2019年8月21日のブックマーク (9件)

  • 読書感想文コンクールの公式サイトに衝撃の記述「電子書籍を読んでの感想はNG」ってなんで?「昭和かよ」「利権なのでは」

    リンク www.dokusyokansoubun.jp 読書感想文全国コンクール公式サイト 半世紀を超えて多くの児童や生徒に取り組み続けられている読書感想文。読書の感動を文章に表現することを通じて、読書の楽しさや素晴らしさを体験してもらい、子どもや若者たちの考える力を育んでいます。 5 users 44

    読書感想文コンクールの公式サイトに衝撃の記述「電子書籍を読んでの感想はNG」ってなんで?「昭和かよ」「利権なのでは」
    kakaku01
    kakaku01 2019/08/21
    理由はわからんでもないが、いやきょうび電子書籍にも対応しといてくれよ…という気持ちのほうが強い
  • Who are you?捏造報道 - Wikipedia

    Who are you?捏造報道(フー・アー・ユー?ねつぞうほうどう)は、2000年5月5日に、日国内閣総理大臣・森喜朗とアメリカ合衆国大統領ビル・クリントンの間で行われた会談において、森が失言をしたと虚偽報道された問題。一部報道機関、著名人が事実として取り扱ったため、噂の対象となった森はこれを批判し、退陣後もマスコミのあり方に疑問を呈した。 元々は、1998年6月に訪中したクリントンと兵馬俑を発見した文盲の農夫楊志発(英語版)の対面時の(真偽不明の)逸話として普及していたものであり[1]、当時の韓国大統領金泳三に置き換えたジョークを耳にした毎日新聞論説委員の高畑昭男が日向けに改変した経緯がある。 経緯[編集] 当時内閣総理大臣であった森喜朗は「神の国発言」など様々な舌禍事件を起こしていた。 森は後述するように、1980年代に出版された著書『文相初体験』などにて、自身の英語力が無いこと

    kakaku01
    kakaku01 2019/08/21
    この頃、テレビをつければいつでも政権批判をやっていた気がする。この頃の反動が現在のマスメディアへの度を越した反発と権力の礼賛に繋がっているのではないか。身から出た錆
  • 実はアイデアの宝庫? 刺激的なWikipediaの記事150選|INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書

    Wikipediaには日語版だけで116万以上もの記事(2019年8月現在)が書かれています。 今回はそんな膨大な記事の中から、創作ネタやアイデアの種に繋がるような刺激的な記事を150ピックアップしてご紹介したいと思います。 ---------------------------------- 11B-X-1371 11B-X-1371 は、2015年前半のインターネット上に現れた動画の名称。この動画が収録されたDVDが、スウェーデンのテクノロジー系ブログ「GadgetZZ.com」の運営元に郵送され、動画は当該ブログ上で公開された後にインターネット上で話題となった。内容は2分間の白黒映像であり、荒れ果てた廃墟のなかで、ペスト医師のようなコスチュームの人物が壁を背に立っている様子が映し出され、壁に空いたガラスのない窓からは森林が見えている。人物が片手を挙げると、手のひらから不規則に点

    実はアイデアの宝庫? 刺激的なWikipediaの記事150選|INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書
    kakaku01
    kakaku01 2019/08/21
  • キズナアイちゃんの元ファンから一言

    比較的初期からアイちゃんの動画を熱心に追ってた者です。 ある時期に熱が冷めてしまう出来事があって、その時以来たまに動画を見る程度のファンになった。 デビュー以降プロモーションやゴリ押しとかは殆どせずに地道に動画を上げ続け少しずつファンを増やしていきデビュー半年くらいには地位を確立した。そうした中で企業案件動画を格的に取り組み始めた。そこで問題だったのが「企業案件と分かり辛いタイトルやサムネ」「誇張した詐欺タイトル」「過激なサムネ」「単純にとてもつまらない」だった。そうした企業案件動画を相次いで出したせいで視聴者に不快感を与え、視聴者離れを招いた。視聴者には日語分からない熱心な海外ファンも多かったこともあり大きく悪影響があった。そうした手法はしばらくすると採用されなくなった。しばらく経ち年末の生放送で「あの時は企業の依頼が多く舞い込んできて空回りしちゃった、ごめんね」的なことを発言した。

    キズナアイちゃんの元ファンから一言
    kakaku01
    kakaku01 2019/08/21
    キズナアイのキャラクター自体は多数のスタッフの努力によって産み出されたもので魂だけが誠実というのは恋するキモオタの妄言すぎ。
  • 教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP

    追記:2019/08/24 note(旧題:「小4で人生が決まってしまう話」)について、実に沢山の方にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。またあわせて、twitter・ブログ等で、沢山のご意見、感想、ご指摘などもいただき、感謝しております。 noteのタイトルについては多くのご意見やご指摘をいただきまして、 「小4で人生が決まることなどないと思います」「そんな簡単に人生が決まると断言しないでほしい」とのお声をいただきました。 こちらについては仰るとおり、書き方に問題がありました。 取り急ぎではありますが、タイトルを改めました。 不快の念を抱かせた皆様にお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 いつもどおりきっかけはツイートからの話なのですが。 これ、凄くおごった言い方になるかもしれないけど、 僕も教育実習とかボランティアではじめて、小3くらいで既に勉強に全くついていけてな

    教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP
    kakaku01
    kakaku01 2019/08/21
    この手の話になると三秒で障害の話に持って行くコメントがつくよな~と思って見に行ったらその通りでした
  • カバがスイカ食べるだけ… 何度も見てしまう動画「誰も損しません」

    カバのスイカまるごとタイム 担当者に聞きました 始めたきっかけは 大きく口を広げたカバ。スイカが放り込まれると「グチャ」という音とともに割れ、ムシャムシャべ続ける――。先日、そんな動画がツイッター上で注目を集めました。長崎バイオパーク(長崎県西海市)の担当者に話を聞きました。 カバのスイカまるごとタイム 7月下旬にツイッターで紹介されたカバの動画。「カバのスイカまるごとタイム Hippo's watermelon ASMR」というタイトルで、YouTubeに投稿されているものです。 動画は「まずこちらのモモからスイカをあげまーす」と飼育員が話している場面から始まります。 大きく口を開けて待っているモモ。スイカが放り込まれると口を閉じて、ムシャムシャとかみ砕きます。勢いよく割れるスイカに、口元からあふれる汁。 「傷心してましたが元気が出ました」「見終わったら自然と笑ってた」といったコメント

    カバがスイカ食べるだけ… 何度も見てしまう動画「誰も損しません」
    kakaku01
    kakaku01 2019/08/21
  • ストを起こした従業員に代わり臨時店員で営業再開した佐野SAの現状からわかる事『代わりはいくらでも居ない、という事を管理職は知るべき』

    SKIDROW=スキッドロウ@格ゲー勢 @SKIDROW04241717 佐野サービスエリアの臨時店員がパニクってるらしくて ラーメン出てくるのに40分 券売機の治し方1つ分からない無様を見てると どこの店でもそうだけど 「店を普通に営業する事に慣れた店員」 がどれだけ貴重な存在か分かるよね。 「代わりはいくらでも居ない」んだと言う事を管理職は知った方がいい。 2019-08-20 13:16:06

    ストを起こした従業員に代わり臨時店員で営業再開した佐野SAの現状からわかる事『代わりはいくらでも居ない、という事を管理職は知るべき』
    kakaku01
    kakaku01 2019/08/21
    いや、替わりはいくらでもいるから団体交渉しないといけないんだよ。こんな風にスト破りが出てきたら負ける。
  • 上野宏史厚労政務官の「口利き&金銭要求」音声 | 文春オンライン

    東京都新宿区に社を構える人材派遣会社「ネオキャリア」(以下ネオ社)は、全国の飲店やドラッグストアなどに外国人を派遣している。彼らの在留資格を取るため、各地方の法務省外局「出入国在留管理局」に大量の交付申請を行っていた。 上野事務所にはネオ社から在留資格申請中の外国人187人分のリストが送付されており、それに基づいて法務省に問い合わせを行っていたことも判明した。 この申請を巡り、今年6月、上野政務官は政策秘書A氏に対し、次のような発言をしていた。 「(在留資格認定証明書の交付を)早くしたっていう実績をウチが作ってあげて、その分ウチは(もらう金額を)交渉して、これを党費にあてようと思って。(交付申請が)100人だから、(1件2万円で)200万円」 ネオ社が申請中の外国人の一覧表 音声記録の中には他にも上野氏が「うちがネオキャリアからお金もらう案件でやってんだから」「僕がもらうはずのお金」な

    上野宏史厚労政務官の「口利き&金銭要求」音声 | 文春オンライン
    kakaku01
    kakaku01 2019/08/21
    “A秘書が「これあっせん利得になっちゃいますよ、代議士」とたしなめる場面も含まれている。”
  • 京アニ事件 身元公表速やかに 報道各社が府警に要望 - 日本経済新聞

    経済新聞社など京都府内に取材拠点を持つ報道機関12社でつくる「在洛新聞放送編集責任者会議」は20日、京都アニメーション放火殺人事件の犠牲者35人のうち未公表の25人の身元を速やかに実名で公表するよう、京都府警に書面で申し入れた。申し入れ書では「このままでは事件の全体像が正確に社会に伝わらない

    京アニ事件 身元公表速やかに 報道各社が府警に要望 - 日本経済新聞
    kakaku01
    kakaku01 2019/08/21
    いまいち要領を得ないしブコメはネット民のテンプレ意見で吹き上がってるし様子見かな。