム文庫131) (JUGEMレビュー ») 神崎美宙 ブリキ先生のエロイラストが見られるのは(ウェブサイトを除けば)二次元ドリーム文庫だけ! カラー・モノクロともにクオリティが高く(構図もエロくてグー)、それだけで買ってよかったと思える作品。 ヒロインのほうも、ツンデレお姫さま(巨乳)・ロリっこ妹姫(ぺた)・幼なじみメイド(美乳)・メイド長のお姉さま(爆乳)とよりどりみどりで、3Pやハーレムエッチもばっちり網羅。隙のない1冊となっております。ただHシーンが多いぶん絵がないシーンがいくつかあり、それが残念。特にロリ姫さまのア●ルを奪うシーンはイラストで見たかった……。 白山さんと黒い鞄 (電撃文庫) (JUGEMレビュー ») 鈴木 鈴 ここのか氏のイラストかわええええ!! 可愛い子も美人さんもギャグ絵もいけるここのか氏の作風が、作品の世界観にぴっ

  • リトルウィッチ休止の真の原因は何か――ソフト開発期間&売り上げまとめ | Half Moon Diary

    << December 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> ツンプリ 愛してお姫様 (二次元ドリーム文庫131) (JUGEMレビュー ») 神崎美宙 ブリキ先生のエロイラストが見られるのは(ウェブサイトを除けば)二次元ドリーム文庫だけ! カラー・モノクロともにクオリティが高く(構図もエロくてグー)、それだけで買ってよかったと思える作品。 ヒロインのほうも、ツンデレお姫さま(巨乳)・ロリっこ妹姫(ぺた)・幼なじみメイド(美乳)・メイド長のお姉さま(爆乳)とよりどりみどりで、3Pやハーレムエッチもばっちり網羅。隙のない1冊となっております。ただHシーンが多いぶん絵がないシーンがいくつかあり、それが残念。特にロリ姫さまのア●ルを奪うシーンは

  • 1億円売れたのは何冊か? エロゲVFBの売り上げを試算してみたよ | Half Moon Diary

    << March 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 紅刀三姉妹(スクウェア・エニックス・ノベルズ) (SQUARE ENIX NOVELS) (MonoColle ») 琴羽マクラ ぶっちゃけ痕フォロワーな作品なんですが(と自分は思っている)、ヒロインの3姉妹がみんな可愛いのでおっけーおっけー。特に冬子さんの愛らしさは異常ですよ? 基有能で冷たい人が主人公の前では形無しってのは萌えます。 ……アクション&バイオレンスはどうなのかって? そんなのは飾りですよ(暴言 (→レビュー記事) ドラマCD from TV animation Wind-a breath of heart-第3巻 (MonoColle ») ドラマ 「

  • Half Moon Diary | 最近のエロゲムービーはつまらなくなっていないか?

    いや、ムービー1つ1つを見たとき、映像作品としてのクオリティが下がったとか、そういうことを言いたいのではないです。 むしろ全体的に、そつがなくなってきていると感じてます。 そして中には「ef」シリーズのように、映像作品として超絶クオリティを誇る作品もあったりしますからね。ムービー単体のクオリティは上がっているんじゃないかと思いますよ。 しかし、ムービーと作品体の関連性ということに関して言えば、どうでしょうか。 僕は、エロゲのデモムービーに求められる条件として、以下の2つが挙げられると思っています。 1)ゲームそのものとの親和性が高いこと、ゲームの雰囲気を上手く表現していること 2)果たしてゲーム編で何が起こるんだろうという期待感を煽ること 最近のエロゲムービーを見ていると、特に2が弱いなと感じます。 編への期待感を煽る一番手っ取りはやい方法は、ユーザー

    kaionji
    kaionji 2008/07/01
    素材が静止画しかないからなあ。いたじゃんが反則なのは同意。
  • Half Moon Diary | 40日でエロゲ1本作った漢たち――「世界でいちばんNGな恋 ビジュアルファンブック」

    ドラマCD from TV animation Wind-a breath of heart-第3巻 (MonoColle ») ドラマ 「楽よね、妹キャラ」 「ほんっっと、バカね!」 「テール2倍だよ!!」 ギャルゲー業界の黒歴史に燦然と輝く、超傑作ドラマCD。いろんな意味で必聴といえます。 聞いた当時あまりにも感動してmixiに思いのたけを書き殴ったら、某氏から「それがうちの芸風です」とコメントがついて爆笑しました(もう時効だと思うので書いてみる)。 まずはこちらのサンプルを聴いてみてください。それで笑えるようなら絶対に買うべき。 デュエルセイヴァー ジャスティス 初回版 (MonoColle ») 伝説の名セリフ「お兄ちゃんの体中から、あの女の匂いがするよッ!!」で(一部に)広く知られるこの作品。 軽いノリと見せつつ最後はだいたいヘビーかつシリアス

  • Half Moon Diary | 「ToHeart2 AnotherDays」の構造的弱点

    「ToHeart2 AnotherDays」の評判があんまり宜しくないようです。 サブキャラが攻略できるだけのアペンドディスク(フルプライスだけどな!)にみんな期待しすぎたんだよ、とか、いくらなんでもリリースに時間かけすぎで、編やったときに感じた「あのキャラを攻略したかった」という気持ちもいい加減薄れちゃったよね、とか理由はいくつか考えられますが、僕はあのゲームにはもう一つ重大な弱点があると思うのです。ゲームストーリーの根幹から来る、構造的な弱点が。今回はその話をします。 ToHeart2 AnotherDaysのストーリーにおける重大な弱点、それはこの物語が時間軸的にToHeart2の物語の後、しかも今回攻略可能になったヒロインたちともほぼ全員顔見知りの状態からスタートするということです。 思うに、だいたいエロゲのストーリーというのは以下のような流れになっています。 (

  • Half Moon Diary | いとうのいぢ原画のエロゲーはなぜ売れないのか

    現在オタク業界において、いとうのいぢ氏は最も人気のあるイラストレーターの一人と言って良いでしょう。「灼眼のシャナ」「涼宮ハルヒの憂」など、彼女がイラストを手がけたライトノベルはいずれも大変な人気を誇っています。両作品はいずれもライトノベルで主役は小説ではありますが、いとうのいぢ氏のイラストもまた人気を支えている原因であることは疑いようがありません。 にもかかわらず、彼女が原画・キャラクターデザインを手がけたエロゲーの売り上げはぱっとしません。PC-NEWS年間セールスランキングでいうと、2004年発売の「Peace@Pieces」は55位(12,233)、2006年発売の「ななついろ★ドロップス」は26位(19,552)。伊東雑音名義で手掛けた※12007年発売の「ALICE▼ぱれーど 〜ふたりのアリスと不思議の乙女たち〜」は、数は不明ながらげっちゅ屋の2007年年間セールスラ

  • Half Moon Diary | オーガスト嫌いにこそ読んで欲しい、八月が支持される理由

    「オーガストのゲームって何がいいの? どこが面白いの?」という疑問をよく目にします。 それに対して回答を書いているサイトもいくつか見たのですが、やっぱりオーガストファンの人が書いているようで、信者補正自分はオーガストのどこが好きかというアピールで終わってるんですよね。例えば「中身が高品質だから」と書いているサイトがありましたが、当にそうであるならオーガストの何がいいのか? なんて疑問は誰も口にしないはずなのです。 では、オーガストの魅力はどこにあるのか? Leaf東京開発室のようにグラフィックが優れている(現在の萌え絵のトレンドにマッチしている中でトップクラスという意味)わけでもなく、Keyのように感動的なストーリーが展開するわけでもない、極めて平凡な萌えゲーに見えるオーガストのゲームがなぜ6万とか7万とか売れちゃったりするのでしょうか? その理由を、僕は以下のように

  • 1