タグ

ブックマーク / www.du-soleil.com (11)

  • さくら水産のひとり湯豆腐鍋(280円)と雑炊セットは牛すき鍋膳を超える - 太陽がまぶしかったから

    湯豆腐の季節 疲れた身体に夜風が身に染みる。こんな夜には湯豆腐がべたい。 さくら水産の新メニューに格的な湯豆腐鍋セットがあって、なんと280円。 早速注文してみると想像以上にでかい格的な鍋だ。野菜たっぷりだし、えび団子も入っている。熱燗にした日酒を呑みながら茹で上がるのを待つ。 ポン酢と紅葉おろしとたっぷりのねぎで頂く。温まる。 シメの好みにも対応 事用のごはんセット(190円)でシメ雑炊を作ろうと思ったら、鍋の友シリーズも新メニューに追加されており、それぞれ190円。うどんも捨てがたいが、ここは雑炊で。 鍋の友 追加野菜セット 鍋の友 追加豆腐セット 鍋の友 ごはんセット 鍋の友 ラーメンセット 鍋の友 うどんセット 鍋の友 ごはんセットだと、味噌汁・海苔・漬物が付かない代わりにご飯が多くてネギがかかっている。まさにシメ雑炊用のチューンナップ。味噌汁も無料。 湯豆腐で雑炊を作る

    さくら水産のひとり湯豆腐鍋(280円)と雑炊セットは牛すき鍋膳を超える - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2015/11/18
    『お通しカットとお冷を活用するとして、湯豆腐(280円)+ 鍋の友ご飯セット(190円)の都合480円で超お腹いっぱいなりながら温まることができる』←吉野家がぼったくり値段に見えてくるコスパの良さ・・・。
  • 糖質制限ダイエットのために博多満月の食べ放題500円ランチに通う!? - 太陽がまぶしかったから

    500円でカレーまでべ放題!? おかず一品+ごはん・味噌汁・卵・漬物・ふりかけがべ放題で500円というさくら水産の狂ったランチが有名になって、繁華街のさくら水産は昼時に行列になってしまう事が多い。 それで別のお店を開拓していたのだけど、博多満月のランチがすごいことになっていると気がついた。 さくら水産と同じように、おかず一品+サイドメニューべ放題であるが、カレーやうどんや惣菜までべ放題なのがアツい。ただし卵は50円。 メインおかずも普通に美味い 店内はお洒落でやや混み。メインおかずの注文をすると、べ放題メニューを好きにとってきてよくなる朝バイキング方式なので、ご飯やカレーで即座にお腹を満たせる。 メインおかずの鶏南蛮も普通に美味った。 せっかくなのでカレーを取ってきたが、カレーに合わせるなら唐揚げがよいかも。塩っぱめのカレーでご飯が進むのでカレーランチにも出来る。 マカロニサラ

    糖質制限ダイエットのために博多満月の食べ放題500円ランチに通う!? - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2015/06/24
    糖質制限ダイエットはお金がかかるというのが難点だから、こういうので費用節減できるのは良いかも。
  • 1300円で名作映画2本立てが大スクリーン観られる名画座に連れていこう - 太陽がまぶしかったから

    いま名画座がアツい 最近になって、名画座通いが趣味のひとつになってきている。名画座と言えば「昭和!」っていう雰囲気もあるのだけど、探せば結構残っているし、上映する映画やサービスも現代化している。例えば池袋の新文芸坐の今週末は激アツ2立てで1300円。 インターステラー ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/3枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray] マシュー・マコノヒーAmazon FURY / フューリー [DVD] ブラッド・ピットAmazon 感動が保障されているし、大スクリーンや良質な音響で観たい作品である。レンタルビデオが破壊的に安価になっている昨今とはいえ、やっぱりスクリーンから得られるものは大きい。 トークショーやオールナイトも楽しい これまた池袋にあるシネマ・ロサでは『劇場版テレクラキャノンボール2013』のトークショー付き上映がある。なんと『戦慄怪奇ファイル コワ

    1300円で名作映画2本立てが大スクリーン観られる名画座に連れていこう - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2015/06/04
    いくらふかふかの椅子でも4時間以上座っているとケツがもげる。
  • 500円でカレーやマカロニサラダまで食べ放題になる博多満月のランチが神 - 太陽がまぶしかったから

    500円でカレーまでべ放題!? さくら水産の、おかず一品+ごはん・味噌汁・卵・漬物・ふりかけがべ放題で500円という狂ったランチが有名なのだけど、繁華街のさくら水産は昼時に行列になってしまう事が多い。 なので別のお店を開拓していたのだけど、博多満月のランチもすごいことになっていると気がついた。 さくら水産と同じように、おかず一品+サイドメニューべ放題であるが、カレーやうどんや惣菜までべ放題なのがアツい。ただし卵は50円。 メインおかずの鶏南蛮も普通に美味い 店内はお洒落でやや混み。メインおかずの注文をすると、べ放題メニューを好きにとってきてよくなる朝バイキング方式なので、ご飯やカレーで即座にお腹を満たせる。 メインおかずの鶏南蛮も普通に美味った。 せっかくなのでカレーを取ってきたが、カレーに合わせるなら唐揚げがよいかも。塩っぱめのカレーでご飯が進むのでカレーランチにも出来る。

    500円でカレーやマカロニサラダまで食べ放題になる博多満月のランチが神 - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/15
    東京23区のめぼしい所には、ほぼ支店あるんだな。全然知らなかった。→http://hakatamangetsu.com/store.php
  • さくら水産のごはんセットでツマミがすべてオカズとして立ち上がってくる - 太陽がまぶしかったから

    さくら水産でディナー ここのところで仕事が忙しくて家に帰ってから夕飯を用意していると消化によくない時間帯になってしまう。会社を出たら早めにべたいのだけど、近隣には飲み屋ばかりでちょっと苦労していた。 そんな中で見つけたのが、さくら水産。さくら水産といえば、ご飯・味噌汁・卵・海苔・漬物がべ放題で500円という狂ったランチが有名なのだけど、夜には安居酒屋としての顔を持っている。 ごはんセットでツマミがすべてオカズとして立ち上がってくる いつの間にかタッチパネル注文パネルを配備していた。回転寿し屋っぽいシステムは手Padから随分な進化である。情報化社会。 ごはんセットは、ご飯・味噌汁・卵・海苔・漬物がついて190円(税別)。おかわりはできないけど夜にこの価格はありがたい。ご飯があればツマミが全ておかずとして立ち上がってくる。 380円のもつ煮込みで煮込み丼セットに洒落込む。卵がカブってしまっ

    さくら水産のごはんセットでツマミがすべてオカズとして立ち上がってくる - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2015/04/24
    飲み屋で一人食事をするというのが何だか侘しくてなあ・・・。
  • 電子漫画喫茶化する楽天カフェで漫画喫茶もカラオケBOX化していくと思った話 - 太陽がまぶしかったから

    渋谷で休憩と言えば楽天カフェ 渋谷でLOFTや無印やデパートの家具売り場を見たりしていたのだけど、成果なし。ちょっと良いなと思っても無茶苦茶高いし、この時期だと3週間後の配送になったりするそう。家具専業じゃない店だとそんなものか。そもそも誰が買うのか不思議だったし。IKEAかニトリにしようと思っていたら大塚家具が最大50%OFFのお詫びセールだそう。 徒労感を覚えながら渋谷を歩き回っていたら疲れた。渋谷で休憩すると言えば楽天カフェである。楽天カードで決済すると、コーヒーや紅茶が半額になるし、楽天ポイントも貯まる。ウッディな店内も悪くない。 楽天カフェが電子漫画喫茶になっていた 席には、Wi-Fi接続されたKOBOタブレットが置いてあって、電子書籍の雑誌や無料設定の漫画などが自由に読めるし、ネットサーフィンも出来る。タブレットがあるだけでも漫画喫茶やネットカフェとの境目がなくなっていく。 一

    電子漫画喫茶化する楽天カフェで漫画喫茶もカラオケBOX化していくと思った話 - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2015/04/10
    そのうちタブレット貸し出し型の漫画喫茶できるのかなあ・・・。
  • 村上春樹がKindleで電子書籍を読んでいることに椅子から転げ落ちる - 太陽がまぶしかったから

    村上さんのところ 生きている人間は少しづつ変わっていきますが、過去に公開された文章は永続的に残っていきます。もう人の手からは離れて古くなった教義に固執していた自分を知ることが当に良かったのかの判断はつきかねますが、村上春樹がランニング中にiPodを使っていると答える未来に自分がいるのだと思うと感慨深くもあります。 『村上さんのところ』の問答の中にあった「ランニング中のiPod」に驚いたばかりなのだけど、個人的に強く驚く回答がもうひとつあった。 僕もなんのかんのいろんなものをバッグに入れて持ち歩いています。とか、iPodとか、水泳用具とか(いつ泳ぎたくなるかわからないので)、とか、キンドルとか、眼鏡とか、歯ブラシとか(歯間ブラシも)、帽子(レッドソックスのキャップ)とか、予定表とか、そういうものがだんだん増えていきます。 村上さんのところ 作者:村上 春樹新潮社Amazon 村上春樹

    村上春樹がKindleで電子書籍を読んでいることに椅子から転げ落ちる - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/08
    これからは村上ハルキンドルと呼ぼう。
  • luvlife さんと名義上のカレカノになりました - 太陽がまぶしかったから

    ご報告 このたび、池田仮名( id:bulldra )は『ひきこもり女子いろいろえっち』のミカサ ( id:luvlife ) さんと名義上のカレカノになりましたので、ご報告させて頂きます。来は、ひとりひとりに直接ご挨拶させて頂きたいのですが、ブログにて失礼いたします。 二人の馴れ初めは『http://www.ikedakana.com/entry/2013/08/10/183155』などのエントリで交流したり、 ミカサちゃんが「女村上春樹」と呼ばれ、僕が「文体が似てない村上春樹」と呼ばれたことから「ハルキーズ」としての活動をしたことからです*1。 僕の一番好きなはてなブログは『ひきこもり女子いろいろえっち』ですし、id:luvlife さんも『http://luvlife.hatenablog.com/entry/2014/05/04/192734』で僕を挙げてくれているので両想いでし

    luvlife さんと名義上のカレカノになりました - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/05
    そげですか。
  • 無料のKindle本をダウンロードするとAmazonから300円クーポンが貰えるって無料雑誌の新しいカタチなのかも - 太陽がまぶしかったから

    無料のKindleをダウンロードするとAmazonから300円クーポンが貰えるキャンペーン オールタイムベスト小説100 Amazon.co.jpAmazon そういうのもあるのか!Kindle Paperwhite(ニューモデル)を購入して以来、Kindleのお得セールをチェックしているわけですが、無料をダウンロードするとクーポンが貰える形式が出てきました。 の内容はAmazonの販売実績等を元にオススメする小説を紹介するもので、『新潮文庫の100冊 2021』のAmazon版といったところです。プロの書評家に頼むのではなく「最も参考になったレビュー」を使うというのがAmazonらしい。購入ページへのリンクも当然ありますので、Webとの中間的な電子書籍です。 広告冊子としての電子書籍 300円クーポンと言っても合計3000円分以上の書籍購入の時に適用できるものであり、実質的には最

    無料のKindle本をダウンロードするとAmazonから300円クーポンが貰えるって無料雑誌の新しいカタチなのかも - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/23
    『300円クーポンと言っても合計3000円分以上の書籍購入の時に適用できるものであり、実質的には最大10%割引って形です。Kindle本なのにKindleにクーポンを適用できないのはちょっとおかしい』
  • 寒いのに暖房が壊れているから家の中でも寝袋で寝てるけど、これって家の中でiPhoneを使うのに似てるよね - 太陽がまぶしかったから

    photo by airFreshing すっかり寒くなりました 11月の連休を越えてすっかり寒くなった。秋風を感じないままに冬になってしまった気分。暖房が壊れているらしい我が家では暖房をかけたところでちっとも暖かくならないので「寝たら死ぬぞ!」という日々を過ごしている。隙間風も多いし、家にいながら凍死しそう。それが家賃4万である。 それで、起きている時には『着る毛布で過ごすというのが鉄板なのだけど、寝る時は足が冷たくなってしまって案外効かない。 家の中でも寝袋を なので、家の中でも寝袋を使って寝るようになった。普通に寝るように布団を敷いて、寝袋に入った状態で転がりこんで毛布で包めば暖かい。 寝袋には寝やすさ重視の封筒型と、携帯性重視のマミー型があって、車に積む場合などは封筒型で十分だが、登山時はマミー型のがコンパクトだし、密閉度が高くて暖かい。 欧州製の寝袋には「ヨーロピアン・ノーム」と

    寒いのに暖房が壊れているから家の中でも寝袋で寝てるけど、これって家の中でiPhoneを使うのに似てるよね - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/05
    家の中でテント張って中で寝袋使えば北海道でも暖房いらないんだっけ。
  • そろそろ、はてなブックマークスパム問題について当事者から語っておくとするか - 太陽がまぶしかったから

    photo by oschene 当事者問題と曖昧性 はてなブックマークスパムについて語るのは頭が痛い問題です。私自身としては『「負ける」技術〜武器対等の原則、豊富な資源、死に方の自由 - 太陽がまぶしかったから』にもある通り、なるべくクリーンに運営してきたつもりでした。しかし正直に言えば後述する「身内ブクマ」に近い事はありましたし、これも後述しますが、頼んでもないのにbotにスパムブクマをされ続けて通報しました。 スパムによって人気記事に・・・なれば良かったんですけど実際には余計に惨めな結果にもなってました*1。それでも「ギルティ!」だと言われれば仕方がないとは思っています。まあ禊ぎのようなモノだと思って下さい。私自身の例に限らず、特に曖昧な部分については、その必要がないと思う人にまで断罪されたと思われかねないと思って筆が鈍っていたところもあります。これから書く事はあくまで、はてなの公式

    そろそろ、はてなブックマークスパム問題について当事者から語っておくとするか - 太陽がまぶしかったから
    kaitoster
    kaitoster 2013/09/21
    非公開ブクマはカウント止めるべきだと思う。
  • 1