タグ

2013年2月11日のブックマーク (17件)

  • イケダハヤトがやりたいことは「世間のヒートを買う」こと

    プライドを守るために成果を台無しにする人 http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20130209 イケダハヤト氏に学ぶ社会人としてやってはいけないこと http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20130210/1360505224 大きなお世話かもしれないが、こういうのはイケダを喜ばせるだけだから書かないほうがいい。 イケダがやりたいことは金儲けとか自分をデキる人に見せることではない。 「自分をウォッチしている連中のヒートを買う」のがいちばんやりたいことで、有名になるとかサクセスするとかはそのための道具に過ぎない。 自分の言動を見て怒り狂ったり「それは違う」とか言い募ったりする連中がたくさん居て、彼らの批判にも関わらず自分は消えずに目立ち続けている、という状態が、イケダにとって最高なのだ。 「あいつはイベントの仕切りもできない使えない

    イケダハヤトがやりたいことは「世間のヒートを買う」こと
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    『彼らは世間から煙たがられることを無常の喜びとする。嫌われ批判され煙たがられても消えずに第一線で活躍し続ける。没落することなく目立ち続ける。それを見て批判者が地団太を踏んで悔しがるのが最高にうれしい』
  • 「雪ミク いちご白無垢」がねんどろいどの可愛さの限界を突破してしまった:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    『これはすごいぞwww。ちょっとミクさん可愛すぎ!!美しいってレベルじゃないよこれ!!フィギュアを超えた芸術品、工芸品、伝統品。もはや国宝級』
  • 2013年2月10日 東京国際フォーラム ホールAで発生した事故につきまして(PDF)

    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    『弊社は終演後、舞台照明機材の設置状態を総点検し、固定金具に異常の無いこと、確実に固定されていることと、複数の落下防止措置が講じられていることを確認しました』←終演後に確認より開演前に確認が常識では。
  • 『会田誠展:天才でごめんなさい』において大量のツイートが無断転載・有償公開されている件

    憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j 森ビルの件の美術展見てきたが、原発事故がらみのツイートを大量にはりつけてるって作品があった。相互フォローしてる人だと@BB45_Colorado @Kirokuro @northfox_wind @nekoguruma @RafcoInc @fukushimanohito を発見 2013-02-10 00:44:37 またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc 森ビルの美術展ってなに。ツイートを無断使用していいの。 QT @lm700j: 森ビルの件の美術展見てきたが、原発事故がらみのツイートを大量にはりつけてるって作品があった。相互フォローしてる人だと@BB45_Colorado @Kirokuro @northfox_wind 2013-02-10 01:13:50

    『会田誠展:天才でごめんなさい』において大量のツイートが無断転載・有償公開されている件
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    小田嶋 隆『ツイートって、不特定多数の他人に無断引用されてナンボのものだと思ってたんだけど、無断転載が許せないという感覚の人がいるのだね。』会田誠 『僕が最初に言った「自分の常識」はこれに近いです。』
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    本当です。
  • iPad miniの開封の儀式は基本に立ち返って『普通に』執り行なうべきだと深く反省した件。

    今まで隠しておりましたが、先日、某所にて実は秘かに iPad mini の開封の儀式 が執り行われました。 今まで隠しており、皆様には大変申し訳ないことをしたと思っております。 …今思い出すと、それはとてもしめやかな儀式でした。 今回は、恐らく司祭様も思うところがあったのでしょう。 もうこれで、5度目の儀式になります。 振り返ると…涙なしには語れません。 ① iPhone4Sが来たので 以前からやりたかった「開封の儀式」をやってみた! ② MacBook Air がきたので「普通」の開封の儀式をやってみる! ③ 諸事情により新しいiPadが来たので普通の開封の儀式をやってみた。 ④ iPhone5 が来たので「真面目に」開封の儀式をやってみた。 …おぉ。なんて痛ましい…。 これまで、数々の犠牲者の上に成り立ってきた開封の儀式です。 ただ…、何か新しいモノがくる度に、なぜこんな大変な儀式を執

    iPad miniの開封の儀式は基本に立ち返って『普通に』執り行なうべきだと深く反省した件。
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    ダンボーがダンブルドア校長みたいになってる。
  • スティーブ・ジョブズ フィギュアの運搬方法を考えた。 - わたるん家〜Wataru's HOUSE〜

    いよいよ今週末開催! 第◯回 (仮)iPhoneユーザーの集い : ATND 受付締切は2/13(水)だよ! ども。小夏パパ(@wafu_572p)です。 オフ会にジョブズさんを連れ出そう! 先日、スティーブ・ジョブズのフィギュアを購入しました(※ウチでは「ジョブズさん」と呼ぶので、以下「ジョブズさん」で表記します。)が、今週末開催のオフ会に持ち出して、参加者の皆さんにも楽しんでいただこうと思っています。 そのためにはジョブズさんを持ち出さなければいけないのですが、運搬方法が思いつかず苦慮していました。 「フィギュア ケース」とか「フィギュア キャリーケース」でググっても、コレだ!ってのが出て来ないんですよね。 そんな時の強い味方、100円ショップで今回も解決できたので、お知らせします。 そして、今回はいつもと趣向を変えてお送りしたいと思います。 WaFu-NOTE 劇場 ※もちろん、基

    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    ジョブズの指差し確認。
  • ジェネリック医薬品について質問ある? : はれぞう

    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    こないだアマゾンでアメリカから鼻炎薬のジェネリック取り寄せたけど、一年間分3000円で済むからすごいよな・・・。
  • 【画像】戦前の大阪の街並みオシャレすぎワロタww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:44:45.76 ID:9iNJ3ZHD0 オシャレすぎワロタww 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:45:35.63 ID:15ROovdw0 かっけーな 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:47:05.20 ID:X5/n8hVL0 中之島公園こんなんだったのか 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:47:49.36 ID:oWygCR+F0 なんかスッキリしてる 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:47:58.35 ID:7y6VVCOB0 西洋の建物が空からどかっと落ちてき

    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    まあ空襲がなくても定期的に大震災が来るから、こういう街並みは日本では維持できないのかな・・・。
  • 安野モヨコさんが漫画『働きマン』を再開しにくい理由 - ニュース|BOOKSTAND

    体調不良のため、漫画の執筆を一時中断している安野モヨコさん。現在は、朝日新聞での連載『オチビサン』(毎週1ページ)を書きながら、ゆっくり体調を整えています。 安野さんの代表作の一つ、『働きマン』。密かに同作の復活を楽しみにしているファンもいると思います。『働きマン』休載から5年が経とうとしている今、安野さんは同作についてどう考えているのでしょうか。書籍『日経プレミアPLUS VOL.3』のなかで明かしています。 体調不良から回復しつつある安野さんは、10ページ以上のネーム(漫画の構想メモ。コマ割りを記したもの)を作れるようにまで回復しており、自身も元気になれば『働きマン』の続きを描きたいと考えているそう。しかし、一つ大きな問題があるのです。同作は、体調不良とは別に、休載前から書き続けにくさがあったと言うのです。 その理由は、舞台となっている出版業界(主人公は週刊誌編集者)。出版業界は、現在

    安野モヨコさんが漫画『働きマン』を再開しにくい理由 - ニュース|BOOKSTAND
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    そもそも旦那のエヴァの映画作りの手伝いしている現状では週刊連載は無理なんじゃないのという気はする。
  • 食パンをピルクルに浸して焼くとチーズケーキになる

    おやつの新ジャンルとして、デザートトーストというのを提唱したい。 デザートトーストというのは、アラビア半島にくらす砂漠の民(デザートピープル)・ベドウィン族が主としている、小麦粉を練って中華鍋のような形をした鉄板で焼いた料理のこと。ではない。 パンにコンビニデザートを塗って、焼いたものだ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:街路樹に名札がついている国、日 > 個人サイト nomoonwalk

    食パンをピルクルに浸して焼くとチーズケーキになる
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    『「トーストをピルクルに浸して焼くとチーズケーキ」、この超常レシピを、ぜひみなさんも一度お試しいただきたい。』
  • ホラー映画の出来事は実際に起きる - NOW HERE

    昨日の実話。ホテルの名前を出しちゃっていいのかどうか分からない。 あれ?このアフィリのリンクはなんだろう?ホテルセレクトイン浜松駅前 バーデン・バーデンがなくなって浜松の安宿を開拓中なんだけど、朝バイキング付きで訳あり3,500円というのを楽天トラベルで見つけて泊まったわけだ。 フロントで鍵を受け取って302号室へ。 ところがドアが開かない。キーを挿して回してもカチャとも言わない。回して押すタイプかと思って押しても開かない。シラフだし部屋番号も間違ってない。 フロントに戻って事情を説明しても、「そんなはずはないんですが…」と言うのでついてきてもらって、判明した。ここは「開かずの間」だったんだ。 キーを回して全体重をかけてドアを押して、やっと開くという、立て付けの悪い部屋w ここから恐怖の晩が始まる。以下、当に実際に起ったこと。 夜中1時頃、ウォーーーーーーーという大きな唸り声で目を覚ま

    ホラー映画の出来事は実際に起きる - NOW HERE
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    なにこれ怖い。
  • なんでみんなラブライブ!ってデタラメアニメ見てるの? 脳がスポンジなの? - 藤四郎のひつまぶし

    デタラメさ気にならないの? 目が節穴なの? 右の耳から左の耳に抜けてくだけなの? 宛名なしで届くCD 2話でμ’sの発案者、高坂穂乃果の熱意に当てられて、μ’s宛にピアノや歌が得意な西木野真姫が自分の作った曲を入れたCD送ってくるよね? *1 「これお姉ちゃんの〜? 宛名がないんだ〜」 …いやさ、これでなんで届くの? 真姫がポストに入れたの? あの子穂乃果と知り合ったの最近だよね? 家知ってるの? μ’sの名前募集のポストとか下駄箱とか他にも方法あるんじゃない? 講堂と空き教室の使用方法が謎 *2 あれれ〜? 講堂使用許可申請書のハンコに生徒会の確認欄なんてないよ〜? 生徒会長の絢瀬絵里と副会長の東條希は申請書について2話冒頭で初めて知った素振りだよね? そしたら申請書自体は職員室とかで手に入れてるよね? しかも副会長の希は個人で使う分には生徒会がどうこう言う必要はないって言ってるよね?

    なんでみんなラブライブ!ってデタラメアニメ見てるの? 脳がスポンジなの? - 藤四郎のひつまぶし
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    今期はビビパンという突っ込みアニメの横綱が君臨しているから、あまり他のアニメの穴が目立たないのかと。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    つい先日、ラゾーナ川崎のナムコステージでアイドルのライブ中に照明のライト突然天井から落下するの目撃したばかりです・・・。やっぱり客が飛び跳ねまくりだから振動で落ちるのかなあ・・・。
  • 【なりすましウイルス】ちらつく過信と自己顕示欲 片山容疑者、現実空間に現れて墓穴?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    遠隔操作を行っていた直接的な証拠がない中、警視庁などが片山祐輔容疑者の逮捕にこぎ着けた。逮捕前日の9日夜まで「早期逮捕」を主張する警察と、「時期尚早」とする検察がぶつかり合う一方、片山容疑者は同じ日、後手後手の捜査を感じ取っていたかのように東京・浅草の「ネコカフェ」にいた。「サイバー空間」から「現実空間」に姿をさらすミスを犯したとみられる片山容疑者。その心中には「過信」と「自己顕示欲」がちらつく。 片山容疑者は9日、放し飼いにされたネコと自由に触れ合える空間で、ネコを抱きかかえ、じゃらしで遊ぶ姿が目撃されていた。2日前にも別のネコカフェを訪問。店の従業員は「ほかの客との接点はなかった」と振り返る。 真犯人は動機やウイルスの「設計図」など、証拠が詰まった記録媒体を「現実空間」である江の島のネコに託した。防犯カメラにはネコと片山容疑者が戯れる様子が写っていたという。 片山容疑者は、都内の名門

    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    「『のまネコ』の使用を即時中止しろ。さもなくば社員を刃物で殺害する」←最初の事件がすでに猫絡みで猫カフェ常連で江ノ島では猫の首輪に仕込みと、どこまで猫まみれな人生なんだにゃー。
  • PC遠隔操作容疑者逮捕前に警察が情報漏洩していたことについて 国家権力を使った晒し上げ | ガジェット通信 GetNews

    昨日早朝、PC遠隔操作事件に関連し威力業務妨害容疑で容疑者が逮捕された。同容疑者は「iesys.exe(アイシス)」と呼ばれるウィルスソフトを使い遠隔操作を行っていたとみられる。同容疑者のPCから「iesys.exe」ファイルが見つかっており、捜査を進めている段階。 漏洩によって生まれる「情報リンチ」 そんなPC遠隔操作事件容疑者逮捕の情報が事前に漏洩していたのではないかとネット上で囁かれている。今回の逮捕は深夜となったが、その少し前に某メディアが報じていたり、前日の日付の時点で容疑者の写真を撮影していたりと時系列的な矛盾が生じる。情報漏洩がおこなわれていれば違法行為であり、また特定媒体にする便宜供与に相当する大変な問題である。 例えばこちらの産経の記事をご覧頂きたい。 「正直に認めてほしい」容疑者否認に不安も 誤認逮捕の被害者親族 http://sankei.jp.msn.com/aff

    PC遠隔操作容疑者逮捕前に警察が情報漏洩していたことについて 国家権力を使った晒し上げ | ガジェット通信 GetNews
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    『2ちゃんねるで書込の削除をめぐってガジェット通信が家宅捜査を受けたことがある。その際も真っ先にマスコミから電話が掛かってきたり編集部の前にマスコミが張り込みを行うという、今回と似たような事が起きた』
  • 最近の私的ネットショッピング事情 - Future Insight

    去年、Amazonプライムに加入したのですが、Amazonで夜に買い物すると次の日に荷物が到着することが普通の感覚になっていてやばいです。特に夜22時に注文しても、次の日に到着するスケジュールで配送されており、24時間体制で倉庫が稼働してるんだろうなーっと思う反面、12/31に注文したので、1/1に配送されたことがあって、いやいやそこまでやらなくてもと申し訳なくなりました。振り返ってみると、Amazonプライムの加入もそうですが、自分のネットショッピングの方法も変わってきたので、かるく紹介してみます。 基Amazon まずはAmazon。基は送料無料、Amazonプライムで翌日配達なので、などの定価販売しているもの、楽天と比較してそれほど価格差がないもの、急ぎでほしいものに活用しています。あと、Amazonファミリーのおむつの定期販売が大変便利、定期販売を利用すると表示価格からさら

    最近の私的ネットショッピング事情 - Future Insight
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/11
    最近はAmazonと楽天とヨドバシカメラを比較して注文することが多いかな。ポイント込みで考えると楽天とかヨドバシの方が安いことも多い。特にヨドバシは全品送料無料で翌日配達してくれるからAmazonと同等レベル。