タグ

2014年7月30日のブックマーク (9件)

  • 「ビストロ下水道」でおいしい食材 汚泥生かして育てる:朝日新聞デジタル

    下水の汚泥を「」に生かす取り組みが、全国で広がっている。国土交通省や業界団体の日下水道協会(東京)は、「ビストロ下水道」と命名してPR。国交省は「『おいしい材のサポーター』である下水道の力を知って」と訴える。 「実が3割大きくなった」。愛知県豊橋市のビニールハウスで、大玉に実ったトマトに、豊橋技術科学大特任助教の熱田洋一さんは手ごたえを感じた。収穫がピークを迎え、大学生や職員たちが、不慣れな農作業に汗を流す。 ハウスは下水処理場である県豊川浄化センター内にある。汚泥などの不要物を生かそうと、大門裕之教授の研究室を中心としたプロジェクトチームが2011年、トマト栽培を始めた。 「切り札」は汚泥の処理で発生する二酸化炭素。ハウス内に吹き込んで濃度を上げると、苗の光合成が進む。通常栽培と比べ、「味も濃厚」と熱田さん。苗には窒素やリンが豊富な再生水も吸わせ、年に3~4回収穫し、市場にも出荷す

    「ビストロ下水道」でおいしい食材 汚泥生かして育てる:朝日新聞デジタル
    kairusyu
    kairusyu 2014/07/30
    中水とかもなんか入ってたりして細胞培養がうまくいったことがある。
  • ソニー、パナ、ジャパンディスプレイ 有機EL新会社を年内設立 - MSN産経ニュース

    ソニー、パナソニック、ジャパンディスプレイの3社がタブレット端末などに使う中小型の有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレーを共同開発するため、官民ファンドの産業革新機構の出資を受けた新会社を年内に設立することが30日、分かった。31日にも正式発表する。国内メーカーの技術力を結集し、先行する韓国のサムスン電子に対抗したい考えだ。 有機ELは液晶より薄く画質が鮮明なのが特長で、ソニーとパナソニックが大型テレビ用を中心に開発を進めてきたが、生産コストが高く、事業の継続が難しい状況にあった。 一方で、中小型の有機ELは今後、タブレット端末やノートパソコンなど中小型ディスプレーのニーズがあるとされる。このため、3社は革新機構の出資を受ける形で新会社を設立する方針を固めた。 新会社の名称は「JOLED(ジェイオーレッド)」。革新機構が70%、ジャパンディスプレイが20%、ソニー、パナソニック

    ソニー、パナ、ジャパンディスプレイ 有機EL新会社を年内設立 - MSN産経ニュース
    kairusyu
    kairusyu 2014/07/30
    私もOLEDやってるから浪漫を感じるのだが、すげー失敗しそうな香りがするね!
  • 【メイドインジャパンの品位】倒産寸前の藍染絣工場から世界トップクラスのデニムメーカーに - リクナビNEXTジャーナル

    国産デニム生地のパイオニアとして業界トップシェアを誇る「カイハラデニム」。変貌自在の色合いや機能性を高めた生地を求めて、世界中の老舗メゾンが同社の拠点である広島県福山市を訪れる――。 広島県福山市新市町。駅を降りると緑が一面に広がる、のどかな山間地帯だ。福山・三原・尾道は、造船や製鉄など、さまざまな日の産業が入り混じる縮図のような場所として知られている。 「もともと非常に独立心が強い地域なんです」と語るのは、デニムメーカー・カイハラ株式会社の貝原良治会長。日三大絣の産地として知られていた新市町で、創業121年を迎える老舗繊維会社の4代目で、世界で最も藍色(インディゴブルー)の種類を知る人物と言っても過言ではないインディゴデニムの達人だ。 カイハラ株式会社は1893年、手織正藍染絣の製造会社として誕生。世界で初めて絣織物の広幅生産に成功するなど、当時より果敢な技術革新に挑戦する社風が特徴

    【メイドインジャパンの品位】倒産寸前の藍染絣工場から世界トップクラスのデニムメーカーに - リクナビNEXTジャーナル
    kairusyu
    kairusyu 2014/07/30
    精密機械じゃないから目視検査が生きるんだろうなー。精密機械だと目視はおまけだもん。
  • みんなが結婚しなくなった本当の理由

    それは会社が正規雇用をやめて、非正規雇用の人員を増やしているのと同じ理由である。 日において、会社の意思で正社員をクビにすることは許されていない。一方で正社員の側は、いつでも会社を辞めることができる。だから会社は正社員をクビにしたいときには、クーポン退職金を提示して、お願いしますので自分から辞めてください、とお伺いを立てなければならない。要するに手切れ金を渡すから、代わりに辞めてね、とお願いするわけだ。 労働契約は労働力と金銭の交換なのだから、その交換が終わった時点で来は恨みっこなし(債権債務が清算された)な状態のはずなのだが、そうはいかない。労働契約は最初から、片務的な解除条件を内包しているからだ。だから会社側の視点からすると、正規雇用は最小限にとどめて、非正規雇用の人員を増やすのが合理的である。 これは誰もが知識として知っていることだが、結婚という契約も同様に、解除条件が片務的に設

    みんなが結婚しなくなった本当の理由
    kairusyu
    kairusyu 2014/07/30
    損得以外でなんで結婚するのかわからない。
  • ラノベ新人賞下読みの苦言

    結構長いことライトノベル新人賞の下読みをやっておる者です。 このたび何が言いたいのかというと、ここ近年におけるラノベ新人賞下読みの質の低下についてです。 ご存じの方も多いでしょうが、一時期のラノベブームの影響で新人賞に応募されてくる作品の総数は未だなお増加傾向にあり、併せて選考にかかるコストも増加の一途を辿っております。 選考においてもっとも頭数を必要とするのが、私のような下読みと呼ばれる一次選考に携わる人員です。 送られてきた大量の作品をある程度ふるいにかける役割ですね。この辺は今さら説明せずとも巷に情報が溢れているでしょう。 この下読みというやつは、出版社や作家や編集者との個人的なツテだったり、専門に業務を請け負う会社だったり、あるいは下読みを行っている者からの紹介だったりと、様々なルートで集められるのですが、応募数増加の影響でどうしても人手が足りなくなり、来であればラノベ新人賞の選

    ラノベ新人賞下読みの苦言
    kairusyu
    kairusyu 2014/07/30
    一次は日本語で書いてあればいいんじゃないの?
  • 徴兵制デマ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    徴兵制は金がかかるからできないっていういつものデマ。 JSF @obiekt_JP 2014-07-26 20:05:04 くじ引き徴兵制の場合、日の20歳の人口は120万、男だけで60万、徴兵期間を2年とすると120万人が対象となるけど、自衛隊の総数24万(陸自17万人)のうち陸自の半分を徴兵でまかなうとしたら8万5千。若者男性の14分の1。2014-07-26 20:13:34 http://togetter.com/li/698145 で、人件費がかかるっていうお決まりの流れですが。 仮に8.5万人を徴兵で賄うとすれば、その費用は13万人いる曹クラスから優先的に早期退職させれば賄えますね(例えば曹4.5万人リストラ、士4万人は総入れ替え的に。)。むしろ年齢が高い分給料も高い人たちが減るので差分が生じるくらいでしょう。問題になるのは退職後の再雇用の世話くらいなものですが。 現状の24

    徴兵制デマ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kairusyu
    kairusyu 2014/07/30
    あ、空洞化を促す記事だ。
  • 羽田空港から横浜へ、定期航路が出来たので乗ってみた - 日毎に敵と懶惰に戦う

    福岡からのJAL便で16時前に羽田空港第1ターミナルに到着した私は、国際線ターミナルに向かうために無料送迎バスに乗る。 先日知ったのだけれど、羽田空港と横浜を結ぶ定期航路ができたのだという 「羽田空港船着場」に定期航路-お台場・横浜へ毎週1往復 - 東京ベイ経済新聞 なんだけど、運航は日曜日のみで、横浜→羽田→お台場→羽田→横浜の1便のみ。羽田空港から横浜みなとみらいぷかり桟橋に向かうのは羽田空港船着場を16:45に出航し、横浜みなとみらいぷかり桟橋に18:15に到着して、運賃は2,500円。 ダイヤ的にも所要時間的にも料金的にもちょっとどうなんだろう…という設定だけれど、せっかくだから乗ってみよう、と思いまして。で、羽田空港船着場って、国際線ターミナルからしばらく歩いたような場所にあるんですね。だから、まずは国際線ターミナルに向かったわけです。 で、国際線ターミナルに掲示されていた案内板

    羽田空港から横浜へ、定期航路が出来たので乗ってみた - 日毎に敵と懶惰に戦う
    kairusyu
    kairusyu 2014/07/30
    欠航が結構多いと使いにくいな。
  • 平成8年生まれの高校生だけど、文化の衰退が進んでいるような気がする ※追記あり

    ネットの掲示板を見ると80年代、90年代のエンターテイメントは良かったとかなり聞く。 TSUTAYAで80年代、90年代のアニメのDVDを借りて見る。 タイトル数が豊富でしかも面白いものが沢山ある。 ナデシコ、Lain、マクロス(シリーズによる)、トップを狙え。 有名なアニメ監督も80年代、90年代から沢山輩出されている。 ゲームを見ても今では聞いたこともないゲーム会社が挑戦的なソフトをpsで出している。 ネットはオタク専門のもので、運動部に所属するDQNやリア充のような人間は利用していない非常に中身の濃いものであった。 秋葉原も今とは違いアングラな雰囲気の濃い街だった。 今はどうだろうか。 ゴミみたいなアニメタイトルばかり。 ネットはゴミみたいなSNS、糞な商業主義、政府による監視だらけ。 課金だらけのゲーム。 秋葉原はゴミみたいなニワカアニオタ、娼婦などのクソみたいな女が這う街になった

    平成8年生まれの高校生だけど、文化の衰退が進んでいるような気がする ※追記あり
    kairusyu
    kairusyu 2014/07/30
    いいものが残ってるんだよきっと
  • 【大前研一のニュース時評】燃料電池車に水素ステーション 安倍成長戦略の「甘さ」露呈

    7月16日付の日経新聞に《JX日鉱日石エネルギーは「究極のエコカー」とされる燃料電池車に、燃料の水素を供給する施設である水素ステーションを、2018年度をめどに100カ所設置する》《これにより、普及の課題だったインフラ整備が大幅に進む》とあった。だが、「水素」というものを社会インフラにするほど、日という国はソフィスティケート(洗練)されてはいない。 あの福島第一原発の事故は、原子炉の爆発で起こったわけではない。あれは水素爆発だ。燃料棒はジルコニウムという合金が覆っている。これに高温度になった水が激しく反応して水素を発生させた。この水素が建屋内にたまり、空気中の酸素が混ざって水素爆発が起きたのだ。 水素は極めて恐ろしい気体だ。こんなものを自動車に積んで、衝突事故を起こして漏れたとき、事故相手のクルマがガソリン車で燃えていたらどうなるのか。大爆発だ。 もうひとつ、みんなが勘違いしているのは、

    【大前研一のニュース時評】燃料電池車に水素ステーション 安倍成長戦略の「甘さ」露呈
    kairusyu
    kairusyu 2014/07/30
    上っ面を舐めるだけでやっぱだめだわ、このおっさん。良い質問ですねの人にも劣る。/水素は高圧ガス、製造は合成ガス作りだからメタンに限定されないがPt系触媒がつらい。燃料どう保管するかも考えてない