タグ

2013年3月3日のブックマーク (15件)

  • 柏、クレオ2発、工藤も決め川崎を破り開幕戦を勝利で飾る!(関連スレまとめ)

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    柏、クレオ2発、工藤も決め川崎を破り開幕戦を勝利で飾る!(関連スレまとめ)
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    ケンゴがいないと何もできない川崎…。
  • 首相官邸「聞いてなかったことにしよう」ホラー:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2013年3月 2日 首相官邸「聞いてなかったことにしよう」ホラー 3月6日、つまり来週の水曜日にホラーが起きる。 この日、東京高裁でいわゆる「一票の格差」訴訟の判決がある。またか、と思うなかれ。昨年暮れに安倍自民党が圧勝し、野田民主党がボロ負けした総選挙を対象に、合憲かどうかを問う裁判が全国高裁・支部で14訴訟が提起されていて、第一弾の判決が言い渡されるのだ。審理迅速化の原則100日ルールにより、3月27日までに次々判決が下される。 さて、思い出してほしい。野田前首相は衆院小選挙区の「0増5減」を実行する法案を速やかに成立させることを条件に、自民・公明党と「3党合意」して解散に応じたのだ。つまり、最高裁大法廷で昨年、前総選挙を「違憲状態」とする判決が出たにもかかわらず、「0増5減」を“予約”する形で、旧区割りのまま総選挙を実施した。 ところが、

    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    『賠償額は500億円。国のカネは税金=国民のカネだから充当されない。国会議員一人一人が現金1億円を徴収される。仮に有権者全員に5000円支払いだと、5225億円となり、国会議員のほぼ全員が破産する』
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    捏造記事というか何年か前にどこかで書いた記事そのまま転載しただけじゃないのという気がする。
  • BoA 「あの下品な関西弁が嫌でずっと韓国に帰りたかった。」

    BoA 「あの下品な関西弁が嫌でずっと韓国に帰りたかった。」 2013 ⁄ 3 ⁄ 2(23:00) カテゴリ 芸能 K-POP 1: ジョフロイネコ(埼玉県) 2013/03/02(土) 20:01:58.83 ID:X0j52ja60● BE:2752143168-PLT(12001) ポイント特典 「話し相手は壁だった」。BoAが孤独だった日でのデビュー秘話明かす。 歌手のBoAは13歳で日進出の為に来日した。K-POPの呼び名も定着していない頃の日でヒット曲を立て続けに出して人気者となった彼女だが、デビューして数年は苦悩してひとりで涙することもあったという。 中略 日で初めて出演したテレビ番組が『HEY!HEY!HEY!』(昨年12月17日で終了) だったBoAは、ダウンタウンの2人が関西弁でまくしたてるので「話していることが分からなかった」と当時を振り返る。「なんで私は

    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    『BoAは、ダウンタウンの2人が関西弁でまくしたてるので「話していることが分からなかった」と当時を振り返る。「なんで私は頭を殴られるのだろう?」と浜田雅功からシバかれて疑問に感じていたらしい』
  • 日産スタジアムでの湘南の選手紹介がひどいと話題に :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 3月2日(土)に行われたJリーグ開幕戦の横浜F・マリノス対湘南ベルマーレの試合 その試合前のアウェイ湘南の選手紹介が色々間違えすぎてあまりにひどいと話題になっていました。 http://www.youtube.com/watch?v=OhbgV1G-yPk 大野 → 背番号22なのに「3番」と読み上げられる 島村 → 背番号30なのに「4番」と読み上げられる ハングギョン → 背番号7なのに「6番」と読み上げられる 永木 → 背番号6なのに「7番」と読み上げられる 梶川 → 名前を「かじわら」と読まれ、背番号23なのに「9番」と読み上げられる キリノ → 飛ばされる(紹介されず)、背番号9番なのに「10番」と読み上げられる エジバウド → 背番号16なのに「11番」と読み上げられる 追記1: キリ

    日産スタジアムでの湘南の選手紹介がひどいと話題に :
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    これはひどい。
  • 「それでも町は廻っている」11巻のかんそー : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. ゴルゴ774 投稿日:2013年03月02日 19:12 ID:MOJnmWulO レビューお疲れ様です(^_^) 見事な時系列推理です! ただ一つだけ… このレビューに限った事じゃないけど、 誤字脱字が多いのはどうにかなりませんかね? 2. ���르774 投稿日:2013年03月02日 19:57 ID:2.b7LIdZ0 参考になります! 3. ゴルゴ774 投稿日:2013年03月02日 20:49 ID:We85J7XX0 よく読み込まれてて参考になります。まるで最初から最後まで各キャラクターの緻密な行動表が描かれていそうな石黒先生の頭の中及び、そこを汲み取れるヤマカムさんの読解力に常々感服する次第です。 4. ゴルゴ774 投稿日:2013年03月02日 22:43 ID:b8o89XWe0 ケガをする予知夢を見る、か 5. ゴルゴ774 投稿日:2013年

    「それでも町は廻っている」11巻のかんそー : ヤマカムセカンド
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    『相変わらずまったく嬉しくもないパンツである。 僕は漫画で描かれるパンツが大好きなんですけど、歩鳥のパンツほど有り難みも嬉しさも感じないパンツは珍しいですね。』
  • バイト先に入荷したガンダムセブンイレブンver.がダサすぎるwww : ろぼ速VIP

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 16:05:18.15 ID:3AxyJMQi0 誰が買うんだよこんなもん http://i.imgur.com/kus3zGT.jpg 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 16:06:00.41 ID:y8dHCbZp0 かっけー 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 16:09:50.76 ID:uHxAGdeS0 なにこのガンダム 唐揚げ棒で殴ったりすんの? 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 16:07:04.74 ID:TqoAWwcj0 先入観無しならありだったんじゃないかと思う ニュー速VIP/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi

    バイト先に入荷したガンダムセブンイレブンver.がダサすぎるwww : ろぼ速VIP
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    タイバニの企業ロゴみたいな感じか。
  • BBC絶賛!「香川真司が歴史を作った!」英各メディアも香川を高評価「9.0」「素晴らしいフィニッシュ。ハットトリックはふさわしい」

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    BBC絶賛!「香川真司が歴史を作った!」英各メディアも香川を高評価「9.0」「素晴らしいフィニッシュ。ハットトリックはふさわしい」
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    『2002年8月27日にはフルハムに所属していた元日本代表MF稲本潤一もインタートト杯決勝のボローニャ(イタリア)戦でハットトリックを記録していたが、プレミア・リーグでは日本人はもちろん、アジア人でも初となる快挙』
  • 【香川ルーニーコンビ最高や!】香川真司、ハットトリックで勝利に貢献!マンUは16戦無敗で首位独走!(関連スレまとめ)

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    【香川ルーニーコンビ最高や!】香川真司、ハットトリックで勝利に貢献!マンUは16戦無敗で首位独走!(関連スレまとめ)
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    ケチャップドバドバ出すぎ。
  • ミクシィの新規事業「ノハナ」好調、真の狙い  :日本経済新聞

    「想定していた5倍のペース。初年度に3万冊の注文を見込んでいたが、今のペースだとふた桁万台に乗りそうです」――。 そういって笑みを見せるのは、新規事業の社内起業制度に応募し、3人のメンバーとともにノハナを開発してきたミクシィ イノベーションセンターの大森和悦。来客者などが通される会議室フロアの狭い1室を「ガレージベンチャー」のごとく占拠し、4人で手分けをしながら注文があった数千のフォトブックのデータ検品などをしてきた(梱包・発送等は別所)。 出だしが好調なことから、25日には執行役員の計らいでエンジニア3人が増員され、メンバーは7人に。ガレージは手狭になってきた。 ■「ママには忙しくて時間がない」 大森には3歳の息子がいる。「誤解を恐れずに言えば、自分の嫁と子どものために考えたサービス。家族のコミュニケーションや笑顔を増やすような家族向けサービスを作りたかった」。大森のそんな思いは、スマホ

    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    はてなも写真投稿サービスあるんだから真似すれば良いのに。mixiから転職してきた人いるんだし。
  • 円高ドル安が進んだ物価の違和感、アメリカはここまで安くなっていた

    サブプライムローン問題、リーマンショックをきっかけに、ここ数年の為替相場は円高ドル安で進んできました。2011年の震災直後に戦後最高値を更新し、同年10月31日には1ドル=75円32銭まで円は上昇します。総選挙で自民党が政権に返り咲き、大胆な金融緩和政策の方針で円安の流れに変わってきましたが、それでも2012年は1ドル=77円~80円で推移していました。この1ドル=80円の為替で、アメリカの物価を円に換算してみます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。海外にいると円は強ければ強いほど旅がしやすくなりますが、先進国なのに安すぎるアメリカの物価には違和感を覚えていました。 アメリカでは野菜、果物、生肉、パンといった生鮮品の消費税は低く設定されています。ここにポテトチップス、チョコレート、炭酸飲料も含まれていてるのは、アメリカらしくありますが。自転車部品やアウトドアグッ

    円高ドル安が進んだ物価の違和感、アメリカはここまで安くなっていた
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    『1ドル=80円の世界は行きすぎではないでしょうか。スニッカーズ、プリングルス、モンスターエナジーもアメリカブランドとはいえ安くなりすぎ。カップ麺が24円なんて、物価の安い国でもなかなか見ることができません』
  • ソーシャルゲームよりゲーセンのほうが「高コスト」問題 - シロクマの屑籠

    (※タイトル変更しました) ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ 上記リンク先の記事には、「スマホ脳」になった人が久しぶりにドラゴンクエスト7をやってみた際の「めんどうくささ」が書き記されている。 こういう記事を読むと、俺は「あなたが欲しかったのは真正のゲームではなく、エンターテイメントならなんでも良かったんですね」と思ってしまいがちだ。俺は、ゲームゲームである与件として「上達感が感じられるプロセス」を重視しているので、ゲームの上達プロセスを面倒と呼んで憚らない人はゲーマーとして認めない。なにか「手応え」がなければゲームとして楽しくないじゃないか。 そういえば、俺のシューター仲間の一人が、スマートフォンに移植されたケイブのシューティングゲームについてこう評していた;「あれは俺達が楽しんでいるほうのシューティング

    ソーシャルゲームよりゲーセンのほうが「高コスト」問題 - シロクマの屑籠
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    年を取るにつれゲーセンからパチンコやパチスロに流れ、老人になるとゲーセンのメダルゲームに回帰するという流れができつつあるとか聞いたことがある。
  • 内部リークフォーマットとして、増田は優れている

    エネループ問題について、1日まではデザイン云々が、ブランド価値が云々、と 正直「どうでもいい」討論が続いていたが、2日になって、 「そもそも、独禁法上、パナソニックはエネループブランドと距離置かなきゃならない」 という指摘が増田経由で行われ、ぐっと面白くなった。 この増田が「中の人」である可能性が高いと思うが、増田の身元はわからない。 (何か刑事事件でも起こって、警察がid身元照会でもしない限り、増田の身元ははてな事務局にもわからないだろう) 一部のはてブに 「なぜこの投稿者は、自分のブログとかじゃなく、増田なんかで投稿したのか、勿体無い」とか 「こういう投稿が、増田経由で行われるのは残念だ、実名で行われる日になって欲しい」のようなコメントが散見される。 いくつかの理由で、自分は投稿者が投稿先として増田を選んだことを支持する。 1.増田は、個人ブログより「視聴率」が見込める。 個人ブログ

    内部リークフォーマットとして、増田は優れている
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    はてなは綺麗な2chを目指すべきなのかもしれない。
  • GJ部の成功と神メモの失敗

    とある書店でGJ部全巻(当時)が平置きされた棚に「ラノベに不要なもの、それはストーリーでした」なる手書きPOPが垂れ下がっていたのを見かけたのはもう何年も前のことで、この世にはそんなふうにまだアニメにすらなっていないガガガの売れもしない怪作のために棚の上段を使い潰す書店というものが存在する。近年では「書店員が当に売りたかった」なんて惹句がなにかqualifiedとconscientiousの合成語のようにして使われているけれど、いくら書店員が書物に通じているとはいえ現実問題としてかれらの大部分は時給で贖われる単純労働者であり、その無資格の書店員にキュレーターとしての資質まで期待する人間のほうがそもそも恥知らずなのであって、現実の書店員はガガガ文庫で、それもガガガ文庫のなかでも売れてないほうの作品で棚を使い潰しもすれば、そこに面白くもない手書きPOPを貼り散らして俺の心の甘皮をささくれさ

    GJ部の成功と神メモの失敗
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    ま、まだ楽聖少女があるし…。
  • はてなブックマークリニューアルのインタビューに寄せて - カイ士伝

    はてな愛ゆえに! というわけで先日このブログでもちょいと言及したはてなブックマークのリニューアルに関するインタビューがITmediaに掲載されました。 ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景 (1/2) – ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/01/news041.html 内容読む限りまあそうなるよなというくらい該当記事に対するはてなブックマークが盛り上がっているわけですが、総論しちゃうとはてな側の思いとユーザーの思いが悲しいくらいすれ違ってるよね。「これからはツールじゃない、メディアの時代だ(キリッ」というはてなに対し、ユーザーの思いは「メディアだかなんだか知らんけど読みにくい!」というものでありまして。 該当インタビュー読んでも「ライフハックばかりで偏っていた内容を

    はてなブックマークリニューアルのインタビューに寄せて - カイ士伝
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/03
    リニューアルの全てが一覧性の低下になる一方なのがつらい。