タグ

2025年1月17日のブックマーク (5件)

  • 米下院で、トランスジェンダー選手の参加を禁止する法案が・・・。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 午前中、健康診断に行ってきましたよ。 初めての会場だったので、アタフタしちゃいましたが滞りなく無事完了。 体重やウエストの数値は・・・・、で、でも視力が結構改善したんですよ。 前回右0.6,左0.8だったのが今回右0.8、左1.0でした。 あ、もちろん裸眼ですよ。 ひょっとすると最近やってることが良かったのかもしれないんじゃない?って思ってます。 あ、いや、なんかの拍子に10秒くらい目の前に人差し指を立てて、焦点が合うギリギリのところから少しだけ顔に近づけるんですよ。 コレをやるようになってから、ぼんやり見る癖が治ってきたような気がするんです。 きちんと焦点を合わせてものを見ることって大事ですよね。 まぁ、それはいいんですが、お昼ごろ帰宅してからはバリウムを出さなきゃいけないので何度もトイレに通っていたもんで、いささか疲れちゃいましたよ(笑)。 健康診断がちょと嫌な

    米下院で、トランスジェンダー選手の参加を禁止する法案が・・・。 - さるきちのしっぽ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/17
    今日も元気でほがらかに健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始ます、今日も元気で頑張ってください。
  • 最終日は「浜松市楽器博物館」からの地元の美味しいサンドイッチ - なるおばさんの旅日記

    チェックアウトは10時だったので、ほぼジャストにチェックアウトをし、「浜松市楽器博物館」へ行きました。 「浜松市楽器博物館」には世界の楽器がおよそ1,300点も展示されており、入口近くの箱舟のような楽器が並んだ展示物があります。 ↑ これは何人で演奏するんだろう…凄い👀 ものすごいスケールの楽器の舟という感じです。 ↑ 楽器の名前はわかりませんが、鐘がいっぱい付いてますね… ↑ 数多くの木琴や鉄琴もありました ↑ カラフルな太鼓 オブジェも凄く派手です… ↑ 太鼓も種類が沢山あるんですね… ↑ この琵琶??どこかで観たような… ↑ 二胡もあるし、蛇皮の三味線も… ↑ 弦楽器がなんだか種類が多すぎて、呼び名も違うことにビックリ… この階には世界の楽器が所狭しと並んでいて、とっても面白いです(#^^#) ↑ これも楽器なんですよね… アフリカやアジア、北欧などの楽器もあり、木琴や琴、太鼓や笛

    最終日は「浜松市楽器博物館」からの地元の美味しいサンドイッチ - なるおばさんの旅日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/17
    今日も元気でほがらかに健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始ます、今日も元気で頑張ってください。
  • 「浜松市動物園」でクマや猿を観て、夕飯は餃子の「福みつ」で! - なるおばさんの旅日記

    友人とうなぎのお昼の後は、「浜松市動物園」で可愛い動物たちを沢山観てきました。 友人は以前から動物はあまり好きな方ではなかったのですが、近年はお誕生日にズーラシアに連れていってくれたこともありました。 私が動物好き…ということで付き合ってくれたのだと思っていました。 ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com そして去年の彼女の誕生日には「乗馬体験」をプレゼントしました。 ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com 今回はよっぽど癒されたいんだろうな…って思いました。 「動物って傍に行くと怖いけど、顏とか動作みてると癒されるよねー」って言っていたのでかなり動物好きになってない?(笑) 介護で慣れないことばかりで精神的にもお疲れのようでした。 可愛い動物たちが次々に観られて、寒いからか…うずくまるように毛布をかぶるお猿さん2匹もいました。 ↑ 寒いよね…中に入

    「浜松市動物園」でクマや猿を観て、夕飯は餃子の「福みつ」で! - なるおばさんの旅日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/17
    今日も元気でほがらかに健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始ます、今日も元気で頑張ってください。
  • ダイソーでお買い物! - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いつのことになるか分かりませんが、来るリク撮時に使用するモノライトを載せるスタンドの足の養生に何かいいものはないかと、ダイソーに繰り出しました。 で、今日かってきたのが、裏起毛パイルソックス(300円×2)、ふんわりタオルハンカチ(100円×3)、ワイドゴムバンド(100円)のしめて1,100円。 ふんわりタオルハンカチでスタンドの脚をくるみ、ゴムバンドで縛り付けます。 その上からソックスをかぶせれば、かなりクッションの効いた養生になってくれるのではないかと‥‥。 下見に行くときに、館長さんに見てもらってOKをもらえたら、いいんですけどね (^^) 現在のファイル利用量 1%。

    ダイソーでお買い物! - 徒然草 ─ 青りんご ─
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/17
    今日も元気でほがらかに健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始ます、今日も元気で頑張ってください。
  • 100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【Ice Rain / 工藤静香(1994年)】楽曲に恵まれまくった元おニャン子の名曲。 - ioritorei’s blog

    100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった… Ice Rain / 工藤静香(1994年) Ice Rain / 工藤静香(1994年) 楽曲に恵まれまくった元おニャン子の名曲 「Ice Rain / 工藤静香(1994年)」とは 楽曲に恵まれまくった元おニャン子の名曲 楽曲に恵まれまくった元おニャン子の名曲 ioritorei.com 「Ice Rain / 工藤静香(1994年)」とは 『Ice Rain』は工藤静香の通算23枚目のシングルだ。 1994年11月18日発売。 作詞は愛絵理(工藤静香さんのペンネーム)。 「ハッピーな人たちが浮き彫りにされがちな年末の街中に隠された、小さなドラマを心に描いていただけたら、と思います」と発売当時のインタビュー(ザ・テレビジョン誌上)で語っている。 シングルと同時にプロモーションビデオ集「femaleⅢ」を発売。 1998年暮れ発売

    100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【Ice Rain / 工藤静香(1994年)】楽曲に恵まれまくった元おニャン子の名曲。 - ioritorei’s blog
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/17
    今日も元気でほがらかに健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始ます、今日も元気で頑張ってください。