タグ

2014年8月6日のブックマーク (3件)

  • 東京都に現役のお坊さんが営む「坊主バー」発見!!

    「お坊さん」と聞いて、みなさんはどのようなことをイメージするだろうか。お寺、仏教、真面目……そんなことを想像する人は多いはず。そう、普通ならお坊さんはお寺にいるものである。 が、しかし! 東京都の四ツ谷には「坊主バー」なる、現役のお坊さんが営んでいるバーがあるというのだ! なん……だと……!? お坊さんがバーを……? 酒好きの筆者からあえて言わせていただくが、酒飲み場なんて俗世の煩悩が一堂に会する欲にまみれたわっしょいスポットだぞ!? ギャップがありすぎる! とにかくまったく想像がつかないので、とりあえずお店に行ってみよう!

    東京都に現役のお坊さんが営む「坊主バー」発見!!
    kairi-m
    kairi-m 2014/08/06
    ほほう。行ってみたい。
  • iPad mini激似のXiaomi『Mi Pad』が到着したので比べてみた:週間リスキー - 週刊アスキー

    編集部のハード松村です。ふだんは、くら寿司で妖怪ウォッチの当たる確率を計算したり、バーガーキングの大い大会で優勝したりしてますが、たまにiPhone5sを水没させたり、Android Wearをさわったりしてます。 世界的に注目されつつある中国のスマホメーカーXiaomi体やオリジナルホームアプリのデザインや使いやすさなどが特徴で、今年5月には同社初となる7インチタブレット『Mi Pad』を発表。なかなか入手できなかったのですが、ようやく編集部に届きました。 7.9インチ(2048×1536ドット)のRetinaクラスのパネルを装備し、サイズや重量はiPad mini Retinaに激似…。というか、シリコンタイプのmini Retina用ケースならそのまま装着できました。さらにUSB端子や背面カメラの位置も同じなのでそのまま使えるぐらい似てます。背面のプラスチッキーなデザインはiP

    iPad mini激似のXiaomi『Mi Pad』が到着したので比べてみた:週間リスキー - 週刊アスキー
    kairi-m
    kairi-m 2014/08/06
    GooglePlayが入るのならこういうのもいいかもね。
  • 『Rubyによるクローラー開発技法』を書きました - プログラマでありたい

    勉強会やスライドで紹介していましたが、Ruby×クローラーという題材で、『Rubyによるクローラー開発技法』というを書かせて頂きました。RubyEmacsの鬼であるるびきちさんとの共著です。 Rubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機能の実装と21の運用例 作者: るびきち,佐々木拓郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/08/25メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る このを書いた理由 そもそものキッカケは、るびきちさんのエントリーにある通り、SBクリエイティブの編集者さんが、クローラーの作成経験のある人を探していて、私の書いた「オープンソースのRubyのWebクローラー"Anemone"を使ってみる」を読んで打診してくださったというのが始まりです。 私自身も、Webからデータを収集して分析するということは、趣味として長年やってきました。一

    『Rubyによるクローラー開発技法』を書きました - プログラマでありたい
    kairi-m
    kairi-m 2014/08/06
    お。気になる本です。