タグ

コメント欄に関するkaitosterのブックマーク (15)

  • この人たち、自分が読んでない本や記事について一切批判的なコメントをしたことないらしい - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)

    読んでいないについて堂々と語る方法 (ちくま学芸文庫) 作者:バイヤール,ピエール筑摩書房Amazon id:wosamu そういえばはてなからでて一番出世した人に名前があがらなくなってきてたなあ。 自体は読んでないし、この記事自体も読んでない記事で呆れはするがw id:tester8 2023/02/13 言っちゃ悪いけどこの人もも買わずゲームこと知らんのに岩崎のDisの尻馬に乗ってるだけじゃん。同様にクソでは id:AKIT 全く実物を読まずにこの記事を書いているのは何なの。 id:gegegepo 文に全く触れてなく周辺情報ばっかりで、100ワニ叩きと同じものを感じる id:sumanhoho トンデモ内容だと書いておいて自分は読んでないって同じことしてない? id:jou2 「読んだ人が批判」と「読んでないけど批判してる人のまとめを応援」。ここらへんはいいと思うのよ。 「

    この人たち、自分が読んでない本や記事について一切批判的なコメントをしたことないらしい - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)
    kaitoster
    kaitoster 2023/02/14
    他人の批判エントリしか書かない人が、いざ自分を批判されると顔真っ赤にして反論しちゃうやつね。今まで一万回くらい見たわ。
  • 「匿名で悪口を書く卑劣なやつ」の人からコメントをいただきました - はむはむ報告

    2015 - 12 - 14 「匿名で悪口を書く卑劣なやつ」の人からコメントをいただきました 11月27日に出したエントリー「 匿名で悪口を書く卑劣なやつ 」のコメント欄に連絡をいただきました。 当ブログのコメントは承認を経ないと表示されないので、 該当エントリー では未表示のままです。非公開にしてほしいという記述はなかったのでこちらで公開させていただきます。 このエントリーが、 id:bigpoppa 氏への返信となります。 コメントで「 id:kuroihikari さんと貴殿に謝罪申し上げます」とありますが、あなたが中傷コメントを書き込んだ はしごたん人へ直接謝るべきではありませんか?  はしごたんには何も連絡は来ていないとのことでしたが。 ブックマークとそのコメントを削除して終わりですか?  彼女のエントリーのコメント欄に謝罪を書くことは思いつきませんでしたか? あと、私には謝罪

    「匿名で悪口を書く卑劣なやつ」の人からコメントをいただきました - はむはむ報告
    kaitoster
    kaitoster 2015/12/15
    こっちの謝罪はえらい長いなあ・・・。
  • コメントへの返信むずかしい問題 - 僕の不要な日常

    自分の文章が上手いとおもったことは一片たりともないんですけど、とくにコメントへの返信ってなると余計下手になってしまって辛い問題があって、たとえばこれ書きかけのやつなんですが なんかダサくてつらい、もっとマシな文章が書けるはずなのに!!とかおもって投稿するボタン押せずにいるうちにシカトしてるみたいになってる。なんでぜんぶに感嘆符つけるのとか、今後の参考にとか、自分で書いててはあ?と思うのだけど、感嘆符外してみたらなんか素っ気ないかんじだし、醤油情報どうでもいいですね、というのも心と違う気がするし、竹輪に醤油かけるとか味覚障害かよ、というのは初対面の人に対して辛辣すぎる、そんな攻撃するつもりもないし、でも冗談だって分かってくれるかな?いやいやもっと良い返事があるはず、あるはずなんだ、せっかくすばらしいコメントいただいたのだから、良い返事を書かなくては、ウア~~となってる。 相手がどういう反応

    コメントへの返信むずかしい問題 - 僕の不要な日常
    kaitoster
    kaitoster 2015/01/07
    こういう労力かけたくないから基本コメント欄は閉鎖することにしている。
  • 「お前は関係ないんだから口を出すな」だそうですよ - 今日も得る物なしZ

    「人の褌で金儲け」が悪であるという風潮が高まってきたのでついでに馬鹿の片岡K(@kataoka_k)も燃えればいいのに - 今日も得る物なしZ id:denkiiruka イケダハヤト氏も以前同じようなこと言ってたけど、被害を受けてないどころか、事態に関係のない第3者が口出しするようなことではない。というのはこの片岡氏の言うとおりだと思いますよ。問題があるのならば著作権者が訴えれば良いだけの話でしょう。問題行為か?どうかを確実に判断できるのは著作権者だけでしょう?違いますか? 今回の記事は、結局片岡氏に対する何の反論もされておらず、ただの暴言を吐いただけの雑記になっている気がしますけど。 はてなブックマーク - 「人の褌で金儲け」が悪であるという風潮が高まってきたのでついでに馬鹿の片岡K(@kataoka_k)も燃えればいいのに - 今日も得る物なしZ denkiiruka 批判コメントを

    「お前は関係ないんだから口を出すな」だそうですよ - 今日も得る物なしZ
    kaitoster
    kaitoster 2014/10/31
    「著作者にとってメリットもあるパクりもある」←バイラルメディアは転載の許可すら取らないんだからメリットも何も著作権者に連絡行ってないだろうに・・・。
  • 世界史の約2500年間をマンガで説明した個人サイトに“絶賛” 「面白い」「究極の同人活動」 - はてなニュース

    歴史上の出来事をマンガで描いたイラストサイトが、はてなブックマークで注目を集めています。ヨーロッパやアジアなど世界各国の動きを紀元前500年から1950年まで取り上げ、創作を交えながら時系列で掲載。登場人物の一覧や地図も用意されているボリュームたっぷりの内容に、「いいなぁいいなぁ面白い」「ぜひ、日史とかもお願いしたいです」などの感想が集まっています。 ▽ 歴史系倉庫 世界史のまんが マンガを掲載している「歴史系倉庫」は、Wikipediaなどを読んで“面白かったこと”を描いている、亀さんの個人サイトです。内容については「間違いや創作も多く、学術的な気持ちではなく楽しさ」で描いているとのこと。各国で起こった歴史上の出来事を、時にはユニークな表現で取り上げています。 描かれている時間軸は、紀元前500年ごろのアジアをテーマにした「孔子と弟子たち」から、1950年ごろに量子力学の分野で活躍

    世界史の約2500年間をマンガで説明した個人サイトに“絶賛” 「面白い」「究極の同人活動」 - はてなニュース
    kaitoster
    kaitoster 2014/06/30
    「これはすごい。究極の同人活動と言うか・・・」←自分のコメントをブコメ欄以外で見ると照れるな。
  • はてなブックマークのコメント欄は観客席のざわめきである - Moleskin Diary 2.0

    なんか今週のお題は、「はてなブックマークのコメント欄について」らしいので、例によってテキトーな事を書き飛ばしてみる。 はてなブックマークのコメント欄は観客席のざわめきである。 以下はとてもとても長い蛇足。 はてなブックマークの以前の状況において、ブログを舞台、読者を観客と仮定してみる。 この仮定の舞台に立って、観客席を見下ろしてみると、実際の舞台とは違う、おかしなことがわかる。 観客のざわめきが聞こえない。 舞台に立っても、観客のざわめきが聞こえない。観客の反応が読めない。そもそも観客がいるのかどうかすらわからない。そんな沈黙の中で黙々と演技を続けるのは辛い。 もちろんざわめき以外にも読者の反応を知る方法はある。カウンター、アクセスログ、しかしこれは所詮数字だ。観客の反応をチケットの売れた枚数や席種、売り上げなどで測るようなものだ。 コメントやトラックバック、これは確かに読者の反応ではある

    はてなブックマークのコメント欄は観客席のざわめきである - Moleskin Diary 2.0
    kaitoster
    kaitoster 2013/12/10
    伊達公子みたいな人が「日本のはてブは観客席がうるさい。海外ではきちんとマナーを守って観戦している」とか言って、はてブ民激おこになってしまうのですか。あ、梅田望夫・・・。
  • ブログに1000件も嫌がらせコメントを書かれないように、はてなにしてほしいこと。 - 情報の海の漂流者

    はてなダイアリーにコメント爆弾を千件送りつけられたため、コメントをはてなユーザーに限定する措置をとったところ、捨てアカウント取得されてやっぱり1000件爆弾を受けた、という話。 しばらくコメント欄をはてなユーザーに限定します。 - 誰かの妄想・はてな版 逆恨みの原因を推測 - 誰かの妄想・はてな版 連投防止機能 紹介したブログのはてブに zakinco はてなダイアリー用の攻撃スクリプトってあるのかな?たぶんIT関係の人だと思う。 はてなブックマーク - 逆恨みの原因を推測 - 誰かの妄想・はてな版 こんなコメントがありましたが、はてなダイアリーにコメントを連投する場合、ツールさえ必要ありません。 はてなダイアリーは、コメントの連投防止機能がないので、同じコメントを何度も投稿することが可能となっています。 また、投稿ボタンにマウスカーソルを合わせ、マウス左クリックとキーボードのバックスペー

    ブログに1000件も嫌がらせコメントを書かれないように、はてなにしてほしいこと。 - 情報の海の漂流者
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/19
    『はてなダイアリーは、コメントの連投防止機能がないので、同じコメントを何度も投稿することが可能。投稿ボタンにカーソルを合わせ、左クリックとバックスペースキーを交互に押すだけで、コメントを連投も可能』
  • しばらくコメント欄をはてなユーザーに限定します。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    理由はこちらの記事のコメント欄を見てもらえればわかるかなと思います。 10分くらいの間に1000近いコメントがされてますが、昨日で2回、日も1回発生してます。 有効な対処法が思いつきませんので、とりあえずコメントをはてなユーザーに限定する処置をとります。 逆恨みするバカっているからなぁという思い。

    しばらくコメント欄をはてなユーザーに限定します。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/17
    もはや、はてブを使うならコメント欄は閉鎖するべき時代なのかも。
  • はてぶはコメント欄なのかしら?? - ゆかたんブログ

    前回の記事 iPhoneを手放したらあまりの所在なさにびっくりした - ゆかたんブログ の反響をみてみよー、と思ってコメント欄をみにいったら行ったらなにもなかった!コメントゼロ件! あれま、と思ってはてブをみてみたら、いろいろかいてあった!ありがとう! 私へのメッセージとおもわれる内容もコメント欄じゃなくてはてブにかいてあって、なんでー?って思いました。コメント欄なら返信できるのに。 この一件で、はてなブログのコメント欄って何なんだろう? はてブがコメント欄がわりなの??って不思議におもいました。ブログ主へのメッセージならはてブじゃなくてコメント欄に書いた方が伝わるのにな。。。 まぁたぶん、それがわたしへのメッセージっぽく見えたのは気のせいで、わたし以外の人に見せたいコメント、だったんだろうけど・・・

    はてぶはコメント欄なのかしら?? - ゆかたんブログ
    kaitoster
    kaitoster 2013/10/22
    コメント欄って自分でコントロールできない感じで気持ち悪いんだよなあ・・・。
  • はてブの陰りの内部要因は「ヘイトが溢れてるから」

    はてなブックマークが当にやばいかもしれない http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20130902/hatena_warning うん、やばいよね。実際あれだけヘビーユーザーだった自分も全然使わなくなった。 ブクマしない、コメントも書かない、そもそもアクセスしてない。 何でこうなったんじゃろ、あんなに愛してたのになあと10分ほど思案した結果、今のはてブの暗い雰囲気を嫌って離れたという結論に至ったのでメモがてら書いてみる。 Facebook等の外的な要因は確実に影響しているでしょうが、ここではあくまではてブ内部についての要因を探ってます。 低俗ユーザーの割合が閾値を超えた例えば。 中韓の話題に毎回蔑称タグをつけて反発する人達。 橋大阪市長や前石原都知事に対して毎回蔑称タグをつけて反発する人達。 朝日、産經新聞の記事に毎回蔑称タグをつけて反発する人達。 こういう(言

    はてブの陰りの内部要因は「ヘイトが溢れてるから」
    kaitoster
    kaitoster 2013/09/03
    『今のはてブって見れば見るほど気分が荒む。ネガティブになるというか、何か創ろうとか何か新しい事を探そうとか何か議論しようとか、そういう生産的な雰囲気が全く無くなったよね。』
  • 皮肉屋が皮肉屋でなくなるとき - Hagex-day info

    昨日書いた「ネットで人を叩く時は相手が自殺する可能性を考えましょう」の反応がたくさんあって驚いた。個人的には「危険性を知って入れば何をしてもよい、ただし責任がともなう」的なニュアンスで書いたんだけど、コメント欄やはてブを見ていると、タイトルだけで反応している人がいて残念無念。 発信者の意識を問う内容だったので、政治家とか失言とかは関係ないのよね。 以前「悪口は自己紹介の法則」というエントリーを書いたんだけど、脊髄反射的なコメント欄やはてブの意見は、私に対するコメントというより、書いた人の湧き上がるパッションなんでしょう。 さて前置きが長くなってしまいましたが、ここからが題。 相手を思いやる気持ちも重要ですが、ネットでは「覚悟」がどこまであるのかがいつも問われています。ネットで炎上したとき、泥沼バトルに陥ったとき、自分のブログのせいで相手が傷つくとき…… どれだけ自分に「覚悟」を持っている

    皮肉屋が皮肉屋でなくなるとき - Hagex-day info
    kaitoster
    kaitoster 2013/06/26
    ululun「メタブクマなぞ時代遅れ・・・。はてブコメント随時書き換えこそ最先端のはてなー処世術・・・」
  • ログイン ‹ デジタルマガジン — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← デジタルマガジン へ移動 プライバシーポリシー 言語

    kaitoster
    kaitoster 2013/04/24
    『「一切反応してはいけない」という戦いなんです。反応があると相手は喜びます。かまって貰えるのが嬉しいから。のれんを押して手応えがあると楽しいんです。だから、もっと攻撃してきます』
  • いつの日か光照らせるときに : 長谷川豊 【公式ブログ】 長谷川豊のAMERICAN JOURNEY FINAL

    ま、球体君の正体も笠井さんだった、ということで一件落着し(←冗談ですよー)、 そろそろ題を…とか思ってたんですけどね… すごいですね~。 読者の皆様の読解力に完敗です。 はい。 ほとんどの方に 「もうインターネットの怖さ、伝わったよ!」 って言われちゃいました。 残念。 そうです。 一人の人間の情報なんて、 わずか数人の悪意を持った操作で、 こんなに悪くできるんです。 これがインターネットの普及した社会のゆがんだ現実でもあります。 僕はこの体験をしたときに、 絶対に皆さんに伝えようって思いました。 ひょっとしたら、 日のどこかで、 同じように、悪意のもとに苦しめられてる人がいるかもしれない… そんな人に、 泣き寝入りしないで、負けていない奴もいるんだぞって 見ていただきたかったんです。 そして、 こんな当たり前の話だけだと、つまらないので、 もう一つだけ取材報告です。 これもなぁ… な

    いつの日か光照らせるときに : 長谷川豊 【公式ブログ】 長谷川豊のAMERICAN JOURNEY FINAL
    kaitoster
    kaitoster 2013/04/18
    『批判コメント、数十件以上に及ぶIPアドレスが…FUJI TELEVISION NETWORK INC 様からでした。皆さんの想像通りの方からのご投稿だと思われます(笑)』
  • ブログのコメントを閉じない理由 - インターネットの備忘録

    コメントに限らず、はてブのコメントも。 【Blog】ブログの面白さは「読む・書く」だけじゃないhttp://sakak.hatenablog.com/entry/2013/03/08/224649 ブログはコメント欄まで含めてコンテンツだ、というのは当に同感で、凹んでも凹んでもコメント欄はあけたままだしはてブもそのままにしているのは、そんな理由だからです。 というか、どこの馬の骨すらもわかんないような人間が書いたものを、見ず知らずの、普通に生活しているだけじゃ知り合うきっかけすらないような人たちがわざわざ来てくれて読むだけじゃなく意見までくれるなんて、こんなスゴイことはないじゃないですか。 自分が書いたものへの感想を読むことができるのは、を出版していたり、書き手として職を得ているような、ごくごく一部の方の特権だと思っていたのが、インターネットのおかげでわたしですら享受できるようになった

    kaitoster
    kaitoster 2013/03/11
    『アゴラとか某ちきりんさんとか、ブログのはてなブックマークコメントを非表示にする人の記事って、正直あまり読まなくなってしまいました』←自分も全くブクマしなくなったけど、むしろ何でブクマするのか謎。
  • 『残念な卒業式』

    黙っていたら変えられへん! 大阪維新の会 大阪府議会議員(守口市選出)西田 薫(かおる)の 「熱い思い」から「日々の日記」

    『残念な卒業式』
    kaitoster
    kaitoster 2012/03/13
    左翼VS右翼の構図ですか。
  • 1