ブックマーク / qiita.com (13)

  • イマドキのJavaScriptの書き方2018

    PySpa統合思念体です。これからJavaScriptを覚えるなら、「この書き方はもう覚えなくていい」(よりよい代替がある)というものを集めてみました。 ES6以降の難しさは、旧来の書き方にプラスが増えただけではなく、大量の「旧来の書き方は間違いを誘発しやすいから非推奨」というものを作り出した点にあります。5年前、10年前のやウェブがあまり役に立たちません。なお、書き方が複数あるものは、好き嫌いは当然あると思いますが、あえて過激に1つに絞っているところもあります。なお、これはこれから新規に学ぶ人が、過去のドキュメントやコードを見た時に古い情報を選別するためのまとめです。残念ながら、今時の書き方のみで構成された書籍などが存在しないからです。 たぶん明示的に書いていても読み飛ばす人はいると思いますが、すでに書いている人向けではありません。これから書くコードをこのスタイルにしていくのは別にいい

    イマドキのJavaScriptの書き方2018
    kakajika
    kakajika 2017/12/27
  • 【v2対応】Nuxt.jsとFirebaseを組み合わせて爆速でWebアプリケーションを構築する - Qiita

    Firebase Advent Calendar 2017 21日目の記事です。 フリーランスフロントエンドを中心にエンジニアをやっているpotato4dです。 普段はVue.jsを中心に、案件を進めたりコミュニティに関わったりしていますが、今回はそんなVue界隈で今アツいフレームワークであるNuxt.jsとFirebaseを組み合わせて、SPA + SSRにAuthと Firestore を組み合わせたアプリケーションを高速で作る方法を、サンプルとあわせてご紹介します。 2019/10/16 追記 このサンプルは Firestore が存在しない Nuxt v1.x + RTDB 時代のコードを愚直に移行している ので全体的に資料が古くなっています。 インフラ構成については順次更新していますが、特にデータストア操作周りについては できるだけ参考にしないでください。 2019/07/02

    【v2対応】Nuxt.jsとFirebaseを組み合わせて爆速でWebアプリケーションを構築する - Qiita
  • Kotlin 1.2で追加されたコレクションメソッド - Qiita

    2017年11月末、Kotlin 1.2がリリースされました。 Kotlin 1.2 Released: Sharing Code between Platforms Kotlin 1.2 リリース: プラットフォーム間のコード共有 What's New in Kotlin 1.2 Kotlin 1.2でも、Standard Libaryにいくつかの追加があります。 この投稿では、IterableやSequence、MutableCollectionなどコレクション関連のクラスの追加関数を紹介します。 zipWithNext : インデックスの隣り合う要素を合成したList・Sequenceを生成する Iterable<T>とSequence<T>の拡張関数として、zipWithNextという「インデックスの隣り合う要素を合成したリストを生成する」関数が追加されました。 Iterable<

    Kotlin 1.2で追加されたコレクションメソッド - Qiita
    kakajika
    kakajika 2017/12/04
    chunkedほしかったのでありがたやー
  • コンピュータ業界でよく出る英語 - Qiita

    みなさまへのお願いごと 間違いなどの指摘は、編集リクエストでお願いします。 コメントの記載はページが長いこともあり、お控えください。 TOEIC900でも英語が話せない日人へ ITエンジニアの私がなぜ令和の今、中国語を学ぶのか? 名詞/イディオム gotcha はまりポイント。注意すべきこと。引っ掛け。 Got you のくだけた表現。捕まえた、誰かをトラップに引っ掛ける、という意味から。 注) 一般的には、Got itやYup、I seeのような、同意の返事でよく使われる。 類) caveat, pitfall There are many gotchas in this application. sought-after (スキル、人材、機能、アプリが) 人気の、需要がある、求められてる、引っ張りだこ Python is a sought-after language. c-suit

    コンピュータ業界でよく出る英語 - Qiita
    kakajika
    kakajika 2017/11/05
  • Cloud Firestoreは進化したFirebase Realtime Database - Qiita

    Cloud Firestoreファーストインプレッション リリース発表をついに来たか!って思いました。そしてFirestoreとFirebase Realtime Databaseがどう違うのかを読んで、大きく進化したなぁって思いました。そして実際に使ってみて、これはもはや別物って思いました。 FirestoreとFirebase Realtime Databaseの違いについてはすでにこちらでまとめられていたのでこちらをご覧ください。 https://qiita.com/Yatima/items/54ea22d0cea1acc6cbcb Cloud Firestoreのすごいところ FirestoreにはBoringSSLが使われている BordingSSLはGoogleによるOpenSSLのfork。2014年にForkを発表して、すでにAndroidなどでは使われていたようですが、

    Cloud Firestoreは進化したFirebase Realtime Database - Qiita
  • Firebase RTDB + GCP datastore = Firestoreについて第一印象 - Qiita

    ほぼほぼ良いとこ取りやんけ… というわけで まじやばい ぐうぐるの超技術が超手軽に ←まじやばい 真のサーバレス @1amageek さんが言ってて良いなぁと思ったんですが Firebase realtime database当の意味でのサーバレスなんですね Firebaseでアプリを開発するならClient Side Joinを前提にすること lambdaとかFaaSは結局サーバサイドに過ぎないわけで そこんとこFirebaseは当にサーバレス 今回のCloud Firestoreはそれを更に普及させるもんだと思います 余談 今更だけど,上の表書きながら,やっぱぐうぐるの超技術はあたまおかしいとおもいましたまる 直接今回の話ではないけど,ぐうぐるの超技術気になるかたは↓ここらへんご参考にー YAPC Asia 2015「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘

    Firebase RTDB + GCP datastore = Firestoreについて第一印象 - Qiita
    kakajika
    kakajika 2017/10/05
    開発中のプロトタイプに導入したいな
  • FragmentをonCreateで何も考えずにaddして増殖するケースが後を絶たない件 - Qiita

    連続して3つの現場で同じバグが発生しているアプリを直すという経験をしたので、おそらくかなり多発している気がするこのような不幸が発生することが減るように書き残しておきます。 Fragmentのaddを何も考えずonCreateに書くとActivityのリストア時にリークする 例えば以下のようなごく単純なサンプルアプリ。 public class MainActivity extends AppCompatActivity { @Override protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.activity_main); getSupportFragmentManager() .beginTransaction()

    FragmentをonCreateで何も考えずにaddして増殖するケースが後を絶たない件 - Qiita
    kakajika
    kakajika 2017/08/13
    Fragmentで問題が顕在化しやすいというだけであって、根本的な問題はActivityのライフサイクルをきちんと処理するコードが書かれていないということなんですよね。。
  • よりRxらしくRecyclerViewの一番下までスクロールした時にロードする実装 - Qiita

    val layoutManager = LinearLayoutManager(...) recyclerView .scrollEvents() .filter { layoutManager.itemCount - 1 <= layoutManager.findLastVisibleItemPosition() } .subscribe { loadMore() } これだけです。rxbinding-recyclerview-v7先生のおかげでだいぶスッキリ書けました。 さらに、読み込み完了まで追加ロードを止めたい場合は 読み込み完了を通知するSubjectを用意しておいて、

    よりRxらしくRecyclerViewの一番下までスクロールした時にロードする実装 - Qiita
  • 新人Androiderに導入してほしい環境 - Qiita

    @eaglesakura です。 春ですね。新入社員の季節ですね。 前置きはこのくらいにして、「この環境を最低限用意してほしい」という一覧を書いておきます。 OS選定 Windows 10 or Mac OS をお勧めします。それ以外のOSを導入できるようなスキルがあるならば、たいていのことは自分でどうにかできるでしょう。 私はWindows10を使用しています。所属しているトップゲート社はほぼ全員Macを使用しているためマイノリティですが、下記のような理由で使っています。 購入時点でMBPより強力なCPUを搭載していた メモリ32GBを搭載可能 Visual Studioが使用できる GPUに選択肢がある 特にAndroidアプリ開発においてCPUとメモリは大正義です。メモリ8GBは人権がありません。低消費電力モデルのCPUもあまりオススメしません。 「デスクトップPCを買えよ」みたいに

    新人Androiderに導入してほしい環境 - Qiita
    kakajika
    kakajika 2017/04/03
    いまだにメモリ8GBのMBAで開発しているAndroiderです。。(人権なし)
  • FragmentTransactionに新たに追加されたcommitNow()について - Qiita

    Android その3 Advent Calendarの8日目を担当します、kakajikaと申します。 電子書籍ビューアアプリなんかを作ったりしています。 数日前のAndroid その2 Advent CalendarでkikuchyさんによるFragmentに関する記事があったのに触発されて、Advent Calendarに初参戦してみました。Androidを始めたのがFragment全盛期?のAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)の頃だったこともあり、Fragmentとは長い付き合いです 記事中にFragmentTransaction#commit()の処理タイミングに関する話があったのですがちょっと情報が古いかなと思ったので、support-v4:24.0.0で追加された比較的新し目のAPIであまり情報を見かけないFragmentTransaction#co

    FragmentTransactionに新たに追加されたcommitNow()について - Qiita
  • ペルソナ5の総攻撃演出をUnityで実装 - Qiita

    Phase1 ユニティちゃんのジャンプ ユニティちゃんアセットについてくるモーション、WIN00とJUMP00を使用 WIN00の前半(小ジャンプ)だけをさせてからJUMP00に遷移すると、WIN00がジャンプの予備動作っぽくなります シルエット風の描画は、黒単色のMaterialを作って地道に置き換え ガラス Breakable Windowのメッシュを利用 Breakable Windowというのは「物がぶつかると割れるガラスのアセット」で、仕組みとしては「割れる前のガラス」「割れて粉々になったガラス」の2つのGameObjectを事前に用意し、物がぶつかった瞬間にその2つを入れ替えるタイプです なのでこの「割れて粉々になったガラス」がそのまま利用できます ShaderはToon/Lit Outlineを使い、アウトラインを薄い赤に ふわっとこちらに来る動き、その後こちらに飛んでくる動

    ペルソナ5の総攻撃演出をUnityで実装 - Qiita
    kakajika
    kakajika 2016/10/06
  • Mac標準「プレビュー」の意外と知られていないTips - Qiita

    ※ "意外と知られていないか"の基準は筆者の主観です。 ※ 動作確認環境は、MacOSX Yosemite、プレビュー v8.0です。 ※ MacOSX Sierra, プレビュー v9.0で動作確認しました。 ※ mac OS Mojave, プレビュー v10.1 で動作確認しました。 更新履歴 2019/03/06 macOS Mojave 10.14.1 での動作を確認 2017/05/01 Mac OS Sierra での動作を確認 2016/10/12 7. クリップボードから開く 2016/09/27 6. 画像を回転させる 2016/09/27 5. PDFを暗号化する 2016/09/27 4. PDFのファイルサイズを圧縮する 1. インスタントアルファ😄 同じような色のエリアを選択し透過してくれる機能 これを何回かやってみると? ポテトチップスの袋もあっという間にで

    Mac標準「プレビュー」の意外と知られていないTips - Qiita
  • 主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita

    はじめに 家帰ったら『主要じゃない200くらいのプログラミング言語の雑な紹介』書いてやるから待ってろ — NANAKASE Kotoko (@make_now_just) 2016年7月1日 このツイートがことの発端でした。元ネタは、 主要なプログラミング言語 5種類を徹底解説! - Programming share 主要なプログラミング言語8種をざっくり解説 - shi3zの長文日記 あたりです。上の方の記事の冒頭に、 現在プログラミング言語は、200種類以上存在していると言われています。(実際に利用されているプログラミング言語の数はその10分の1くらいです。) とあったので200言語解説してみようというわけです。 200言語の解説を書くということは仮に1言語1分で書いたとしても200分、つまり3時間と20分の時間がかかるわけで、まぁそれは無駄に時間のかかる作業になります。そうなると必

    主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita
    kakajika
    kakajika 2016/07/02
  • 1