2019年5月20日のブックマーク (7件)

  • 日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    しばらく前、屋でチラッと『週末海外ひとり旅』というを見かけたわけですが 週末海外ひとり旅 (JTBのムック) 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング 発売日: 2018/03/15 メディア: ムック この商品を含むブログを見る このに紹介されている、週末にひとりで行ける15の海外旅行先として挙げられているのが、以下の各国(都市)だったわけです 台北、ホーチミン、バンコク、シンガポール、香港 マカオ、ホノルル、ソウル、プサン、クアラルンプール ダナン&ホイアン、ヘルシンキ、メルボルン、サンフランシスコ 週末にヘルシンキはちょっと無理があるのでは、という突っ込みも勿論あるんですが、それより驚く…というか、改めて思い知るのが、これだけ挙げておいて、上海も北京も大連もハルビンも無い、ということなのですよ。 このが特別…というわけではなく、例えば最近出版されたばかりの別のでも

    日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    kakaku01
    kakaku01 2019/05/20
    こうして見るとテクノロジーの囲い込みが現代では相当な抵抗感になると思った。あと40代後半ぐらいの人たちは衛生最悪の途上国のイメージがまだ残ってると思う。
  • とりあえずコーン入れるのを今すぐにやめろ

    世のコーンというものは雑に扱われている。 コーンとは、とうもろこしのことである。 俺はとうもろこしが特別好きというわけではない。 しかしながら、半年に一度程度の感覚で猛烈に焼きとうもろこしがべたくなることがあるし、冬場に体を震わせながら飲むコーンスープなどは格別である。 最近はトルティーヤのうまさにも気づいた。ポップコーンなどは言うまでもなく、うまい。 だが、我々に最も近しいコーンとは、なんだろうか。 それは、「なんとなく料理に入っている具材としてのコーン」である。 具体的には、こうである。チャーハンの具に交じるコーン。クリームシチューをかき混ぜればコーン。カレーライスにコーン。オムレツを開けばコーン。コロッケをかじればそこにはコーン。 これは、世の飲店とお母さん(若しくはお父さん)たちの裁量によって差はあれど、おそらく数多くの人々が目に、いや、口にしたことのあるコーンであるといえる。

    とりあえずコーン入れるのを今すぐにやめろ
    kakaku01
    kakaku01 2019/05/20
    コロッケそばのやっすいコロッケに入ったミックスベジタブル大好き。
  • キングジムの新製品、家中どこにでも置ける有孔ボード!? これは絶対便利じゃん… | ROOMIE(ルーミー)

    「見せる収納」の鉄板、有孔ボード。 スペースも取らないし、使いたいときにすぐ手に取れるのでとっても便利なんですよね〜。 DIY好きな人の中には、自宅にこれを取り付けたよ! という方も少なくないのでは? でも、これをいざ取り付けるとなると結構面倒……。 持ち運べる有孔ボード そんな問題を解決してくれるアイテムが、キングジムから登場するみたいです。 キングジムの新製品「PEGGY」は、なんと持ち運べる有孔ボード! これならわざわざ取り付ける必要もなく、必要なところに持ち運んで使うことができる……。 そういえば、有孔ボードって必ずしも壁や柱にくっついている必要は無いのかもしれないな……と気付かされたアイデア商品。 これはかなり便利アイテムな予感がしますね……! 汎用性の高さよ… 有孔ボードと同じく、別売りで手に入るさまざまなアイテムと組み合わせることで、かなり汎用性高く使えちゃうんです。 ペンス

    キングジムの新製品、家中どこにでも置ける有孔ボード!? これは絶対便利じゃん… | ROOMIE(ルーミー)
    kakaku01
    kakaku01 2019/05/20
    メタルラックなら同じような直立させるスタンドもそれぞれ100均で売ってるが、いかんせん重いのでスタンドの幅をとる。コンパクトで3kgまで耐えられるならまあ悪くないのでは
  • いま「くじ引き民主主義」がヨーロッパで流行中、その社会的背景(吉田 徹) @gendai_biz

    いまヨーロッパでは、抽選によって議員を選ぶ「くじ引き民主主義」が注目を集めている。すでに抽選による選出が行われている例もあるというが、なぜいま「くじ引き」なのか。そもそもくじ引きと民主主義は両立するのか。ヨーロッパ政治に詳しい北海道大学教授の吉田徹さんが解説します。 マクロンが提案した「抽選制」 昨年末から半年以上に亘ってフランス各地で続く黄色いベスト運動を受け、マクロン大統領は4月25日に2時間近くに及ぶ記者会見で、幾つかの改革案を提案した。内容は、選挙制度改革や議員定数の削減、地方分権推進など多岐に渡った。 その中に、少々意外な提案があったことをご存知だろうか。それは、環境問題を討議する新たな評議会の代表や、法案の諮問機関である「経済社会環境評議会」の議員の一部を、市民からの「抽選制」によって選ぶというものである。 繰り返そう。議員を抽選制で選ぶのだ。 日人の目からすると意外な試みに

    いま「くじ引き民主主義」がヨーロッパで流行中、その社会的背景(吉田 徹) @gendai_biz
    kakaku01
    kakaku01 2019/05/20
    議会制民主主義は民衆が積極的に政治参加することが前提だが現実の民衆は日々の生活に追われている。じゃあランダムに無理やり組み込んじゃえというのは少々乱暴だがアリかもしれない。
  • 田舎は本当に食べ物が美味いのか?

    舞田敏彦氏は教育問題や格差問題をよくツイートしてるが、今日のツイートに「住居代を考えたら、(ワープアや非正規雇用な人は)東京じゃなく鹿児島とかに住んだ方がいい。べ物も美味いよ」とツイートしてた。 そもそも、「田舎べ物が美味い」は、当なのか? 百歩譲って「田舎べ物美味い」としても、味の差が出るのは自炊する場合じゃないか? ワープア層、非正規雇用層は「ビンボー暇なし」で、自炊する生活余裕なんか、ない。 となると毎日コンビニ弁当やスーパーの見切り弁当とかになるから、東京も鹿児島も、コンビニ弁当の味の差なんて、ないんじゃないか? 更に言えば、ワープア層は「もともと、小学校中学校時代、実家の生活も貧しかった」から「味音痴が多い」から、「鹿児島の豊かな材」と「東京の材」の味覚差を「そもそも、感知できない」のではないか?

    田舎は本当に食べ物が美味いのか?
    kakaku01
    kakaku01 2019/05/20
    素材も料理人も最高のものは東京に一通り揃っているが超高い。田舎だと都会で修行して地元に戻ってきた系の店が値段そこそこ味大満足で大当たりが多い。
  • GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道

    Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。 続報:GoogleHuawei端末へのサービス提供を一部停止 既存端末には影響なし Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huawei中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid

    GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
    kakaku01
    kakaku01 2019/05/20
    そろそろ中国が自前でOS作りそう。当局がバックについてれば出来がどうあれ強制的に一瞬で普及するぞ
  • 健診中、女性4人の胸触った疑い 前橋の47歳医師を逮捕 - 産経ニュース

    健康診断中に女性4人の胸を触ったとして、群馬県警太田署は19日、準強制わいせつの疑いで、前橋市千代田町の医師、八木秀樹容疑者(47)を逮捕した。調べに対し、「胸には触れはしたが、故意に触ったわけではない」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は昨年9月7日の午前中、太田市内の自動車部品製造会社で行われた同社の定期健康診断に医師として従事中、受診者の18歳、19歳、22歳、25歳の女性4人の胸に聴診器を当てるふりをして、指を胸に押し当てるなどのわいせつな行為をした疑い。 同署によると、健康診断が終わった後、女性らが「今日の医師の診察はおかしかった」と会社に相談。当日のうちに会社が届け出て、同署が捜査していた。

    健診中、女性4人の胸触った疑い 前橋の47歳医師を逮捕 - 産経ニュース
    kakaku01
    kakaku01 2019/05/20
    健康診断なんて人生で何回も受けるしわざわざ訴えるということは特段おかしな診察を受けたってことだろう。しかしこんな情報量だと変な憶測ばっかり出てくるし実名報道すべきだったのか疑問はある。