タグ

2010年10月1日のブックマーク (20件)

  • 徒然 Ver3 : 御徒町 Sガスト 大からあげ定食

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    前回これ食べた。途中でマヨネーズ切れるから味付けが単調過ぎて飽きる。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    黒タイツ女子高生!
  • はてな京都本社が3倍に増床!改装の一部始終をレポート - はてなニュース

    2008年に株式会社はてな社が京都に移転してから早2年。最初は開発チームのみだった京都オフィスにさまざまなチームが生まれ、スタッフの数も増えてきました。さらなるサービスの拡大とスタッフ増加を見込み、手狭になったオフィスを拡張するため、増床計画を2010年夏から実施。現行のビル9階のオフィスに加え、同じビルの8階を借り、約3倍の床面積に拡大しました。 今日は、「はてな増床計画」の一部始終を、写真を交えて紹介します。 ■工事前 水面下で動いていた増床計画が格的にスタートしたのは、2010年7月の半ば。はてな代表取締役社長の近藤淳也(id:jkondo)を中心に、図面の調整、新たなデスクやいすの手配など、着々と進めていきました。特に「長時間の作業でも体がラク!」と、スタッフが太鼓判を押す「アーロンチェア」を多数購入。スタッフがよりよい環境で開発できることにこだわりました。 写真は工事が始ま

    はてな京都本社が3倍に増床!改装の一部始終をレポート - はてなニュース
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    柱絵がある会社ってのは珍しいんじゃないかな。
  • オーマ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    サン!サン!サン!さわやか三組~、っとくらぁ。 こんにちは、くしいです。季節の変わり目で風邪ひきそうなう。 というわけで、みんな大好き超人気エンジニアのamachangが転職したことでも知られ、あのひと検索 スパイシーを運営しているオーマ株式会社 にお邪魔してきた。 社長とamachangのお二人でやってるそうだけど「これぞベンチャー!」という雰囲気でとっても楽しかったというか焼きそば美味しかった。 ==== オフィス近くの駅でamachangと待ち合わせたら「ウチ自慢の社でゴチソウしますよ」ということでなぜかスーパーへ。曰く、クックパッドさんにも負けないそうな。 いそいそと買い物するamachang 肉を吟味するamachang 「あー、あとアレも買わないとだな。えーと、フライパン!」って、そこから!? ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きは

    オーマ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    社長のオーマさんが出てこないんだけどどこ行ってるの?ナウシカのところ?
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    これを外で使うだと・・・。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 長男だから我慢できたが次男だったら我慢できなかった ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    観光で行きたいレベルだな
  • 太陽光を集中して反射することで「殺人光線」を放つラスベガスの新築ホテル

    by SheepGuardingLlama 子どものころに虫眼鏡を使って太陽光を1点に集中させ、黒い紙に穴を開ける実験をしたことがある人は多いと思いますが、もしホテルのプールサイドで日光浴をしているときに、巨大な虫眼鏡の焦点のように日光が集中する場所に寝転んでしまったら……と考えると、なかなか恐ろしいのではないでしょうか。 2009年12月にオープンしたラスベガスのホテルVdara(ヴィダーラ)は、ガラスをふんだんに使った湾曲したファサード(正面からの外観)が特徴的なのですが、凹面鏡のような壁に反射された太陽光が集中するプールサイドではひどいやけどを負う宿泊客も出たとのことで、「ヴィダーラの殺人光線」と呼ばれるようになってしまったそうです。 Vdara visitor: ‘Death ray’ scorched hair | Las Vegas Review-Journal https:/

    太陽光を集中して反射することで「殺人光線」を放つラスベガスの新築ホテル
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    砂漠地帯にこんなビル建てたら危険だろ・・・。
  • × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている

    土屋敏男氏(日テレビ) 「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。 見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。 ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、 どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」 http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html 大橋巨泉氏 ――テレビが日の民度低下に影響しているということはありませんか。 「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、 テレビなんか見てませんよ。(日も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。 負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんで

    × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    一番問題なのは特に目的もなく何かをだらだらと続けることだと思う。それには当然テレビ以外にもネットも含まれるよね。
  • 中央宣興倒産の裏側は北朝鮮の一族存続主義と同じ|Amviy: みんなが聞いてる”ここだけの話”

    情報を多くの人に伝える秘訣は、「ここだけの話だけど・・・」という例の無責任な秘密話。これって、不思議と広がるのが早いんですよね。 この掲示板に、皆さんの有意義な情報を自由に書き込んでください。 私は、まず、この場を借りて、皆様に深くお詫びをしなければなりません。 9月30日18:45にtwitterでtweetした「凄い情報が飛び込んできた!明日広告業界に新たな激震が。ある代理店が倒産です。」は、業界の皆様に「当社のことか?」「取引先かも。入金は?」などと、たくさんの不安を煽ってしまったことは、私の計算外のことでした。 当に申し訳ありませんでした。 正直を言って、こんなに反響が大きいとは思いませんでした。 RTが現在250。昨日の4位だそうですね。 フォロワーが600人も増えてしまって、関心の高さに驚きました。 謹んでお詫び申し上げます。 さて、題に入ります。 中央宣興株式会社は、銀座

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    こんな会社が今まで存続していたのが奇跡のような気がする。末端の社員の努力だろうけど。
  • クラウドストレージの解説と、はてなの少し変わった使いかた - はてなニュース

    2010年9月にはてなの最高技術責任者(CTO)に就任した田中慎司です。はてな技術全般を見ていく仕事をしています。現在の筆者が注目する技術の一つがクラウドで、はてなのサービスでも利用を始めています。クラウドの技術というと、アプリケーションの実行環境が取り上げられがちです。筆者も2010年3月にセミナーで講演したり、クラウドについてのエントリーを書いたりしました。今回は、クラウドの利用で見逃せないもう一つの部分、クラウドのストレージサービスを、クラウドの利用を検討するエンジニア向けに解説します。 ■ クラウドのストレージサービスとは はてなのようなWebサービスを実現するには、ざっくりいって2種類の環境を用意する必要があります。一つは、サービスを動かすためのアプリケーションを実行するサーバ環境で、もう一つがユーザからアップロードされる多数のコンテンツを保存するストレージ環境です。Micro

    クラウドストレージの解説と、はてなの少し変わった使いかた - はてなニュース
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    文系には難しかった・・・。
  • 川崎天下一品行列中

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    川崎天下一品行列中
  • 非公式RTについて僕が唯一はっきりとdisれること

    公式RT派、非公式RT派いるのは分かるし適材適所だと思います。 が。 このケースはずっと不快に思っていたのでで、一度トゥギャるに至りました。 非公式RTで長く会話する時に末尾が途切れた際(はみ出した分は気にしないかもしくはtwitlongerとか)に、それがIDの途中だったりすると、途切れたIDの人のMentionsにそれが飛んできてしまう現象です。 続きを読む

    非公式RTについて僕が唯一はっきりとdisれること
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    短いIDには当然利点もあるが欠点もあると。
  • 夫とは合コンで出会った。

    第一印象は、「幹事の男たちに吃音をいじられるのが可哀想」。 しかもすごいオドオドビクビクしてて、トイレに立つときにこけた。 男女ともに爆笑。見てられなかったよ。 ついには女の子たちに「なんで来たのwww」なんて言われてたし。 それでも気にかかって、こっそり番号とメアド聞いたんだ。 二人で会ったときは、合コンのときほどは吃音はひどくなかった。 ただ、ださい服で来られて軽く引いたことを覚えてる。 そこで「大人数って緊張するよね」とか「友人関係は狭く深くの方がいい」っていうような話をした。 「意外です」と言われた。緊張しない人、交友関係の広い人に見えたんだって。 でも私も対人恐怖症だった時があった。 だからなんとなく彼を放っておけなかったんだと思う。 告白はしてないけど付き合ってるみたいな雰囲気になって、半年くらいで唐突にプロポーズされた。 婚約期間中に初H。その頃には彼の吃音は治ってた。 素人

    夫とは合コンで出会った。
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    ただしイケメンに限る話か
  • The New Classicsラゾーナ川崎ライブ

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    The New Classicsラゾーナ川崎ライブ
  • cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト

    シクロワイアードは、スポーツ自転車の総合情報サイトです。ロードレースなどのレース情報から、フレームやパーツ、イベントやショップの情報に至るまで、皆さんの自転車ライフに役立つ情報を日々ご紹介しています。

    cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    スペインの肉だから仕方ない。
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    インターネットにどっぷり浸かっている人なら、一度は上の1コマ漫画をどこかで目にしたことがあるはず。 かなりウザい、でもどこかで耳にした「あるある」なセリフ。そしてなぜか両目が近いキャラクター。両者が織りなすシュールさが「面白い」と評判を呼んで、昨年後半あたりからインターネットで大流行している。 その発信源は「地獄のミサワの『女に惚れさす名言集』」というブログ。この奇妙なネタを世に送り出してきたのが、「地獄のミサワ」さんだ。 月刊コミック誌「ジャンプスクエア」で連載を持つ現役漫画家で、現在26歳。2008年に第68回の「赤塚賞」で準入選を受賞した。赤塚賞は、小林よしのりや江口寿史、うすた京介や増田こうすけといった名だたる作家が受賞してきたギャグ漫画家の登竜門だ。 ネット人気が高まるに連れて、その素顔は謎が深まっていく。かくいう我々も好奇心を抑えきれず、つい思わずインタビューを直接申し込んでし

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    両親までインタビューに付いてきてる…。
  • Twitter / 椿月@規制垢: 【速報】最近腐女子狩りが流行っているそうです。本屋のBLコーナー等にて声をかけられ、アドレスを聞かれそうになったりするのでご注意を。

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    801ちゃんのマンガ読んで勘違いした男達の暴走か
  • 登会長と税関で面白い体験をした。 - 実際、最後は精神論ですよ。

    仕事の関係でソフトイーサの登会長と海外出張をした。 彼と旅行すると面白い体験をすることが多い。 前回、某国に行ったときはiPadを購入しようとして詐欺にあった。 70,000円程度であると言われたのに、購入したのち簡単なサービスを行われ追加で70,000円要求された。 これは個人的にも不当であると思ったが、まあどちらの言い分も理解でき、私は仲裁に入って追加サービス分の価格交渉をする羽目になった。 しかし、どちらもほとんど譲歩しないので(特に会長は絶対に引かない)私はだんだん面倒くさくなり、最終的に会長はある大人の解決を行った。 これは正当な行為だったが、常人にはとても思いつかないような解決法で、これには驚いた。 今回は税関で登会長の至極まっとうな意見によって大変面白い体験をした。 しかし、私は単に自分が当に思っていることを正直に話しているだけである。カバンの中に何が入っているのか、検査す

    登会長と税関で面白い体験をした。 - 実際、最後は精神論ですよ。
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    ヒルズの女と薬といえばお塩先生。
  • 渡辺会長 横浜の球団身売り容認(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    渡辺会長 横浜の球団身売り容認 プロ野球横浜の親会社TBSが球団の身売りを検討しているとの週刊誌「週刊文春」の報道について、巨人の渡辺恒雄球団会長は30日、東京都内で「残念だけど、TBSの事情もあるし、こういう不況でしょうがない」との見解を示した。 渡辺会長は「まともな企業が買ってくれる分には、しょうがない。フランチャイズをどうするか」とした上で、横浜市のみなとみらい地区に開閉式ドーム球場を建設する案があると指摘。球団の誘致を目指している新潟県については「立派な球場があるし、選択肢としてはいい。結構いいフランチャイズになるかもしれない」と語った。

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    新潟送りはひどい展開すぎる。
  • 住生活G、ベイスターズ買収名乗り TBSと交渉へ - 日本経済新聞

    TBSグループがプロ野球の横浜ベイスターズ(横浜市)を売却する方向で検討し、住設機器最大手の住生活グループが買収に名乗りを上げていることが30日、明らかになった。今後、TBSグループが保有する同球団の7割近い株式の売却価格などを巡り、交渉が進む見通し。6年ぶりにプロ野球球団のオーナー企業が変更される可能性が高まった。TBSグループは同球団を2002年にマルハから140億円で取得。現在はグループ

    住生活G、ベイスターズ買収名乗り TBSと交渉へ - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/01
    ドアマット球団だけにってか…。