タグ

2010年5月16日のブックマーク (12件)

  • Exploit

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    Explo.it Database に掲載されている、ビープ音を出す shellcode(シェルコード)。XPSP3 日本語版では Beep 関数のメモリアドレスが異なるため、実行に失敗する。arwin でメモリアドレスを調べればよい
  • Exploit

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    Explo.it Database に掲載されている、MessageBox をポップアップさせる shellcode(シェルコード)。XPSP3 日本語版では MessageBox 関数のメモリアドレスが異なるため、実行に失敗する。arwin でメモリアドレスを調べればよい
  • KENJI

    更新履歴 DNS拡張EDNS0の解析 Linuxカーネルをハッキングしてみよう Windowsシステムプログラミング Part 3 64ビット環境でのリバースエンジニアリング Windowsシステムプログラミング Part2 Windowsシステムプログラミング Part1 Contents インフォメーション 「TCP/IPの教科書」サポートページ 「アセンブリ言語の教科書」サポートページ 「ハッカー・プログラミング大全 攻撃編」サポートページ ブログ(はてな) BBS メール このサイトについて テキスト 暗号 詳解 RSA暗号化アルゴリズム 詳解 DES暗号化アルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 MD5 メッセージダイジェストアルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 (MD5バージョン) TCP/IP IP TCP UDP Header Format(IPv4) Ch

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    セキュリティ関連に関する詳しい解説を書かれている愛甲健二氏のサイト。個人的には「アセンブラとPEフォーマットとマシン語の注入」や「WIndows API Hooking Tutorial」が興味深い。
  • 窓の杜 - WinGroove作者が新たにディスク消去問題の詳細を公表

    ソフトウェアシンセサイザー「WinGroove」の作者(中山裕基氏)は14日、同ソフトの一部バージョンがユーザーのディスク内容を一部消去してしまう問題について、新たに詳細な経過と状況をホームページ上で明らかにした。また、作者は編集部のインタビューにも応じ、いくつかの疑問に答えたうえで、「実験で作ったディスク消去プログラムが混入した事故」と説明している。WinGrooveはシェアウェアで、この問題は不正流通している特定のユーザーIDとパスワードを入力した場合に限り発生する現象。ユーザーIDとパスワードは来、作者に対して対価を払った人のみが個別に入手できるものだが、インターネット上などではその一部が不正流通しており、それを悪用して対価を支払わずに試用状態の機能制限を外すと発生する。 14日に明らかにした内容では、ここに至るまでの背景や経過が記されており、要約すると次のようになる。 ディスク内

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    シェアウェア WinGroove に組み込まれたロジックボムの話「不正流通しているユーザーIDとパスワードを入力した場合に限り、...ハードディスクのFAT部分を一部消去する機能が働いてしまう..」
  • ビルドのコマンドとプロパティのマクロ

    Download Visual Studio 2005 Retired documentation from Official Microsoft Download Center Internet Explorer was retired on June 15, 2022IE 11 is no longer accessible. You can reload Internet Explorer sites with IE mode in Microsoft Edge.

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    ある DLL がエクスポートしている関数のメモリアドレスを特定する Windows API。ある関数もメモリアドレスを特定する arwin もこの関数を使用している。合わせて読みたい→http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429241.aspx
  • 方法: Windows Phone Marketplace 用のスクリーンショットを作成する

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    方法: Windows Phone Marketplace 用のスクリーンショットを作成する
    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    指定した DLL をプロセスのメモリ空間にマッピングする Windows API。ある関数のメモリアドレスを特定する arwin もこの関数を使用している。合わせて読みたい→http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/64tkc9y5%28VS.80%29.aspx
  • Shellcoding for Linux and Windows Tutorial

    with example windows and linux shellcode by steve hanna http://www.vividmachines.com/ steve./c/.hanna@gmail/.com for premier computer security research check out: http://www.sigmil.org/ Table of Contents Change Log Frequently Asked Questions Background Information Required Tools Optional Tools Linux Shellcoding - Example 1 - Making a Quick Exit - Example 2 - Saying Hello - Example 3 - Spawning a S

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    Linux、WIndows のシェルコード(shellcode)チュートリアルの WIndows 部分。ここで紹介されている arwin はシェルコードを作成する上で必要そうだ。LoadLibrary 関数、GetProcAddress関数を使って、ある関数のメモリアドレスを調べるこ
  • シェルコード - Wikipedia

    シェルコード(英: Shellcode)とは、コンピュータセキュリティにおいて、ソフトウェアのセキュリティホールを利用するペイロードとして使われるコード断片である。侵入したマシンを攻撃者が制御できるようにするため、シェルを起動することが多いことから「シェルコード」と呼ぶ。シェルコードは機械語で書かれることが多いが、機械語でなくとも同様のタスクを実行できるコード断片はシェルコードと呼ばれる。シェルコードは単にシェルを起動するだけとは限らないため、シェルコードという名称は不十分だとも言われている[1]。しかし、他の用語は今のところ定着していない。 種類[編集] シェルコードには、「ローカル型」と「リモート型」があり、攻撃者がシェルコードの動作するマシンの制御を獲得するのか(ローカル型)、それともネットワーク上の別のマシンの制御を獲得するのか(リモート型)で決まってくる。 ローカル型[編集] ロ

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    「侵入したマシンを攻撃者が制御できるようにするため、シェルを起動することが多いことから「シェルコード」と呼ぶ。」「シェルコードはCPUとオペレーティングシステムのバージョンや...プラットフォーム毎に...」
  • COMファイル - Wikipedia

    COMファイル (コムファイル、COM file) は、実行可能ファイル形式の一つ。語源はcommand(命令)。拡張子は「.COM」(来は大文字)だが、トップレベルドメインの.com (commercial) とは無関係。 実行時のメモリイメージがそのままファイルとなっている、最も単純な実行可能ファイル形式である。 MS-DOSのCOMファイルはコンピュータウイルスCascadeに感染する。 歴史[編集] 拡張子.COMの実行ファイルは古くからあったが、現在の形式のものはCP/Mで使われ、CP/Mを元にしたMS-DOSにも採用された。ただし、CPU(CP/Mは8080系、MS-DOSは8086系)や割り込みの仕様の違いのため、互換性は乏しい。CP/MとMS-DOSの両方で実行できるファイルも作れるが、両方のコードを収録するためファイルサイズが大きくなる。また、8086系CPUを対象にし

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    「実行時のメモリイメージがそのままファイルとなっており、ファイルの内容を0100番地からメモリに展開し先頭にジャンプすれば、直ちに実行が始まる。ファイルヘッダなどいっさいのメタデータを含まず、」
  • NASM

    For users of RPM-based Linux distributions (e.g. Fedora, Red Hat, SUSE, ...), you can download the official NASM builds using dnf or yum by installing nasm.repo in your /etc/yum/yum.repos.d directory. Infrastructure Change On July 1, 2020, the official NASM git repository moved to github. The previous repository on repo.or.cz is no longer maintained. Development Team NASM was originally developed

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    アセンブラ Netwide Assembler(NASM)のサイト。
  • Rich Text Format - Wikipedia

    Rich Text Format(RTF, リッチテキストフォーマット)は、文書ファイルフォーマットの1つ。交換・編集可能なクロスプラットフォームの文書フォーマットとして1987年からマイクロソフトにより開発され、仕様の策定が進められた。多くのワープロソフトで読み書き可能。ファイル拡張子は「.rtf」。 プレーンテキストに比べて、文字のフォント・大きさ・色や太字・斜体などの装飾指定、画像の表示、文字揃え(左揃え/中央揃え/右揃え)、箇条書き、表などの簡易レイアウトを行える特徴があり、比較的簡易なワープロソフトのデータフォーマットの一つとして位置づけられる。 また、PDFは主に閲覧・印刷を目的とした交換フォーマットであるのに対して、RTFは編集可能な交換フォーマットとなっている。 仕様[編集] 1992年にRich Text Formatの仕様であるRTF 1.0が公開され、2007年1月に

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    Windows のワードパッド等で閲覧できる Rich Text Format(RTF)に関する Wikipedia 記事。記事中に Microsoft が公開している RTF 仕様書へのリンクがある。最新の仕様書は→ http://tinyurl.com/yd9pnph
  • Document Comparison. Fast Easy and Accurate File Compare App

    Compare Files with 'Diff Doc' Comprehensive Document Comparison Tool File Comparison for PDF, DOC, TXT, RTF, XLS, PPT etc. 'Diff Doc' in a Few Words Being able to compare documents easily, quickly and accurately is essential to your workflow. Now you can have it with 'Diff Doc' - your one-stop document comparison solution for file comparisons of all types. Introducing 'Diff Doc', the ultimate tool

    kaito834
    kaito834 2010/05/16
    文書ファイル比較ツール Diff Doc。比較できるのは、テキストファイルだけではなく、MS Word/Excel/PowerPoint、PDF、RTF 等多岐にわたる。これは使ってみたい。