ブックマーク / blog.bulknews.net (7)

  • WWW::Blog::Metadata::MobileLinkDiscovery: blog.bulknews.net

    WWW::Blog::Metadata::MobileLinkDiscovery 新しい仕様ができたら早速 CPAN モジュールを、ということで WWW-Blog-Metadata-MobileLinkDiscovery-0.01 をリリースしました。 Ben Trott の WWW::Blog::Metadata のプラグインとして動作し、Mobile Link Discovery を見つけたらその URL と Content-Type が取得できるようになります。Mobile Link Discovery Validator の実装もこれを利用しています。

    kak
    kak 2005/12/07
  • Where's your Mobile URL?: blog.bulknews.net

    Where's your Mobile URL? 日 TypePad Mobile 1.1 をリリースしました。SAKK でエンジニアリングにかかわった せきむらさん、谷さん またプロジェクトにかかわったすべてのみなさん、おつかれさま&おめでとうございます。 このリリースと同時に「あるウェブページのモバイル版 URL を明示的に指定する」 Mobile Link Discovery のドキュメントも作成して公開しています。 TypePad の Mobile の作業をしていてふと限界におもったのが、Trackback のリンク表示方法でした。以前から「User-Agent のパターンマッチでモバイルページにリダイレクトする」という従来の方法になんとなく問題点があるなあと感じていました(リンクする際に「このリンク先はモバイルに対応していない可能性があります」という注意書きを出さなければいけ

    kak
    kak 2005/12/07
  • Trickster 2.0 Hackathon Day 1: blog.bulknews.net

    Trickster 2.0 Hackathon Day 1 Trickster 2.0 の開発をスタートしました。まずは環境をということで、Subversion レポジトリ をつくり Trac をインストールしておきました。Mailing List も立ち上がっています。 初日の今日はとりあえずライブラリまわりの整理とプロトタイプになるツールをいくつかつくってみました。David が Rendezvous の Discovery/Publish と DAAP Client の PoCo 化 (Wheel::Run で fork して non-blocking) をしてくれたので、iTunes の DAAP proxy をつくってみました(samples/daap-mirror-proxy.pl)。起動すると、 1. Rendezvous (bonjour) で DAAP (iTunes s

    kak
    kak 2005/12/06
  • Class::Trigger オーバーホール: blog.bulknews.net

    Class::Trigger オーバーホール Sledge や Class::DBI の trigger / hook のベースとなっている Class::Trigger のオーバーホールを予定しています。 * サブクラスで trigger をキャンセルできない * 実行時の trigger 取り消し * trigger 実行順序の操作 などの機能がなくてヤな思いをすることがあったので、その辺を解消したいと思っています。 この機会になにかいままで困っていることなどがあれば、miyagawa AT gmail.com まで、[Class::Trigger] のサブジェクトをつけてお送りください。パッチも(いつでも)歓迎です。

    kak
    kak 2005/12/02
  • MVC and Web APIs: blog.bulknews.net

    MVC and Web APIs naoyaのはてなダイアリー - MVCフレームワークにおける Web API 実装 Sledge における Web API (XML-RPC/AtomPP) のハンドリングについての言及がありました。これからの MVC フレームワークに求められる必要条件の一つとしてこの Web API を処理しやすいかどうかというのは重要な気がします。 MVC フレームワークと Web APIs (XML-RPC, REST, SOAP) な話。 Catalyst や Sledge なんかの XML-RPC 実装なんかもプラグインででてきていて、Sledge::Plugin::XMLRPC は CPAN から入手できるわけですが(グッジョブ!)、どうも利用者側の実装方法が若干スマートにならない気がしています。 というのは、 use Sledge::Plugin::XML

    kak
    kak 2005/11/16
  • Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条: blog.bulknews.net

    Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条 と、はてブで人気エントリになりそうなタイトル をつけてみましたが。 こないだ 10/23 に TOEIC ってやつを受けてみたんです。ちょうど外資系でマジメに仕事として英語を使うようになって10ヶ月、ある程度できるようになったなという印象はあったんですが、客観的に評価できる数字がほしいなぁと。 結果は、970点 (Listening: 495 / Reading: 475) というなかなか想像を超える数字でした。 受けた感じである程度の手ごたえはあったんですが、Listening 満点というのは結構驚きでした。思えば1年前までアメリカ行ったことない(そもそもパスポート持ってない)状態で、1年弱でここまで来たとも言えるわけです。せっかくなので、ここに至るまでの僕の英語勉強法を Tips 的にまとめてみます。 (R = Rea

    kak
    kak 2005/11/15
    すげ!!そしてブクマの数もすげw
  • 12 Things I dislike with Sledge: blog.bulknews.net

    12 Things I dislike with Sledge Sledge に触らなくなってしばらくたちますが Sledge 2.0 への要望ということで。 1. デフォルトが .cgi での起動で、URL ごとにファイルをつくらないといけない。 2. スタンドアロンのサーバがない。HTTP::Server::Simple::CGI あたりでスタンドアロンに起動できるようにしたり、FastCGI をデフォルトサポートできるとよいかも 3. sessions テーブルを手動でつくらなければならない。メンドウ。Helper? 4. Config ファイルの命名方法 (_production.pm) や読みわけ (Proj-conf.pl・環境変数) が変態的 5. Hook やプラグインをサブクラスで無効化できない 6. プラグインが実際に "Plug In" でない。利用する側が明示的に利

  • 1