タグ

2013年11月18日のブックマーク (3件)

  • 奨学金返還訴訟8年で100倍 「厳しい取り立て、まるで貧困ビジネス」 (1/2ページ) - MSN産経west

    経済的に苦しい学生を支援する独立行政法人「日学生支援機構」(旧日育英会)から借りた奨学金の返還が滞り、利用者が訴訟を起こされるケースが激増、昨年度までの8年間で100倍に増えたことが、同機構への取材でわかった。背景には、不景気などにより貸与額が増加する一方で、非正規雇用や失業など卒業後の不安定な就労から返済が困難となっている情勢がある。機構側も対策を講じているが、専門家からは「学生を支援するはずが、強引に返済させるのは末転倒では…」との指摘も出ている。 機構によると、訴訟への移行件数は16年度で58件だったが、21年度は4233件に急増。24年度は6193件と、16年度の実に106倍に達した。 奨学金には無利子と有利子の2種類があり、特に有利子分の貸与額も、16年度の4100億円から24年度には8100億円に倍増している。返還が滞ると年10%の延滞金が発生。延滞が9カ月を超えると、機

    kairusyu
    kairusyu 2013/11/18
    少なくとも2種はスカラシップなんかじゃないんだからまずは名前変えればいいのに。
  • 韓国「信用できない」7割、「賠償金支払うな」8割 産経・FNN世論調査 - MSN産経ニュース

    韓国で戦時中の韓国人徴用に対し、日企業に賠償支払いを命ずる判決が相次いでいるが、産経新聞社とFNNの合同世論調査では、外交や経済活動の相手として「韓国は信頼できない」とする回答が7割近くに達した。 賠償支払いについて、日政府は、昭和40年の日韓国交正常化の際に結んだ日韓基条約や請求権協定で解決済みとの立場で、韓国司法の判断については、日韓関係の冷却化の一因とされている。経団連など日の経済団体は今月6日、両国の経済関係への悪影響を懸念する声明を発表した。 調査結果によると、外交や経済活動の相手として信頼できないとする回答は69・3%で、信頼できるは16・8%だった。韓国司法の判断が「納得できない」は82・7%で、「納得できる」は5・6%。「賠償金を支払うべきではない」も79・2%に及んだ。 一方、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野談話」を裏付ける公的資料が見つかっていないとし

    kairusyu
    kairusyu 2013/11/18
    3Kの記事なのに意外と低い数値ですね。
  • 姉と15年ぐらい会話がない。

    私20代後半、姉30半ば。私が中学の時くらいからかれこれ15年ぐらい姉とまともに会話していない。それまでは仲のいい姉妹だったんだけど、あるときからあっちが殻に籠もって会話してくれなくなった。理由はわからない。タイミング的にたぶん大学受験の失敗、かな。それから数年は、何で口聞いてくれなくなったんだろう、と思い悩み、一人泣いたりもしたが、自分が大学に行き、会うのが年1、2回になってからは、だんだん姉のことを考えることがなくなった。今はUターンして近くにいるが、正直姉は自分の中ではほぼ存在していない。お互い結婚したらどうするんだろーとか思うけど、姉は一生結婚しないだろう。他人より遠い存在。姉妹なんてそんなものなのかもなあ、なんて思う。ツイートする

    kairusyu
    kairusyu 2013/11/18
    いいんじゃねーの。困らないなら。私も実父母と会話ないよ、此処10年くらい。